関東近辺をでかけるのが好きで行ったところの宿、温泉・銭湯、食事処、観光地などを紹介します。
関東全域、伊豆、山梨、長野あたりが活動範囲の国内旅行です。 まぁ楽しいのがモットーです♪
相方とフラフラと食べるところ探しに。昼間からちょっとは飲めるところがいいなぁと。そしたらやってるところあり♪入ることに。前ここ、調べたことあるなぁ…カウンター少しとテーブル席。奥のテーブルにしました。丼物やらは入って直ぐに頼んでくださいと。もちろん席でもいろいろ頼めるらしい。青丼というものにしました。カツオ、サバ、サワラが。見ての通り分厚い。カツオが特に美味しかった。安いの選んだでしょ!と相方に言わ...
2年ぶりに友達と再開。前の日に話してて安いところあるよ、と言うので付いていきました。あー前から気になってたところだった。18時過ぎ。結構人いるね。壁際のテーブル席に。デカジョッキで頼むと2倍の料金で2.5倍入ってるとのこと。じゃぁそれ。来た。デカっ!嬉しいね~とりあえず乾杯♪食べ物。何食べたい?と聞かれたのでよだれ鶏を。あとは友達がテキトーに頼んでくれました。自分の周りに多いタイプです。楽です。頼んだのは...
秋葉原のヨドバシ。夜ご飯に。いろいろあったけど結局はラーメンにしてしまった。。入ってカウンター席に。テーブルもあります。1人だしね。カウンターは壁が正面になるので恥ずかしくない注文は普通に店員さん。富山ブラックの大盛り。安かったのでハイボールを。ハイボールは炭酸が瓶で入ってきてちょっと嬉しかった。しばらくして富山ブラックらーめん。煮干と醤油がガツンときます。んー結構塩っぱい。麺もスープが絡まるので...
餃子が食べたくなって検索して行ってみたらお休み。ウロウロ歩いていたら中華屋があったので入ってみることに。てか16時ぐらいだったので昼と夜の間だとやってる所もすくないですよね。。テーブルとカウンター3席。カウンターに。結構お客さん入ってました。とりあえずビール。キリンにしました(´ー`)餃子5個。店員さんが手で包んでいたのが見えました。大きめの餃子。皮もまあまあ厚め。食べ応えあり。結構練られた餡。キャベツの...
玉川温泉に入ったあとのんびりしようということでお茶を。あ、いい湯でしたよ♪トロトロで雰囲気もいい。温泉だけではなく売店など見ているだけで楽しくなります。1階と2階に休憩所あり。1階のテーブルにしました。券売機で買います。席で荷物見てるので相方先に。金魚鉢クリームソーダ。早かったのでその場で待ってたようです。自分は給食のセット。呼び出しブザーを渡されました。なったら取りに行くシステム。10分ぐらい待ちま...
誕生日に相方と行ったお店。何食べるか待ち合わせまで決めてなかったけどあそこのハンバーグ食べたい!と。聞くと前にも行ったことがあるようだ。西口から5分かかるかな?自分ら東南口で待ち合わせしてから行ったから結構な距離でした(;´Д`)13時過ぎ。お店に行ったら2組程並んでた。ちょっと待って中へ。思っていたより中は広い。夜はビストロやってるそうです。カウンターもありましたが広いテーブルに案内された。食べ物はハン...
玉川温泉に行く前にどっか寄ろうと…前にも行ったことあるからもう一度。何年前かなぁ。行ったら前にはブタちゃん外にいたけど今はいなかったような…雨だったしレストランに入ることに。バーベキューと普通に食事する所が左右に別れてます。食事を。とりあえずビール。テーブルには飛沫感染予防のアクリル板が。自分はハンバーグに。何故か選んでしまった。。想像できる味でした( ̄▽ ̄;)相方はトンカツ。限定20食らしい。もらったら...
前から気になっていた店。近くに用事があったのでお昼ご飯に入ってみることに。店に入る…なかなか何も言われない。ホールの店員が2階に行っていたらしい。調理の人がやっと気づいてお好きな席へどうぞと。カウンターの端っこへ。みそ熊というぐらいだから味噌ラーメンを。お酒が安い。レモンサワー頼んじゃった。10分ぐらい経って登場。札幌みそラーメンの大盛。大盛りでも普通でも値段は変わらないようです。具はチャーシューやメ...
朝、時間があったので入ってみることに。テーブル席がいっぱい。行った時は混んでいて席がほとんど空いてなかった。メニューを見る。美味しそうなケーキが~でもパンとセットのヤツがかなりお得に見える…貧乏性だね。。セットに( ̄▽ ̄;)ハムと北欧チーズのサンドウィッチとコーヒー650円。コーヒーはプラス100円でアイスにして深煎りのキングにしました。まずはコーヒー。スっと入る。あとから程よい苦味。口に残っていて心地良い♪...
テレビで見て、行ってみたくなったので。日光・奥鬼怒温泉郷の山の宿 八丁の湯 さんです。近くまで車で行きます。無料駐車場に置いてそこから宿の車が迎えに。そこから20分以上かな、舗装されていない道を突き進むと宿が。かなり揺れます。。標高1,300mに位置する山の宿です。宿に着くと女性が案内してくれました。とりあえずレストルームみたいなところで昼食を食べました。そうそう、車に乗る前に昼食べるなら料理によって準備...
「ブログリーダー」を活用して、カイタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。