25.07.11(大)干潮11:24/満潮18:26気温28℃八景島周辺実釣時間17:00~17:40前日に雨も降り、気温も下がったのでちょっとデイゲームでの様子見に行ってみましたが、浮遊ゴミが多いのとベイトっ気もなくでまったく釣れる気がしない。このあとに仕事での会合があったので、粘ることはせずにササっと終了しました。ここのところ魚が獲れていないので、見てくれている方には、またまた結果報告とルアーの写真だけでスンマセン2025年第56釣行/NOFISH期待はしていなかったけど。
お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。
三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…
`24.02.28(中)満潮19:01/干潮25:14気温10℃野島周辺実釣時間18:30~20:00今回のメバル狙いはプラッギング縛りで。シーバスが混じる可能性もあるので強めのメバルタックルでやりました。結果20㎝強のメバル1匹のみ。シーバスらしきバイトが1回。メバルのバイトは何度かありましたが、ルアーのレンジや通すコース取りがあってなかったのか?フッキングまでは至りませんでした。ソリッドティップのロッドを使っていたらフッキング出来てたかな・Rod:Daiwa月下美人EXAGS78ML-T・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(14月下美人2504Hspool)・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:feel75SG(ラメグリ...メバル調査7
魁力屋の期間限定、背脂TKまぜそばを食べてみましたトッピングは生卵の黄身に背脂、ネギにメンマにチャーシュー。麺は太麺で大盛りは無料。汁なしの為ボリュームに欠けるかと思い大盛りにしましたが、結構なボリュームで、さほど大食いではないワタシには普通で十分でしたまた大盛りにしてしまったってこともあるとは思いますが、結構飽きてくるこういう汁なしの麺を食べるといつも思うのですが、やっぱりスープが欲しくなります。別売りでラーメンスープを販売したら売れると思うんだけどな~ラーメン魁力屋背脂TKまぜそば
JACKAL yammy fish & Gamakatsu 鬼爪 ミドルゲーム
バス用のワームネタですけど、こちらはゲーリーのヤマセンコーと同じような使い方で、バチ抜けシーバスにどうか?ってことで買ってみました。センコーシリーズと比較すると、断面の形に大きな違いがあり、センコーよりもよりベイトフィッシュ系な釣りにマッチしそうというのが最初の印象です。マテリアルに塩が入った高比重ワームなのでノーシンカーでも飛んでくれるし、実際昨年ちょっと使ってみたときにバイトはよく出たんですが…この手のワームをソルトで使うとなると、フックセッティングが1番の問断点としてあるのはヤマセンコーと同じで…ってことで、ヤマセンコーと同じようにライトゲーム用のアシストフックをセッティングして、これからの春シーズン、シーバス&メバル狙いに使ってみようかと。そしてそのアシストフックはコチラを使用。なかなか店頭で見か...JACKALyammyfish&Gamakatsu鬼爪ミドルゲーム
`24.02.25(大)満潮17:24/干潮24:02気温9℃野島周辺実釣時間18:00~20:00バチ抜けシーバス狙いで、新たなスポットを発見しようとやってみましたが結果は惨敗エリア的にはバチ抜けは起こるので、いいスポットには人も多く入る。そんなときに人を避けられて、且釣果を期待できる場所探し。狙いはそんな感じでしたが…昨日は雨風が冷たく、その影響もあったのかな~入ったスポットがハズレだったのか?バチの姿は全く見えず。魚の通り道なのは間違いないと思うのですが、生命感みたいのはまったくなく。そんなことでシーバスの反応もまったくなし。カスリもしませんでしたここにきて2連敗ですわ~2024年第9釣行/NOFISHシーバススポットの新規開拓
昨年ワタシが行った温泉は10か所。その温泉を完全にワタシの好みでランキングワタシは基本空いている所が好きなので、人が多い所は順位が下がってしまうのと、やっぱり源泉掛け流しってのはポイントが高いですね~あとは開放感があったり、お風呂からのロケーションがいいところが好きですね第10位南伊豆リブマックスリゾート伊豆下田第9位横浜市南区黒湯天然温泉みうら湯第8位中伊豆函南湯~トピアかんなみ第7位西伊豆宇久須クリスタルビューホテル第6位東伊豆伊豆高原の湯第5位箱根湯本湯の里おかだ第4位中伊豆長岡ニュー八景園第3位戸田味わいの宿ときわや第2位東伊豆伊東かめや楽寛第1位南伊豆蓮台寺金谷旅館2023年度温泉ランキング
このラーメンは美味しいチェーン店として出せるようにしてこの味ならば、本家のものだったらもっと美味しいんだろうなと。煮干しの風味がインパクト強いんですけど、魚介系にありがちな粉末ではないのでへんなエグさがなく、これぞ中華そばって感じで好みだな~花月嵐春木屋荻窪中華そば
24.02.22(若)満潮13:59/干潮21:05気温10℃野島周辺実釣時間17:30~19:00そろそろバチ抜けシーズンということもあり、同じ場所でシーバスとメバルが両方狙えるのでちょっと様子見に。天気は雨だし、潮周りも大潮ではないので期待薄でしたが、メバルだけだったら出るかな?って思ったんですけどね…結果はフグのみ惨敗でした気温は10℃あったとはいえ、雨に濡れた手が時間と共に冷えて痛くなってきたので、あまり粘らずに終了しました2024年第8釣行/NOFISHメバル調査6
こんなん送られてきました~なんか嬉しいぞ焼肉きんぐより
全国区のチェーン店なのでとくに物珍しさってのはないんですけど…ワタシが幸楽苑で1番好きなラーメンが塩ラーメン。塩ラーメンを扱っているラーメン専門店ってのが少ないから、っていうのはあるかもです。ミソバターラーメンは普通に美味しいけど、とくにインパクトは感じなかったかな。ミソはミソ専門店も方が圧倒的に美味しいと感じます。注文することが最も少ないのが醤油の中華そば。これはなんの印象にも残らないんだよな~幸楽苑のラーメン
またまたルアーの買い物ネタですけどジャクソンの新製品。結構良さそうなルアーなんですけど、まだ流通量が少ないのか?店頭になくて、とりあえず1ヶだけ購入出来ましたこれからのバチ抜けや稚鮎対策に良さげです。店頭に並びだしたらまとめ買いだな。JACKSONAthlete70LLFT
見た目も味も美味しかったんですけどね~、冷めてるの別に混んでいるわけではなかったのに。残念だな~そしてこういう大きな施設内ではよくあるけど、閑散としている。もっと活気があればいいんですけどね~。八景島COBRACAFEビーフステーキピラフ
またまたメタルジグネタ先日某量販店に行ったら売ってたメタルジグ。15gは持っているけど12gは持っていなかったので。15gは何回か使ってみたけどまだ実績はないのですが、釣れそうだなと感じているのでここ数年ライトショアジギングが結構楽しくて、メタルジグを結構買っちゃってますSOULSHIMEPON12
15日からの配信楽しみにしてました期待通り面白かったですよ~全8話でしたけど、シーズン2とかあるのかな~あって欲しいな~ドラマ忍びの家HOUSEOFNINJAS
TICTSRAMEXR-73S-Sis自重:70g/Lure:0.8~7g/Line:0.8~3lb・PE0.15~0.35メーカーコンセプト。。。細身・軽量設計で、ジグ単やミニMキャロなどミドルレングスを生かしたキャスト性能。沖目でのアタリも、高い反発力の掛け調子で瞬掛けするハイレスポンスロッド。ワタシはこのロッドをPEでのアジングとメッキ釣り、あとはメバル狙いなんかで使おうかと購入しました。ティップはソリッド。張りがあるソリッドなので反響感度が高く、且つノリの良さもあって非常に優秀なティップだと思います。グリップにはTICTの透かし文字。ガイドはチタンSic-SのKRコンセプト。ブランクスはアンサンドブランクス・マットコーティング仕上げ。同じEXR-77S-Sisとのティップ比較。上が77で下が73。...TICTSRAMEXR-73S-Sisインプレ
金沢八景イオンのフードコートにある味噌ラーメン専門店。チェーンで数店舗あるみたいですが、そんなに手広くはないみたいで。ここのイオンに行ったときはちょくちょく食べています。先日イオンに行ったときに冬限定ってのがあったので食べてみましたまぁやっぱりチェーン店の域にあるラーメンだなって感じですけど。値段はちょっと高めで1000円超えです北海道味噌あさ陽北海道濃厚焼き味噌ラーメン
なんで最初からこのドラマを見なかったんだろう?って思うくらい面白い昭和のところなんて自分の世代にもろハマりなんで、懐かしいネタが満載なので楽しめます。逆にいまの世代の人には???ってところもあるとは思いますがミュージカル調のところは毎回じゃなくてもいいような気もしますけど。阿部サダヲはともかく、仲里依紗のコメディは新鮮でいいねドラマ不適切にもほどがある
24.02.14(中)干潮14:02/満潮19:58八景島周辺実釣時間18:00~20:00腰痛からまだ完全復活ってわけではないんですけど、ライトな釣りが出来るくらいには回復したので、2月に入って初めての釣りに行ってきました狙いはメバル。仕事帰りに手軽に出来るので癒しの釣りですね~当日は気温も高く、三寒四温の温がもう始まったのかな?と思わせられるような春の装い。風もほぼなく、凪だったので釣りはしやすかったんですけど、結果はポツポツとって感じで4匹。一緒に行った仲間が1人いたんですけど、その彼は1匹という結果でした。・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa15EXIST2003F-H(15EXIST2003Cspool)・Line:Y.G.KG-soulUpgradepeX4#...メバル調査5
イサザアミ…まじまじ見たのは初めてかもしれない。下の写真に写っている白い小さな生物がソレ先日水族館に行ったときにエサやりで与えられていたこの生物。釣りをしていてアミパターンなるものが存在しますが、そのとき食べられているアミがこの生物という確率は高いんだろうなと。ライトゲームをしているときにグラスミノーSSがやたらと効くときがあるんですけど、このイサザアミがベイトの時もハマっているのかな?と感じました。ちなみに水族館でエサを与えられていたのはタツノオトシゴとヨウジウオの仲間。ちなみに八景島シーパラダイスではこのイサザアミは購入しているんだそう。ってことはその業者さんは養殖しているんだなと。アミって養殖できるんですね~。イサザアミ
焼鳥も材料の良し悪しはもちろん、焼き手によってもだいぶ変わるんだなと。焼鳥はどこで食べても美味しいと思うけど、ここはまた別格だな~とそして焼鳥屋さんのラーメン美味しかったな~ワタシは普段飲みに行かないので、たまにこういうお店に付き合いで行くと新鮮でいいですね。飲兵衛の人はこういういいお店をいっぱい知っているんだろうな~中区焼き鳥の一鳥
ヤマセンコーへのアシストフックをセッティングする為に、ネコリグ用のチューブをセッティングするのに買ってみました。チューブは2種類買ってみましたけど、ZALT'Sというメーカーの方が軟らかくてセッティングはしやすいかな。セッティングの仕方はチューブの中にプライヤーの先を入れて開くだけ。開いたチューブにワームを通し、その時に装着するアシストフックも一緒に通すだけの簡単セッティング。まだ実践登用していませんが、このセッティングはいいんじゃないでしょうか腰が復活したら早速試しに行きますよ~そしてこの商品の良いところとして、適合チューブが一発でわかるワームメジャーなるものが付いていて、ワームに併せるチューブサイズが分かるようになっています。(4mm~10mmまで対応)なのでこのメジャーで対応できるワームならば、チュ...ValleyhillTUBEPLIERS
先月買ったばかりなんですけどね~、早速1ヶロストしてしまったのでストック用に買い足しですもうね、カラーは色々用意すると現場で迷っちゃうので、ゼブラグローシラス1択でライトジギング専用というよりは、他の釣りをしていて、その中でメタルジグを投入してみようかなというときに使うイメージなので、カラーローテーションでどうこうしようというのはあんまり考えない。またカラーも豊富に揃えようとすると、費用もそれなりに掛かってしまいますからねTICTCoolJig
ママと子供たちからのお土産北海道のお土産
PALMS Slow Blatt Cast CRATER Lake Shore Slow
欲しかったメタルジグ先日仕事で出かけた際に、いつもと違うエリアのお店に入ったらありましたちょっとワタシとしては今の時期に使うものではないんですけど…サーフでのライトショアジギングで、よりスローに誘いたいときに使ってみたいと思ってたメタルジグなんですよね~。湖でのトラウト狙いの為にチューンされたジグですけど、ソルト用に比べればさらにスローにフォールするはず…と、思っているんですけど。とりあえずロストすることも想定して、15gと20gのゼブラグローは店頭にある分、すべて買っちゃいました欲を言えば、20gはもっと欲しかったんですけどねPALMSSlowBlattCastCRATERLakeShoreSlow
ワンピーススリラーバーク編で出てきたリューマの物語。尾田栄一郎先生が1994年に発表した短編読切MONSTERS。その初のアニメ化が今年1月に世界同時配信開始されてたと。ワタシはアンテナが高くない方なんでね、先日知りました普通に面白いしもっと見たいけど…1話完結なんだよね~。アニメMONSTERS一百三情飛龍侍極
やっぱり三幸苑のタンメンはうまいな~寒い冬でも、コレを食べた後は頭から汗が噴き出るくらいあっちーですからね~冬こそ三幸苑ですね金沢区三幸苑タンメン
昨日からママと子供たちはおばあちゃんと一緒に北海道。ワタシは留守番腰もまだ完治していないので釣りにも行けないので、何か新しくて面白いものが配信されていないかとTVをつけたら…アマゾンプライムビデオで丁度配信スタートした沈黙の艦隊が最初は映画かと思ったら、ドラマ化されたものでした。映画のCMを見たときに面白そうだなと思っていましたが、ドラマとしても期待通りの面白さとりあえずエピソード4までを観ましたけどね、いいですね~ドラマ沈黙の艦隊
アシストフックが遊んじゃうので、ネコリグ用のチューブを使って。これで少し様子をみてみようかと。腰痛で釣りに行けないので、妄想からこんなことばかり考えています2”ヤマセンコーのメバルセッティング
八景島シーパラダイス AQUAMUSEUM #2 & Dolphin Fantasy
アクアミュージアムの終盤は大型の淡水熱帯魚ピラルクーやアロワナ、ドラードやレッドテールキャットこの水槽がワタシは1番好きなんだよな~アクセントとしてスッポンモドキが混泳してたり、仕切り板で区切ってあるけどピラニアがいたり大型魚やピラニアと混泳しているシルバーバルブなどの魚は意外と平気なんですね。この水槽の前で一日ボーっとしていたいこの古代魚のフォルムにはなんかロマンを感じてしまいます。もっともっとこういう魚たちの水槽を増やしてほしいと思うんですけど、おそらく普通の人にはそれほど人気はないんだろうなラッコやアライグマなどの小動物も少しいて、ちゃっと癒されるエスカレーターで上がったところには小型の水槽で、ちょっとした淡水熱帯魚やカエルなどの生物が展示されているんですけど、ここはあんまり見ごたえがないかな。ドル...八景島シーパラダイスAQUAMUSEUM#2&DolphinFantasy
久しぶりのシーパラアクアミュージアム下の子はお初の水族館先日休みの日にママは用事があって出かけてたので、娘を連れてシーパラへ行ってきました。娘はとくに魚を見るのが好きってわけではないのですが、お出かけは楽しいみたい。でも…最初に言っちゃいますけど、途中で飽きたのと歩き疲れたので、「もうお家に帰ろう」と言い出しましたけどまぁそんな話は置いといて、ワタシは魚を見るのが好きなんで、適当に楽しんじゃいましたまずはオホーツクの海からケムシカジカ。当然こっちでは出会うことのない魚ですけど、釣り番組で見たことあるような…いまはこんなコーナーもあるんですね~華やかだったり迫力のある魚を見に来ている人にはつまらいかもしれないけど、ワタシはこの手のものは好きです。小さなケースに身近な生き物が入っていて、改めて観察できるところ...八景島シーパラダイスAQUAMUSEUM#1
今年初の家系は田上家やっぱりうまいいまは午前中の早い時間から営業しているので、朝飯代わりに食べましたよ~南区田上家チャーシューメン
2020年にWOWWOWで放送されたドラマ。ネットフリックスで配信されていたので観てみました新感覚サスペンスコメディということですが、流石バカリズム脚本こんな感じのドラマって確かにないよな~と。バカリズムらしさ全開で、ワタシ的には非常に面白かった1話30分枠の7話構成ってのもイッキ見しやすくてドラマ殺意の道程
早速このルアーを買い足しましたスローフローティング設定なので、着水後にちょっと潜らせてから、ラインスラッグを取るくらいのスピードで巻いてくる感じが良かった。ベイトパターンというよりはアミパターンにハメるときにいいかもってのが今思っていること。これから使い込んでいくと、また違ってくるかもですけど。Daiwa月下美人ふらり55F
今回はテイクアウトで。食べてるとちょっと味に飽きが来るというか、くどいかな。ワタシ的には普通にカツ丼ならカツ丼のみの方がいいかなかつやトリプルカツ丼
ここのところ腰痛が結構頻繁に出ます今年も早速出てしまってちょっとの間釣りはお休みかなってことで休みの日に、昨年の夏ごろから通常であれば廃棄してしまうような、食い千切られたワームを捨てずに残しておいてあったので、それを再利用して改造ワームというか継ぎ接ぎワームを作りました。まずはクロー系。クロー系はハサミ部分が食い千切られることが多いのでね。こんな感じに修復。ハサミやヒゲの代わりにアジングワームを付けたのもありますけど。まぁ多分普通に釣れるでしょう。次にストレート系。高比重ワームのテールにアジングワームのボディ部分を取り付けてみたり、クロー系ワームのテール部分にアジングワームのボディを取り付けてみたり…これは腰が復活したら早速メバルで試してみたいと思っています。最後は高比重クローワームのニコイチワームを作っ...廃棄ワームで改造ワーム!
先日八景島シーパラダイスに行ったら…いろいろ考えますね~アナゴの恵方巻!?
森戸海岸入口にあるお店を覗いてみたら、マフィンを売っていたので買ってみました。飲食としてはハンバーガーが主なのかな。ちょっとお値段高めでビックリでしたけどこの手のケーキ類は口の中の水分を持ってかれるのであまり好きではないのですが…で食べてみて、やっぱり口の中の水分を持っていかれましたね葉山WHITELYでマフィン
新年からの映画鑑賞は6作品。どれも面白い作品でしたイコライザー3作目にしてファイナル。イタリアが舞台。この3作目が1番好きかな。2023なんかB級っぽいな~と思って観たんですけど、意外と面白かった。キャストが中々ユニークで2023内容的なことは置いておいて、やっぱりこのシリーズは映像ですね。もう7作目ってことですけど、ストーリーにパターンがないのがイタイかな。2023期待値が高かっただけに公開後の反応がイマイチだったような気もしますけど、次回作への繋ぎ的映画だと理解して観てみれば、これはこれで面白いかなと。でもやっぱり李朴の配役はちょっとな~2023この映画はキャストがバッチリハマってるな~と。早く次が見たい!と思わせてくれる作品ですね。202324.01月に観た映画
`24.01.30(中)満潮19:08/干潮25:43気温10℃野島周辺実釣時間18:00~20:004回目のメバル調査…満潮の前後を狙って行きましたが、潮がタルく苦戦しました。開始1投目からヒットしたのでこれはいいかもって思ったんですけどね~その後はさっぱりでした・Rod:TICTSRAMEXR-73S-Sis・Reel:Daiwa14PRESSO1025・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.2+Fluoro4lb・HitLure:ブレーキンビーム1.3"(レッドグロウ)+アジスタ!1.0g2024年第6釣行/メバル×1匹メバル調査4
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?
25.07.11(大)干潮11:24/満潮18:26気温28℃八景島周辺実釣時間17:00~17:40前日に雨も降り、気温も下がったのでちょっとデイゲームでの様子見に行ってみましたが、浮遊ゴミが多いのとベイトっ気もなくでまったく釣れる気がしない。このあとに仕事での会合があったので、粘ることはせずにササっと終了しました。ここのところ魚が獲れていないので、見てくれている方には、またまた結果報告とルアーの写真だけでスンマセン2025年第56釣行/NOFISH期待はしていなかったけど。
マーベルドラマかぁ・・・正直見るのがかったるいんだけど、コレを見ておくと見ておかないでは、映画シリーズを見たときの奥行きが違うんでね。エンドゲームが終わってからのマーベルはちょっとどうなのってのは思うところですね~。ドラマアイアンハート
ワタシのではなくて息子用ですけど。小学高学年になって、低学年時に乗ってたやつは小さくなってしまいましたからね~でも自転車屋さんで色々見てたら、自分用のも欲しくなっちゃいましたよ。でも自分用のを買う前に、下の子用と、奥さん用の電動自転車の買い替えも考えなきゃいけないからなぁ…自分用のは買えないかな自転車購入
以前十五家さんという別の家系ラーメン店だった場所に、新たに入ったラーメン屋さんに行ってみた。十五家さんも結構好きなラーメンだったので残念だなと思っていましたが、この斎藤家さんも醤油タレのパンチがしっかり効いていて、またチャーシューもただの煮豚じゃないところは、ワタシの好きなタイプの家系ラーメン店かな1回目に行ったときは最初なので、普通のラーメンと小まぶし丼を注文。2回目に行ったときは上ラーメンというトッピングが増えたものを注文。港南区横浜ラーメン斎藤家
25.07.07(中)干潮20:51/満潮25:51気温30℃野島周辺実釣時間22:00~25:30休みの前日、暑いんで深夜釣行してきましたが…結果はノーフィッシュでした逗子エリアのクロダイをやりに行こうか迷いましたが、今年は一年を通して野島~八景島周辺をやってみようと実戦中なので、時期的に厳しいと思いましたがシーバス狙いで野島周辺へ。上げの潮が効きだしてくるタイミング~上げいっぱいまで、深夜なのに汗が滲んでくるような蒸し暑さの中、ほぼ一カ所で回遊待ちの粘りの釣りをしましたが、シーバスからの答えは釣りを開始して間もなくの時間帯に2回ほどあっただけ。しかし食いが浅いこともあり、自分の未熟さもありで取り込みでバラシ。サイズは60あるなし。これをこの時期でもシーバスは出るんだとプラスに考えるか?これだけの時間や...2バイト1ヒット0キャッチ
コチラも今月新シーズンがスタートしますねこの夏は続編アニメが楽しみ~アニメDr.STONE
オージービーフフェア開催中で、その第2弾がこのフランクステーキとやらで。200gのランチ限定セットで注文。焼き方はレアが推奨みたです。脂身が少ないので、食べ終わったあとは胃もたれとかせずにですね。いきなりステーキフランクステーキ
今年もやってきました。ここ近年なんだかこの時期にここに来ることが多いような…3年続けてかな。相変わらず人気のようでお客さんは多く、あまりくつろげないのがワタシ的には難点なんですけど。で入浴の後は、施設内にある食事処で。人気三種の海鮮丼と鶏の炭火焼、クリームあんみつを頂きましたけど、ちょっと食べ過ぎたかな南区みうら湯&みうら亭
久しぶりのマンマパスタでランチスープ・デザート付きで。パスタのボリュームが凄くてワタシは完食しましたけど家族は残してしまったのですが、持ち帰りさせてくれて親切でした。塩レモンがさわやかで美味しかったですパンはおかわりOKですけど、パスタの量が多いのでねスープはかぼちゃの冷静ポタージュ。デザートはモンブランのケーキと桃のアイスでした~MammaPastaローストチキンとベーコンのクリームソース塩レモン添え
RippleFissherSilverStream81Stiletto自重:126g/Lure:7~28g/Line:PE0.6~1.2メーカーコンセプト。。。コアなシーバスアングラー用に40t高弾性カーボンのみで構成し、繊細な好感度性能を研ぎ澄ましたスペシャルモデルです。これまでには難しかった微細な水流やルアー負荷を感じ取り、ショートバイトを確実にフッキングに持ち込むためのブランク性能を追求しました。暗闇でのウェーディング、水面下の流れの壁を読み取らなければならないシチュエーション、低活性時のショートバイトやベイトサイズが小さくルアーにセレクティブになっている状況など、アングラーのスキルが問われる場面で真価を発揮するモデルであり、明確な攻略意図を持ったアングラーであれば、その性能は無限の可能性を秘めるで...RippleFisherSilverStream81Stilettoインプレ
6月は8作品。邦画ばかりとなってしまいましたが。期待していたのはアンダーニンジャ。ザ・福田監督作品って感じでしたね。2025202420242023202320232019201725.6月に観た映画
25.06.30(中)満潮20:48/干潮26:36気温28℃野島周辺実釣時間21:00~24:00毎年夏場のこのエリアは水が悪くなるのでほとんど釣りをしていませんでしたが、ここ数日の水色は悪くなかったので、ちょっとは涼しく感じる夜中にかけての釣行。満潮~の下げ初め、南風による浮きゴミを避けて風裏になるような場所を狙いましたが、それでもゴミが多くストレスが溜まる釣りとしてスタート。次第に潮が下がるにつれてゴミも流れて、潮位がだいぶ下がったころになってやっと気持ち良く釣りが出来るようになった感じ。ベイトはイナッコが水面でモジってはいますが、それを襲うボイルはなし。シーバスの気配はないまま潮位が下がってしまったので、これはもうダメかな?と思い帰ろうかと思ったときに、小さいバイトが2回。フグかチンチンか?とも思...5バイト0キャッチ
今月はじまりますね~シーズン21年も経たずに次のシーズンが始まるのはうれしいですね~アニメダンダダンシーズン2
6月ももろもろルアー購入しちゃいましたシーバス用のルアーはもちろん、エギやらバチコンアジング用のワームなど。ワタシがちょくちょく行く小規模サーフ用のルアーも。中でも期待値高いのはDUOの新製品、フリッパーMB22は小型青物にも効きそうで良さそうですね~先日投げてみましたけど、このサイズで飛距離バツグンなのは戦力的に25.6月の購入ルアー
葉山での朝マズメの釣りのあとは、今回もコチラでモーニング今回はフレンチトーストとアイスカフェラテで朝7時~なのでその時間に合わせて行ったので、まだ気持ち良く過ごせました。これからもっと暑くなってきたら店内席の方がいいかもですね。今回もなぎさ橋珈琲でモーニング
この一週間での釣りは2回。どちらも強風の影響で寄せられた浮遊ゴミで苦戦しました。25.06.20(長)満潮12:05/干潮17:53気温30度八景島周辺実釣時間17:00~17:40仕事帰りにちょっとシーバスの様子見に行ってみましたけど、赤潮と浮遊ゴミの多さで釣りにならず。ベイトの姿も見えなかったので、早々と退散しましたいや~それにしても6月中旬過ぎでこの暑さヤバいですね~2025年第52釣行/NOFISH25.06.27(中)満潮05:06/干潮12:18気温24℃~葉山エリアサーフ実釣時間04:30~06:30前回東京湾側の潮色が悪かったので、今回は相模湾側での釣りを試みてみました。しかし前日の南西風が強く、またもや浮遊ゴミが岸際に溜まって釣りにならず。最初はミノーで探ってみたもののゴミが多く釣りにな...今週の釣り
今月はD5の車検でしたが、だいぶくたびれてきているので買い換えるか悩んだんですけど、欲しい車がなかったこともあり、もう2年乗ろうと車検を通しました。今年春にテールゲートの故障で修理をし、今回の車検でも修理箇所が何か所かあり、各オイル交換なども含めると、前回の修理費用と併せて40万円弱と掛かってしまった為、やっぱり買い換えればよかったかなと思っちゃってます。今回は足回り関連のパーツ交換をはじめ、車検場でヘッドライトのバルブがダメだということで、急遽交換となったりと、そうとうガタが来出していますがもう後戻りできないので、あと2年…なんとか頑張ってほしいなといったところですね最後の車検かな。
いつも行こうとするとお店が休みで食べれなかったので、久々に食べれて嬉しいです今回はカツカレーひき肉のカレーで他店とは一味違ってコレもよしカツはさすがにとんかつ屋さんだけあっておいしい~南区とんかつこころロースカツカレー
昔買って、家に在庫で眠っていたカルティバのスティンガーダブルを、がまかつのツインフックのようにちょい改造してみました。根掛かり対策としてトレブルフックをツインフックに交換するためのアイテムですが、スティンガーダブルを装着すると、ルアーの見た目がイヤで使わずじまいになっていたのですが、がまかつのツインフックはスプリットリングを介して使えるので見た目も悪くなく、今後使っていきたいアイテムとして買ってみたんですけど、4本入りで700円くらいするので、正直お高いそこで眠っていたスティンガーダブルをがまかつツインのように改造出来ないものかと、ちょっといじってみたというわけで。用意したものはその眠っていたスティンガーダブルと、熱圧縮チューブ、スプリットリング…そしてプライヤーとハサミとライター。スティンガーダブルはダ...スティンガーダブルをがまかつツインのように改造してみた。
初めて行きましたチェーン店だと思ってそれほどでもないどろうなと思っていましたが、かなり美味しいじゃないですか家の近所に店舗が少ないので、しょっちゅうは行けないだろうけど、チェーンならではの安定した味の家系ラーメンが食べれると思うので、これからは見かけたら入る可能性大ありのお店ですねちなみに餃子はそれほど好みではありませんでした横浜家系ラーメン町田商店醤油豚骨
南部市場内に昔からあるフードコート的な食事場所、南部亭。その南部亭は8店舗が入っているのですが、そのうちの1店舗マルキュウ食堂でランチしてきましたまぁぶっちゃけ、こういう定食だったら目の前にある王将でもいいんですけど、こちら南部亭の方が和洋中を選べるので、と思ったんですけど…結局のところ食べたのは中華でしたってことで金沢区南部亭マルキュウ食堂牛ホルモン炒め定食
先日地域の消防関係のお付き合いの中で、横浜市の消防本部庁舎の見学をさせてもらいました。思ってたより建物の大きさはそれほどでもないなと感じましたが、中はセキュリティーがしっかりしていて、写真NGの指令室はとんでもない設備で感心しました~なんでも指令室の大画面モニターなどの設備費用は、約40億円なんだとか。その指令室や、大災害時などの会議が行われる部屋は、TVドラマや映画でしか見れないような場所で、今回はちょっと得した気分になちゃったかな写真OKだったのは屋上にあるヘリポート。周りにマンションなどの住宅があるため、訓練などは騒音・暴風などのクレームが入るため、色々と苦労があるそうです。消防にしろ警察にしろ、地域の治安や安全を守るために働いてくれている機関に関しては、なるべく協力したり理解したりってするってこと...横浜市消防本部庁舎にて
DaiwaHEARTLAND7102L+FS-SVAGS18別誂冴掛710AGS自重:123g/Lure:0.9~5.0g/Line:PE0.3~0.8ロッドコンセプト。。。不朽の銘竿「冴掛」の冴え渡る掛け心地を継承し、「もっと飛ばしたい、もっと遠投先の感度を上げたい」という誰もが思う「もっと」をPEPERFORMANCEコンセプトと共にダイワテクノロジーで形にした。遠投性能と低伸度の特性を持った細糸PEラインがもたらす感度を次世代『AGS』を採用することで昇華。ハートランドのフラッグシップのみに許された唯一無二の製法であるレジン量を究極まで減らし繊維量を密入させたSVFコンパイルXを細身肉厚に巻き、弾性率を高弾性化させることで竿がベントしたときの反発スピードがさらに高速化され、別誂冴掛では届かなかった範...DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS2ndインプレ
ディズニープラスで配信になったドラマ。初回3話一挙配信で、その後毎週更新されていくということで。当然3話はイッキ見面白かったです今後の展開が楽しみですね~ドラマ七夕の国
仕事で鎌倉まで行ったのでその帰りに。普通にロースカツが食べたいところでしたが、魅力的な季節限定メニューがあったのでコチラにワタシの好み…鱧とアジ…この定食の中ではアジの方が美味しかったですねというか、ここのアジフライはかなり美味しいと思います。とんかつはいつもロースを食べていましたが、この中に入っていたヒレを食べたら、今後ちょっとロースとヒレ、どっちを注文するか悩んじゃいますね~鎌倉あら珠鱧かつと真アジフライの食べくらべ定食
24.07.07(中)干潮24:14/満潮29:28気温28℃逗子エリア実釣時間23:30~26:00クロダイ狙いで行きましたが、まったく反応なく、今年の逗子エリアはどうしちゃったのか前回同様無風ベタ凪で、干潮からの上げというタイミングが悪いのか?このタイミングに関してはワタシの行けるタイミングなので、なんとも出来ないですけどあとは地形変化などの影響で付き場だったり、回遊ルートが変わったか?ベイトの発生具合の問題?考えられることはあるにはあるけど、しっかり狙いに行ったのはまだ2回だけなので、まだ何とも言えないですかねちびマゴチは相変わらず反応多いので、今度こっちを真剣にやって、何匹釣れるか?やってみようかな・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa12LUVIAS2004H(1...ちびマゴチのみ
シーズン2が始まりましたねそこまで熱中して見てるわけではないけど、それなり面白いと思っています。そしてこの夏のアニメはコレしか見るのがないアニメ推しの子第2期
うちのママのリクエストで地元の人しか行かないようなお店ですけど。ここではやっぱり〝もやし〟と〝チャーハン〟かな~。チャーハンは半チャーハンとかあればいいんですけど、このお店にはないので、一人のときは食べきれないんですよね~おやじさんの火の使い方が上手なんで、もやしはしゃっきりで、チャーハンはパラっとしてるのにパサパサしてなくて美味しいんです金沢区八景堂もやしそば&チャーハン
24.07.04(大)干潮22:07/満潮27:19気温27℃逗子エリア実釣時間22:40~24:30梅雨はどこへ行ったの?ってくらい、急に夏本番になった感じですね~もうこの暑さだと日のあるうちは釣りなんて出来ませんってことで、夜な夜なクロダイ狙いに行ってきましたしかし結果はちびマゴチ1匹のみまぁ何も釣れないよりは良かったんですけど無風・ベタ凪で、さらに潮の動きが悪かったのが食いが立たなかった原因かな?って思いましたけど…どうなんでしょう魚の姿は確認できたのですが、サイズが30㎝以下の小型の群れが入っていて、アタるけどフッキングまで行かないって感じで。またちびマゴチも結構アタってきましたけど、これまたフッキングまで至らないって感じで。これが潮が動いていれば食いも立ったんじゃないかなって。・Rod:TICT...今年もチニングに
上大岡でおにぎりを買うときは、いつも地下にあるお店で買っていましたが、今回初めて1階フードコート内にあるお店で買ってみました上大岡の地下が営業する前からやってくれているので、朝ごはんとして買いましたけど、ここもなかなかでした。から揚げの2個入りパックなんかがあるのもですね~⚽️ここからが一番面白くなってくるところ❗️上大岡おむすび権米衛
19セルテートの出番がイマイチないので、もっとちゃんと使わなきゃなと思い替えスプールを購入し、細いラインを巻きました。使用頻度の少ない理由は、ワタシの釣りがライトなものが多いからで。純正スプールにはPE1号が巻いてあるんですけど、ワタシがよく使うPEの号数が0.4とか0.6で、サーフでやるときも0.8がメインで、ちょっとワタシの中でヘビーかなって感じの釣りが1.2。そんなことで1号が巻いてあるこのリールの出番が中々おとずれなくてってことで、替えスプールにはPE0.6を200m入れました。使いみちは、サーフでのライトなショアジギングをメインに。いままでダイワ旧2500番サイズのリールを多用してきましたが、今年はこれでやってみますかね。ちなみに1号ラインを巻いてあるスプールはそのままで…使い道は一応考えていまSLPWEXLT4000Sスプールを購入!
6月の映画は5作品でした。結構観たいのが多く、すでに配信になっているんですけどまだ観きれていなくてまずはエクスペンダブルズの4さすがにスターローンのアクションシーンはほぼなしでしたね。娯楽映画として楽しませてもらいました。2024これも早く配信されないかと待ち望んでたガンダムSEEDの続編ちょっと期待が高すぎちゃったかな思ったよりは…って感じでしたけど、お祭り的に楽しませてもらいました。2023そしてコチラも配信を待ち望んでいた作品。どういう風に映画化されているのか?ってのが一番興味があったところで、こういう作り方をしたんだ~と。作画の感じもなんか普通のアニメとちょっと違って新鮮でした。2022なんでしょう?ちょっと悲しい感動するようなラブストーリーなのかなって思っていましたが…内容的にはそこまで面白いと...24.6月に観た映画
柱稽古編が早々と最終回を終え、続編がどうなるのか?と楽しみにしていたら、なんと3部作の映画になるんだとかマジかぁ儲けますね~。鬼滅の刃続編は・・・
上島珈琲店って初めて入りましたけど、パスタとかワッフルとかの店舗限定メニューってのがあるんですねワタシが今回入った店舗にあったのがこのパスタ。せっかくなので店舗限定メニューを頂いてきました~珈琲店も色々あるけど、こういうお店に入るとどうしてか飲みたくなってしまうウィンナーコーヒー上島珈琲店チーズフォンデュソースのスパゲティ&ウインナーコーヒー
6月もまたルアーをぼちぼち買ってしまった。ハクパターンのシーバス狙いで使おうかなと考えた物、エギングシーズンってこともあって人気&NEWカラーのエギ王など。でも6月中では残念ながらこのルアーたちでは1匹も釣れておりません仕事帰りにやっているシーバスもどこかへ行ってしまったようだし、7月の海辺は人も多く混みだすので、これらのルアーの活躍は夏以降になる物、または翌シーズンに持ち越す物となりそうです6月の購入ルアー
洋光台にある美味しいお店ランチメニューにあったカツカレーを注文してみましたが、やっぱりチェーン店のものとは違いますね~チェーン店のそれはそれで美味しいんですけど、さすがとんかつ屋さんだけあってカツが違います。サラダなんかも付いて1000円以下で食べれて美味しんだから、ですね~磯子区かつ亭ランチカツカレー
今年も警察関係のボランティア活動をするにあたっての研修で、県警本部まで行ってきました。普段電車に乗らないワタシなので、桜木町駅から歩いてみなとみらいを眺めるのはすごく新鮮で。県警本部までの道のりを写真を撮りながら歩いてしまいました県警本部の中に入ると研修室のある階からは基本動けずで、階の移動をする際は必ず係員の方が同行するという、ちょっと不便な感じなんですけど、まぁ滅多に経験することでもないし、というか通常は県警本部なんて入れないわけで。そう考えると一日くらいだったら、良い経験をさせてもらっているという考え方で楽しめたかなと県警本部へ
24.06.27(小)干潮14:43/満潮21:38気温27℃野島周辺実釣時間18:30~21:30シーバス狙いで行きましたが、全然反応なくまだ明るい時間帯はハクがかなりいたので、暗くなったタイミングで食ってくるんじゃないかと思ったんですけどね~。また暗くなるタイミングでイナッコも入ってきたので期待値が上がりましたが…まったく何も起こらずでベイトが追われている気配も一切なし。シーバスの反応があまりにもないので、時折クロダイ狙いでワームを入れるも、こちらもバイトが出ずで潮止まりかなってタイミングでセイゴのバイトが1回出ただけでした。また釣れない周期に入っちまったかな2024年第44釣行/NOFISH見失いましたね~
いまの期間限定はコチラ博多ラーメン九州トンコツの独特の匂い、これが苦手な人はダメだけど、その匂いが意外としっかりあって、本場で食べたことがないのではっきりとは分かりませんが、九州トンコツの美味しさが味わえる一品かと。麺は花月嵐始まって以来の細麺なんだとか。サイドの豚めしにこのスープをかけて食べたら、ラーメン以上に美味しかったすでに2回食べてしまいました花月嵐博多ラーメン健太
今回の釣り旅でお土産の購入は、JAさんが運営する稲取の直売所に行ってみましたけど、干物の種類が少なくちょっと残念でした。地物としてはイサキと小アジの干物を購入しましたけど、食べごろサイズのアジはみんな九州産。これはどこのお店に行ってもそうなので、伊豆だからと言って伊豆のアジが売っているってわけではないのが残念なところですよねアジがダメなら他に地場産の魚がないかな?って探すんですけど、これも正直少なくってね先日アジを食べましたけど、なかなか美味しかったですよ小振りなアジは中骨も食べれちゃうので、それもまた良しですね魚介は少々の干物と少々の鮮魚。野菜やお菓子なども置いてありましたけど、これといって目につくものもなくで。稲取は朝市なんかもやっているので、そっちの方が面白いのかもですね。稲取漁港直売所こらっしぇ