ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アニメ 呪術廻戦 渋谷事変
待ってましたとうとう始まる漫画で読んでここが一番衝撃的で面白かったので、ここをクオリティの高いアニメで見れるというのは嬉しいですね~あ~マジで楽しみだアニメ呪術廻戦渋谷事変
2023/08/31 08:11
チニング用に追加ワーム!
チニング用に新たにこんなワームを買ってみましたカラーはほぼほぼグリパンチャート。そのカラーがないものは似たようなカラーだったり、クロダイに効きそうなカラーをチョイスしてみました。・KEITECH/CrazyFlapper2.4"...クレイジーフラッパーにこのサイズがあることを先日知りました。近くのお店では見かけたことがなかったので、ソッコーでネットで購入しました。・Daiwa/SILVERWOLFURBANSHRIMP2.4"...どこでも売っているので、コレが戦力となるならロストを恐れず使えるので有難いなと思ってのお試しに。何回か使用していますが他のワームの方がバイトも多いので、あまり戦力にならないかも?と思いはじめています。・JACKALL/GOODMEALCRAW1.5"...コレもどこでも売って...チニング用に追加ワーム!
2023/08/30 08:10
金沢区 札幌 海老麺舎 背脂煮干しそば
ブランチ横浜南部市場内にあるラーメン店。こちらは2度目かな。以前は海老出汁を食べてみたので、今回は煮干し出汁を食べてみました。煮干しの風味はしっかりあるけどそれほど濃くはないので、食べやすくい方だとは思いますが、ワタシ的にはリピートするまではいかないかな。金沢区札幌海老麺舎背脂煮干しそば
2023/08/29 08:19
テールランプユニット交換
この車を買ってすぐに社外品のLEDテールランプユニットに交換していたんですが、数年前から左側のテールランプだけ光り方が弱くなっていて、ハザードを付けたときに後方車からはウィンカーなのかハザードなのかの区別がつきにくくなっていたので、気に入ってたのですが致し方なく純正のテールランプユニットに戻しましたとは言ってもただ戻すのでは面白くないので、社外品のLEDユニットを買ったときに、同じく買っていたスモークのレンズカバーを取り付け、中の電球をLED球に交換して取り付けました。もうだいぶ古くなってきた車ですが、今年車検も通したので、もうちょっと乗っていきたいと思っています。テールランプユニット交換
2023/08/28 08:18
船上からの花火見学
昨日は金沢区の花火、金沢祭りでしたワタシはこの花火を毎年船上から見学をしてきたわけですが、全国的に同じくコロナでずっとやっていなかったので、4年振りかな?久しぶりに船上からの花火を楽しんできました金沢八景には釣り船屋さんが数多くあるので、どの釣り船屋さんもお客さんで賑わっていました。ちなみにワタシがお世話になったのは一之瀬丸さん。久しぶりにビールを飲みながらの花火。船上は蚊の心配もないし、海風が涼しく、混み合った人の中ではなくゆったりと見れるので最高です今回久しぶりに乗って思ったんですけど、あまり高くまで上がらない花火が地上で見ているよりもキレイに見えるかもそしてこの花火大会が終わると、もう夏も終わるんだな~と感じます。まだまだ暑さは続くんですけどね船上からの花火見学
2023/08/27 08:17
チニング調査 11
`23.08.24(小)干潮14:55/満潮20:56逗子エリア実釣時間19:30~21:30前回は満潮~の下げ潮狙いで数が出たので、今回は満潮に向かう上げ潮狙いで、ビギナー2人連れての釣行です。今回も開始早々バイト・ヒットがあり数釣りの期待が高まりましたが、前回と比べその後のバイト数が少なく、ワタシが2匹と同行者の1人が1匹の計3匹の結果でした。サイズではワタシの1匹が50超えたかなってのが1匹出ましたね最初は姿を見たときはシーバスかと思えるほど長く見えましたこの時と前回とを比べると、満潮からの下げの方がいいのかな・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa13CERTATE2004CH・Line:DaiwaGEKKABIJINDURASENSOR+Si2#0.4+Fluoro...チニング調査11
2023/08/26 08:16
小田原 味噌の樽匠 こってり樽匠味噌
酒匂川に行ったときに立ち寄ることが多い味噌ラーメンのお店。こってり樽匠味噌バタートッピングで食べてきました味玉半分はサービスしてくれました好きな味だし、ボリュームも結構あるしちょっとチャーシューは好みではありませんが、テーブル席もあるので子連れでも行けるので有難いです。小田原味噌の樽匠こってり樽匠味噌
2023/08/25 08:25
今年初の川遊び~ ガサガサ
今年も酒匂川へガサ+水遊びに行ってきました川とは言っても海にほど近い下流エリア。下流に住む生物じゃないと、持ち帰って水槽に入れたあとに水温の上昇に耐えられず死んじゃうことが多いので。そしてこんな堰的な場所のテトラの隙間に、小さな稚魚が群れています。大体がオイカワかカワムツなんですけど、たまにウグイの稚魚も混じっていたりします。ガサガサと言えば水に浸かった植物際や水草周りを網でガサガサして、そこにいる生物を捕ることが多いかと思いますが、今回はそういった場所ではほとんど何も網に入らずで、流れの中の石をめくってその下にいる生物を捕りました。まずはモクズガニの子、そしてここの定番テナガエビハゼの仲間としてはヌマチチブ、ヨシノボリ、ボウズハゼ。今回はゴクラクハゼは入らなかったです。こういった生物を子供に触らせたりす...今年初の川遊び~ガサガサ
2023/08/24 08:24
チニング調査 10
`23.08.21(中)満潮19:35/干潮25:53気温32℃逗子エリア実釣時間20:30~22:30ちょっと間が空いてしまったチニングです。先週は腰痛が出てしまっていたのと、お寺のお施餓鬼の手伝いが2件、土日は夏祭りへの出店業務なんかもあって、釣りどころではありませんでしたなんとか炎天下での肉体労働をこなし、整骨院に毎日通い腰痛治療をし、やっと釣りに行けたってな感じでしてフィールドコンディションは満潮からの下げ潮が効いてきたタイミング。無風・ベタ凪、水色はクリアー。蒸し暑さ全開1投目からバイトが出て期待が持てそうな状況でスタート。また今回も後輩を連れての釣行で、前回コツをかなりいい感じでつかめていたので、今回は釣れるのではと思っていましたけど。。。なんと今回のファーストフィッシュはその後輩でした。ワタ...チニング調査10
2023/08/23 08:13
ラーメン魁力屋 冷やし肉つけ麺
この夏もう一つの期間限定のラーメン。味玉トッピングでごまとラー油のつけ汁はコクがあるのにさっぱりと食べれて美味しかったですチャーシューも通常のとは違く、厚みもあり脂身もありでこのつけ麺にはあっているかなと。これはリピっちゃうな。ラーメン魁力屋冷やし肉つけ麺
2023/08/22 08:22
ジョリーパスタ たまごチーノ&イタリアンプリン
ペペロンチーノにたっぷりのたまごを加え、ピリ辛のニンニク風味ととろ~りたまごがくせになる。じゃがいもとベーコンがアクセントになっていて美味しかったんですけど、食後は結構胃もたれした。年かなちょっと固めに仕上げられたプリン。。。かなり好きなプリンですジョリーパスタたまごチーノ&イタリアンプリン
2023/08/21 08:21
SOULS HIMEPON 15
そおろそろ小型回遊魚狙い用のメタルジグを用意しようと思い釣具屋さんに行ったら、なんだかリアルなメタルジグを見つけてしまった。トラウト属主にヒメマスをを狙う為に開発されたモノなんでしょうけど、ワタシは海での使用を考えて購入しました性能はまったく分かりませんけど、見た目はリアルで釣れそう~フックは付いてなく、リアのアイにスプリットリングが付いているだけ。ってことはリアにフックを付けろってことなんでしょう。さてそのリアフック。。。普通にトレブルフックを付けるか?それともティンセル付きとかのアシストフックを付けるか?迷うな~SOULSHIMEPON15
2023/08/20 08:20
寿司居酒屋 太郎丸 刺身定食
ここでランチを食べるときは大抵お寿司にしちゃうんですけど、今回は刺身定食を初めて注文してみました刺身は5種盛り。値段は1000円で、刺身のボリュームも質もこれからはお寿司にするか刺身定食にするかは悩みますね~寿司居酒屋太郎丸刺身定食
2023/08/19 08:19
オカッパリ用スナップ
ここ近年愛用のスナップですメバルやメッキなどのライトゲームやチニングくらいまでは、ダイワの〝D-SnapLight〟を使ってます。こういった極小サイズのスナップは開け閉めを繰り返すと、細いワイヤーの耐久性の問題もあってか、釣りの最中にスナップが勝手に開いてしまい、ルアーをロストしてしまうことがあるのですが、このスナップは1年以上使ってきましたが、そういったトラブルは今のところなしです。他社メーカーの同サイズのモノと比べて、ワイヤーも細く、重量も軽い気がします。正確に計測したわけではないので、重さに関してはあくまでも〝気〟ですけど小型・軽量という性能はメバルやメッキ狙いに使用する、軽量なプラグの性能を損なうことなく使用出来るし、小型JHを使う際にも極力シルエットを崩さす使えるので重宝しますまた35ヶ入りの特...オカッパリ用スナップ
2023/08/18 08:18
港南区 中華料理 鳳華飯店
最近お昼にちょくちょく立ち寄る町中華のお店です。セットものが豊富にあるので、ラーメンに偏りがちなワタシの食生活を助けてくれています◎ラーメンセット。。。ラーメン+ライス+野菜炒め+お新香◎Bセット。。。エビチリ+から揚げ+ライス+スープ+お新香+杏仁豆腐◎Cセット。。。マーボー豆腐+焼肉+ライス+スープ+お新香+杏仁豆腐◎中華丼セット。。。中華丼+半ラーメン+シュウマイ+お新香まだまだ食べていないセットものや一品料理もあるので、こちらのお店にはしばらく通うことになりそうです港南区中華料理鳳華飯店
2023/08/17 08:17
今回、初使用のPEラインになります
まだ未使用の22イグジストに東レのSEABASSPEPOWERGAME0.6号を。触った感触は悪くないですね。結構好きなタイプです。SLPWスプールには、同じく東レのSaltLineSuperLightpe0.4号を。こちらは現在他のリールで使っていて気に入ったので。13セルテート2004Hは巻替えとして、ダイワの月下美人DURASENSORにしてみました。初期の月下美人月ノ響と違ってコーティングが強めな感じですけど、この手のものはコーティングが剥がれてくるとプチプチ切れるんだよな~細いのは耐久性も弱いし。コレはまだ使っていないので何とも言えないですけど。初めて使うラインは楽しみではありますけど、ガッカリさせられることもまぁまぁありますからね~。さてさて。今回、初使用のPEラインになります
2023/08/16 08:16
ラーメン魁力屋 黄金塩雲吞麺
去年も塩雲吞麺を期間限定で販売していて、それが美味しくて気に入っていたので、今年も「でた~」と喜んで早速食べに行ったんですけど。。。去年のは〝淡麗塩雲吞麺〟今年のは〝黄金塩雲吞麺〟と、微妙にネーミングが違います。食べてみて正直がっかりで今年のは塩っ気が強すぎ、味濃いすぎで、具材は変わっていないと思いますが、スープがちょっと好みではなくなってしまいました。残念ラーメン魁力屋黄金塩雲吞麺
2023/08/15 08:15
葛西臨海水族館 #2
昨日の続きですが。。。メインの水族館からの別棟に、小規模ながら日本の淡水生物の展示がされたところがあるのですが、ワタシはここが非常に好きで。というか、子供の頃から日淡(日本の淡水魚)が好きなんですよね~とくにコチラはビオトープ状になった展示を眺めらるので、一人で来ていたら何時間でもここにいられるかもただこちらは吹き抜けになっているので、今の時期は正直涼しくはないので、気候の良い時期ならですけどまた渓流魚の展示では水温が低くされているからか?、ガラスが結露してしまっていて、拭かないと中が見れないのが残念しかし見事に渓流が表現されていて素晴らしいなぁと少数ですが室内にある小型の水槽には、イモリやカエルなどの展示もあったりで公園内のレストランで食事をしたのは初めてでしたが、可もなく不可もなくって感じの至って普通...葛西臨海水族館#2
2023/08/14 08:14
葛西臨海水族館 #1
5年振りに行ってきました前回は上の子が3才のときだったな~と。ここに来た記憶があるか?と聞いたら「ない」だってさすがに今回は記憶に残るだろうけど、下の子はまだ2才なので記憶に残らないんだろうな~葛西臨海水族館ってこれだけの施設のわりに入場料が安いし、気候が良ければ公園内を散歩するのも気持ち良くて好きなんですよね~。そんなこと言って今回は5年振りのご無沙汰なんですけどまだお盆休みには入っていなかったので、そこまで混んではいなかったですけど、今日くらいから混むんだろうな~。この大きなグルーパー系の魚は5年前もこの水槽にいましたね。ちょっと狭くてかわいそうな気もするけど。ワタシの中で今回1番のお気に入りの魚がコチラ名前は忘れちゃったけど、ヒラアジ系でこのとぼけた顔がかわいいよねそして葛西と言えばこのマグロ水槽あ...葛西臨海水族館#1
2023/08/13 08:23
チニング調査 9
`23.08.10(小)満潮22:17/干潮29:07逗子エリア実釣時間22:00~24:00ここ最近クロダイの反応が薄い逗子エリアですが、去年も8月上旬は調子良くなかったので、今年もそうなのか?と検証も兼ねて後輩を連れて行ってきました。この日も無風べた凪で流れも弱く、コンディションとしてはあまり良くない感じ。案の定、いつもなら反応のある場所からの返事はなかったので、広く探るもクロダイのバイトは1回のみ。結構いいバイトだったのでヒットまで持ち込みたかったんですけど前回前々回同様、いるにはいるんですけど...数が少ないのか?ちょっと難しい感じになってしまいましたね~クロダイの反応はダメダメですけど、マゴチっ子はぽつぽつアタります。・Rod:EverGreenLightCavalryCLCS-611L・Ree...チニング調査9
2023/08/12 08:22
鎌倉 茶寮 風の杜 かき氷 抹茶小豆
鎌倉八幡宮の入口にあるカフェでかき氷頂いてきました~こちらは葉山の日影茶屋が監修なんだそうで。なのでお店の雰囲気も〝和〟を感じますかね。鎌倉にぶらつきに行った目的はコチラのパフェだったんですけど、残念ながら今の時期はかき氷に変わっているのだそうです。本当はパフェが食べたかったんですけど、このかき氷も美味しかったので結果オーライって感じでしたワタシはあんまり抹茶って好きではないんですけど、これは美味しかったな~ハスが茂っている池を眺めながらってのもいいんですけど、花がキレイに咲き誇っている時期なら最高でしょうね鎌倉茶寮風の杜かき氷抹茶小豆
2023/08/11 08:21
鎌倉 香寿庵 ザーサイの漬物が美味い!
久しぶりに鎌倉をぶらついて、久しぶりに香寿庵に漬物を見に行ったら、まだザーサイの漬物が出ていたので例年なら8月だともう販売が終わってしまっていたかと思うんですが…販売しているタイミングで来れたことはラッキーだったので、もちろん買わせて頂いて、ついでに値下がりしていた野沢菜漬けも買ってみたんですけど、これがまた美味かったです野沢菜にキャベツが入っていたのが新鮮でしたね。興味のある人は買ってみるのもいいかもですよ鎌倉香寿庵ザーサイの漬物が美味い!
2023/08/10 08:20
チニング調査 8
`23.08.07(中)時々満潮20:44/干潮27:24気温31℃逗子エリア実釣時間21:30~24:00今年8回目のチニングです。残念ながらノーフィッシュでした1回ヒットがありましたがバラシ。広範囲に探っていきましたが中々反応を得られず、小突くようなマゴチっ子のバイトはたまにありますが、クロダイの反応はなく、釣行終盤にやっとバイトは出ましたがヒットまでは持ち込めず。クロダイのバイトが出たルアーはBullsHogBabyのみ。これまでの実績ルアーの投入はもちろん、今回初投入のルアーも入れてみましたが反応なしで去年も8月の上旬はバイト数が激変したので、やっぱりそういうパターンなのかな?と思い込み中ただこの日は日中に強い雨が降ったり止んだりしていたので濁りが出ていたのと、いい状況の時と風向きが逆っていうこと...チニング調査8
2023/08/09 08:19
花月嵐 SPICY CURRY RAMEN 魯珈
今の期間限定、魯珈プレート=煮干しベースの魯珈スパイスラーメンとキーマカレーを食べてみましたスパイスラーメンと名の付くだけあって、スープはかなりスパイシー普通のカレーラーメンとは違いますね。辛いものがあまり得意ではないワタシとしてはかなり辛く感じ、頭から汗が吹き出しました味的には美味しいと思うので、辛いカレーがお好きな方にはいいかもキーマカレーは逆にまろやかで、トマトが効いているのかな?ちょっとミートソースっぽさがありかなり好み定番メニューに加えてくれれば、ちょこちょこ注文しちゃうかも。花月嵐SPICYCURRYRAMEN魯珈
2023/08/08 08:18
Professor Soaling Shad Ⅱ
釣りに行けていないので、ちょっとルアーネタでここ最近何回かワームネタをアップしていますが、コレもバス用ワームです。トップを早い動きで釣っている映像を見て、これは海でも使えるんじゃないか?と。とりあえず試しに2サイズ買ってみました。セッティングの仕方はホバストセッティングみたいな感じなので、小型の魚を狙うときはフッキングが課題になるだろうことは想像できます。下から食い上げてくることを考えると、腹側にフックがある方がいいんだろうなと。ただ写真にあるバネを使ったアシストフックチューンは、引きの強い魚が掛かったときは強度に不安があるので、青物やクロダイ狙いの時はダメだろうな~なのでノーマルセッティングで、秋の小型回遊魚狙いとかチヌトップに使ってみようと思っています…ProfessorSoalingShadⅡ
2023/08/07 08:17
初めてのゆで太郎 ミニカツカレーセット
ゆで太郎。。。存在はもちろん知っていましたが、初めて行きました店内は牛丼チェーン店っぽさをイメージしていましたが、昔の立ち食いそば屋とその牛丼チェーン店を併せたような作りなんですね。メニューは色々あるので何を注文するか迷ったんですけどね~、あんまり券売機の前で時間を掛けるのもなんか気まずいですからね。立ち食いそば風の店内から想像するに、注文してからの提供時間はすぐかな?なんて思っていたら、意外と時間が掛かったのにはちょっと意外でした。味的にはまぁこんなもんだろうなというのは想像通り。値段的にはこのミニカツカレーセットで830円、普通のミニカレーセットだと630円なので、これも大方想像通りって感じ。ワタシ的にはこういう庶民の味方的なお店は好きな方なので、丸亀製麺並みに店舗が増えてくれると嬉しいんですけど初めてのゆで太郎ミニカツカレーセット
2023/08/06 08:16
逗子 なぎさ橋珈琲 ジャンバラヤ&クリームフラッペ
海で遊んだ後は子供のリクエストでコチラで昼食をここで食事をしたのは初めてかな~ハンバーガー的なものと悩みましたが、ジャンバラヤを注文してみました。ちょいピリ辛なところに卵の黄身を絡めて美味しかったですもう一つ気になっていたクリームフラッペのキャラメル・モカ・バナナも飲んでみましたが、あんまり冷たくないので、今の時期はイマイチかな。逗子なぎさ橋珈琲ジャンバラヤ&クリームフラッペ
2023/08/05 08:15
午前中は海遊び~!
こうも暑いと日中は暑過ぎますからね~海で遊ぶのも午前中か夕方かなと思っているので、今回は潮の引く午前中に子供たちを連れて遊びに行ってきました台風の影響なのか?ただ単に風の影響なのかは分かりませんが、沿岸は濁りが出てたのが残念でしたけど。この日は大潮だったので、海に着いたときには思っていたよりも潮が下がっていて、子供たちを遊ばせるには安心は安心なんですけど、もうちょっと水があった方が楽しめたかなまぁ子供たちは早速砂遊びではしゃいでいましたけど。ワタシは水の残っている場所で生き物探し今回驚いたのは小さな尖がった貝に入ったヤドカリが大量にいたこと。ここに来るときにここまで潮が引いていたことは今までなかったので、気づかなかっただけかもしれませんが。何かの稚魚が網に入りましたけど、これはなんだろうクロサギ?ヒイラギ...午前中は海遊び~!
2023/08/04 08:14
チニング調査 7
`23.08.01(大)干潮23:12/満潮26:24気温26℃逗子エリア実釣時間23:45~26:00日付が変わるころ、次の日が仕事だというのに行ってしまったしかしその甲斐むなしくノーフィッシュで終了でした。チーン満月、無風ベタ凪、干潮・・・潮も流れずで、現場に着いたときにちょっと厳しいかな?とは思いましたが、やっぱりねって感じで2回ほど深いバイトが出ましたがフッキング出来ずで。コレを掛けてたらな~というところですけどね。1度バイトしてきたヤツが再度バイトしてくることはなかったです。活性が高いと追い食いしてくるんですけどね~あとはマゴチっ子やクロダイのショートバイトなんかはちょこちょこあったんですけど。今回深いバイトが出たワームはDoliveSS-GillとBLEEKERSLITCRAWでした。2023...チニング調査7
2023/08/03 08:13
金沢区 佐野金 卵とひき肉のニンニク麺
最近お気に入りの町中華のお店にあるラーメンにんにくガッツリ入っているので、休み前じゃないと食べれないかな~ってのがネック金沢区佐野金卵とひき肉のニンニク麺
2023/08/02 08:22
23.7月に観た映画
7月は久しぶりに映画を観たな~っていう月になりました。とは言っても7本ですけど多いときは10本以上観てましたからね。まずはシャマラン監督の映画。相変わらずの独特の世界観。めちゃくちゃ面白いってわけではないんですけど、なんか観ちゃうんですよね。2023キャスト的には面白いコメディになるんじゃないかな?なんて思って観たんですけど、これはちょっとなぁ…2022安定の面白さ。子供と観ていても安心していられるし、最後は必ずハッピーエンド。2022タイトルから凄く興味があった作品なんですけど、湿地帯っていう舞台があるだけでザリガニはまったく関係なく。2022これはあまり期待していなかったんですけどなかなか。2022こういう推理トリックもの好きなんですよね~。キャストも良かったし。2022ちょっと地味な感じですけど、こ...23.7月に観た映画
2023/08/01 08:21
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?