ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セントラムの窓はボンバルディア
この日は、乗った市内電車が「セントラム」だったんだ。市内環状線が開通した時に導入された連接タイプの電車。 富山港線と市内軌道が南北につながってから、軌道を走る電車は「セントラム」「ポートラム」から3両連結の「サントラム」まで、すっかり入り乱れるようになっ
2022/02/28 00:00
サイホンで日替わり定食のオムライスを食べた
この日は、総曲輪通りの少し北側、西別院の正面から電車通りにつながる道沿いにある、老舗の喫茶店「サイホン」のランチ。日替わり定食から『オムライス+コロッケ』を選んだよ。登場したのこちら。みそ汁がついて、食後にはコーヒーも出て、それで880円という、素晴らしき
2022/02/27 00:00
オカテリアは西町にできた素敵なイタリア料理店
この間、西町界隈を散歩していたら、新しいお店を発見。入り口扉の両脇がガラス張りになっている小洒落たお店は、「オカテリア」という名のイタリア料理店だったよ。ちょうどお昼時だったから、フラッと入ってみたんだ。 この店のランチは、いろんな種類のパスタから一品
2022/02/26 13:30
豚豚炉のちゃーしゅーめんはさらっとした豚骨スープ
この日は、奥井町にあるラーメン専門店「豚豚炉(ととろ)」に寄り道してみたよ。この店が、今の場所に引っ越してからは初めてだから、実に久しぶりの訪問。 注文したのは、この店の看板メニュー『豚骨醤油のちゃーしゅーめん』だよ。海苔とほうれん草をのせた、一見横浜
2022/02/25 00:00
ドトールのモーニングセットのジャーマンドッグはスモーキー
この日は、映画を見に行く前に「ドトール富山総曲輪店」で素敵なモーニング。セットの中から、『ジャーマンドッグ』を選んだよ。飲み物はもちろんの『ホットブレンドコーヒー』。←富山のいろいろを知りたい者は、ここを見るがよかろう。 このジャーマンドッグがね、意外
2022/02/24 00:00
大怪獣のあとしまつは寒いところが面白かった
この日は、「J-MAXシアターとやま」に映画を見に行ったんだ。見てきたのは、この映画。「大怪獣のあとしまつ」だよ。東映と松竹という2大映画会社が初めてタイアップして制作した、っていう映画だけど、見てきてからネットの口コミを見たら、「世紀の駄作」の誉れ高き状態
2022/02/23 14:00
モスバーガーの野菜は作った人がわかる
この日は、「モスバーガー」に寄り道してみたよ。ちょっと遅めのモーニングに『和風旨だれのとり竜田バーガー』を頼んでみたんだ。この頃、ときどきテレビのCMで見かけて、食べてみたいと思ってたんだよね。 登場したのがこちら。注文を受けてから作り始めるのが、モス
2022/02/21 00:00
かれえてい中川原店でやさたまにチキンカツとコロッケをのせた
この日は、カレーの気分だったんだ。中川原にある「かれえてい中川原店」で、やさたまカレーを食べることにしたよ。この店に来るのも久しぶり。 「かれえてい」は、一時期支店がいくつもできたよね。この「中川原店」は、けっこう早くにできたお店だけど、皿もやさたまも
2022/02/19 00:00
こられん華の華らーめんは大きな角煮で人気No.1
この日は、富山市民プールの近く、荒川新町にあるラーメン専門店「こられん華」を訪ねてみたよ。ラーメン食べようと思って、ふと頭に浮かんだのが、しばらく訪れてなかったこのお店だったんだ。この店も、オープンしてからずいぶん経つよね。 注文したのは『華らーめん』
2022/02/18 00:00
大和でCIBOの前菜の盛り合わせ
この間、大和の地下にふらっと立ち寄ってみたんだ。けっこう遅い時間だったから、いろんなものが割引されてたよ。たまには、デパ地下で美味しいものを買うのもいいではないか。 かくして購入したのがこちら。「CIBO(チーボ)」の『豚肩ロース煮込み』と『前菜盛り合わせ
2022/02/15 00:00
地鉄上滝線開発駅で初めて乗降してみた
子供の頃、富山地方鉄道上滝線に乗って、「大川寺遊園地」に何度も行ったよ。今の「大川寺駅」はその頃「大川寺遊園駅」という名前だったんだ。 今は、スノーシェッドみたいになったところにホームがあるけど、昔は、もう少し道路寄りに、用水の上に重なるようにホームが
2022/02/14 00:00
SOGAWA BASEでブーランジェリードーヨーのパンを買う
この日は、総曲輪通りの入り口「SOGAWA BASE」にあるパン屋さん「ブーランジェリードーヨー」で、パンを買い込んでみたよ。気になったのは、『ベーコンエピ』。何しろ、最初から紙の袋に入っていて、中身が見えないからね。どんなのかわからなくても、家の店を信じて買って
2022/02/13 00:00
ジュピター富山店は引っ越し準備中
JR富山駅前のファッションビル「マリエ」では、お店の多くが、引っ越しまたは、撤退の準備中。今度、バスターミナルをはさんで向かい側にオープンする「マルート」に、引っ越しする店がいくつもあるんだ。「無印良品」は、すでに閉店して片付けしてるし、「ABC-MART」も「
2022/02/12 08:00
ステーキ風雅堂のステーキランチ星は極上
この日は、地鉄大泉駅の近くを歩いていたんだ。なにげに駅に入って時刻表を見たら、あと10分で、芦峅寺行きの電車がくるではないか。そういえば、開発の駅の近くに、昔から一度は行ってみたかったステーキハウスがあったよな、と思い出したんだよね。かくして、やってきた
2022/02/11 08:00
今は西長江にあるEST CAFEで昔ながらの焼きプリンを食べた
西長江の中央病院近くに、「EST CAFE」を見つけたのは、そこそこ前の話。同じ名前のカフェは、富山駅前にも掛尾にもあったことがあるけど、今度は、ここにできたんだ、と思いながら、なかなか入るチャンスがなかったんだ。 この日は、一休みしたくて、思い切って入ってみ
2022/02/09 00:00
年に一度は万里でチャーシューメンを食べる
この日は、上富居にあるラーメン店「万里」で『チャーシューメン』を食べたよ。手のひらほどの大きさの巨大チャーシューがウリのこのお店には、年に一度は訪れておかないと。 登場したのがこちらだよ。スープにひたすと、脂がとろけてバラバラになるところは相変わらず。
2022/02/08 00:00
こんなところに行ってきた ~2003沖縄・石垣島川平湾~
それは、今から20年ほども前のお話。2003年11月のその日、午前中に沖縄県竹富島を訪れたボクは、午後から石垣島をぐるっと1周回ってみることにしたんだ。 川平(かびら)湾は、石垣島屈指の観光スポット。日本100景にも選ばれている、石垣島の北西部の名勝地だよ。白い砂
2022/02/07 07:00
パティスリークロトでオレンジとショコラのショートケーキ
この日は、家に帰ったら、「パティスリークロト」のケーキが冷蔵庫に入っていたんだ。4種類入っていて、どれ食べてもいいよ、っていうから、選んだのがこちら。オレンジとショコラスポンジのショートケーキだよ。 段になった生クリームの中にも、オレンジが入ってるんだ。
2022/02/04 00:00
太閤は長命うどん処だけど居酒屋な店
この間、五福の富山大学横の道を婦中に向かって走っていて、ふと目に入ったお店があったんだ。店の名前は「太閤」、って、駅前の中華料理店と同じ名前?まぁ、おそらくつながりはなかろうと思うんだけど、「長命うどん処」の文字に魅かれて、入ってみることにしたよ。 注
2022/02/03 00:00
ベルのベーコンエピは大ぶりでふっくらサクサク
この間、新根塚町にある「けやき通りのパン屋さん ベル」に久しぶりに行ってみたよ。小さな店の棚に、ぎっしりといろんな種類のパンが並んでいるこのお店だけど、この日、一番目についたのが『ベーコンエピ』だよ。 葉のような形に連結させて焼き上げたフランスパンは、
2022/02/01 00:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピートさんをフォローしませんか?