chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一器水瀉一器 http://blog.livedoor.jp/sugurutsukamoto/

神奈川県川崎市で沖縄空手少林寺流を稽古するアットホームな道場・塚本道場の稽古日記です。

塚本道場
フォロー
住所
宮前区
出身
中央区
ブログ村参加

2008/11/05

arrow_drop_down
  • 積み重ね。

    今夜は有段者と体験入門の方との稽古。体験入門の方にとって黒帯を締める、初段を允許されるというのはひとつの目標だと思う。いつかはクラウン。では無くていつかは黒帯。…この表現も古いね?(笑)「千里の道も一歩から」の例を出すまでも無く、昇級・

  • 自由な動きを手に入れる。

    以前はジャンルが異なる武道や格闘技同士が戦うのを「異種格闘技戦」と呼んでいた。空手と柔道はどっちが強いんだ?とか合気道はどう戦うんだ?技術云々と言うより、そういうところが注目されていた。現代では総合格闘技・MMAというスタイルが確立したので今更、

  • NextGenerationsに過不足なく。

    NHKの地上波で武術をテーマにした番組が始まりました。古武術、近代武術からその流派や人を特集する番組で、今後の放送予定の中に「本部朝基」のお名前もあるので沖縄空手も取り上げられるようです。ちょっと分かりづらい武術の世界が世間一般の方々にも広く知っ

  • 慣れ。

    強烈寒波襲来!沖縄本島でも最低気温が5℃!!宮古島ではあまりの寒さに魚が仮死状態で浜に打ち上げられたとか…。暖かい沖縄をイメージしていた観光客の皆さんは驚いたでしょうね。いつもは「本日の沖縄気温で稽古」などと言っておきながら、こういう

  • 運。

    新型コロナの感染が始まって以来、マスクの着用や手指の消毒、パーテーションの設置等をして私たちは感染しないように随分と気を使っていると思うのだけど、なぜ季節性インフルエンザが流行るのでしょう?感染するしない、発症するしないはその人の「運」なの

  • 稽古の工夫。

    強烈寒波が襲来するという予報が出ている関東地方ですが、沖縄気温の稽古帰りはポロシャツ一枚でも大丈夫♪夕方まで身体がポカポカでございます。※効果には個人差がありますが(笑)さて稽古。あれが無いからこれが無いからと言って修行を止めるわけにはいかない

  • ベテランオンリー。

    先週の時点で「来週はお休みします」というご連絡を小学生の稽古生から多数いただいていたので今週は大人中心の稽古になるなとは思っていたのだが、蓋を開けてみれば参加者は黒帯と茶帯だけという構成。常日頃から一つ一つの技を力いっぱい鍛錬して、いざという時

  • 今年の稽古方針。

    ありがたい事に塚本道場の各教室に黒帯・有段者の稽古生が少なくもお一人は在籍している環境ができあがった。この環境を有効に活かすことは何かないだろうかと昨年の後半辺りから色々考えていたのですが、月曜日、水曜日、土曜日、日曜日各教室の有段者はこの一年

  • プレ鍛錬稽古。

    今年から中学校に進学する子供たちがいる。小学生の間はやらせないようにしている「鍛錬」稽古を、もちろん強制ではないけれど、4月からは実施していくことになる。その際にお互いに怪我をしない、させないようにどの部位を打ち当てたり突いたり蹴ったりするのかを

  • それだけオンリー。

    沖縄で放送されているラジオ番組を聞いていたら「昨日の最高気温は25度。まだ1月なのに夏日でしたね~」というコメントが…東京も14度くらいあったので暖かかったですがさすがに沖縄は暖かい…いや、暑いですね。そんな暑~い沖縄に想いを寄せて人形町教室の稽

  • 例えば、呼吸音。

    先週の稽古始めからもう一週間が過ぎたことにちょっと驚く1月11日。この調子で2023年もあっと言う間に終わってしまうのでしょうか?嗚呼、大人になると時間の流れが速いです。(笑)先週の稽古始めと言えば参加人数が多く賑やかだったのですが、今週はレギュラーメ

  • 少人数の稽古は。

    月曜日・自由が丘教室の稽古始め。今夜は有段者の他にレギュラー黄色帯稽古生のお二人がご参加。こういう少人数の稽古は定位置稽古にしても移動稽古にしてももちろん型稽古も普段よりグッと掘り下げた内容を。こういう日にしかできない(やらない?)稽古

  • 家族で。

    日曜日・宮前平教室の稽古始め。お正月後の稽古で話題に出るのは「お年玉」。「どれどれ、おじさんが倍にして返すからお年玉を貸してごらん」という悪魔の誘いに「怪しい」「絶対嫌だ」と即答できるこの子たちは大きくなってもマルチ商法とかには引っかからないでし

  • 初めての会場。

    いつもの総合スポーツセンターが利用できないので本日は人形町交差点に近いスタジオを会場にして人形町教室の稽古始めでございます。実は今回スタジオの内覧をしておらず、実際の広さを把握していなかったので正直非常にドキドキして今日を迎えました…。時間

  • 2023年稽古始め。

    順調に稽古納めをしていたのですが、一年間の疲れが出たのでしょうかクリスマス過ぎに体調を崩してダウン…各教室の皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした。そんなわけでのんびりした正月を過ごし、本日から2023年の稽古始めでございます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塚本道場さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塚本道場さん
ブログタイトル
一器水瀉一器
フォロー
一器水瀉一器

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用