レポ系記事を書く時、何が一番大変かというと、写真選び。あたしは とにかくたくさん写真を撮って、話の流れで 一番いい角度とか表情とかを選ぶんですが、その作業が とにかく疲れます。1枚1枚 じっくり見るんでね。例えば、池のランで 水に浮かぶボールを取りたいけど取れない六太。記事に使ったのは1枚だけですが、撮ったのは230枚。それを全部見て、「これかな!」 って1枚だけ選ぶわけです。ですが、カメラが使えなくなって ス...
ゴールデンウイーク中ですが、今日は お父ちゃん、出社デーです。やっとです。お昼ごはんは 何を食べようか。夕ごはんは 何を食べようか。いや その前に。 何時に起きようか ^m^今からワクワクな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は 六太にお留守番を頼んで、こないだ言ってた 苗木祭りに行ってきました。いいの、苗木は買わなくて。お昼ごはんを食べに来たんだ...
昨日の記事に書いた チャットGPTでのイラスト、これで ひとまず完成とします。のりじ家の子供たち全員でのジャズセッション。これは もうだいぶ前に生成された ボツ画像です。変なところがいっぱいです。例えば サックスを吹いてる平次だけが服を着ていたり、右端の ひなちゃんが ちゃんとトランペットを口に当ててなかったり、ドラムの六太が スティックを持っていなかったり。あと一番の悩みどころ、猫の弁にゃん以外、みんな同...
昨日は ちょっと凹んでました。チャットGPTで イラストの生成をしようとしてたんです。前日に こんな感じにとオーダーして、時間が掛かると言われ、途中でアプリを落としたら パーになると言われ、あたしは10時間 アプリを開いたまま 待ち続けてたんです。ふとした拍子にアプリが落ちました。10時間 無駄にしました。で、昨日、また最初からオーダーし直して、今回は ものすごく細かく要望を聞いてくれて、「すごい、そんなことま...
もうゴールデンウイークに入ってたんですね。 気が付きませんでした。お父ちゃんに聞いたんです。「お父ちゃんの休みって カレンダー通りなの?」「いや、全部じゃないけど ところどころ休みを取って繋げちゃう」「ふうん、じゃあ後でカレンダーに書いといて」まだカレンダーには 何も書かれていません。ま、どうでもいいけどねって感じの お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ...
六太には ごはん後に棒ガムをあげてます。安い お徳用袋のガムなので、太さがバラバラ。なので、「今日は食べ過ぎだな」 って日には細いのを、「今日は雨で かわいそうだったな」 って日には太いのをって感じに使い分けてます。一昨日の雨の日に、これまでで一番の極太を見つけたので あげてみました。「わあ、食べ応えあるのよ♪」 って 喜ぶだろうなって思ってたのに、六太、ガムをガン見。 「なによ これ‥」ヤツが慎重派だってこ...
気が付けば、クローバーの群生してるところに シロツメクサの花が わっさりと。「六太! そこに入ったらダメ! 危ない!」いや、怖いのは シロツメクサの花じゃなくて、そこに隠れてるハチだよ。六太に ハチ・アレルギーがあるかどうかは分からないけど、ひなちゃんが それで死にかけてるからね、条件反射で恐怖を感じちゃって ^_^;平次は ハチ 大丈夫だったんだよなー。六太も大丈夫だといいなって 心から祈っちゃう お母ちゃん...
昨日は婆ちゃんの終活の お付き合い。いろんな手続きも、目下のところは これで一旦 落ち着いたのかな。来週の水曜日は、また六太のアニマルセラピー、再開出来るかな。難しい話は抜きで、六太を遊ばせられたらいいなって思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆あたしの股ぐらで ウスウスと落ち着かない 六太。眠いんでしょう? ぐずってないで さっさと寝ちゃいなさ...
昨日、とっても嬉しかったことがありました。夕方のお散歩に行こうと 六太を誘うも 逃げられました。「じゃあ お母ちゃん、先に お買い物に行ってきちゃうね」え? って顔をしながら見送る六太。ちっ、大抵は こう言うと 「ダメよ! お散歩が先よ!」 って飛び出してくるのに。買い物から帰ってきて、さあ お散歩! と誘うも、また逃げられて。「じゃあ お母ちゃん、先に 病院に行ってくるね」え? って顔をしながら、またしても見...
ジョーディーママと うーママに教わって、チャットGPTに挑戦しました。質問に答えてもらうのも面白かったけど、やっぱり画像加工かな (^^ゞ先日の 大ちゃんと遊んだ時の この写真を、アニメ化したら、こうなりました。全然違うけど かわいいからオッケーな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日のお散歩、公園で 六太と遊んでましたら、豆柴・きなこちゃんが通りか...
夜、六太が足の裏を舐めてたんです。肉球を見たら 真っ赤になっちゃってて。「舐めるの やめなさい」 って いくら言っても、おもちゃで気を引こうとしても、しつこく舐め続けてて。仕方ない、歯磨きをしましょう。ゴシゴシ、ゴシゴシ ‥終わった頃には 足の裏のことはすっかり忘れてて、ホッとした お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は 桜並木へお散歩に。色が違う...
なんか こないだのうーちゃんちレポの動画、画質悪くて やんなっちゃった (-_-;)前もそうだったんだよなー、パピー・大ちゃんと遊んだ時の動画も。なんであんなに ガッサガサの画質なんだろう。パソコンで元動画を観ても、あんなに汚くないんだよ? きれいなんだよ?でもブログにアップすると ああなっちゃうの。ミラーレスで動画を撮るのがダメなのかなあって思って、試しにスマホで撮った動画をアップしてみますね。シャンプー後...
髪を切りました。今まで ギリ結べるくらいの長さだったのを 10センチほどバッサリ。かなり短くなりました。首の後ろに日焼け止めを塗るの 忘れないようにしなきゃな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は 抜けるような青空の いいお天気 ^^お布団を干して リビングに戻ってくると、また自分のベッドパッドを ^_^;はいはい、どうぞ。はいはい、どうぞ。日の当たる...
今回、うーママから 「来ない?」 って お誘いを受ける少し前、うーママのブログにチーちゃんが不調って記事がアップされてました。そんな時に行っちゃって大丈夫かなって ちょっと心配だったんですけど、安心しましたー!なんか むしろ前回より元気に見えるくらい。前回は ちょいちょい家の中に入ってたからね。今回は ずっと外にいたし。(まあ前回は1月で 寒かったからかもしれないけど)モモちゃんの後を追って タカタカ走った...
うーちゃんちレポ、そろそろ まとめに入ろうかと。小ネタ集で終わらせようと、昨日 写真をチェックしておりましたら、なんせ 1,500枚 撮ってますんでね、1日じゃあ終わりそうもなく ^_^;小ネタ集も連載になりそうで まいっちんぐな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆それでは うーちゃんちレポ・小ネタ集 その1です。『 遠近法 』ジョディママから 「大ちゃんの方が大...
うーちゃんちからの帰り道には 毎回 同じことを思います。「もっと近所だったらいいのになあ」ブログのお友達という意味では、車で1時間は近い方なんでしょうけど、こうやって しょっちゅう会うとなると、お父ちゃんに車で送ってもらうことなく、自力で来れる距離だったらいいなあって。お隣さんとかじゃなくてもいいんだよ。 徒歩30分圏内くらいがいいなあ。あんまり近いと、「のりじちゃんって 思ってた以上にダメ人間だな」 っ...
この うーちゃんちレポ、今までは 『関東連合』 のカテゴリーに入れてたんですが、『うーちゃんち』 のカテゴリーを新たに作って 分けることにしました。その作業をするのに 今までの うーちゃんちレポを全部読み返したんですが、最初の頃とは ずいぶん変わったなあって しみじみ。最初の頃は モモちゃんに ずいぶん警戒されてたっけ ^_^;お庭はともかく、おうちの中には絶対に入れてくれなくってねえ。それが今じゃあ、窓が開いた...
うーちゃんちへ向かう途中のこと。 すっごく頭に来ることがありました。いつもは 高速を下りてすぐのコンビニで休憩をします。六太の車酔い対策です。どうも六太は 1時間が限界みたいで、家から そのコンビニが ちょうど1時間。そこから15分くらいで 待ち合わせ場所に着くんですけど、一気に行っちゃうと しんどい状態になっちゃいます。そういった時間配分を分かってるはずなのに、お父ちゃん、コンビニを素通り。「あ、忘れてた...
昨日の土曜日、うーちゃんちに遊びに行ってました。うーママ 早いな、もう記事になってる!あたし達が帰ってから すぐに写真チェックして 書き始めたのかな。あたしも頑張らなくちゃな お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。そんな うーママへ私信。いつも写真撮り過ぎちゃうから、「今回は3ケタに抑えたい」 って言ったのに、結局 1,500枚 超えてたよ (-_-;) ☆ ☆春。 この季...
昨日は桜並木に お散歩に行きました。もう 花と葉っぱが半々くらいですかね ^_^;ただでさえ ハラハラと花びらが落ちてるのに、そこに強風が吹いたもんだから ‥花吹雪なんて生易しいものじゃなく、もうホワイトアウト。花びらが口に入りそうで息も出来ないし、ホント 魔法攻撃を受けてるような恐怖さえ感じました。こんな桜体験は初めてでした。そうそう、その前日、一昨日は 六太がパピーの頃に行ってた 『いつもの公園』 に久しぶ...
昨日は 婆ちゃんの振り込みのお付き合いで 銀行へ。銀行前で待ち合わせしたんです。あたしが到着すると、ちょうど婆ちゃんが たったか歩いてくるのが見えて。と 婆ちゃん、たったかの勢いも弱めずに ずいっと顔を寄せてきて、囁くような声で、「眼鏡ないの」意味が分からない。あ、もしかして あたしの この眼鏡のこと?あたしの眼鏡は調光レンズで、紫外線が当たるとサングラスみたいに色が変わる。紫外線の届かない室内に入れば...
昨日の婆ちゃんのアニマルセラピーの帰り道、昔のお散歩仲間、アフガンハウンドのアンジュちゃんのママにバッタリ。六太は まだちびっこの頃に 1度会ってるんだよね。「おおー 六太ぁー! 立派なビーグルになったなあ!」アンジュちゃんは元気かと聞くと、「会ってく?」 と。知らなかったんだけど、ちょうど おうちの前でした ^_^;アンジュちゃん、玄関先まで出てきてくれました。そして 相変わらず 六太に無関心 (笑)「平次お...
六太が吐きました。吐しゃ物の中には 桜の枝が ごっそり。あたしが上ばっかり見て歩いてるから、「チャーンス!」 とばかりに拾って食べてるんだろうなあ (-_-;)まだまだ拾い食いには悩まされる お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆六太に膝の上で寝られると 足が痺れて辛いので、ベッドを出してみました。車用にって買った、バナナ型のベッド。房と房の間に体を挟んで...
床に 直に寝そべると まだひんやりする。でも ホットカーペットを点けると暑い。ほのかな ぬくもりが欲しい。といったところなんでしょうね。六太が あたしの膝の上で寝るので、重くてしょうがない お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて ムッちゃん、これはなんでしょう。見せただけ! まだ食べちゃダメ!それでは ムッちゃん、これはなんでしょう。これも いちご...
いやあ、ただの普通の日です ^_^;1万円札を崩したくて 仕方なく。自販機で食券を買うスタイルの ごはん屋さんに行ったの。そしたら 入れられるお札が 千円札と 二千円札だけで。その場は お父ちゃんに出してもらったんで、返すのに帰り道にケーキで両替をね ^_^;それにしても ‥ 千円札は分かるけど、二千円札って (-_-;)最後に見たのはいつだろうって感じの お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
先日の記事の そら君ママに写真を撮ってもらった時の話の中で、こんなことを書きました。お父ちゃんに頼んでも、構図とか何も考えずに撮るから、使えない ロクでもない写真にしかならないこれです。↓「写真撮ってー」 「はい」 パシャ。 ですもん。1度でいいから お父ちゃんから 「もうちょっと左」 とか言われてみたいお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日の夕方の...
昨日は市役所に行って、六太の狂犬病予防接種の届けを出してきました。今年度の犬シールに接種済み票。しっかり玄関のところに貼っておこうね ^^接種済み票は、のりじ市は骨型なんですが、六太のお友達の 黒豆柴・そら君は隣市にお住まいなので、こないだ見せてもらったら 肉球型でした。そっか、ご近所だって 自治体が違えばデザインも違うのねーって 当たり前のことなのに妙に感心しちゃった お母ちゃんこと のりじです。 こ...
昨日 久しぶりに ビーグル・ベルちゃんに会いました。覚えてらっしゃいます? 平次の幼馴染、1個上のベルちゃん。元気に ご機嫌に お散歩してましたけど、そこはやはりハイシニア。それなりに 病院通いはしているそうで。大変だよな。 でも ちょっと羨ましい気もする お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は 夕方まで雨が降っていて、やっと止んだと 急いで お散歩へ...
先日 記事にもした、六太の呼び戻し。あれから毎日 練習してます。先日のような おやつを使っての 「待て」 からの 「来い」 もいいけど、今ひとつ 反応が悪い。そこで!今は おやつを持って走ってます。 というか 逃げてます。はあはあと息を切らせながら 「来い!」そりゃもう 嬉し気に追いかけてくれます。追いかけっこ大好きな六太には うってつけなトレーニング法だと思うお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
そうそう、先日の六太の爪楊枝事件で、数日間 うんこをネチネチと潰してた時のこと。なんにも入ってなかったんですよ。 枝とか石とか。拾い食いが だいぶ落ち着いて、お散歩中も ペッペ言うことが少なくなって、それでも 多少は食べてるんだろうなって思っていたのに、まあきれいなうんこ!いつまでも子供じゃないんだなって感慨深かった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ...
最高気温が1ケタって!外に出ると、道行く皆さん、意外に あったかそうな上着を着てらっしゃったり。しまわなかったの? それとも しまったけど あまりに寒くて また出したの?あたしも しまった手袋 出しちゃおうかなって考えてる お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆風が強かったり 雨が降ったりで、桜も、日曜日には宴で大盛況だった桜並木も、さすがに平日は閑散...
「ブログリーダー」を活用して、のりじさんをフォローしませんか?
レポ系記事を書く時、何が一番大変かというと、写真選び。あたしは とにかくたくさん写真を撮って、話の流れで 一番いい角度とか表情とかを選ぶんですが、その作業が とにかく疲れます。1枚1枚 じっくり見るんでね。例えば、池のランで 水に浮かぶボールを取りたいけど取れない六太。記事に使ったのは1枚だけですが、撮ったのは230枚。それを全部見て、「これかな!」 って1枚だけ選ぶわけです。ですが、カメラが使えなくなって ス...
そうだ、これ書いとかなきゃって思ってたのに忘れてた!ウチのムッちゃん、お外で うんこしないんです。過去2回、おなか壊してる時に出ちゃったってのがありましたけど、それぐらい。別に我慢してるとかではなさそうで、単にタイミングが合わないだけじゃないかと。家ではモリモリ出してるので、深くは考えてなかったんですが ‥この旅行で お外でしました!お宿に着いて すぐのランで。アンズちゃん、ポッキー君との三角関係がもつ...
エンゼルフォレスト白河高原さんの有料アクティビティに、カナディアン・カヌーがあります。最初に来た ひなちゃん・平次時代、「乗りたい!」 って あたし言ったんです。でも お父ちゃんに却下されました。「揺れるのに ひなちゃんが踏ん張れると思うか?」 って。「平次だって じっとしてないぞ」 って。漕ぐのが お父ちゃんだとして、子供たちを押さえてるのはあたしだよなあ。ふたりいっぺんには無理かあ (-_-;)それ以来、乗り...
熱を出しました。ほら、先日の 尻でスマホを水没させたって日の豪雨。あれで風邪ひいたんですねー ^_^;まあ そんなわけで、頭があんまり回りません。今日 予定していた話は、ちょっと長くなりそうな感じだったので、それはいったん置いといて、今日は ネタにもならない ただの朝の一コマをゆるーく書かせて頂こうと思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆それでは 福島...
同じお宿を何度も利用していると、少しずつ変わっていくのがよく分かります。素敵な森の小道が キャンプ場になっちゃったり、楽しかった森のドッグウォークがなくなっちゃったり。残念なことばかり目につきますが、いいことだってあります。それはお風呂! 大浴場!露天の岩風呂があるんですが、そこに 岩でいくつか仕切りが出来てました。それはまるで、ラーメン屋さんの一蘭のような。そこにすっぽり入ると、右も左も視界が遮ら...
今日のアイドリングトークは 旅行関係ではなく、リアルタイムで 昨日のことを。夕方、猛烈な雨が降りました。あたしと六太は その空の下を歩いておりました。まー、その濡れっぷりときたら、川でひと泳ぎしたってなくらい。六太も よく怖がらずに、あの雨の中を歩けたなあと。それはいいんです。 想定の範囲内です。 豪雨の予報は出てましたからね。問題は あたしの尻ポケットに入ってた スマホです。壊れちゃったかなと心配したん...
今回の旅行で お世話になった、エンゼルフォレスト白河高原さん。ひなちゃん・平次の頃から数えると、これで4回目ですかね。以前は もっといろんなところに行ってたんですよ。でも ここに行き着いてからは ずっとここ。今までは、ひなちゃんの足がおぼつかなくなってとか、平次が車酔いをするからとかで、2日目に車に乗らずに 敷地内で充分楽しめるからって理由でここを選んでたんですけど、六太の代になってからも やっぱりここ。...
今回の旅行で分かったこと。猛暑日の車の後部座席って 本当に暑いんですね。いつもは助手席なので 知りませんでした。困っちゃったのは スマホ。 置き場がなくて。バッグの中に入れておくと 熱がこもって スマホが熱くなっちゃう。ドアポケットも 外の熱が伝導してきて、やっぱり熱くなっちゃう。助手席後部のシートポケットも、隙間がなくて 熱がこもって 熱くなっちゃう。やっと見つけたのが 助手席。 スマホ、キンキンに冷えた...
1話目の旅行記に、東のばあやさんからコメントを頂きました。酔い止めの薬のことについて。ばあやさんちの先代ワンコが やっぱり酔っちゃう子だったそうで。酔い止め一粒二千円だっけ?4,000円だっけなぁ…高っ!てなったなぁと。なんか強いやつをもらうと8,000円くらいしたような思い出が‥今回 六太の酔い止めの薬を貰うのに 先生とお話ししたんです。ひなちゃんや平次にも飲ませてましたけど、六太は初めてなのでね。で、先生が ...
昨日は歯医者さんに行ってきたんです。 3ヶ月に1度の検診とクリーニングね。通されたのは、根管治療の時に入った 機械の充実したブース。へえ、今日はこっちなんだー‥エプロン着けられて 椅子で横になってると、先生が 「こんにちはー」 って入ってきて。あれ? 衛生士さんじゃなくて先生がやってくれるの? って思いながらも、「こんにちはー、よろしくお願いしまーす」。と 先生、「じゃあ今日は入れ歯の方を‥」「はあ!? 今日...
今回の旅行、六太、車酔い しませんでした!一応 病院で貰った酔い止めの薬は飲ませたんですけど、やっぱり車酔いのひどかった平次は それでもヨダレは出てましたから ^_^;六太は ヨダレも出さず、目の焦点も しっかりしたまま、ずっと あたしの膝の上に。逆に あたしの方が 身動き取れずに エコノミー症候群とか起こすんじゃないかとひやひやだった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
今日は アイドリングトークなしで いきなり本文です。ただいま!無事 旅行から帰って参りました ^^いやー、とにかく暑かったですねー ^_^;あたし 今回、ほら 足が腫れてたでしょう?痛みはなくなっても、ちょっと まだ腫れが残ってて。スニーカーで行くつもりだったんですけど、圧迫されるのが長時間だと、ちょっと どうなるか心配で。結局 裸足でクロックス。でも これが正解でしたねえ ^^だって 地面が焼けてて、いちいち裸...
昨日は婆ちゃんのアニマルセラピーの日だったんですが、連日の猛暑日に、婆ちゃんから 「暑過ぎて来るの大変だろうから中止にしよう」 って連絡が。そういうことならと時間を気にせず、遅い時間に お散歩に行ったんです。ところが六太、「そっちはやよ! ばーたんちに行くのよ!」 って 踏ん張っちゃって (-_-;)仕方なく、婆ちゃんの夕ごはんの真っ只中に突撃。牛乳飲んで バナナ食べて、「さあ もういいでしょう? 帰るよ」 って...
いやあ 暑いですねえ!御多分に漏れず、埼玉・のりじ地方も昨日は 36℃まで上がりました。本気の夏ですね。六太も暑いらしく、お散歩の途中、お水をよく飲みます。そういえば、ひなちゃんと平次って、お散歩中は お水って飲まなかったんですよ。コテツさんと武吉は、広場の水道の蛇口から飲んでましたけど。そうそう、だから なんとか体の中から冷やさなくっちゃって、水筒に氷を入れて持ってって、ガリガリ齧らせてたっけなあ (^^...
あたしの足の腫れの話なんですけど。週末が終わり、お父ちゃんは お仕事に。六太のお散歩、どうしましょうって思ってたんです。痛み止めのお薬を飲めば 歩くのは平気。ただ、階段を下りるのは どうしてもダメ。ひとりで下りるのがダメなら、六太を抱っこしてだなんて 本当に無理。お父ちゃんが帰ってきてから、夜、行ってもらうしかないかなあって思ってたんです。ところがです。月曜日、痛み止めが とっくに切れてる時間になって...
昨日の朝は大騒ぎだったんです。 (六太は関係ないので ご安心を)早朝、尿意で目が覚めました。ベッドから降りようとして、足の腫れの痛み止めが切れてることに気が付きまして。痛い! 歩けない! じゃない、立てない!すぐに ベッドサイドに置いてあるチーかまを食べ、お薬を飲み。とは言え、そうそうすぐに効くものでもないのでね、これは間に合わない!と、お父ちゃんの肩を借りて おトイレへ。寝室に戻って、お薬が効いてきて...
六太は あたしの足の間に挟まるのが好きです。床に座る時は、胡坐の 足がクロスするところに頭を乗せて。でも今、あたしの足は パンパンに腫れていて、それをさせてあげられない。ので、すんごく不機嫌そうで 申し訳なかった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆屋上菜園、今年 初収穫です。きゅうりと トマト ^^(あ、ネギの初収穫は 先日 済ませちゃってたな)お父...
足が腫れちゃったの。分かるぅ? 左足。パンパンで スジやら血管やら くるぶしの骨も見えなくなっちゃってて。病院に行ったら、傷口からバイ菌が入ったのねーって。ひどいのよ。 先生、痛いって言ってるのに ギュウって押したりすんのよ。「やめろや!」 って 脱いだ靴下で 先生の手を叩いちゃった ^_^;痛み止めさえ飲めば そこそこ普通に歩けたりはするんだけど、階段は どうしても手すりにしがみ付かないと無理で。となると、抱...
昨日 書いたように、昨日は友人たちとランチ会。さあて、体重の方は~?なんと! 200グラム増! で済んだ!2キロくらい増えちゃうかもって覚悟してたので、ホッと一安心だったお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて そのランチ会、メンバーは こちら。いつもの顔ぶれでした (^^ゞ(MIPPY*ちゃんのみ 顔出しでお送りいたします)行ってきたのは 新宿の、日光金谷ホテル ...
今日は友人たちと久しぶりのランチ。ダイエットのことは ひとまず横に置いといて、楽しんできたいと思います。逆に どのくらい増えるか、夜 体重計に乗るのも興味津々な お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は梅雨らしく、一日中 雨。六太も あたしの隣で、ずーっとお昼寝。うん? ちょっと これ!冬毛!こないだ ガッツリ取ったはずなのに、もう?ってなわけで、ま...
昨日のお散歩の帰り道、とあるアパートの前で立ち止まる 六太。スロープねー。 確かにねー。 実は 今の家を建てた時、これ考えたんだよ。コテツさんが 階段 上れなかったからね。営業さんに聞いたら、「出来ますよ!」 って言ってくれたんだけど、設計士さんは 「やめた方がいいですよ」 って。「出来ることは出来るけど、使い物にならないものが出来るだけです」 って。一般家庭の階段にスロープを付けたら、スキーのジャンプ台み...
お父ちゃんが発見しました。お散歩の時、六太が プリケツリーリーで逃げ回る時の対処法。「階段のゲートを開けると逃げるだろ? その時、こっちに行かせて こっちから回り込むと、勝手に階段の方に出ていくんだよ」そんなバカな ‥ と半信半疑でやってみました。ホントに 勝手に自分から 階段に向かいました。「あ、しまった!」 という感じでもなく、当たり前のように抱っこさせてくれます。昨日ののりじ地方は、1日中 しとしとと...
六太は ひとの体を舐めるのが好きです。顔から足先まで、全身。こちらは冬の写真。靴下を履いているので、肌を求めて おズボンの裾からマズルを突っ込んで すねをペロペロ。こりゃ 夏になって裸足になったら 指先やら足の裏やら 舐め放題だな (-_-;)って思っていたら、やっぱり マズルを突っ込んでペロペロ。ピンポイントで そこが良かったの?舐められるだけならまだしも、そのうち すねをかじられたらと 戦々恐々なお母ちゃんこ...
ひなちゃんも平次も、お散歩中に お水って飲みませんでした。家に帰ってから ガブガブ飲んでましたねえ。でも 夏場は特に 体を中から冷やすためにも 飲んでほしいじゃないですか。なので、ステンレスボトルに氷を入れて、それを齧らせてました。六太は お水を飲むんですよ。これ分かった時は嬉しかったですねえ ^^お散歩バッグに 蛇腹式のお皿をぶら下げてね、「お水飲む?」 って差し出す時のウキウキした気持ち。飼い主らしい...
画像編集の 『消しゴムマジック』 ってあるじゃないですか。あたしのスマホ、androidなんですけど、今まで有料だったんですよ。「有料じゃあ いらねえや」 って思ってて。ところが、5月15日から無料で使えるようになったんですってね?ついこないだ気が付きました。 「あれ? 使えるようになってる!」 って。嬉しくなっちゃって いろいろいじってみたんですけど、あれ すごいですねえ。例えば、昨日の記事に使った バナー。実は ...
数日前の お散歩からの帰り道。ビーグル・あんこちゃんのママの実家の前を通ったんです。 ま、これはいつものことなんですけど。この日は お父さん (あんこママのパパ) が 庭木に水やりをしていて。「こんにちは~♪」 と声を掛けると、「おっ? おおーっ!」 と 六太に手を伸ばしてくれて。もちろん六太は お父さんの腕の中にダイブ ^m^と、お父さん、六太の体を撫でくり回しながら、「なんだよ、ガリガリだな!」 って。そりゃ ...
昨日の深夜のこと。緊急車両がサイレンを鳴らしながら ウチの前を通ったんです。そのサイレンのけたたましいこと。しかも 鳴らし方が普通と違って、ゥウゥ~ じゃなくて、長々と一本調子で ウーー。この音は危険だなあ、六太、つられて遠吠えしなきゃいいけど ‥階下に耳を澄ませると、思った通り、六太が 「ワ、ワフ、ワフ‥」ああ、これは遠吠えに発展するのに時間はかからないな。じゃあ逆に 楽しいことを考えよう。『六太の遠吠...
昨日の夕方のお散歩、行かなかったんです。細かく書くと長くなるので端折りますが、まあ要は 六太のプリケツリーリーにあたしがキレた、と。「じゃあいい、もう行かない」あたしだって 夜の7時まで粘ったんですけどね、もう夕ごはんの時間だし。諦めたんです。と、夜8時半くらいでしたか、出社デーだったお父ちゃんが帰ってきましてね。事情を話したら 「じゃあ俺、ちょっと連れてくよ」 と。六太を部屋の隅まで追い詰めて とっ捕...
夕方のお散歩で 平次の幼なじみ、ビーグル・ベルちゃんにバッタリ ^^前回会った時は、ベルちゃん、六太に 「近寄るんじゃねえ」「付いてくるんじゃねえ」 ってけんもほろろだったんですが、昨日はね、吠えられませんでした ^^ベルママが 「向こうで みんな集まってるよ」 って。ついて行ったら、ひなっち世代のお友達が。ひなっちと同い年、19歳のトイプーちゃん。ふたつ下の 17歳の柴ちゃん。これまた ふたつ下の 17歳のトイ...
梅雨入りした のりじ地方、六太の誕生日当日の昨日は、予報通り 雨の一日。六太は雨が降ると 行動停止になるらしく、昨日の記事で書いたとおりに、ここかと思えばまたまたあちら 浮気なシンドバッド状態で お昼寝三昧 ^_^;いえいえ、ムッちゃんがそれでいいなら 何も言うことはないでーす (^^ゞって、今 写真見直して気が付いたんだけど、お父ちゃんとあたし、まるでペアルックみたいでビックリした お母ちゃんこと のりじです。...
6月23日。 今日は六太の誕生日。 1歳になりましたー(^O^)/1歳です。 歳です。 単位が変わる 最初で最後の誕生日です。 特別です。その大切な日、上手い具合に日曜日。 なにをして過ごそうか。ステキなことをしてあげたいけれど、天気予報は雨。となると ‥ 昼寝?いいじゃない、親子3人で 川の字になって ^m^とりあえず 幸せに過ごせればいいなって思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
おうちでお仕事な お父ちゃん。3階の寝室が仕事部屋になってるので、あたしは なるべくその時間帯は 3階には上がらないようにしてるんですが、たまに お父ちゃんが、トイレとか飲み物を取りにとか下りてくる時があるので、チャンスとばかりに 上がって行って 用事を済ませたりします。昨日もね、寝室の手前のサンルームに物を取りに行きたくて、ちょうどその時お父ちゃんが下りてきたので、ダダダッと上がって行ったのですよ。タイ...
旅行から帰って来てから、六太のフィラリアのお薬を貰いに 病院に行ってきました。体重を測ったらね、9.45。1ヵ月前は 9.10だったの。 350グラム増えてました。それは成長によるもの? それとも バイキングで太った?ちなみに あたしは、1キロ増えてました。内心、2キロはいってると思ってたので、それで済んでホッとしている お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆先週...
今ちょっと エンゼルフォレストさんのHPを見てみたんです。イベントのお知らせがありました。「たった1秒 マテが出来れば大丈夫! 3Dプリンターで作る うちの子フィギュア」なんだよー! やりたかったよー! これだったら ちょっと頑張ってお金出すよー!悔しくて地団太踏んじゃった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、六太の初旅行レポ、最終回は 最終日に寄...
ごめんなさい。 今日が旅行記 最終回って昨日言いましたが、どうも終わりません。最終日の帰りに寄ったところでの写真が、見直してみたら いいのがいっぱいで、2日に分けて書くことになりました。あともうちょっと! もうちょっとだけお付き合い願いたい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、六太の初旅行レポ、今日は 最終日に寄った 千本松牧場での話です。そ...
エンゼルフォレストさんの夜は暗いです。山の中だからね。ここはメインストリートなので、街灯がついてて明るいですけど、ここから1本入ったコテージの周りは、本当に真っ暗です。懐中電灯は必須です。だからこそ!上を見上げると 満天の星。それはまるで、黒い画用紙に塩を振りまいたかのよう。これだけいっぱい星があったら、例えば 誰でも見つけやすい 冬の星座のオリオン座。逆に ここだと見つけられないんじゃないかって思っ...
昨日のお昼のことですよ。ガオ母さんからLINEが来たんです。「のりじ、365卒業したの?」あーーーーっ! しまった 忘れてた!そう、昨日は2025年版365ビーグルカレンダーのエントリー日。慌ててパソコンに飛びついて エントリー完了。六太の誕生日は取れなかったけど、無事 10月1日の家族記念日を取れました ^^ガオ母さん ありがとうー!エントリー枠は まだまだ開いてますよー ^^まだのビーグルオーナーさん、よかったら ぜひ...
5年前に ひなちゃん・平次と ここエンゼルフォレストさんに来た時、感動した この道。緑が深くて 静かでね、別世界に迷い込んだかのような、とてもステキな道でした。今回 行ったら、すっかり開拓されていて、橋の向こう側には立て看板。「ここから先はキャンプエリアですので、ご利用者以外のかたの立ち入りはご遠慮下さい」ご丁寧に 犬の散歩のイラストまで。ちょっぴり世知辛かった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは...
六太の大好きな ここのレストラン。ちょっとシステムが変わったみたいです。以前は 基本 ここで食べて、イレギュラーな時だけ (よその犬に吠えちゃってどうしようもない時とか)、テイクアウトして コテージで食べるって形でしたが、今回は レストランの受付時に、「どちらにされますか?」 って聞かれました。バイキングで お料理を取りに行く時、結構な割合で テイクアウト用の容器にお料理を詰めてるかたがいらっしゃいました...
あたし達の止まった ドームコテージ。同じ形のドームが あちこちにあって、慣れないうちは迷子になるんですが、六太は どれがウチのコテージだか、ちゃんと分かってるみたいなんです。昼間の明るい時間だけじゃなく、夜の真っ暗闇の中でも、あたしが曲がるところを間違えちゃっても、六太はスタスタとコテージに向かって歩くんです。「なんでだろ、すごいねー」 って お父ちゃんと言ってたんですけど、思い出したんですよ。初日に...