早いもので。。明日からもう「師走」です。11月は。。今年は暖かだった感じですが。。いよいよ。寒さも本格的になるようです。(宮崎も)「ジュジュ」で-す。「ボク」。。毛繕いしておりますにゃんで-す。あのでですにゃん。。実は。。この間。。ここのしょうじさんを「ボク」。。ガジガジしましたですにゃん。〇〇おじさんに叱られますにゃんですかにゃん。?おかあさんは叱りませんでしたですにゃんですが。。「ジュジュ」で-す。
11月も残り少なくなってまいりました。いつまでも。。先へは進みませんが。。一応。。「ギタ-」の練習の光景です。(笑)「ギタ-」の練習。。光景です。
この時期ですが。。自宅の近くで。。花火さんがということで(商工会の青年部さんの)昨日。(11月25日)に花火が上がりました。自宅の2階から見て。。撮影してみました。写真。。いつものことで。。良くないですが。。(笑)寒さもなくて。。きれいな花火さんが見れて良かったです。2022,11月末の花火さんです。
11月も後半で。。もうすぐ。。12月も近いのに。。少し。。驚きました-。それは。。我が家の「朝顔」さん今朝。。(11月24日)の撮影です。今年咲きましたお花さんからの零れ種さんからだと思います。これからの季節ですので。。蔓が伸びることはないですが。。少し驚きました-。
11月も残り少なくなってまいりました。今頃の時期から。。「最愛の天国のメアリ-」は。。「あけましておめでとう」と言ってくれていたなあと思い出しております。私が。。ブログさんを書き始めましたのは。。「メアリ-」の亡き後でして。。そのおしゃべりを録音していたわけでもございませんが。。今でも。。鮮明に。。私の頭には残っております。メアリ-。今年はね。。家に「菊」のお花さんが咲いたよ-。天国から見ていてくれるかなあ?追想です。(最愛の天国のメアリ-の)
今日は。。久しぶりに宮崎は。。晴れまして気分も良い私です。「クリスマス」さんまで。。約1か月というところですし。。「クリスマス」飾りさんを。。しました。これだけ飾ると。。寂しがり屋の私でも。。大丈夫かなあ?と(笑)かなり。。子供っぽいなあと思われるかもしれませんが。。ね。「ジュジュ」さん。。あ。小さなツリ-さんは。もう30年以上も使っているものです。「クリスマス」飾りさんを。。
雨模様のお天気が続いております宮崎です。そんな中ではありますが。。先日。買っておりました、「すみれ」さんたちです。黄色。。(パイナップル)薄紫(ソ-ダ)白(ミルクセ-キ)さんらしいです。春まで。。お花さんがたくさん咲くといいなあと思っております。お花さんに。。(果物、飲み物の名前)が。。
11月。。宮崎は1日に雨だったのですが。。また。。雨のお天気にです。普通はこの時期には雨はほとんど降らないのに。。気分が沈みがちで。。数日前の「ジュジュ」です。障子開け~さんかなあ?と思っておりましたが。。この日は開けませんでした-。「ジュジュ」で-す。
11月も半月が過ぎました。今朝の宮崎は。。一桁の気温で寒さを感じました。また。。全国的にも。。「コロナウイルス」感染が多くなっておりますね。私は。いろいろなところへでかけることは。。少ないのですが、やはり。とても気になり心配になっております。そんな中。。我が家の「八朔みかん」さんです。我が家の。。「八朔みかん」さんです。
昨日の宮崎の日中は。。27℃程の気温で。。11月なのに~と驚きと、もうこんな季節はずれの気温にならないでほしいと思いました私です。寒いのも大変ですが。。暑いの。。とても苦手な私です。そんな中。。我が家の「ブーゲンビリア」さんです。今年は。。お花さんは無理なのかなあ?と残念に思っておりましたが。。ようやく。。花芽さんが。。そして。。こちらは。。先日の「菊」のお花さんのその後です。毎日。。眺めております私です。(笑)ブーゲンビリアさんにようやく。。花芽さんが。。
11月も早いもので。。もう3分の1が過ぎました。日々が。。足早に過ぎてゆきます。そんな中。。「年賀葉書」さんは。。準備できました。まだ。。何も書き始めてはおりませんが。。今は。。郵便局員さんが、葉書。。配達していただけるので便利だなあと思います。そして。。こちらは。。我が家の庭の「山茶花」さんです。一応。。準備だけは。。
昨年の暮れから。お正月のお花さんで。。生けました「菊」のお花さんなのですが。。お花さんが終わりまして。。さし芽にしておりましたものです。(鉢植えで)春、夏を越して。。ようやく。。お花さんが咲き始めております。私は。。切り花さんでは。。菊のお花さんは「生け花」さんで買ってはおりましたが。。自宅で。。お花さんを育てましたことは。。菊のお花さんを。。初めてでして。。嬉しいことでした。蕾さんがまだ。。たくさんついております。ようやく。。咲き始めております。
明日。。(11月7日)は。。「立冬」です。今朝。。宮崎でも一桁の気温で冷え込みました。花瓶に。。飾ってみました。深い。。「赤色」さんに心惹かれまして。。買いました。明日は。。「立冬」。。。
「ジュジュ」で-す。ボクは。。元気で気持ち良く過ごしておりますにゃんで-す。「おかあさん」はですにゃん。。なかなか。。「ギタ-」さんが。。先へすすみませんですにゃんですよ-。困りましたにゃんですね。「ジュジュ」で-す。
悲しい気持ち(前回の記事でのネックレスさんのことですが)ばかり考えていてもどうにもなりませんので。。たくさんの温かいコメントを本当にありがとうございました。(コメントをくださった皆様)気持ちを少し切り替えまして。。昨年。。私の「母」からのクリスマスプレゼントさん。「シクラメン」さん。。(インデイアカ)さんですが。。新しい葉っぱさんも元気にでておりまして。。今年もお花さんが見れるといいなあと思っております。昨年の。。「シクラメン」さんの「今」です。
11月に入りました。昨日。は。。私。。かなり気持ちが落ち込みました-。と言いますのは。。大切にしておりました「ネックレス」さんを外で落としましたようで。。(道路で)遊びに行っていたわけではないのです。「歯医者」さんに行きました。その時に身につけていたのですが。。心当たりのところには問い合わせてみましたが。。(バスの方も)見当たりませんとのこと。。一応。。最寄りの「交番」さんへも電話しまして。。届けを受けつけていただけました。う-ん。こんな場合は。。どうも難しいかなあとも思いますが。。もし。。「運」が良ければでしょうか。。この「ネックレス」さん。。お守りさんみたいで。。今まで。。私を守ってくれておりました。写真ですが。。内容とは関係ないですが。。我が家のバラの「ほほえみ」さんです。グラスに。。飾っております...もし。。「運」が良ければ。。
「ブログリーダー」を活用して、秋桜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。