6月も明日までですね。今年も半年が終わりそうで。。早いものだなあと感じます。そんな中。。我が家のバラさんが咲いております。「ボンジュ-ル」さんです。お花さんは。。小さいのですが。。かなりの暑さなのに。。頑張って咲いてくれて嬉しいです。私。。しばらく。。暑さのこともありまして。。自分のブログさんはお休みさせていただこうかなと思っておりました。(夏休みで)でも。。バラさんは写真。。お出ししたくて。。でした。6月末の我が家のバラの「ボンジュ-ル」さんです。
6月も残り少ないですが。。全国的にも。。真夏の暑さのところが多いですね。「暑中お見舞い」を申し上げたい気持ちになります。皆様。。どうか暑さにもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。私もゆっくりと。。過ごしてゆきたいと思っております。我が家の今年の「朝顔」さんです。(6月27日撮影です)6月から今日まで。。8輪咲きました。そして。。「西洋朝顔」さんは今日までに。。17輪咲いております。これからも。。たくさん咲いてほしいです。6月でも。。厳しい暑さですね。。
昨日の朝とは相反しまして。。今朝は。。梅雨の晴れ間の宮崎です。(今の時間は)今月の(6月の)生け花さんです。と言いましても。。もう6月も残り少ないですが。。花材。「紫陽花」さん。「フウセントウワタ」さんです。いずれも我が家のお花さんを使いました。6月の「生け花」さんです。
「ジュジュ」で-す。ボクは。。ふさぎこんでおりますにゃんで-す。それは。。大雨が降っておりますのですにゃん。ボク。。「雨」苦手ですにゃん。お母さんもこれではお買い物に行けないよ-と悲しいお顔さんで-すにゃん。(毎日。。徒歩で5分程のお店に買い物に行っております)まとめ買いはしないものですから。。「ジュジュ」で-す。
梅雨の中で。。苦手な季節ですが。。我が家の「西洋アサガオ」さん。。今朝。。2輪咲いております。後ろ姿さんも。。きれいだなあと思います私です。そして。。「フウセントウワタ」さんには風船さんができて。。こちらも。。爽やかな気分にしてくれております。(ありがとう。「メアリ-」)梅雨の季節の中で。。。
6月19日は「父」の日ですね。先日。。市内のデパ-トさんで(通院の帰りに)ちょっと買い物もありまして。。ちょうど。。「イタリア展」さんが開催されておりました。その中で。。量り売りの「チョコレ-ト」さんが今回。。お店がでておりまして。。買ってみました。「マイア-ニ」さんとか。。亡き。。「父」は「チョコレ-ト」さんが好きでしたので。。お供えしようと思いました。自分では買うことはないので。。わかりませんが。。お味はどうなのかなあ?と思っております。(笑)買ってはみましたが。。。?
ここのところ。。全国的にも「コロナウイルス」の感染者の減少傾向で。。旅行の緩和や、外食などの緩和になっておりますね。そんな中。まだ施設さんの面会は。なかなかで。。(一部では再開のところもあるようですが)日々。。私も「母」に会いたい気持ちは募っていたのですが。。昨日。。施設さんから。。お手紙と一緒に「母」の写真が届きました。現在の施設内での様子の写真。。とても嬉しかったです。(元気そうです)リハビリや、レクレ-ションにも参加しているようで。。(積極的に)A4サイズで。。早速。。このクリアファイルさんに「母」の写真を入れました。尚。。「母」の写真の投稿は。。個人情報になりますし。また他の入所者さんも一緒に撮影されておりますので。。失礼させていただきます。「母」がいつも。。傍にいるようで。。嬉しいです。
[ジュジュ」で-す。昨日のことでした。前にもしましたのですが。。久しぶりに。。でした。(楽しいのでしょうか?)ボク。。自分の頭で。。障子さんを開けま-す。お母さんは。。とても笑いますにゃんで-す。「ジュジュ」で-す。
宮崎も。ついに今日。。「梅雨入り」しましたようです。早速の雨。。そして風も強かったりです。そんな中。。今朝(6月11日撮影です)今年、買いました、「朝顔」さんの苗ですが。。1つお花さんが咲きました。淡いピンクのお色で。。縁取りさんが白です。とても。。優しい雰囲気の「朝顔」さんです。自分を。。励ましてくれているようです。(日常で。なかなかのことがございまして)今年買いました朝顔さんの苗に。。お花さんが咲きました。
バラの「ボンジュ-ル」さんの赤ちゃん(蕾さん5つ)のその後です。
6月10日。。今日は「時の記念日」さんですね。先日からお話しておりました、我が家の「バラ」さん。「ボンジュ-ル」さんの赤ちゃん。(5つの蕾さん)のその後の様子です。(6月10日撮影です)ちょうど。。「ジュジュ」。。のお迎え5周年をお祝いしてくれているかのようにも私には思えます。「ジュ-ン」さん。「ララ」さん。「ミミ」さん。「ぺぺ」さん。「ロコ」さんありがとう。そらから。。「西洋アサガオ」さんも今朝。。1輪咲いております。「西洋アサガオ」さんも。。お祝いしてくれているのかな?ありがとう。バラの「ボンジュ-ル」さんの赤ちゃん(蕾さん5つ)のその後です。
月日の過ぎますのは。。早いもので。。我が家の「ジュジュ」が我が家に来まして。。明後日(6月10日)でまる5年になります。ちょうど。。梅雨時でした。生後2か月くらいだったと思います。かなりの狂暴な猫さんでして。。(汗)先行きがとても心配~という感じでした。本当は。。かなりの怖がり屋さんで。。慣れないところで。。必死で。。抵抗だったのですね。。「ジュジュ」さん。。。「マグロ」さんが大好きで。。お顔。。頭。そしておてて。。のマッサ-ジさんがお気に入りですね-。お母さんは思いますよ。「ジュジュ」さんは。。お母さんのところへ来て幸せだったのかなあ?って。。これからも元気で。。とお母さんは願っております。5周年の「ジュジュ」のこの写真では~とも思いますが。。失礼させていただきます。(汗)「ジュジュ」へ。。
関東の方は。。昨日。。「梅雨入り」の発表があったようですね。今年は。。九州は遅いのかな?と思います。そんな中。。「ブーゲンビリア」さんを窓辺に置きました。家の中からも。。見えるといいなあと思いまして。。それから。。こちらは。。数年前にご近所の方からいただきました「紫陽花」さん。。ですが。。(挿し芽にしておりました)「額紫陽花」さん。「オタフク紫陽花」さん。など今。。花瓶に飾っております。まさに。。6月。。紫陽花さんの季節ですね-。「ブーゲンビリア」さんを窓辺に。。
いよいよ「梅雨入り」かなあ?と思いますような雨が降っております宮崎です。今朝。。部屋の中から外を見ておりましたら。。あれ-?と思いました。白いものが。。(6月5日。。午前中の撮影です)直接。。地面に。。「西洋アサガオ」さんが咲いておりました-。数年前に苗を買っていたお花さんですが。。昨年は花壇に植えておりました。その零れ種さんだったのでしょうか-。6月になったばかりなのに。。思いがけずに。。嬉しい気持ちになりました。あらあ-。。。
バラの「ジュ-ン」さんのその後です。(ボンジュ-ルさんの赤ちゃんです)
6月。。梅雨に入りそうですが。。まだ梅雨入りの発表はない宮崎です。そんな中。。先日からお話しております、我が家のバラの「ボンジュ-ル」さんの赤ちゃんの蕾さんの一つの「ジュ-ン」さんの今の様子です。赤ちゃんですので。。背丈はまだ低いですが。。お花さんは。。頑張って咲いてくれております。バラの「ジュ-ン」さんのその後です。(ボンジュ-ルさんの赤ちゃんです)
今のご時世で。。マスクなので。。「口紅」さん。。なかなか売れてないとか。。近くの化粧品店さんの方も言っておられましたが。。自分の口紅さんがもうなくなりそうで。。先日。。ちょうど。。自分の好きなお色のものに出会いまして。。買いました。(バラのボンジュ-ルさんのようなお色です)早速使っておりますが。。お気に入りです。ね。。「ジュジュ」さん。。これで。。「パリ」気分かなあ?(笑)「ジュジュ」:そうですにゃん。「お母さん」はそれでいいと思いますにゃんで-す。「パリ」には行けませんが。。
早いもので。。今日から6月ですね。今年も「夏」にはと思いまして。。先月から「朝顔」さんの苗を植えておりました。今。。小さな「蕾」さんもできております。今年もたくさんのお花さんが見れますと嬉しいなあと思っております。(夏の私の腹心の友さんです)そして。。こちらは。。先月からのバラの「ボンジュ-ル」さんの蕾さんたちの様子です。(5つの)一番。。早い蕾さん。。(ジュ-ン)さんです。(長女さんです)ごめんなさい。すっかり自分だけのバラさんの世界に入りこんでしまっておりますが。。(笑)お話が。。夏に向けまして。。
「ブログリーダー」を活用して、秋桜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。