ブログを始めた頃。同じ場所を撮りました。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています桜/小倉クラッチスタジアム桐生球場前
ギンペンやシロクマの展示かなと思って行ってみました。南極観測隊の展示があって、南極越冬隊の寄せ書き。あなたの一票が私を支えていますプロジェクトXの中でも、一番は、南極越冬隊の話で、越冬隊の西堀栄三郎の人柄、番組に出演した、北村泰一さんとの逸話。番組最後に、西堀氏が、知識や情報が欲しかったら、じっとして待っていても佳いモノは来ない。まずは、やってみなはれ。やる前から諦めるヤツは一番つまらない。行動して、行ってみる、体験してみる。直筆の寄せ書きを見て距離が近くなってた気がします。行ってよかった。北極南極展/群馬県立自然史博物館
ぐんまで、内村鑑三は、こころの灯台として親しまれています。知らない人はいません。式があるときは見学できません。でした。時間があったら読んでみてください。佳く錬られた名文だと思います。あなたの一票が私を支えていますもしも私が、人間の、そして御使いたちの言葉によって語りはしても、しかし愛をもってはいないなら、私は鳴り響く銅鑼(どら)か、あるいは甲高く鳴るシンバルと化してしまっている。またもしも私が預言をなし、さらにすべての奥義とあらゆる知識とをもってはいても、またもしも私が山々を移すほどのあらゆる信仰をもってはいても、しかし私が愛をもってはいないなら、私は無である。たとえ私が、私のすべての財産を分け与えたとしても、またもしも私が、私のからだを焼かれるために引き渡しても、しかし私が愛をもってはいないなら、愛は―...石の教会内村鑑三記念館/軽井沢町
現役だそうです。チーバくんのカカトの辺り。あなたの一票が私を支えています野島崎灯台/千葉県
県の水産試験場の近く。あなたの一票が私を支えています梅花藻/沼田市
井森美幸さん。ここのみそおでんが大好きです。げんこつ大の手作り感のあるこんにゃく。濃厚な味噌。あなたの一票が私を支えています茂木ドライブイン/下仁田
福沢一郎アトリエあなたの一票が私を支えています富岡市美術館/
なかなか実物が見られなくなっていますよね。あなたの一票が私を支えていますカブトムシ/赤城自然園
キツネノカミソリミャクミャクレンゲショウマ歩き易いです。あなたの一票が私を支えています赤城自然園
館林美術館付近焼肉のあおぞらぐんまにしか無いです。あなたの一票が私を支えていますあおぞら
制作過程を記録したビデオを流れていました。チェーンで釣りながら丸太から彫りだしてました。あなたの一票が私を支えています大森暁生展/館林美術館/館林市
両方とも背中が痛そうこんな高いところから飛び降りたら膝を怪我しちゃう。タイガーマスクのアニメでしか観たこと無かったです。いつもは後楽園ホールで試合しているとのことでした。貧乏(17)なので、無料のイベントに参加することが多いです。あなたの一票が私を支えていますプロレス/オリオン通り/宇都宮
蛹になると、釜茹でとなります。群馬県は、明治期以降養蚕が盛んでした。あなたの一票が私を支えています蚕さんを育てる、貯蔵する、技術を伝承する。が群馬発の世界遺産となっています。また、輸送する為に、鉄道網が整備されたと伝わっています。そんなに昔じゃないのにね。蚕/ぐんま昆虫の森/桐生市
昨日アップすればよかった。暑かったあの日を思い出します。あなたの一票が私を支えています40代の人って、忠臣蔵を知らなくって、居酒屋だと思っている人が居るとラジオで云っていました。居酒屋は、金の蔵だったような。水戸黄門も知らないって。助さん格さん。も~いいでしょう。とか、この紋どころが。~~。って知らない?それがし(17)も。記憶にございません。赤堀蓮園/伊勢崎市
梅花藻(空振り)/前橋市/唐沢橋付近大正用水咲いているという情報で行ってみました。水深が深くなっちゃってて見つからなかったです。ごめりんこです。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています正平さんの、こころ旅のピンチランナーが、松村雄基さんでした。松村さんといえば、川浜一のワル。とか、「東京流星会」会長のイメージ。東京流星会会長・西村朝男。ってやってくれないかな~。梅花藻(空振り)/前橋市/唐沢橋付近
あなたの一票が私を支えています桐生まつり2/2/桐生市
あなたの一票が私を支えています桐生まつり1/2/桐生市
足利の人でした。あなたの一票が私を支えています昨晩。流れ星2つ見ました。ひとつ家族のため。もうひとつは、皆様の幸せを祈りました。PUREな心の私(17)相田みつを展/足利市美術館/足利市
それがし。何かが創りたいと思っています。あなたの一票が私を支えています「なにか」は、電気制御でIOTでネット接続できる3DCADで、部品を設計してみたいな。いろいろな作品をみたりするのも前進かなと。newborn新井良二展/アーツ前橋/前橋市
思い当たる。残念な人(私(17))あなたの一票が私を支えています残念な話方/前橋市
ラジオ一台、テレビ一台の周りに家族が集まって食事したり今日あった出来事を話しあったり。そんな生活の方が幸せで、充実しているような気がします。あなたの一票が私を支えていますコートをつかんで、帽子をとって心配事は玄関に置いて、日向の道へと歩きだそう。聞こえる?あの楽し気な音。あれは幸せな君の足音。日向の道を歩けば、きっと人生は輝くよ。あもうて美味しいお菓子を怖い顔して食べる人はおらん。怒りよっても、くたびれとっても。悩みよっても。自然と、明るい顔になると。【再放送中】カムカムエブリバディにはまっています。
沢山集まっていました。この車は、ランボルギーニアヴェンタドールだと思います。あなたの一票が私を支えています土曜日の夜/佐野サービスエリア/佐野市
敷居が高い銀座シャネル火災があったお店かも。あなたの一票が私を支えています銀座シャネル
魚屋がやってる食堂あなたの一票が私を支えています魚めし屋/小山市
猿も滑りそう。つるつる。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています百日紅/小山市
富士通の本社、東芝のビルもみえますあなたの一票が私を支えていますatre川崎/川崎市
霧なのか雲なのか。這うように垂れる。川中島であった、幕霧とはこんな感じなのかな~。あなたの一票が私を支えています雲が降りる/上田市
御紹介頂いて行ってみたいと思っていた場所です。JAZZが聴けそうでしたがやってませんでした。(残念~)あなたの一票が私を支えています上田界隈/上田市
長野電鉄大正11年建てられた。2012年屋代線が廃止となった。あなたの一票が私を支えています旧松代駅/
江戸末期のつくりでした。あなたの一票が私を支えています真田邸/長野市松代
上杉謙信さんは、単騎で武田信玄の陣に切り込み遺恨なり十年一剣を磨き流星光底そのまま、『長蛇を逸す』善光寺に向けて去っていきます。山本勘助の作戦で、キツツキの戦法をとった武田軍。対する上杉軍は、鞭声粛粛夜河を過る曉に見る千兵の大牙を擁するを遺恨なり十年一剣を磨き流星光底長蛇を逸す頼山陽の漢詩に詠まれた。八幡原の、この場所に立ちたかったです。あなたの一票が私を支えています上杉輝虎入道謙信さん川中島古戦場/長野市
「ブログリーダー」を活用して、上総さんをフォローしませんか?
ブログを始めた頃。同じ場所を撮りました。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています桜/小倉クラッチスタジアム桐生球場前
鰻はOKです。小生は信仰上の理由で鯉は食べられません。こんなところに連れてきやがって。あなたの一票が私を支えています川魚料理
解体されちゃうってことで。あなたの一票が私を支えています上野公園モノレール/上野
アサヒスーパードライノンアルアサヒ生ビールマルエフノンアルチーズとクラッカーで胃に膜を作ります。ノンアルの場所から、直線距離で、68mの場所に勝海舟さんの像が建っていました。すみだリバーウォーク存在を知らなかったですあなたの一票が私を支えています政府備蓄米。入札じゃ下がらないと思ったけど、案の定。江戸時代は、米蔵を開いたのにね。いっそ、戦争の頃みたいに、配給にしちゃえばいいのに。足りないから、奪い合って高値になっちう。余剰感が出れば一気に下がると思うけどね。高値でも商品を揃えようとしていた零細のお米屋さんが困るかも。浅草界隈
でかいです。あなたの一票が私を支えています大室古墳群/前橋
詩は絵のごとく:ウト・ピクトゥラ・ポエシス「ウト・ピクトゥラ・ポエシス」(Utpicturapoesis)という言葉がある。これは「詩は絵のごとく」と訳され、詩と絵との親密性を示す言葉として古くから使われてきた。もともとはホラティウスという古代ローマの詩人が『詩論』という著作の中で使った用語であり、詩と絵がその表現の差異を超えて相互に類似性をもっていることを彼はそこで論じている。詩の様に感じる絵。詩の様に感じる写真を撮りたいです。あなたの一票が私を支えていますミロ展/東京都美術館/上野
パンダをチラッと見ようと訪問しましたが、長蛇の列で断念しました。全頭帰国するなら、無理しても並ぶべきだった。ウチに来るネコに似ている。ゴリラは空いていました。あなたの一票が私を支えていますgooからの引っ越し状況について。FC2へ引っ越しすべくChatGPTさんと激戦しておりました。gooから画像を自動ダウンロードして、Pythonを使って、引っ越しデーターを解析して自動アップロードするプログラムを作ってもらったんです。流石AIと思ったのですが、あまりうまくいかなくって。HATENAさんへ移行作業中です。colhan→corbanへIDも変更しようと思っています。無事、引っ越せましたら御報告いたしたいと思っています。---------------------------------------------...パンチラ
江戸時代から続く桜の名所深谷出身の偉人さん。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています飛鳥山/北区
昼の部を撮ってから。と思ったのですが、出足が遅れてしまって。マッポが居たら補導されちゃう。スカイランタンが見たくって。ビックバン後の宇宙の拡がりにもたとえられるように、手から離れるとフワフワと飛んでゆきます。幻想的あなたの一票が私を支えています花桃&スカイランタン/古河公方公園
この花(ひなげし)が咲く場所は、丘の上。だと思っています。流行歌の影響かも。あなたの一票が私を支えていますひなげし/足利フラワーパーク
まさか、古カフェとして紹介されるとは。あなたの一票が私を支えています陶器店カフェ
チューリップ。早く咲きます。あなたの一票が私を支えています春足利フラワーパーク
人は全て母から産まれました。感謝しかない。あなたの一票が私を支えています母の日
植物(野菜)の切れ端を水耕栽培していました。ニンジンダイコンネギとかもありました。あなたの一票が私を支えていますもっと知りたい植物のこと/栃木花センター
ちょろちょろ飛び回って撮りにくいです。あなたの一票が私を支えています目黒エンペラーって何の団体だったっけ。メジロ/伊勢崎市民の森公園
Iprefertoseewithclosedeyes.あなたの一票が私を支えていますJoseDavila展/群馬近代美術館
足尾からの列車神戸なので人がたくさん。技量があれば綺麗な構図。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています神戸駅/
つくば山の麓にワンダーランドがあると云事で、連休を利用して訪問。アルプスの少女ハイジのヨーゼフに似ている。ワンダーな雰囲気が無いニャンも居ました。間違えて、ワンダーランドではなく。わんわんランドに行ってしまったようだ。あなたの一票が私を支えていますつくばワンダーランド/桜川市
この場所がお気に入りだったりします。菜の花満開あなたの一票が私を支えています古河公方公園
桐生工業高校/創造技術科染色デザインコースの卒業展高校生(同世代)ながら、CGやDTPから、実物の糸や布の染色、織物の制作。更には、洋服、浴衣、等のデザインや製作まで。やってます。あなたの一票が私を支えています桐生工業高校/創造技術科染色デザインコースの卒業展
花より団子。だけででなく。美人さんも。遠くから撮っちゃいました。ゴメリンコです。無料でした。かなり小規模なんですね~8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています芝桜の丘羊山公園/秩父
ちょっと(小生には)難しかったので、現代語訳のパネルもアップしました。大田区から練馬へ。ちょっと郊外でした。あなたの一票が私を支えています牧野博士訓@練馬区大泉
蒲田撮影所は?昭和11年に移転したそうです。キネマ通りなんてあるから。名残が見られるのではと。・・・思ったのに。あなたの一票が私を支えています街歩き@大田区蒲田
群馬県の感覚だと、消防車が入れる道幅の道路に面していないと家の建て替えは出来ないのかな~って思っています。空港から近く、(飛行機で行ければ1分)空港で働く人向けの賃貸マンション物件なんかもあるのかな~なんて思いました。知人の話では、コンビニのおにぎり用の海苔って、四角に切る為の専用の機械を大田区でつくってて、四角に切った海苔に、微細な穴を開けて(ミシン目的な効果)、通気性と、かじった時にパリっとかみ切れる様にしているんだって。あなたの一票が私を支えています</p街歩き@大田区羽田
調べたら、違う場所に移転したらしい。かつては、この辺り一帯は、海苔の生産で栄えた地域。で、今は、・・・・・生産とかやりなくくなっちゃって。なんですけど、コンビニがおにぎりを扱ってくれてて今も産業として成り立っているようです。あなたの一票が私を支えています羽田神社/大田区
(現高崎市の)榛名湖畔に移住しようとしていた。あなたの一票が私を支えています竹久夢二の世界/高崎市美術館
ええでしょあなたの一票が私を支えています留守番/高崎駅前
アート大好きです。あなたの一票が私を支えていますニューホライズン歴史から未来へ2/2/アーツ前橋
あなたの一票が私を支えていますニューホライズン歴史から未来へ1/2/アーツ前橋
長野からも、新潟からも近い?佳い時に訪問できました。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えていますネモフィラ/高崎市
あなたの一票が私を支えていますニューイヤー駅伝/群馬県
うどんの自販機ありますあなたの一票が私を支えていますドライブイン七興(ななこし)/藤岡市
人口が激変する自治体ランキング151位11.4万人(2015年)→6.7万人(2045年)▲41.2%詳しくはこちら現在の人口構成で、10~14才3620人0~4才2116人高齢化率37%あなたの一票が私を支えていますちょっと前は、△(子供の多い、こんな形の人口構成)が、▽こんな形になって、上の方、40%は、高齢な世代に。こうすれば。っていう良い案が浮かばない。政治って難しい消滅危機の街
いつもと、ちょっと違うあなたの一票が私を支えていますいつか見た古い看板(ちょっと違う)/呑龍横丁2/2/前橋市
前橋市の中心部にあります。アーケードがあって、夏でも歩きやすい。あなたの一票が私を支えています呑龍横丁1/2/前橋市
デコトラ=デコレーショントラックの略です。電飾を光らせながら、親不知のトンネルを走るのが夢でした。あなたの一票が私を支えていますデコトラ/妙義
ハヤブサ消防団の消防車が富岡市のモノだったらしい。デコトラの横にあったのですが、写真撮りそびれました。あなたの一票が私を支えています富岡市妙義ビジターセンター/富岡市
絶対に観ようと思って近隣で懸かっている映画館が無くって、アマゾンでポチったら、イギリスからの発送となって。3週間くらいかかって到着。リージョンが違う?なんて一幕もあったもののリッピングして、日本語の音声を付けて。・・・あなたの一票が私を支えています役所広司さん扮する平山の数日間の"日常"が描かれている。映画なら、非日常が描かれて、主人公が奔走する中観る人が感情移入していくのですが、この映画では、長く生きてたら既にあったかもしれない。そんな"日常"(平山が毎晩飲みに行くという設定のロケ地は、1枚目の写真から、50mくらいの場所だった。)観た人百人百様の感想があるのではと思いました。ネタばれになるのと、日を置いて2~3回観たら感想も替わってくる様なきがしてて感想は書きませんが、とっても佳い映画でした。最後の方...PERFECDAYS観ました
ギリギリ花見に間に合いました。8のつく日は、webにお花を←NEWあなたの一票が私を支えています花見/上野公園
連休明けあなたの一票が私を支えています気球/藤岡市