chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パソコンインストラクターが教える「1分間レッスン」 https://ameblo.jp/3610aki/

パソコンを使いこなすテクニックや、生徒さんから評判の授業のネタなど、あなたにお伝えします!

地域密着型のパソコン教室を運営しています。 パソコンの使い方は千差万別、教室に通っている生徒さんは、お仕事で、生活の中で様々な使い方をしています。 仕事での効率アップ、生活の中での心豊かになるような楽しみ方を『1人でも多くの方にお伝えする』道先案内人として、日々頑張っています。 どうぞよろしくお願いします。

パソコンスキル向上委員会
フォロー
住所
あきる野市
出身
杉並区
ブログ村参加

2008/10/19

arrow_drop_down
  • パソコンクラス、iPadクラス Chat GPTで写真加工

    今、大流行のChat GPTでの写真加工パソコンクラス、iPadクラスで、楽しんで頂いています! 現在はサーバーに負荷が…

  • パソコンクラス、iPadクラス Chat GPTで写真加工

    今、大流行のChat GPTでの写真加工パソコンクラス、iPadクラスで、楽しんで頂いています! 現在はサーバーに負荷が…

  • 今話題のChatGPTで写真加工!

    今週のパソコン活用クラスでは、今、話題になっているChatGPTでの画像加工を紹介しています無料版では1日3回までの制限がありますが、生成AIの進化に、…

  • 個人レッスン スマホでマイナンバーカード更新手続きを行いました!

    生徒さん「スマホでマイナンバーカードの更新の通知が来ました」「スマホで更新の申請をしてみたいです」先生「そうですね」「では個人レッスンで行いましょう」マイナン…

  • マイナンバーカードの更新についてのご相談

    「マイナンバーカードの更新手続きの案内が届きました」「スマホで行ってみたいのですが・・・」というご相談 …

  • スマホの調子が悪い・・・ お困りの生徒さんが多いです

    ここのところ生徒さんのスマホが不調の方が多く、教室にもSOSの問い合わせが続きました   ずっと再起動をしていなかったり、OSの更新プログラムが入った後など、…

  • スマホの充電について

    パソコープあきる野・昭島教室では、公式LINEを開設していますそこで、月に数回、登録者の方に向けて情報を発信していますあきる野・昭島教室公式LINE ⇒…

  • LINE Pay(LINE messenger)決済サービスが2025年4月30日で終了します

    LINE Pay(LINE messenger)決済サービスが2025年4月30日で終了するのはご存じですか? LINEが提供する決済サービスで10年前に始ま…

  • 今「パプる」ってなに?

    最近、耳にする様になった「パプる」皆さんはご存知ですか?「パプる」とは、AIを活用した検索エンジン「Perplexity(パープレキシティ)」を使って情報を検…

  • Wordで困っている生徒さんが続出 Wordで行間が広がってしまう問題

    今日のレッスンでも生徒さんに聞かれました ここのところ何人もの方から、質問を頂く『Wordの行間について』皆さんお困りです  Wordの初期設定の行間が、更新…

  • Excelの授業を受けている生徒さんのご質問

    Excelの授業を受けている生徒さんのご質問です  作成しているExcelのシートにもう一つ同じシートが必要な時「どうし…

  • スクエアクリスマスカードを作りました!

    今日はクリスマスですね!先週、昭島教室ではスクエア(正方形)クリスマスカードの作成をしました!  Wordで作成しSNS…

  • PCを買い替える時に気を付けたいこと

    以前教室に通われていた卒業生の方から「 そろそろPCを買い替えしようと思っているけれど」「どんなものを購入したらいいでしょうか? }とご質問がありました…

  • Windows 10のサポート終了まで、あと1年となりました

    こんにちは! 今日はパソコンのお話です  Windows 10のサポート終了まで、あと1年となりました 2025 年 10 月 14 日にサポートが終了…

  • 生徒さんの質問シリーズ Googleフォトでスマホの写真が見れません

    スマホでもパソコンでも、Googleフォトをご利用の生徒さん 「スマホで撮影した写真が、パソコンのGoogleフォトで見れません…」「以前は出来ていたん…

  • 新しくWindows11を購入された方からの相談 ウィジェットの設定をオフに

    新しくWindows11を購入された方から相談がありました買い替えすると使い慣れるまで時間がかかりますね 「 Windows10とスタートボタンの位置が違うし…

  • パソコンでiPhoneの所在地を探す方法

    個人情報が満載のスマートフォンスマホが見つからないと、ドキッとしますよね。家の中で見つかれば良いのですが・・・ そんな時、パソコンでスマートフォンの所在地を地…

  • 7月特別講座 第2弾! Excel編データ入力 「オートフィル機能を使ってみよう!」

    昭島教室から7月特別講座 第2弾!は Excel編 データの入力「オートフィル機能を使ってみよう!」です 日付や曜日、連続した数値は手入力不要 また同じ…

  • 昭島教室7月特別講座のご案内 タブ機能をつかってみよう

    昭島教室から7月特別講座ご案内第1弾! 「タブ機能をつかってみよう!」を開催します。 Wordで文章を作成する時に、文字と文字の間隔をきれいに揃えるのが…

  • Wordでタブとインデントを使えていますか?

    昭島教室先週の授業の内容から パソコンクラス Wordの授業では文字列をきれいに揃える★「タブ」とリーダーの設定★ を学習しましたタブキーによって挿入さ…

  • 生徒さんからの質問シリーズ Escキーの使い方

    生徒さんからの質問シリーズですWord でテキストボックスやワードアートの操作をしていて フォントやフォントサイズの変更をする時です枠をクリックしてテキ…

  • 5月特別講座 「スマホで LINE Camera アプリを使ってみよう」

    パソコープあきる野・昭島教室では、毎月1回完結の特別講座を実施しています今月は「スマホで LINE Camera アプリを使ってみよう」を開催します写真撮影は…

  • もしスマホをなくしてしまったら・・・パソコンで位置情報を確認する方法(android編)

     ゴールデンウイークも前半戦が終わりましたが、この週末は4連休ですね!お出かけの機会も多くなると思います。 外出時にかかせないスマートフォンですが 万が一スマ…

  • ショートカットキー 使っていますか?

    パソコープあきる野・昭島教室の公式LINEでは効率よく作業をするためのショートカットキーのご紹介を月2回配信しています。 その中から1つ、皆様にご紹介し…

  • パソコープあきる野・昭島教室 教室公式LINEの使い方

          あきる野・昭島教室公式LINE あきる野・昭島教室では教室専用の公式LINEを作成していますこの公式LINEでは、情報発信をしたり、生徒さんとの連…

  • 嬉しい出来事!

    今日は卒業生のアートフラワーの先生をなさっているUさんがお見えになりました。所属している昭島市第九合唱団のコンサートチラシと、素敵なアートフラワー作品を…

  • 嬉しい出来事!

    今日は卒業生のアートフラワーの先生をなさっているUさんがお見えになりました。所属している昭島市第九合唱団のコンサートチラシと、素敵なアートフラワー作品を…

  • 福生市多摩川沿いの桜並み とても素敵な場所です

    いよいよ桜が咲き始めました今年は待たされましたね~ 私がとても好きな場所で、本当は秘密にしておきたい場所 福生市多摩川沿いの桜並みでは まるで桜絵巻のような他…

  • iPhoneを利用されている方へのお知らせです

    iPhone 8や古いiPadを対象として、Appleは3月22日より「iOS 16.7.7」のソフトウェアアップデートの提供を開始しました。今回のアッ…

  • そこが知りたい!「スマートウォッチについて教えて」

    ここのところ『スマートウオッチ』に関するご質問やお問い合わせがとても多くなりました。皆さんの『スマートウオッチ』への関心の高さを感じています。 実際に店頭に見…

  • QRコード決済最大10%還元! YOKYO元気キャンペーン始まりました

     本日、3月11日から、TOKYO元気キャンペーン始まりました キャンペーン期間中に都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと後日、決済額の最大10…

  • 生徒さんからの質問シリーズ Wordで同じ図形を描きたい!

    生徒さんからの質問シリーズです。「Wordで同じ図形を繰り返し描きたい時、毎回図の挿入から同じ図を選択して描かなければならないのでしょうか?」フローチャ…

  • よくLINEでお友達から素敵な動画が届いたりしませんか?

    自分でオリジナルの動画を作って、お友達に送信できたら楽しいですよね!昭島教室ではバレンタインデーの2月の授業で、ショートメッセージ動画を作成しました。 …

  • Wi-Fiルーターの買い替え体験談

    年末に我が家のWi-Fiルーターが壊れて買い替えをしました。今どきのWi-Fiルーター購入時のポイントをまとめてみました。 Wi-Fiルーターは長年利用してい…

  • 災害時に必須 モバイルバッテリィーを用意していますか

    2024年が始まって約1週間が経ちましたが、1日に起きた地震でお亡くなりになられた方々には謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆さまにはお見舞いを申…

  • ノートパソコンのバッテリーのお話です

    皆さんはパソコンのバッテリーの状況を把握されていますか?私のノートパソコン・・・購入当初は長時間使用できていたのに最近はすぐに持たなくなってしまう・・・…

  • office365Excelの新機能 セルにピッタリと画像を挿入!

     office365のExcelに新機能が追加されました! 今までは、Excelのセルにピッタリと画像を入れようとするとかなり面倒だったと思います。 新機能で…

  • 生徒さんからのご質問ご紹介シリーズ

     Amazonでお買い物をしたことのある生徒さんしばらくお買い物はしていなかったそうです。 最近Amazonからメールが来て 『誰かがあなたのアカウント…

  • LINEを開いたら「プライバシーポリシーのお知らせ」画面が! どうする⁈

    ここのところ生徒さんからの一番多い質問です。 LINEを開いた時に表示される「プライバシーポリシーのお知らせ」画面の件です。この画面が表示されたら、どうします…

  • 生徒さんの質問シリーズ 電源ボタンに表示のオレンジの丸は?

    教室にいらっしゃる生徒さんからは、毎日いろいろな質問があります。恒例の生徒さんからのご質問ご紹介シリーズです。シャットダウンをするときに「電源ボタンにオ…

  • 生徒さんのオリジナルメモ帳が届きました。

    あきる野・昭島教室が加盟しているパソコープという団体には、北は北海道から南は沖縄まで、大勢の教室が加盟しています。またそれぞれの教室でいろいろなサービス…

  • お役立ち情報 ショートカットキーの使い方

    あきる野・昭島教室の公式LINEでは、月に2回パソコンのショートカットキーを配信しています。「ワンポイントの配信が仕事で役立っています」「参考になります…

  • 個人レッスンの生徒さん、今回の事例では

    昨日の個人レッスンの生徒さんは、こんな事例でした。現在お住いのマンションで「ruum」というアプリを入れるようにお知らせが届いたそうです。このアプリはお…

  • Microsoft Bing AIでチャットGPTの世界を体験してみよう❗️

     やっと秋の気配を感じるようになりました。 この夏、あきる野教室では、あきる野商工会・あきる野市協賛のまちゼミを開催し、たくさんの方に教室にお越しいただきまし…

  • Yahoo!の画面が大きくならない、閉じれない

    本日のお問い合わせの方「ヤフーの画面を動かしたいのですが」「画面を大きくもできないし...」「小さくもできないし...」「閉じることもできないし...」…

  • あきる野まちゼミコラボ企画 お店のLINE登録

    9月15日まで開催している、あきる野商工会・あきる野市協賛の「あきる野まちゼミ」8月も中盤が過ぎ、『後半戦』に入ってきています。パソコープあきる野教室で…

  • 4年ぶりの開催!昭島市民くじら祭り

    パソコープ 昭島教室のある昭島市コロナの影響で中止が続いていた「昭島市民くじら祭」がこの夏は開催されます。https://akishima-kujira…

  • 4年ぶりの開催!昭島市民くじら祭り

    パソコープ 昭島教室のある昭島市コロナの影響で中止が続いていた「昭島市民くじら祭」がこの夏は開催されます。https://akishima-kujira…

  • 第5回 あきる野まちゼミ始まりました

    あきる野まちゼミ、始まりました。あきる野教室の本日1回目の講座では、チャットGPTについて、具体的な事例を実演しながら解説しました。「新しい世界ですね」…

  • 生徒さんからの「質問シリーズ」です

    パソコンの授業にお越しになられる生徒さんには、パソコン以外にスマホの質問をいただくこともあります。「教室に来れば、なんでも教えてもらえる」とおっしゃって…

  • 得する街のゼミナール 第5回あきる野まちゼミ

    得する街のゼミナール「第5回 あきる野まちゼミ」(実施期間 2023年8月1日~9月15日)が、今年も開催されます受講料無料で(別途教材費のみ負担講座も…

  • Googleアカウントの空き容量を簡単に調べるには?

    あきる野教室では、生徒さんは皆さんGmailアドレスを持っていますGoogleフォトを使っている方も多いです  すべての Google アカウント(Gmail…

  • 生徒さんからのご質問ご紹介シリーズ

    メールでこんなのが来たのですがどこから来たメールかわからないのとメールの意味がよくわからないのです・・・ 教室の生徒さん…

  • LINEの“AIチャットくん”を使ってみよう!

    「AIチャットくん」は、話題のAI“ChatGPT”を利用したチャットボットです。 ※チャットボットは「チャット(会話)」と「ボット(ロボット)」を組み合わせ…

  • グループLINEのアカウントが乗っ取られたかも?

    パソコンの授業にお越しの生徒さんからのご質問をご紹介します。「参加しているグループラインの中で、参加者のお1人がアカウントを乗っ取られたかもしれないとい…

  • グループLINEのアカウントが乗っ取られたかも?

    パソコンの授業にお越しの生徒さんからのご質問をご紹介します。「参加しているグループラインの中で、参加者のお1人がアカウントを乗っ取られたかもしれないとい…

  • ChatGPTって何?

    急速に利用が広がっている対話型AI(人工知能)サービス ChatGPT  高い利便性でビジネスや暮らしを大きく変えると期待される一方教育現場への影響などの懸念…

  • 一眼レフクラス 昭和記念公園撮影会

    年々、色々な草花の開花時期が、どんどん早まっていますね。4月・5月と東京都立川市にある国営昭和記念公園にて撮影会を実施しました昭和記念公園は年間で800…

  • 一眼レフクラス 昭和記念公園撮影会

    年々、色々な草花の開花時期が、どんどん早まっていますね。4月・5月と東京都立川市にある国営昭和記念公園にて撮影会を実施しました昭和記念公園は年間で800…

  • 審査員特別賞を頂きました

    あきる野・昭島教室が所属している一般社団法人パソコープのでは、ネット上で会員教室に通う生徒さん作品を展示する、色々な作品展を開催しています。先日まで開催…

  • LINE トークルームの整理方法「非表示」と「削除」の違いは?

    今月のワンポイントレッスンはLINEのトークルームの整理方法についてご紹介します。 LINEのトークには、日々、いろいろなメッセージ・お知らせが入ってきます。…

  • パソコープ昭島教室 春の特別講座

    昭島教室の春休み期間に ★ブラッチング体験講座★ を開催します。 ブラッチング講座とは・・従来の「脳トレ」とはイメージが違い、頭の使い方を今よりももっと…

  • LINEのトーク削除について

    「送信したLINEのトークを削除したい」生徒さんからよく出る質問の1つです。  今回は、トークの削除の方法と、相手側の端末ではどうなるのか?についてご紹…

  • パソコープあきる野教室公式LINE

          あきる野・昭島教室からの情報発信公式LINEを開始しました  教室の公式ラインは以前からありましたが活用せず、そのままになっていたので、2023年…

  • Wordで作る2023年カレンダー 1月

    教室は毎年の恒例行事として、前年の10月から12月にかけて、Wordでオリジナルのカレンダーを作成しています。生徒さんは皆さん、自宅のカレンダーは手作り…

  • Wordで作る2023年カレンダー 1月

    教室は毎年の恒例行事として、前年の10月から12月にかけて、Wordでオリジナルのカレンダーを作成しています。生徒さんは皆さん、自宅のカレンダーは手作り…

  • デジタル推進委員に任命されました

    デジタル庁河野大臣よりデジタル推進委員に任命されました。  デジタル推進委員は、デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対…

  • あきる野のお店やさんが参加する「あきる野まちゼミ」が10月1日から開始

    あきる野のお店やさんが参加する「あきる野まちゼミ」が10月1日から始まります  「まちゼミ」とは、商店街の店主が講師を務…

  • あきる野のお店やさんが参加する「あきる野まちゼミ」が10月1日から開始

    あきる野のお店やさんが参加する「あきる野まちゼミ」が10月1日から始まります  「まちゼミ」とは、商店街の店主が講師を務…

  • Zoomで個人レッスン

    教室は今週夏休み期間でしたが、「この夏休みに勉強をしたい。」という生徒さんから個人レッスンのご要望がありました。 「仕事で利用しているExcelデータを…

  • ムーミンバレーパーク アンブレラスカイ撮影会

    一眼レフクラスの生徒さんと、埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークにアンブレラスカイの撮影に行ってきました。 今年は早い…

  • ムーミンバレーパーク アンブレラスカイ撮影会

    一眼レフクラスの生徒さんと、埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークにアンブレラスカイの撮影に行ってきました。 今年は早い…

  • 一眼レフクラス撮影会

    埼玉県飯能市にある都市公園、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に新緑の撮影会に行ってきました。この 公園は、ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソン…

  • 一眼レフクラス撮影会

    埼玉県飯能市にある都市公園、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に新緑の撮影会に行ってきました。この 公園は、ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソン…

  • 生徒さんのYouTubeが収益化に(^^)/

    あきる野教室にいらしているお蕎麦屋さんの生徒さん、桐生庵さん教室にいらして、パソコン、iPad、スマホを購入して、一からレッスンされてきました。最初は「…

  • Windowsの更新をしたら、生徒さんのExcel画面が英語表記に!

    Windowsの更新の後、Excelの画面を開いたらタブやリボンが英語に、Wordも同じく、PowerPointも同じく!!「これではわからなくて、操作…

  • 生徒さんにも来ました。最近多い「ビデオに写っているのはあなたですか?」乗っ取り

    先日、FacebookのMessengerアプリに、知人から「ビデオに写っているのはあなたですか?」という文章と、動画を見るように促すURLが貼り付けら…

  • Wordの差し込み印刷でメッセージカード作成

    4月のパソコン活用クラスではWordの差し込み印刷機能を利用して、名刺サイズのメッセージカードを作成しました。 差し込み…

  • 2022年小金井公園桜の撮影会

    東京の桜ももう葉桜になりました。今年も桜祭りやイベントなど中止のところが多かったですね。でも今年は4月になってから寒の戻りもあり、例年より長い期間桜を楽…

  • スマホの検索アプリGoogleと Chromeの違いは?

    ちょっとした調べごと、今は一番身近にあるスマホで調べることが多いですね。androidスマホを利用している私は、GoogleまたはGoogle Chro…

  • 昭和記念公園撮影会

    立川市昭和記念公園 四季折々の花たちが迎えてくれますが、10月中旬、生徒さんとコスモス撮影に行ってきました。 今年は、立…

  • 昭和記念公園撮影会

    立川市昭和記念公園 四季折々の花たちが迎えてくれますが、10月中旬、生徒さんとコスモス撮影に行ってきました。 今年は、立…

  • 昭和記念公園撮影会

    立川市昭和記念公園 四季折々の花たちが迎えてくれますが、10月中旬、生徒さんとコスモス撮影に行ってきました。 今年は、立…

  • 2022年オリジナルカレンダー作成が始まりました

    今週からあきる野・昭島教室では2022Myカレンダーの授業が始まりました。今週は1月のカレンダーの作成です。カレンダーはWordで作成します。背景模様は…

  • 送信されてきたはずのメールが見つからない⁉

    生徒さんから、パソコン、スマホ、タブレットの色々なお困りごとのご相談を受けますが先日は、「確かに送られてきたはずのメールが見つからなくなった。」「ゴミ箱…

  • 第3回 あきる野まちゼミ 受付開始しました

    9月17日より、まちゼミの受付が開始になりました。あきる野教室では、スマートフォンを使ったGoogleレンズでの簡単検索 …

  • パソコープの会報誌で紹介されました

    パソコープで毎月発行している会報誌の「私の散歩道」では、全国のお教室からご活躍されている生徒さんをインタビュー形式で紹介しています。今回「私の散歩道Vo…

  • パソコープの会報誌で紹介されました

    パソコープで毎月発行している会報誌の「私の散歩道」では、全国のお教室からご活躍されている生徒さんをインタビュー形式で紹介しています。今回「私の散歩道Vo…

  • スマホで簡単動画編集

    本日いらした個人レッスンの生徒さん、「スマホで動画編集をしてYouTubeにアップしたい」と、ご希望の方でした。今はスマホで簡単に綺麗な動画が撮影できる…

  • 一眼レフクラス 6月はあじさい撮影

    コロナになってから、なかなか開催できない一眼レフクラスですが、6月はあじさいの撮影会を予定していました。撮影会の前には、カメラの設定や撮り方について、ま…

  • 一眼レフクラス 6月はあじさい撮影

    コロナになってから、なかなか開催できない一眼レフクラスですが、6月はあじさいの撮影会を予定していました。撮影会の前には、カメラの設定や撮り方について、ま…

  • LINE スタンプ講座を行いました

    スマホを使っている人の大多数が利用しているLINEアプリLINEアプリが人気な理由は、その手軽さと可愛いスタンプの数々ですね!そして、そのスタンプも自分…

  • 昭和記念公園コスモス撮影会

    コロナ禍の中で、一眼レフクラスの撮影会も今年は遠出が出来ませんが季節はちゃんと巡り、身近な所でも秋の気配を感じることができますね。東京都下のコスモスの名…

  • 昭和記念公園コスモス撮影会

    コロナ禍の中で、一眼レフクラスの撮影会も今年は遠出が出来ませんが季節はちゃんと巡り、身近な所でも秋の気配を感じることができますね。東京都下のコスモスの名…

  • 夏休みにお会いした生徒さん

    コロナ禍の中の夏休み、パソコン、スマホ、タブレットのスキルアップに頑張っている方々と、ある時はリアルで、そしてある時はオンラインでレッスンをしています。…

  • パソコンで手作りマスクの作成

    今週の活用クラスは、パソコンで簡単に作成できるマスクケースを作っています。 マスクをちょっと外した時に、どこに置いて良いか? 置き場所に困りますよね。そ…

  • パソコンで手作りマスクの作成

    今週の活用クラスは、パソコンで簡単に作成できるマスクケースを作っています。 マスクをちょっと外した時に、どこに置いて良いか? 置き場所に困りますよね。そ…

  • TBS大ヒットドラマ 半沢直樹のZoomのバーチャル背景

     緊急事態宣言以降、あきる野教室、昭島教室ではリアルな授業とオンラインの授業を交互に織り交ぜながら授業を実施しています。 Zoomでのオンライン授業にも…

  • TBS大ヒットドラマ 半沢直樹のZoomのバーチャル背景

     緊急事態宣言以降、あきる野教室、昭島教室ではリアルな授業とオンラインの授業を交互に織り交ぜながら授業を実施しています。 Zoomでのオンライン授業にも…

  • 半年ぶりの撮影会!紫陽花の撮影に行きました。

    6月下旬 緊急事態宣言以降、開催を見合わせていた撮影会ですが、約半年ぶりに一眼レフクラスの生徒さんと撮影を楽しみました。  …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パソコンスキル向上委員会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パソコンスキル向上委員会さん
ブログタイトル
パソコンインストラクターが教える「1分間レッスン」
フォロー
パソコンインストラクターが教える「1分間レッスン」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用