ついに我が家にやってきたゴールデンレトリバーの女の子メラニーと家族の日記
ゴールデンの女の子メラニーと面白好き・いたずら好きなおかあさんの平凡だけど楽しい毎日をお話します。
※ランキングに参加していません
ぐっと寒くなってきた感がありますが、お変わりありませんか?あれこれ計画する度に「行けるかなぁ~」「できるかなぁ~」と思ってきたメラニーも特に大きな変化もなく暮らして居ます。まぁしばらく前にかかりつけの先生と話した時には「変化がくるとすればガツンとくるんじゃないかなぁ~」ってことだったので、心配のかけらがずっとあるんですけどねそして今日はプールの日。べつにバスローブが入ったバッグを出してきたわけじゃなく、お財布の中をチェックしていただけなのに、「どっか行くね!」と察知したメラアヤ。なんでだろうね(笑)いつものようにひとを引っ張り倒す勢いのアーヤがひと足先にプールにはいったせいで、メラニーも気持ちが焦っていました。ワクワクが頂点なんだろうね(笑)プールのスタッフがお休みを利用して那須に行ってきた話を聞きながら、メラ...プールだ!プール!
こんにちは!よだれがおおいあーやです。きのうしんせきのひとがきました。いっぱいなでてもらいました!そしたらいわれました。「あーやふとった?」って。そしたらおかあさんがいいました。「しゅっとしてきたわよ」って。しんせきのひとはしんじませんでした。おかあさんが「けがおおいのよ」っていっても、「けのしたすぐににくだよ」っていいました。わたしはおかあさんのいけんにさんせいです。ごはんもすこしへってるし、おやつもすこしへってるし、あるくのもがんばっているからかげはしゅっとしていないけどぜったいしゅっとしてきたはずです。このちょうしでがんばります!あーやみえないらしいけど・・・
週末息子のお墓参りに行こうと考えていたわたしは心の中で「メラアヤ連れて行って帰り道に清水公園に行こう!」とひっそり思っていました。計画通り鹿五郎さんとお参りした後向かった近くの清水公園は、以前来たときと随分変わっていました。公園の入口から入っていくと、昔懐かしいような遊具が消え、人工芝が敷かれ、新しいカフェもできていました。随分来てなかったのね~公園で紅葉が見れるといいなぁ~って思ったいたのですが、入ってすぐに見事に見れた!光に透けるモミジは赤も緑も本当に綺麗。昨日に比べてぐっと暖かいお天気でのんびり歩くのにはぴったりの日です。いいお天気の日曜日の割には公園は割に空いていてラッキー。暑い頃はとっても賑わっている水上アスレチックも季節のせいか予約制のせいかがら~んとしていました。ずんずん歩いて花ファンタジアへ。家...お墓参りの帰り道
こんにちはさむくなりましたねちょっとおもうことがあるときかくことにしているめらにーです。きのうこんなものがとどきました。このまえからずっとおかあさんがかんがえていて、おともだちにいけんをきいたりいろいろしらべたりして、きめたようです。いろもあれこれまよって「でにむ」とかいうのにきめたようです。でよるにちょっとやらされていやなよかんはしていたのですが・・・よかんてきちゅうのあさのおさんぽです。こんなんです。いえからでて10めーとるくらいあるきました。でももうそれいじょうはむりです。おかあさんがひっぱったりせなかをもちあげたりおやつをみせたりしましたが、ぜんぜんむりです。「あさひですてきねぇ」とかいったけど、うごかないんじゃなくてうごけないんです。あきらめたおかあさんはいえにもどろうとしましたが、うごけません。しか...わたしは「くびは」!
そのうちそのうちって思っていたけれど、たまたま今日は娘も半日家にいるということがわかったので決行ツリーを出します段ボールを運び込むのにちょっと邪魔だったので外に出されたメラアヤ。この段階ではなんだかわかってないよね~段ボールを開けて枝を並べ始めると、そろそろ何だかわかってきたよね少し離れた場所から見るアーヤの顔を見るとツリーを大歓迎しているわけじゃないのがわかります。そして箱を開けたあたりで姿を消したメラニーはアーヤよりもはっきり主張していました(笑)まぁ邪魔が入らないということで娘と一緒にせっせとツリーを組立て、アーヤが見守る中飾りつけを進めます。そしてようやく飾りつけ終了!ライトが壊れていないか確認し、「じゃあ付けていこうか!」と思った直後、気がついた違う違う、ライトは最初でしょ30回目にしてこんなミスをす...少し早いけど・・・
楽しかったハロウィンの翌日、目が覚めるとテントは雨が降ったように濡れていて霧もかかっていました。朝も夜と同様、トリオには早々にご飯をあげて、ゆっくり人間の朝食準備です。前日食べる予定で食べずに終わったムール貝、ケバブ、そして元々朝食のメニューのこれじゃなくて本物のホットドッグと卵。なかなか盛り沢山の朝食となりました。少し期待をしていたホットドッグさんは諦めておやすみですみんなでテキパキと片づけをして、10時にチェックアウト。せっかくここまで来たのだからと向かったのはマウントジーンズ那須ゴンドラです。ものすごく混んでいたら嫌だなぁ~って思っていたのですが、ものすごく混んでいたのは途中の那須どうぶつ王国でした(駐車場に入るために渋滞している王国を見たのは初めてです)決して乗ることが大好きな訳ではないエスカレーターに...楽しかったハロウィンの週末(その3)
日帰りチームとお別れをして、少し寂しくなったグランピングサイト。ちょっと早めだけれど朝も早かったし、ということでのトリオにはお夕飯が振る舞われました。(いつものメニューだけどね)お腹がいっぱいになるとボヌールもメラアヤもすごくマッタリムードになってくれました。うん、これでいいのです少しずつ日が傾いて暗くなるのを楽しみながら、食事の支度がスタートです。気に入ったのがなくて手描きで作ったランチョンマットが割にいい仕事をしてくれて、まずは乾杯!前日にボンママと一緒にコストコで仕入れたアヒージョを作り、ラム肉を焼き、あっという間に出来上がりました。こういう食事ってなんでこんなに美味しいんでしょう?日が落ちてぐっと寒くなったけれど、焚火に時々あたりながら食事が進みます。わたし達のお腹が少し落ち着いたあたりで、「そろそろ撮...楽しかったハロウィンの週末(その2)
今年のハロウィンの週末はなんと去年の12月から決まっていた予定でした。去年初めて経験したクリスマスグランピングがすごく楽しかったし、新しいグランピングの広い施設ができるということで予約していたものです。この間コロナがやってきて、どうなることかと思った時期もありましたが、無事に行ってこれました。場所は58ロハスクラブ。時々マルシェにお邪魔しています。グランピングを一緒にするのはキャンパー一家のボヌール家。いつもお世話になりっぱなしですボヌールもメラニーと同じ年の12歳。「どうなるか?」「行けるのか?」とお互い思うことはありましたが、元気に行けてよかった~そしてお天気のいい週末せっかくだからと久しぶりの仲間も集合!以前はもっと会っていましたが、コロナ禍があってなんとやっぱりクリスマス以来の集まりとなりました。集まっ...楽しかったハロウィンの週末(その1)
「ブログリーダー」を活用して、ハッチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。