chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本一のちょんまげ古民家の宿 山海ぶろぐ https://plaza.rakuten.co.jp/sankai0120315316

ぶろぐ職人大田が古民家の宿 山海を 詳しくご案内!! 

ちょんまげってな〜に?? 古民家の宿 山海ってどんなところ? 南伊豆ってどんなところ? の疑問今すぐ解消☆ モヤっとしてないでスッキリしてください♪

古民家の宿 山海
フォロー
住所
南伊豆町
出身
南伊豆町
ブログ村参加

2008/09/29

arrow_drop_down
  • 旨い!!【金目鯛の姿煮付】

    こんにちは山海のシシドです 大人気そしておススメ【金目鯛の姿煮付】のご紹介です。 肉厚の金目鯛を秘伝のタレで丁寧に そして大鍋で豪快に煮付けた一品です。 脂がのっているのは

  • 神秘的空間【龍宮窟】

    こんにちは山海のシシドです 静岡県南伊豆町「田牛(トウジ)」にある【龍宮窟】は 地層の軟らかい部分を波の浸食作用で出来た 「海食洞(カイショクドウ)」としては伊豆半島最大級のものです。

  • 野猿の楽園【波勝崎苑】

    こんにちは山海のシシドです 南伊豆の野猿公園【波勝崎苑】は2020年4月24日から 【波勝崎モンキーベイ】に改称されました。 海と山に囲まれた東日本最大の野猿の生息する数は

  • 世界のアロエ【南伊豆アロエセンター】

    こんにちは山海のシシドです 南伊豆の自然に囲まれた【南伊豆アロエセンター】は 南アフリカ産の「キダチアロエ」をはじめ 世界各地のアロエを展示しております。 アロエの花は11月

  • 【新型コロナウイルス感染症対策】

    【新型コロナウイルス感染症対策】 ・館内に消毒用ポンプ、次亜塩素酸水、空気清浄器 ・手を多く触れる場所の定期的なアルコール消毒 ・スタッフのマスクとこまめな手洗い、うがい ・スタ

  • お勧めスポット【奥石廊崎】

    こんにちは山海のシシドです 南伊豆最南端「石廊崎」から奥へ行くと 断崖が続く絶景スポット【奥石廊崎】があります。 荒波によって浸食された海岸線、展望台から見る 大海原と岩山の迫力ある

  • 海の水族館【下田海中水族館】

    こんにちは山海のシシドです 山海から車で約15分 海の生物と触れ合うことが出来る下田市内にある 【下田海中水族館】は自然の入江に造られた 浮円形水族館で、まわりの海にはイルカ達

  • 【修善寺自然公園☆もみじ林】

    こんにちは山海のシシドです 静電気発生・・痛かったぁ~。 さて、伊豆半島でも比較的涼しい修善寺自然公園では 11月中旬から12月上旬にかけて紅葉が見ごろとなり 約1000本の「イロ

  • 大好評【金目鯛の姿煮付】

    こんにちは山海のシシドです 伊豆といえば金目鯛。 下田港で水揚げされた特大の金目鯛を 自家製のタレを継ぎ足しながら丁寧に煮付けた 【金目鯛の姿煮付】は新鮮さと一本煮にと言う

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古民家の宿 山海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
古民家の宿 山海さん
ブログタイトル
日本一のちょんまげ古民家の宿 山海ぶろぐ
フォロー
日本一のちょんまげ古民家の宿 山海ぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用