chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
環境と社会へのぼやき http://blog.livedoor.jp/arte2007/

日本という国がおかしくなっています。 庶民の目線で政治・社会を斬る

政治に対して辛口な目線で、分かりやすく問題点を洗い出す。

arte
フォロー
住所
和泉市
出身
住之江区
ブログ村参加

2008/09/18

arrow_drop_down
  • 最初の記憶

    いわゆる物心ついたってこと?記憶に残っている1番最初の記憶。両親の夫婦喧嘩。今ならDVという名前がつくんでしょうね。でも、お互い子供の目から見て本気でやり合ってたから、DVなんていう一方的なものではなくむしろガチ殺し合い!?おかあさんを守りたくて、お父さ

  • 黒歴史カレンダー進捗状況

    ひとまずとても有名な事件である「いわゆる従軍慰安婦捏造報道」「珊瑚損傷自作自演報道」この二つを反映しました。記事(予定)へのリンクの飛ばし方がわからなくて前の記事、次の記事の日付を書いてあります。永遠に記録が消えないようにすべての記事(予定)は永

  • 路線変更

    あまりにもぼやく内容が多すぎて。タイトルの変更にもあるように、あらゆるジャンルに怒りが臨界点に達しそうなので、トップにはカレンダー形式で過去の出来事を1年にまとめた出来事のように投稿していきます。ブログ記事の方も更新していきますが、カレンダーは常にト

  • 復帰記念

    いやあ、何年ぶりでしょうか。かれこれ7年以上。よく閉鎖されないで継続していたもんだ。この7年で悪夢の民主党政権もあっさり終わり、国民が政権交代に拒否反応を起こしているせいなのか、安部政権、長いこと続いてますね。相変わらずマスコミは自分たちに都合のいい

  • 中国ご乱心!・・・いつもか・・・

    ひさびさに更新したら記事の内容が前回となんかかぶってる(^^;)ほんといつものこととはいえ、どうしてこんなにヒステリックに世界に恥をさらして平気なんでしょうかね、この民族。普通の市民なら見たこともないような遠洋にある無人島のことで、放火とか略奪とか。

  • 新政権はどう対処する?

    さっき更新した後に面白い記事を見つけたので今日は再度。以下は記事抜粋元慰安婦の請求権放置は違憲=憲法裁が初判断―韓国 韓国憲法裁判所は30日、旧日本軍の元従軍慰安婦の賠償請求権をめぐり、韓国政府が日本側と交渉する努力をしないのは違憲とする初めての判断

  • 新首相決定

    やや時事ネタとしては遅れてしまいましたが。ようやく総理大臣が交代してくれました。停滞していた政策や外交がこれで少しは進展してくれるでしょうか。にしても、なんとも盛り上がりに欠けた代表選。有力視されていた前原氏なんかは決選投票にすら残れなくて。

  • いよいよ首相交代

    またしばし更新をさぼっていましたが・・・其の間にようやく決まりましたね。菅さんようやくご退場。ほんとしつこかった。これだけ周りからも国民からも批判されて四面楚歌な状態だったのにここまで頑張るとはね。ある意味、ほんとに『戦後最強内閣』だったかも

  • ウルルン島訪問騒ぎ

    またまたまた、韓国国民が民度の低さをアピールしてますな。日本の国会議員が竹島の件で鬱陵島に行って入国拒否された件ですな。竹島は韓国の領土だ~!って気が狂ったかのように国旗を燃やしたり写真を燃やしたり。あんたらの集団ヒステリー的な反応には良識ある日本

  • 脱原発だか減原発だか

    いつもいつも場当たりの発言であちこちにぶつかって。イノシシですか、あんたは。我らが日本の迷首相。迷首相の迷は迷惑の迷。こんなに迷惑な首相はおそらく日本が内閣制度になってから初めてではないでしょうか。なでしこジャパンにあきらめないことを学びましたっ

  • 地デジ移行いよいよ

    いよいよ明日、アナログ放送が終了して完全に地デジのみになります。もう対策は済んでますか?テレビは買い換えたけど、アンテナに関しては何もしていないという家庭もけっこう多いみたい。約10万世帯ほどがテレビかアンテナの対応ができてないとのことですが、実際

  • おめでとう!なでしこJAPAN

    ほんとにこの閉塞感の漂う日本に明るいニュース。FIFAの大会で優勝なんて日本のみならず、アジア全体を見ても前代未聞の快挙です~ね。ほんとに日本は男よりも女のほうがたくましいね。およそハングリー精神なんてのはJリーグでチヤホヤされてしまってる日本代表か

  • 東電株主総会

    ひさびさの更新ですが。数日前のネタですが。なにか?いやいや。あの前代未聞の株主総会。違和感を感じたのは私だけではないでしょう。もちろん、出来レースのように最初から過半数の株主票を獲得してからの総会というのも違和感ありですが。それ以上に違

  • 与野党の攻防

    なかなか激しさを増してきているようですね。ペテン師首相の退陣をめぐっていつやめるだのいつまで続けるだのと。おめーら何やってんだ?そんな余裕がこの国の一体どこにあるというのか。東北で原発やら復興やらいろいろ歯を食いしばって頑張ってる人がいるという

  • 死に体内閣

    しかしまぁ、話題の提供に事欠かない首相だこと。ペテン師とか嘘つきとか言われてる人が我らが日本の首相だなんて・・・ほんとにこの国はどうなってしまったというんでしょうかね。マンネリ化してしまった自民党政権を打ち破るために、期待を持って選ばれたはずの民主

  • 楽しい節電

    大震災と原発事故で世間ではやたらと節電節電と叫ばれておりますが。電気が足りなくなるとかそんな後ろ向きな理由だけでなく、楽しく節電できる方法をちょっと考えてみた。た◯ごっちからもじって「エコっち」。何の節電をやったかによって成長の仕方が変わってくるの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arteさん
ブログタイトル
環境と社会へのぼやき
フォロー
環境と社会へのぼやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用