お天気がよくない日が続きましたが・・ 今日は久しぶりに暑く、晴れました#58942; 先日いただいたかぼちゃを使って シフォンケーキを作りました#59029; かぼちゃのシフォンケーキ(直径18cmのシフォン型1台分) ★材 料★ かぼちゃ・・150gくらい(マッシュしたもの100g) 卵黄・・4個分 サラダ油・・30cc 砂糖・・60g 水・・30cc シナモン・・小さじ1/3 ナツメグ・・小さじ1/3 薄力粉・・75g 卵白・・・4個分 ★作り方★ 1. マッシュしたかぼちゃを作ります。かぼちゃは種と皮をとって 一口大にカットし、耐熱ボウルに入れて電子レンジ600wで 4~5分加熱し柔らかくしてつぶす。ここから100gを測っておきます。 2. ボウルに(1)を入れて卵黄を1個づつ加えてよくかき混ぜる。 ここに、サラダ油、砂糖の1/3ほどを入れて混ぜ..
雨の日が続いています#58944;そろそろ晴れてほしいです#59025; 感染症拡大もとても心配です#59142; 大きなかぼちゃをいただきました!すごく立派です! 我が家の定番おかし、パンプキンプリンを作りました#59128; パンプキンプリン(直径15cmのケーキ型1台分) ★材 料★ 《プリン液》 かぼちゃ・・500g(皮と種を取って350g)大きなかぼちゃ1/4使いました。 グラニュー糖・・80g 牛乳・・350cc 粉ゼラチン・・10g 水・・大さじ4 《カラメル》 グラニュー糖・・70g 水・・大さじ1 ★作り方★ 1. ケーキ型にバター(分量外)を薄く塗っておく。 小さい器に水大さじ4と粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。 2. 《カラメル》を作ります。 小鍋にグラニュー糖を1/3量入れて中火で煮詰め 少し茶色く色づいてきたら残りのうちの半量をいれ ..
雨が降り続いています#58944;#58944;#58944; 災害に遭われた地域のみなさま、早い復旧を願っています。 パンケーキ、ホットケーキ?を久しぶりに焼きました。 ホットケーキミックスは手作りできます! パンケーキ(4枚分) ★材 料★ 《ホットケーキミックス》 薄力粉・・150g 砂糖・・40g ベーキングパウダー・・10g 塩・・少々 牛乳・・150cc 卵・・1個 サラダ油・・適量 バター・・適量 はちみつ・・適量 ★作り方★ 1. 《ホットケーキミックス》に牛乳、卵を入れてよくかき混ぜる。 2. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、(1)の生地をお玉1杯分入れ 両面焼いていく。 3. 食べるときに、バター、はちみつなどかけて、召し上がれ~! 作り方はとっても簡単です! 生地を入れたときにあまり触らず、膨らむまで待った方がよいですね。 ふっく..
8月に入りあっという間に1週間が過ぎました#59066; 毎日オリンピックをテレビ観戦#59018;感動の連続です#59130; 冷凍庫にパイシートがあったので、板チョコ入れて チョコクロワッサンを作りました! チョコクロワッサン(8個分) ★材 料★ 冷凍パイシート(長方形のもの)・・2枚 板チョコ・・1と1/2枚分 卵黄・・1個分 水・・小さじ1 ★作り方★ 1. 冷凍パイシートは室温に10分ほど置いて、 (暑いのですぐに生地が柔らかくなってしまいます) 1枚から4つ三角形にカットする。8つできます。 2. 生地を少しめん棒でのばし、板チョコを手で割って、 2かけらくらいを生地にのせる。 3. チョコを巻き込んでくるくると巻いて、オーブンを敷いた天板にのせる。 4. 卵黄に水を混ぜて、生地の上に刷毛でぬる。 200℃に温めて..
「ブログリーダー」を活用して、ももくまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。