1
1
うちのトイレ換気扇は24時間稼働してます 台風の時は止めて蓋しますが… 照明SWの下に換気扇のSWがあるのでたまに間違って消してしまうことも〓 今朝も起きてきたら照明が点きっぱなしで換気扇が止まってます 照明を消して、換気扇を入れますが… 回れへんわ〓 時々回りだすのが遅い時あったな〓 風呂場の換気扇みたいにベアリングやられたかな 取り外して点検
1
1回目の修理から6年… 反対側のヒンジも壊れました 前回の時にたくさんコメントを貰い補修部品情報もいただきありがとうございます 補修部品に交換しょうとサーチすると 部品代が1万円…
右端の塀を延長しました 少し低めで圧迫感を抑えてみました
穴掘って束石埋めて 邪魔な木を切って 金具を穴あけして… 今日は風がきついなぁ
塀がボロくなってきました
1
玄関のタイルが欠けて来ます なんか空洞があるような音がしますねん 思い切って叩き割ります
洗面所の引き戸が キュルキュルとうるさくなってきました 時々引っかかるし〓 コーナソでゲット
下の子が嬉しがってハンコンを買いました PCデスクで遊んでいましたが ポジションが軽トラみたいになります エボの純正シートでコクピット作りましょう 角材にシート後端を留める 左右…
こないだの温帯低気圧は強烈でしたね〓 10年以上前に作ったパーゴラは腐食でボロボロです なんとかくっ付いている感じ 台風の季節は越せそうも無いので解体 ちょっと触るとボトッと崩れま…
よ〇おに貰ったヨレヨレの座椅子 スポンジが分解してもてボロボロになりました カバーとスポンジは捨てましたが、フレームはしっかりしてます もったいないので再利用です
トイレのSWは夜間起きてきてもわかるように OFFで光るホタルを使用しています 使い始めて10数年・・・ 時々、OFF時のオレンジランプが点いていないことがあります カチカチすると点くのですが・・・
玄関のタイルがマタマタ欠けてます この部分のタイルは丈夫なやつが必要やな セメントで補修しましょう コネル量は少なくていいかな
こないだ接点を磨いて使えるようになったと思ったら・・・ やっぱりアカン時あるなぁ 巻取り式のコードをカチャカチャするとイケルので 本体とコードの接点を点検
玄関前の砂利敷きがイマイチなので タイルにしましょう
今朝、アイロンをしようとコンセントを入れましたが・・・ いつまでたっても熱くならへんなぁ パイロットランプが点いてないわ ガチャガチャしたら点灯して熱くなりましたが〓 買い替えかなと思いましたが、分解してみよう
ヨメさんから 換気扇がうるさいので危ない感じがすると報告あり そういえば以前にベアリングが油切れみたいな音出てたなぁ
風呂場の窓枠 コーキングが縮んできてます 早速補修
枕木の門柱に船舶用の電灯がついています 外構業者さんが付けたのですが どうも上向きにつけると湿気が上がってきてガラス内部を曇らせます 長いこと清掃しないで放っておいたら内側に白い汚…
子供部屋にホットカーペットが導入されました ほんだら、こたつはいらんよなぁ でもテーブルとして使ってるみたい ヒーターユニットだけかっぱらってきました 余り物の木片を組み立て …
子供部屋のエアコンを増設すると、室外機も増えます ホームセンターでキットが売ってますが一つ5,000円くらいしますします 2台で1万円・・・〓 2,500円でラティスだけ買いました 廃材で両側…
完成後1年くらいからストレスがかかっているのか、ひび割れや隙間が大きくなっている様子の裏の外壁 寄ってみましょう
買ってから1年2か月経過したうちの洗濯機 内蓋を空けたら取れてしまいました よく見ると取り付け部分のヒンジが壊れてます
エコキュートがたびたびエラーを出すようになりました ピピピ・・・と鳴って「J3」のコードが 電源を落として再度入れると復帰するのでしばらく使っていましたが・・・ 湯量が不安定になってきたので取り換えます 自分ではできないので頼みました
上の子のすのこベッドはあるのですが、下の子にも作ってやらなあかんことになりました 2本のフレームに横桁を載せ、すのこを固定 落下防止柵を付けたら完成
2階の子供部屋に先月エアコンを取り付けました〓 取り付け工賃も節約するべく、地面置き配管最短プランで施工してもらい配管化粧カバーは無しでオーダー 使用に問題はありませんが、壁面の見栄えと配管の経年劣化を考えるとカバーも必要かなぁ?
2階の窓から外を眺めていたヨメさんから 「木が折れてるで〜」
ベランダから取り込んだ洋服を一時保管するべく、ベッド上部の空間に洋服掛けを作りましょう〓 SPF材4,000円分購入して、丸ノコでバシバシカット
子どもたちが使っていた二段ベッド 上段で下の子が寝返りを打つと、軋み音がひどくなってきているような気がします 上の子は自分の部屋にベッドが欲しいとのことなので、ベッドリフォームを行いましょう 上下を繋いでい…
こないだの部品交換会でゲットしたマルノコ 作動確認済みらしいですが、点検です スイッチを入れると… ウイ〜〜〜ン 超ウルサイです 使い方の注意をネットで調べていると、ブレーキの故障が多いようですな 再…
雑草がボウボウになるので、芝生を追加投入しました〓 草抜きをしてから、耕して並べるだけ
手押し芝刈り機ゲットしました
お風呂場の換気扇が唸っています〓 もう10年になるしなぁ〜 壊れる寸前かな? 取り外して見ましょう 点検口から配線をはずし、戻しやすいようにロープを繋いでおきます
「ブログリーダー」を活用して、ごるごさんをフォローしませんか?
1
うちのトイレ換気扇は24時間稼働してます 台風の時は止めて蓋しますが… 照明SWの下に換気扇のSWがあるのでたまに間違って消してしまうことも〓 今朝も起きてきたら照明が点きっぱなしで換気扇が止まってます 照明を消して、換気扇を入れますが… 回れへんわ〓 時々回りだすのが遅い時あったな〓 風呂場の換気扇みたいにベアリングやられたかな 取り外して点検
1
1回目の修理から6年… 反対側のヒンジも壊れました 前回の時にたくさんコメントを貰い補修部品情報もいただきありがとうございます 補修部品に交換しょうとサーチすると 部品代が1万円…
右端の塀を延長しました 少し低めで圧迫感を抑えてみました
穴掘って束石埋めて 邪魔な木を切って 金具を穴あけして… 今日は風がきついなぁ
塀がボロくなってきました
1
玄関のタイルが欠けて来ます なんか空洞があるような音がしますねん 思い切って叩き割ります
洗面所の引き戸が キュルキュルとうるさくなってきました 時々引っかかるし〓 コーナソでゲット
下の子が嬉しがってハンコンを買いました PCデスクで遊んでいましたが ポジションが軽トラみたいになります エボの純正シートでコクピット作りましょう 角材にシート後端を留める 左右…
こないだの温帯低気圧は強烈でしたね〓 10年以上前に作ったパーゴラは腐食でボロボロです なんとかくっ付いている感じ 台風の季節は越せそうも無いので解体 ちょっと触るとボトッと崩れま…
よ〇おに貰ったヨレヨレの座椅子 スポンジが分解してもてボロボロになりました カバーとスポンジは捨てましたが、フレームはしっかりしてます もったいないので再利用です
トイレのSWは夜間起きてきてもわかるように OFFで光るホタルを使用しています 使い始めて10数年・・・ 時々、OFF時のオレンジランプが点いていないことがあります カチカチすると点くのですが・・・
玄関のタイルがマタマタ欠けてます この部分のタイルは丈夫なやつが必要やな セメントで補修しましょう コネル量は少なくていいかな
こないだ接点を磨いて使えるようになったと思ったら・・・ やっぱりアカン時あるなぁ 巻取り式のコードをカチャカチャするとイケルので 本体とコードの接点を点検
玄関前の砂利敷きがイマイチなので タイルにしましょう
今朝、アイロンをしようとコンセントを入れましたが・・・ いつまでたっても熱くならへんなぁ パイロットランプが点いてないわ ガチャガチャしたら点灯して熱くなりましたが〓 買い替えかなと思いましたが、分解してみよう
ヨメさんから 換気扇がうるさいので危ない感じがすると報告あり そういえば以前にベアリングが油切れみたいな音出てたなぁ
1回目の修理から6年… 反対側のヒンジも壊れました 前回の時にたくさんコメントを貰い補修部品情報もいただきありがとうございます 補修部品に交換しょうとサーチすると 部品代が1万円…
右端の塀を延長しました 少し低めで圧迫感を抑えてみました
穴掘って束石埋めて 邪魔な木を切って 金具を穴あけして… 今日は風がきついなぁ
塀がボロくなってきました
1