chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
篠栗町柔道部ブログ https://blog.goo.ne.jp/sasaguri_judo

篠栗町柔道部のブログです

練習日時:水・金:18:30〜20:30。日:10:00(9:30)〜12:30。 練習場所:篠栗町武道館。 小中学生が中心ですが、高校生、一般の方の入部大歓迎!

sasaguri_judo
フォロー
住所
篠栗町
出身
福岡県
ブログ村参加

2008/08/21

arrow_drop_down
  • 試合2(2024年7月27日(土))

    中体連県大会団体戦、篠栗中は、男女ともに、後一歩のところで、予選敗退だったそうです、残念。これで、引退の3年生もいるかな。個人戦出場者は、引き続き頑張ってください。今日から、オリンピック柔道競技が開催されますね。夜更かしにご用心。試合2(2024年7月27日(土))

  • 試合(2024年7月25日(木))

    ヤボ用を済ませようと思い、早く帰ってきました。それも中途半端ない状態でウダウダ過ごしています。で、現実逃避で、ブログ書いています。昨日までで金鷲旗が終わりましたね。新聞に載っているレベルでの結果しか知りませんが、選手の皆さんは、それぞれ頑張ったと思います。お疲れさまでした。また、3年生は、ほとんどが、これで引退でしょうか。重ねてお疲れさまでした。それぞれの道で頑張ってください。それにしても暑いですね。こちらは、連日最高気温が36度くらい。来月の2日以降は、38度超えが続く恐れありとか。恐ろしいですね。全国的に暑いですが、明日から、福岡県の中体連県大会だと思われます。場所は?「福岡武道館(北九州市)」って書いてあるページを見かけたんですけど。要項を見ると、福岡武道館で開催だけど、主管が北九州市ということのよ...試合(2024年7月25日(木))

  • 金鷲旗(2024年7月20日(土))

    梅雨明けはまだか?でも、雨も嫌だけど、酷暑はもっといやだなあ。さて、今週の水曜日の西日本新聞で、金鷲旗の特集が組まれておりました。剣道(玉竜旗)も同時掲載でしたが、福岡都市圏の出場校数が、柔道男子21校、女子8校に対して、剣道男子46校、女子43校とは、これ如何に。それはさておき、、、各校のメンバーが写真入りで掲載されておりますが、篠栗のOB達も数多く載っていました。主将を務めていたり、大将を努めていたり、1年生から選手として登録されていたり、とみんな頑張っているようですね。オーダーを見ると、他道場出身と思われる選手もいましたが、そもそも名前の記憶があやふやだし、顔もよくわかっていないので、写真でどれが誰かなんて判別できませんでした。そもそも、新聞に掲載されている写真の解像度では、篠栗OBですら、判別が怪...金鷲旗(2024年7月20日(土))

  • 中体連筑前地区大会(2024年7月13日(土))

    梅雨末期の大雨の予報があるようなので、ご注意ください。せっかくの三連休なのに、、、本日、筑前地区大会だったようです。速報を見せていただきました。速報を見ただけの私が、本家を差し置いて色々書くのはよくないでしょう。なので、結果だけ簡単に。男子団体優勝女子団体準優勝女子52kg優勝女子57kg準優勝女子40㎏3位男子73kg準優勝男子81kg準優勝以上が県大会出場だという認識です。県大会までもう少し頑張ってください。本家で詳細を書いてくれることを期待しています。中体連筑前地区大会(2024年7月13日(土))

  • 七帝柔道記(2024年7月6日(土))

    梅雨の晴れ間は暑い。ここは、特に暑いのかも。朝ですが、35℃近いです。疲れているのに、さわやかな目覚めは、全くありません(^^;。一作業すると、既に汗だく。さて、珍しく単行本を購入して読みました。「七帝柔道記2」過去に、1の方を読んでおり、続編の噂は聞いていたのですが、書店に行くたびに探していたのですが、なかなか出会えませんでした。(この時代に、ネットを使っていない時点で、ちょっと本気度が疑われますね。)ある書店で見つけたので、文庫化されるのは、まだ先だと思い、高価だなあと思いつつ、思い切って購入しました。書評を書くかと思われたかもしれませんが、もっと低次元の話です。本書は、私小説で、実在の人物が、実名で書かれているようです。その中に、高校の先輩の名前を見つけました。所属大学、学年、姓名が一致したので、間...七帝柔道記(2024年7月6日(土))

  • 7月(2024年7月1日(月))

    7月になりました。今年も半分が終わりました。ようやく、「令和6年」とか「2024年」と呼ぶのになじんできたかなというところなのに、、、今月の広報ささぐりの表紙は、柔道部が飾っています。見たときは、驚きました(^^;。これは、7月になる前の話ですが、、、。うちの子が、久しぶりに道場の練習に行ったそうです。事情聴取(?)してみました。久しぶりの柔道だったので、動きも悪く、非常に疲れたそうです。その疲れは、中学生女子が、熱心にお願いしてくれた結果のようです。中体連区大会の結果を見ると、女子は、団体戦も個人戦も結果が出ているようです。きっと、その熱心さゆえの結果なのでしょう。過日、中学生の練習を見ていると、ある女子が、ちょっと消極的に練習に取り組んでいるように見えました。ところが、わが子によると、熱心な女子中学生...7月(2024年7月1日(月))

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sasaguri_judoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sasaguri_judoさん
ブログタイトル
篠栗町柔道部ブログ
フォロー
篠栗町柔道部ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用