病に苦しんだボルドは穏やかに虹の橋を渡り、新たにバディを迎え、マロンとの日々を紹介しています。
ボルドは1歳過ぎから「てんかん」を発症して、発作は週1回の定期便。1歳半になった頃、茶色の女の子、マロンを迎えました。元気なマロンがボルドを看病し、発作は続いていましたが楽しい日々を送っていました。7歳で虹の橋を渡りましたが、最後の5か月間は発作が起きることなく穏やかな日々を送りました。そんな我が家にヤンチャ怪獣バディを迎え、マロンも元気になってきました。
マロン嬢ちゃんと朝のお散歩 「可愛い」って私の事じゃないよね?
パパ猫ですこのところブログの更新間隔がずいぶんと開いてしまうようになりましたがマーボー家ブログ担当の猫娘さま、仕事や家事や坊っちゃん達のお散歩等々煽られ気味で今回は、還暦越えのパパ猫レスキューで何気なぁ~い、マロンちゃんとの「今朝のお散歩」ですよん。。出発の支度している時は「のほほ~ん」マロンちゃんさてさて、何度か皆様にはお伝えしておりますが「寄る年波」の私とマロンねぇちゃんマロンは耳が「調子よく」聞こえなくなるようだし、足腰も家の中では「スロー」な足取りで爆睡後は足が痺れちゃうのかぴょこぴょこですが、朝のお散歩は「サクサク」と歩くんですよぉ~出発すると、こんなに元気わたくし、亡き元祖バディと朝のお散歩中に鼠径ヘルニアを発症して以来若干のトラウマ状態ですので、久しぶりのマロンとの散歩なのですがみなさま!何でwa...マロン嬢ちゃんと朝のお散歩「可愛い」って私の事じゃないよね?
さぁ、マロンねぇさん登場ですよぉ~ 眼も耳も高齢だけど匂いには敏感です
気が付いていないようでちゃ~んと分かっているマロンさんの登場です。おやつの香りは逃がしません(=゚ω゚)ノ鋭い眼差し・・・(笑)背が届かないのでがんばって首を伸ばしていろんな方向からクンクン。そして最後は威力MAXの「チラ見」・・・・ちょっと怖い(笑)そんなふうに見なくてもちゃんとあげるから安心してよ~~!ランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっスさぁ、マロンねぇさん登場ですよぉ~眼も耳も高齢だけど匂いには敏感です
wanの麻薬じゃなよね~? トリックオアトリート? えっ違う??
先生から減量を勧告されている、我が家のマロンさんとバディさん。オヤツは一切禁止なのですが「なにかあげていいものは無いですか・・・」と粘り強く?聞いたところ唯一先生から許可されたモノがこちら☆トリックオアトリート!じゃないけど「ごちそう」ロイヤルカナンの花型のオヤツ。「満腹感サポートトリーツ」!!!もともと頂いていた分が終わってしまい、ここ数日は減量中ということもあってオヤツ無しで1週間も過ぎて・・・。ご機嫌斜めの坊っちゃん達。もう我慢も限界かと優しい(別名:甘い)パパ猫が仕事帰りに我が家を通り越してバイクで、ひとっぱしり~。動物病院にあった3つを買い占め購入しました(*´▽`*)袋と音で分かるようですぐ近寄ってくるバディさん。おやつ来たよ~~~!良かったね☆お二人にはひと粒づつ程度なのですが、満腹感サポートとい...wanの麻薬じゃなよね~?トリックオアトリート?えっ違う??
最近のマロンは寝る時間が増えてなおかつ眠りが深くて・・・・いや、耳が聞こえづらくなっていてわたしが帰宅してもこの通り、「爆睡状態」です(´ー`)これが完全に眠ってらっしゃる、(笑)そーーっとスマホを出してもそーーっと近づいても起き~ず。写真を撮る、シャッター音でお目覚めです(*´▽`*)寝ぼけマロンかわいい~~~~~~~~。ランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっス年齢に負けるな!眠り姫だねぇ~!可愛い、可愛いよ!
マロンはツンデレ風に見えますが意外と、甘えっ子なところもあってわたしが座ってるところに寄って来てなにするわけでもなくてただコロンと転がってくれます(*´ω`*)この日はなんとバディも後からやってきてふたりして転がってます(笑)マロンも嫌がらずにバディが寂しがって甘えているのを受け入れているようです。わたしはひたすら、マロンの背中のぽかぽかを感じて幸せな気分です~。別の日も気が付くとこうやって傍でコロコロしているマロンさんです。ランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっス家族っていいね!居るだけで安心なんですね!
何があっても彼らとの絆を心に、歩を進めて行こうと思っています (再出発4)
大切な家族を失った悲しさや悔しさは簡単には忘れることはできないと思います。先日、マロンのご親戚の「ななちゃん」が突然に虹の橋を渡ってしまったことを知りました。マロンと同じレッドカラー、配色の感じは少し違うのですが、お写真の表情、眼もとの感じから性格が似ている気がします。(2009年12月25日マロン2才)叔母にあたるマロンと同じように、周りに気を配って、気遣いしてくれてすこし強気なのだけど本当は怖がりで気立ての優しそうな可愛い子です。(マロン森林公園にて)命あるものは、肉体的な終りがあります。ゴールデンレトリーバーを失った私の同級生は、「また同じような悲しみ、苦しみは・・・だから、もう飼わない」と言っていました。いとしい家族を失って、そう考える方も多いと思います。当然、大切な思い出がいつも心の中にありますしね。...何があっても彼らとの絆を心に、歩を進めて行こうと思っています(再出発4)
「ブログリーダー」を活用して、マーボー猫さんをフォローしませんか?