主に愛車とのドライブや日々感じたことを書いております(・∀・) たまーに競馬予想なども(;・∀・)
競馬を愛する北国の会社員。競馬を通じ様々な交流の中から人間力や馬券力を皆様と一緒に向上していけるブログを目指しております。予想は基本的にblogタイトル通りサクセスする事を目的にしておりますので、的中率については大目に見てやってくださいw
このところ三連複の的中ばかりなので、そろそろビシッと的中と行きたいものです(・∀・)札幌11R 札幌2歳S◎は①ダーリントンホール。函館1800㍍戦でデビュー勝ち。前半1000㍍通過62秒1のスローペースに好位でしっかりと折り合うと、直線はノーステッキで危
先日ちょいと洞爺湖までドライブしてきたので、数回に分けて書いていこうと思います(・∀・)今回のルートはこんな感じ(´・ω・`)およそ320㌔ですね(/・ω・)/まず最初に向かったのは積丹にあるお食事処中村屋(・∀・)積丹ウニは雲丹が好きな方には絶品のお味(・∀・)6
先日インスタ用の写真を撮りにニセコまでドライブにw先ずは赤井川の道の駅で休憩(/・ω・)/そのままR393を京極方面に(・∀・)蝦夷富士と言われる羊蹄山(・∀・)ニセコの駅に到着(・∀・)今回の目的はニセコ大橋(・∀・)この黄色い橋何ですけどね。車を止めて側に(・∀・
先週の札幌記念は3連複の的中でしたので、今週はビシッと的中と行きたいものです(・∀・)札幌11R キーンランドC◎は⑬ダノンスマッシュ。昨年の当レースは2着に終わったものの、その後はGⅢ京阪杯、GⅢシルクロードSと重賞を連勝。続くGⅠ高松宮記念で4着に敗れ
今回のカスタムはこれ(/・ω・)/アームレスト(/・ω・)/クロスビーのアームレストって細くて安定感がないwそれでディーラーにこのタイプのものを注文して変更してみました。スペーシアギアのものなのだけど、シートの柄ととマッチングしていて予想以上にいい感じ(/・ω・)/
先日いつもの散歩コースからちょっと外れたところに行ってきたので二回に分けて書こうと思います(・∀・)まずは何時もの厚田の道の駅(・∀・)道の駅の反対側(・∀・)晴れていれば景観が良いのですけどね。日の出と嶺泊駐車場公園(/・ω・)/厚田を後にして浜益に(・∀・)
地元開催最大のレースだけに函館記念のような結果を願いたいものです(・∀・)札幌11R 札幌記念◎は➈フィエールマン。菊花賞、天皇賞・春と長距離GⅠを2勝。好メンバーが揃った今回でも実績上位の一頭。前走から距離は一気に1200㍍短縮されますが、1800〜22
浜益はどちらかと言えば通過点ですが、今回はここが目的地。何もないけど、これはそれなりに落ち着く(・∀・)日本海らしい海ではありますな(・∀・)反対側見ても何もなしw最後に漁港に寄ったけど、本当にこじんまり(;・∀・)本当は千本ならの場所に行こうと思っていたのです
京極のそばには蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山が(・∀・)撮り忘れたので以前撮ったものを(;・∀・)京極の吹き出し公園に到着(・∀・)丁度お昼時でしたので名水プラザにて昼食を(・∀・)席に座ると外にあるテラスの側でしたwここのジンギスカンも有名ですよね(`・ω・´)b注文したの
惜しい予想が続いているだけに悔しさも倍増。今週こそ的中したいものです(/・ω・)/新潟11R 関屋記念◎は④オールフォーラヴ。近2走はマイルで連勝。前々走の準オープン錦Sを好時計で差し切ると、稍重の前走はオープンの米子Sは2番手から力強く押し切った。馬場や展
何とか疲労もそこそこ回復し再びR229を岩内方面へ(/・ω・)/積丹岬から見えたものとまた違う感じでこれまた良い(/・ω・)/こんな感じでインスタ用のものを撮ったりwww車内から撮ったものも(/・ω・)/そんなこんなで走ってる最中に11111㌔のゾロ目が(/・ω・)/岩
下の階段を下っていくのですが・・下りるのは十年ぶりくらい(;・∀・)まだまだ下の砂利まで結構あります(;・∀・)途中ハチにホバリングされるアクシデントもw何とか到着(/・ω・)/やはり綺麗に景色を一目見ると疲れも吹き飛ぶねwこんなに透明感があるのですよ(・∀・)また
満足いっぱいの小樽を後にしてR5をそのまま積丹方面へ(・∀・)積丹岬の駐車場に到着(・∀・)右奥の展望台へ向こうのですが既にこの時から暑かった(;・∀・)この島武意海岸にいくには奥のトンネルを潜り抜けますw御覧の通りここからの景色も最高です(・∀・)ですが、今回は
目移りするメニューを見ながら頼んだのはこちら(・∀・)かに・いくら丼( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!一緒にいった相方はかに・いくら・うに丼でしたwさらに八角の刺身も追加( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!顔は厳つい魚ですが白身で適度な歯ごたえと脂と申し分のないお味で大変美味しゅうご
先週のクイーンSは本命・対抗で決まったものの紐抜けと的中ならず( ノД`)シクシク…今週はビシッと的中と行きたいものです(・∀・)小倉11R 小倉記念◎は⑧メールドグラース。今年に入って4戦4勝。前走のGⅢ鳴尾記念は開幕週で前残りの馬場だったものの、豪快に差し切って
先日、小樽~積丹半島~京極とーのルートでドライブしてきたので数回に分けて書いていきたいと思います(・∀・)こんな感じのルートで行きましたヾ(´・ω・`)まず最初の目的地は小樽駅そばの三角市場内のたけだというお店(・∀・)三角市場そばの駐車場に止めて三角市場に向
先日10数年ぶりに夏の手稲山を上がっていきました(・∀・)こんな感じなんですけどねwさらに上がると…(/・ω・)/札幌市内が見えます(・∀・)夜景の方が綺麗さは伝わるかもねw
「ブログリーダー」を活用して、でんでんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。