絵師による歌舞伎ブログ。油絵の歌舞伎の役者絵ほか、演目・歴史上の人物のこと。劇場からは歌舞伎なう♪
元々は市川亀治郎さんのファンでしたが、ようやく歌舞伎そのものにどっぷりです。おもだか屋さん、中村屋さん、成駒屋さん、高麗屋さん辺りをよく見に行きます。通し狂言好き。特に好きな演目は「當世流小栗判官」「椿説弓張月」「紅葉狩」「本朝廿四考」。好きな絵モチーフは源九郎狐、八百屋お七、獅子などです。
皆さん、こんにちは〜竜雲です先日から描いてました、岸辺露伴の絵(『岸辺露伴は動かない』の「六壁坂」の表紙の模写ですが、敢えて肌理の粗い紙に敢えて色鉛筆のみで描…
皆さん、こんばんは〜竜雲です実は私、今日の歌舞伎座の第3部のチケットを取ってました(忙し過ぎて忘れそうでした!)歌舞伎座では独自の厳しい新型コロナ対策を取って…
皆さん、おはようございま〜す鉄分を摂取した日は元気な竜雲です元より酸素不足な体質(?というのかな?赤血球が少なくて、酸素を運べる量が少ないのです)の上にマスク…
皆さん、おはようございま〜す竜雲です最近の私の趣味は自宅で美顔器でお顔のお手入れをすることです 憧れのkiiちゃんみたいに美しくなりたいなと…あと、最近 年末…
皆さん、おはようございま〜す竜雲です三が日中に広島から帰って来た日の夜から怒涛の仕事で、ずーっと仕事で昨日やっと歌舞伎座に二部と三部の観劇に行けました!まずは…
寅年なので、虎の出て来る歌舞伎演目「国性爺合戦」の和藤内の虎退治をらくがきしました(笑)
皆様、いかがお過ごしですか?竜雲です2022年になりましたね!いかがお過ごしですか?昨年中も私の庭であるこちら「油絵で歌舞伎」に遊びに来ていただいて本当にあり…
「ブログリーダー」を活用して、西本竜雲さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。