墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・メトロラストライトリダックスついにナイトビジョンを手に入れた!そして、ちょっとデレたアンナさんと再会したと思ったら今度は彼女がさらわれたってとこまで。 ・ボーダーランズタニス、裏切ってなかった、捕まってた、アホス><このあとエコーシステムを再起動したとこまで。これはもう終盤やね。・アストラルチェインこんなのやこんなのと戦って、新たなパワーを手に入れてファイル3クリアまで。結構くまなく捜査してる...
録画するほどでもないような国内ドラマや時間を無駄にするZ級ゴミ映画、B級微妙映画、同じシーズンばかり繰り返すけど、わりと面白いのがそろってる海外ドラマ、昔なつかしのアニメetcそんなもろもろを無料で見せてくれたGYAOちゃんが淘汰されてしまって悲しいよ……私がなぜか無性にスピーシーズ見たくなった時にピンポイントで配信されたのは笑ったよ><記憶どおり、ちょっとアハンなクソ映画だったよ。ありがとうGYAOちゃん。時...
アガサと殺人の真相/アガサとイシュタルの呪い/アガサと深夜の殺人者
アガサと殺人の真相最愛の友人の死の真相が知りたい><って頼まれたのでいっちょ解決しますかってお話だよ。夫から離婚切り出されるし、小説もスランプで書けないし、いっちょ行方くらますわって、実際にアガサクリスティが11日間失踪した史実を元に、失踪中こんなことしてたら面白いよねって想像を膨らませた作品。なにげにアガサのせいで犠牲者が増えたような気がしないでもない。アガサとイシュタルの呪いイラク旅行中に若い考...
パパとママが離婚して、10日間ずつ、双方の家を行ったり来たりさせられてマジ大変ってお話だよ。離婚したと思ったら、パパもママも速攻で再婚するのも驚きだし、あんなに親権争いしてたのにパパもママもメイジーの面倒を一切見ずに、再婚相手の2人に丸投げ。なんならママは、そのために暇そうな奴つかまえた疑惑まである、私の中で。両親がした唯一のよかったことは、どっちも超絶優しくて、お人好しで面倒見がいい再婚相手を選ん...
少佐がかまちょになって生きてたってお話だよ。自分だけぬくぬく家の中にいて、土砂降りの雨の中ヴァイオレット放置するの笑うわwいじいじ、うじうじした中年はうざい以外の何者でもないよ。生きてたんなら、さっさと会いにいけよ。会わないまでもせめて生きてることくらいはそれとなく知らせろよ。本当無責任な奴だな。そんなかまちょに呼ばれて海の中にダイブしたの笑ったし、変な歌が流れだすのも笑えた。あの歌はありなの?w...
犯罪者専門の会員制病院を長年やってきたけど、今日はいつもと違ったわってお話だよ。白人老けるの早いとは言え、ジョディフォスターいくらなんでも老けすぎやろってビックリするよね。さすがに老けメイクか><それはさておき、いつも無駄なシーン削って短くしろとか言いがちな私だけど、今作に関してはもうちょっと長くして、人物掘り下げたら最後の展開も熱かったかもしれん。ナースとエベレストとか思わず助けちゃった警官とか...
バスケットの中にはお兄ちゃんが入ってます><ってお話だよ。昔の映画だからものすごいチープで微塵も怖くないホラー。シャム双生児の兄弟が自分たちを切り離した医者たちに復讐を果たしていくんだけど、弟がなに考えてんのかさっぱりだよ。お兄ちゃんはお兄ちゃんでわがままだし。この兄弟にまったく魅力がないので話自体も魅力がないっていうね。お兄ちゃんの動きが雑すぎて笑えるし、BGMも合ってなさすぎて面白いし、コメディ...
やりこみは残ってるけど、一応、メインストーリーはクリアしたのでいったん区切り。クリアタイムは、61:48:30。かなり寄り道しまくってたからなかなかのボリューム感だけど、たぶん、普通にストーリーだけやってたら15時間くらいでクリアできそうな気もする。ジャンルはオープンワールドSTG。広大な宇宙から大気圏突入して惑星へ着陸、惑星から宇宙へ飛び立つまでロードなしのシームレスってとこになんかロマンを感じたよね。宇...
自業自得で家族に捨てられたおっさんの旅に付き合わされた犬がひたすら可哀想ってお話だよ。マジでいらつくわwおっさんには一切可哀想とかはない。家族の問題には一切向き合わずにいた結果、捨てられただけだからね。理由も分からず熟年離婚切り出されるおっさんってこういうタイプなんじゃないかな。心当たりがある方はちょっと気をつけようね><それより、ハッピーの犬生が可哀想すぎて。大きくなったらかわいくないとかいうゴ...
先天性の病気で視力の95%を失ったけど、夢を諦めるつもりはない!><ってお話だよ。実話を元にしたらしい。で、実際は16年間バレずに働き続けたとか。すごいね。ぶっちゃけ、あまりにも優しい世界すぎて、ほぼフィクションなのかなって思ったんだけど、ほぼノンフィクションなのかな。心が汚れすぎて信じられないよ><脚色がどこまでかはぬきにして普通に面白かった。でも、最後の最後で、え、あんなに頑張ってたのにホテル辞め...
恩人が無残に殺された事件の被告の弁護士になってしまってつらいってお話だよ。被告はずっと黙秘するし、被害者側で昔ちょっと甘酸っぱい思い出がある被害者の孫とはぎくしゃくするし、マジつれーわってなりつつも、いろいろ頑張ったら、事件の真相もつれーわってことだった。まあ、真相自体はドイツ映画ってことで序盤からそういうことやろうなって思ったんだけど。コリーニは直接的な復讐だけではなく、ドイツ国家がつくった歪ん...
これが銃社会ってやつだぜ、ヒャッハーってお話だよ。こんなテンション高い映画じゃないけどw事の発端があまりにもしょぼいのに、そこから生まれる復讐の連鎖に人間のしょうもなさを見ちゃうよね。でも、世界中の争いってこういうふうに続いているのかもね。被害者側がボロボロで加害者側は人生楽しく暮らしてるってのもありがちなのかな。そもそも住んでる世界が違ったから、復讐を思い立ってもものすごい覚悟と恐怖に戦いながらの素...
スーパーマリオランド6つの金貨/ワリオランド3 不思議なオルゴール
オンライン無料チケが配布されてたから、GBの配信ゲームを懐かしくてプレイ><子どもの時はもうちょい難しく感じてたけど、今やるとかなり難易度は低め。ステージ数も今のマリオと比べたら少なかった。隠しステージを気にしなければ2、3時間あればクリアできるかな。それでも当時は楽しかったよね。しかし、改めてみると結構攻めた敵キャラよw ジェイソンマスクとか謎のしっぽとか怖い><金貨を集めてワリオとご対面。これがワ...
南の島のパーティーに乗り込んだらゾンビしかいなかった><ってお話だよ。Z級映画だね。ただのパリピ若者が銃器持った途端、プロ並みの戦闘力発揮するのひどすぎて笑う。走るのはともかく、ゾンビはゾンビでカンフー使ってくるし。ちょいちょい挟み込まれるHODの画面もなんかシュールだしw主人公はゲームでは諸悪の根源のキュリアンだったのか?よく分からんかったwマッドな大学教授が死体蘇生の実験して失敗、特殊部隊が血清求...
ネコとしゃべれるようになった女の子によるモールアローンってお話だよ。このネコが好きな人しか見てはいけない駄作><マジでおもんないから。見たことだけ記録。...
報われてない感じの女性たちが幽霊退治に奮闘するお話だよ。キャラ同士のつながりがちょっと薄いかな。なんかしれっと地下鉄のおばちゃんが仲間になってたりするし。もうちょいふざけるとことシリアスなとこでメリハリがあってもいいと思ったりもするけど、まあ、テンポもいいし、ちょいちょい笑えるところはあったので、これはこれで楽しめた。そもそも本家に思い入れがないので、ゴーストバスターズってこんなもんかなっていうイ...
豪邸に金があることを知ったアホな奴らが押し込み強盗に成功したのに欲出して終わるお話だよ。あまりにもアホなことばかりするから、もうコメディにしちゃえば楽しめたかもしれない。でも、すごくシリアスにしてるからつまらないw誰にも共感できないし、応援する気にもならないし。すべて失っても自業自得としか思えない。最後の絵面だけはシュールで笑えたwなるほど、分からんってお話だよ。あまりにも分からなさすぎて面白いも...
ヒックとドラゴン/ヒックとドラゴン2/ヒックとドラゴン聖地への冒険
偉大なバイキングの長である父を持つ気弱なヒックが、けがをしたドラゴンと出会って、たくましく成長していくお話だよ。いや、これ、隠れた名作すぎん?ぶっちゃけ、トイストーリー3部作よりもこっちの方がよかったし、一気に見たからか最後はうるっときた。1回でいいからこの3部作を地上波でやってくれればいいのに、タイトル以外、ぜんぜん知らんかったわwただ単にドラゴンを手懐けて、ヒックが力強くたくましくなるってわ...
いじめられていた知的障害のある子をアメフト部の雑用係として迎え入れたら、いろいろ上手くいったってお話だよ。実話ベース。なので、特有の抑揚のなさがちょっとね。つまらなくはないし、イイハナシとは思うんだけど映画としては弱いかなって感じ。...
アタおか連続殺人鬼に好かれすぎてつらい><ってお話だよ。なんでジョンライダーがジムに執着したのかが謎すぎたwジムがサクッと殺されずに車から自分を蹴り落としたのがよっぽど心にキュンときちゃったのかな?たまたま半ドアだったっていうのも胡散臭いから、毎回ジョンはそういうことをやってて、自分に殺されなかった相手に自分を止めてもらおうとしてたのかもしれないね。ジムはそんなジョンのお眼鏡にかなう相手だったとい...
見とけ、ガンド。これがオンマの愛や!ってお話だよ。本当にそういう話よ。ウシジマくんみたいな極悪非道な冷血漢の借金取りガンドの前にオンマを名乗る女が現れて、ガンドが愛を知って改心するんだけど、オンマ、マジオンマって感じ。ガンドがあまりにもあっさり超絶マザコンになっちゃうの、ちょっと笑えるwオチはそうやろうなって感じで予想は付くんだけど。ちゃんとやり遂げてくれるのが韓国映画のいいとこなんよ。さすが恨の...
駄目おっさんが人違いで強盗されたり、誘拐事件に巻き込まれて身代金を強奪しようと思ったら失敗してetcってお話だよ。ストーリーがあってないような感じなのでさくっとまとめられない><とりあえず、駄目おっさんたちが緩い感じでグダグダくっちゃべってるだけだよ。あと、ブシェミ可哀想><つまらなくはないけど、見終わったあとには何も残らないwそんな作品。...
元魔法少女が闇オチして魔女になって使い魔じいちゃんを操って敵を排除したってお話だよ。全員不幸になるけど、まあ、アリシアは可哀想っちゃ可哀想かな。でも、病気で苦しまなかったと思えば……そもそもドレスとスティック合わせて300万ぐらいするか?そんな高くないと思うんだよね、知らんけど。パッパ、それぼったくりや><どうしてもってんなら、クラウドファンディングやろうや、今時らしく。病気の子どもの最後の願いなら、...
憧れのロンドンで服飾の勉強しようと思ったら過去の亡霊が気になってそれどころじゃないってお話だよ。入学早々いじめられる青春ものからの夢の中で幽霊とシンクロして、幽霊の人生を追いかけはじめる幻想ファンタジーになって、幽霊が殺されたシーンを見てから犯人を探すミステリーになり、夢どころじゃなく現実にも幽霊が現れはじめるホラーになって、最後は軽くサイコサスペンスからのどんでん返してゾンビまででてきちゃったw...
私、レディバード、クリスティンじゃなくてレディバードって呼ばなきゃ怒るよってお話だよ。そんな大人になって思い出したら恥ずか死しそうなことをやってるレディバードの痛々しい青春がサクサク描かれていくよ。テンポがいいから飽きないんだけど、話自体はそこまで興味を持てなかった。同年代の時に見ると共感を覚えるかもしれないし、レディバードの行動を見て周囲の人に対してちょっと自己中になっている自分に気がついて、気...
ラッセル 奇跡の始まり飼い主のいないラッセルが廃れたレスリング場を経営する家族に拾われ、しゃべるサルにコーチされレスリングでチャンピオンになるお話だよ。当たり前のようにしゃべるサル。こういうのでいいんだよ。ものすごく無理がある試合模様がある意味プロレス。こういうのでいいんだよ><一度は負けた相手に家族と一緒に立ち向かう。こういうのでいいんだよ><ラッセル役のジャックラッセルが最低でも3頭はいるのが...
ストリートピアノ弾いてたら国立音楽院の偉い人に気に入られてコンクールで優勝するお話だよ。いやいや、さすがに甘過ぎやろwストーリーがもう適当すぎる。コンクールに出ないと言ったかと思ったら、気になるオニャノコに出なよって言われて手の平くるり。やっぱりコンクールに出ないと言ったかと思ったら、マッマに出なよって言われて手の平くるい。そんなに心変わりしまくるものだから山もなく谷もなく、予定どおりに話が進んで予定どお...
コミュ障女性と腕が不自由な上司が同じ夢を見てたことで惹かれ合うお話だよ。うーん。よく分からなかった。ただ、マーリアがエンドレと会話したあとに、その時の会話を思い返して、ああ言えばよかったのかも、こう言えば会話が続いたのかもとかって一人反省会してるところだけめっちゃ共感したwなんなら、私は人と会う予定の前日から会話のシミュレーションしてるからね><それでもしゃべれないんだなw...
娘のお見合い用の肖像画書いてくんろって頼まれたから書いてたら恋に落ちたってお話だよ。貴族のご令嬢は結婚し、子どもをもうけなければならず、女性の画家なんぞ評価されないので、画家だった父の名前で作品を発表するしかなく、そんな時代の中で惹かれあっちゃうのね、あら^〜なにげに女中の子がまたいい味出してるんだけど、この子もまた男優位の社会の犠牲者でもあったりしてね。赤ちゃんに慰められながら中絶をするという、...
好き嫌いなさ過ぎやろってお話だよ。それより、嚥下力すごすぎやろってお話かもしれない。私はちょっと大きめのカプセル飲むのでさえ命がけレベルの嚥下力のなさだからさ。将来、誤嚥性肺炎で死ぬよ><そんなわけで、なんでも飲み込めるのすごいなって。いや、本筋はそんなことじゃないんだけど。あんなにナチュラルにモラハラしてくる義両親なら、ハンターの出自のことで結婚前に一悶着ありそうなもんなのにね、ハンターとリチャ...
ということで、クリア。クリア時間は5時間以上10時間未満。10時間寄りだと思うけど。あんまりボリュームがあった気はしない。不可解な死の謎を解いているつもりが、すべてリヴァイアサンが復活するための儀式につながっていたって感じのお話かな。そもそもピアースを島に呼ばれたこと自体がリヴァイアサンの作戦だったってことかな。まんまと><自由度はほぼなく、決められたストーリーを追っていく一本道のアドベンチャーゲーム...
仕方がないの、生きていくほかないのってお話だよ。たぶんね。鳥肌が立ちそうなほど寒いセリフと棒読みが渾然一体となった長時間拷問で意識不明寸前だったから分からんよ><40分ぐらい寒気と戦って見てたら、ここまでがオープニング、こっから本番スタートみたいな感じで、残り時間が2時間以上もあったときは白目になったよね><賞フィルターがかかるとゴミも宝になるってのが日本あるあるだけど、これを劇場で見て、最後まで睡...
悪い人間に囚われたトラの赤ちゃんを救うぞってお話だよ。・牧場へ行って牧羊犬と過ごすことで犬としての能力と勇気をゲットするマックス。・マックスから預かったおもちゃをネコ屋敷に落っことしたから、ネコの振りして取り返すついでに女王になるギジェット。・トラの救出を頼まれたヒーロー気取りのスノーボール。この3つの話が並行して描かれ、最終的に悪い人間に囚われたトラの赤ちゃんを助け出すって感じ。でも、いくら赤ち...
いるだけで急速に年を取るビーチから出られない、みんな死ぬしかないじゃない><ってお話だよ。シャマランちゃん作品は設定だけ見るとちょっと見たくなる引きの強さはあるんだけど、それが最終的に面白さにつながらないことが多いんだよね、個人的に。そういうわけで、今作もなんかつられて見ちゃったけど、最終的にはうーんって感じだった。変化が子どもたちばかりが大きくて、大人の老化現象ももうちょっと見せてほしいよね。あ...
ガール・イン・ザ・ボックスキャメロン・フッカー事件を元にしたお話だよ。ヒッチハイクで拾ってもらった夫婦に監禁、拷問されて奴隷契約結ばされるという事件。結構、アンビリとか世界のビックリ事件系の番組で取り上げられてたりするから、なんとなく知ってたけど。映画は暴力描写などはかなりマイルドだけど実際は胸くそがすぎる。7年ってね。妻も被害者だったとはいえ、もっと早く本当のこと言えよと。実際がどうかは知らんけ...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...