墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・バイオショック今、ここ。だいぶダディとの戦いにも慣れてきた。・レイマンレジェンドW4 までクリア。ボス戦楽しいのよね。 ・ブロブ2今ここ。・バイオハザード5(一応クリア)サイドストーリーがどんな感じなのかちょっとプレイしたら、一気にクリアしなきゃいけない系だった><当然アマチュアよ><・PatoBox戦うアヒルはじめました。ネタゲーと思ったら意外とシリアス系だったw最近のノヴィニュースは、あんなに私のこと...
出てくる奴ら、全員バカってお話だよ。そんなバカな奴らがそれぞれバカな行動、選択を続けて11:14分に因果応報的に収束するオムニバス群像劇。本当に登場人物が全員バカすぎるから、複雑な展開はなく、ストーリーは良くも悪くも分かりやすい。もうちょっと捻りがほしかった気もする。でも、ここでこうなって、ああなって、そうなったのかぁ、なるほど。っていう面白さはあったから、最後まで飽きずに見られた。...
轢き逃げでしばらく自宅療養必要になったから感じのいい看護師に在宅看護を頼んだら大変ってお話だよ。いくら感じがよくても病院になんの確認もせず、いきなり在宅看護頼む?全体的に予想通りに話が進む火サスレベルのお話。もうちょっとサイコ感があってもよかったのに。結果的に一人しか死んでないし。とりあえず、犬が生きててよかった。フランス絡んでるからっておっぱい出すと思ったら大間違い、私は尻を出すよbyナタリーポー...
何気にヤバい妄想系ストーカーが色々周りの人に小細工しながら一目ぼれした相手を射止めるお話だよ。昔、見た時超つまらんかった><って思って、そこから一度も見たことがなかったんだけど、ちょっと機会があって二度目ぶりに見たら面白かった。私の頭のおかしさが昔よりレベルアップしてるせいかもしれん。でも、周りがアメリの悪戯でハッピーになってるっぽく描かれてるから許されてるけど、やってることはだいぶ犯罪だよねwそ...
本編クリア。リザルトはこんな感じ。難易度アマチュアだったわw最初のチャプターでマシンガン取り忘れたからサクッとアマチュアでやりなおしたら、そっからずっとアマチュアになってたっぽいね。やりなおさなくても、あとから買えたのにね><まあ、でも、アマチュアになっててよかったと思う。ノーマルだったらクリアできんかった気がする><アフリカで生物兵器の闇取引があるらしいから阻止するよってとこから始まるお話だよ。...
新米大佐が反タリバングループと協力してタリバンの拠点を制圧するミッション頑張ったよってお話だよ。実話。すごいよね。みんな生還したってのは。まあ、実際は米軍は後方支援みたいな感じだったらしいけど。将軍も言ってたからね、米兵が一人でも死んだらアメリカが手ひくから下がっとけ、みたいなことを。だから、実際は映画みたいに前線でヒャッハー銃撃戦繰り広げたりはしなかったと思うよ。それでも周囲が敵だらけの中を行くわけ...
やはりゴジラ、ゴジラはすべてを解決するってお話だよ。ストーリーはどうでもいいんだけど、途中から見始めたうちのおかんが意外と怪獣に反応してたのが楽しかった。これラドン?(知らんがな……)ゴジラ復活に核爆弾がどうのこうの言いだした時は、ゴジラ放射能がご飯だからね(そうなんや……)モスラ来た!(なんでそんなに嬉しそうなん?)モスラの歌ないね……(ちょこっとそれっぽいメロディ聞こえた気がするよ)ガメラも来るかな...
親権裁判に負けそうだから娘を攫って逃げたら当然誘拐で追いかけられることになったから大変ってお話だよ。離婚して二か月ですでに出産間近ってどういうことや><日本でもたまにあるよね。どっちの子供か分からないから再婚禁止期間みたいなの。そういう感じで、主人公セルジオは出産途中で死んでしまった婚約者テレサの元夫と残された赤ちゃんの親権を巡って争わなきゃいけないけど、就労ビザのメキシコ人とアメリカの軍人では勝...
お姫様と結婚したいから王子になってみたってお話だよ。アラジンが普通にわき役にいそうな感じのオーラでちょっと弱いね。吹替は胡散臭さとへなちょこ感があっていいのかな。でも、歌は微妙だった。ジャスミンの中の人が歌が上手だったから、一緒に歌うとパワー不足。ジーニーはよかった。青いウィル・スミスも山ちゃんも最強だわ。そんなことより、ジャファーの目が優しすぎてちっとも悪党感がないから困る><アニメ版に寄せて、...
バカップルが調子に乗ってマフィアの拠点の店を襲いまくったら、偶然、組織の構成員リストゲットしちゃって大変ってお話だよ。実話らしい。終始、バカップル。1,2回で終わらせておけばよかったのに、と思うけどバカだからな。前科者だらけの会社居心地よさそうだったじゃん、一緒にずっと働けばよかったのに、と思うけどバカだからな。愛と無謀な勇気だけが友達さって感じよね、バカだからな。あまりに呆気ないけど、現実はそんな...
死にたいなら勝手に死ねよ……ってお話だよ。ラスト20分までくだらなくて不穏なホームパーティを見せられて、ラスト20分で駆け足で物語を〆はじめるから困る><なんか起こりそうな期待だけさせといて結局それかい、みたいな手あかのついたオチ。実はここだけじゃなかったんですよ^^っていう二段オチも、このオチの時点であっそって感じで驚きもなんもない。なんならこんなつまんないパーティー途中で帰れよって思っちゃった。宗教...
とある田舎の村で殺人事件が発生したから大変ってお話だよ。ドラマ視聴を1話できったから楽しめなくて当然だよね^^全体的に滑ってる感が見ていて辛い。TRICKとほぼ同じような内容なんだけど、TRICKは好きなんだよね。不思議。多分、キャストがいまいちはまってないというか、コメディ向いてないせい。痛々しさが笑えるんじゃなくて辛い……ってなっちゃう。そう考えると、TRICKのキャストは神がかってたな。内容の...
ひそかにプレイしていて、いくつかのエンディングを見たところでまとめ。1周するのに4時間くらい。病み系女子に付きまとわれて彼氏殺されちゃうし、刑事としての立場も悪くなるし、私までおかしくなっちゃうよ><ってお話だよ。ジャンルは、サイコホラーアドベンチャー。ホラーというよりは伝奇オカルト要素が強いけど。2Dのステージを歩いて、調べられるところを調べて、人と話してフラグ立てて、みたいなオーソドックスなアドベ...
服従と清潔を重んじる寄宿学校で優秀な成績を収めたら裕福な家に里子として迎えられるから頑張ろうってお話だよ。当然だけど、里子の話は嘘だよ><実は寄宿学校の目的は……っていう感じの話なんだけど、おそらくこういう作品を見慣れた人なら予想できるオチだよ。そんなオチがうっすら分かってる中で、どうにもまったりした展開が続いて退屈。管理された世界だから派手に動けないのはしょうがないけど、もうちょっとなんとかならん...
強盗グループに襲撃されて妻は死亡、娘は意識不明、警察がたらたらしてるから自分で悪党ぶっ殺すってお話だよ。単純なストーリーで、王道から外れることもなく最後まで進むけど普通に面白かった。外科医の設定を活かした復讐も痛くてたまらんね><...
中間管理職はつれぇやってお話だよ。DVDが出てないので原作リンク。マフィアのボスと労働組合のボスの間で板挟みになる様はただの中間管理職やんwマフィア同士が派手にドンパチすることはなく、淡々とマフィアの仕事やトラブル解決、その中でケネディ暗殺みたいな大きな事件もマフィアの仕業として描かれていて、はぇーっとなるよ。良くも悪くも一生懸命仕事してきた結果があの孤独ってのもなんとも悲哀を感じるね。全体的に淡...
イケメンヤリチンのお話だよ。見たことだけ記録。こういうのさっぱり分からない。どんなお母さんでも、ありがとうってお話だよ。うっかり妻子ある男性と付き合って別れた時に妊娠発覚でヤバイ><母が死んだと思ったら、実は母は祖母で、姉が母だったマジヤバイ><若気の至りで出来た赤ちゃんだから産んですぐ養子に出したけど連絡あってヤバイ><母の干渉ヤバイ><etcそんな感じで、いろいろな母娘模様を描いた群像劇。まず一...
騙し騙されキャッキャウフフってお話だよ。一応、前に見たイギリスのドラマ映画荊の城の韓国版。第一部は大体同じような感じだけど、第二部はだいぶ変更されてた。全体的に韓国版の方がエロ描写も直接的だし、二人の結びつきが分かりやすく描かれてるかな。結末がイギリス版とは違うからかもしれないね。男たちはしっかり報復を受けるし、女たちは明確なハッピーエンドなので、最終的に虐げられた女性陣による報復サスペンスに様変わりして...
なんとかクリア。クリアタイムは10時間以上。可愛い見た目とは裏腹になかなかの難易度だった^^;悪徳企業が各都市を牛耳ってるから、暴動起こして開放するよって感じのストーリー、だと思うw各ステージに散らばってる仲間を集めていって、目的となるエリアにいる敵を倒してエリア開放していくのがゲームの主な流れ。それ以外にも、ゴールまで巨大爆弾を守りながら進んだり、最初から最後まで一人でステルスするステージがあった...
いきなり彼女が消えたから必死に1年かけて探したら、なんか陰謀に巻き込まれて大変ってお話だよ。展開がかったるすぎる。この内容なら90分でまとめてほしい。しょっちゅうラブラブ時代の回想挟んでる暇あったら、テンポあげてきちんと伏線回収しろよ><最後はまとめきれずぶん投げたしw多分、これはサスペンスとして見ちゃダメだったんだ。一途な男のラブストーリーとして見るべきだったね。それだったら、ラストの悲劇的な展開...
クズ鉄の山から発掘された記憶喪失のアリータちゃんは最強の戦士だったのですってお話だよ。無印銃夢すごく好きだったんよ。表紙買いしたら面白かったんよw銃夢って打ったら銃夢って一番に出るくらい好きだったんよ。だから、アリータってなんなん?どっからそんな名前でてきたん?って思ったんだけど、読み返してみたらアリータってノヴァがガリィにつけた名前だった。そこからとったんだとしたら意外と原作ちゃんと読んでるんだ...
うっかり昔馴染みの悪行を目撃したからチクったら妻をさらわれてマジでぶち切れたわってお話だよ。うーん。面白くなりそうでならなかった。フランクに抗えないほどの凶悪な血を感じないのが致命的。ヒストリーオブバイオレンスとかクライムヒートの主人公みたいな、ガチで切れたらやばいんです感が足りない。妻をさらわれてからの展開がまったりしすぎ。あそこからスピードアップして凶悪さが増していったら面白くなったかもしれな...
レーサーデニーの人生を見つめる犬のエンツォのお話だよ。冒頭で泣くやん。前半で泣くやん。中盤で泣くやん。後半で泣くやん。終盤で泣くやん。終始、泣くやん。そんな感じのずるい話よw語りが渋いんよね、エンツォコスナーw犬だから人間にしてあげられないこと、犬だから人間にしてあげられることってあるよね。人間からしたらいてくれるだけでいいんやけどね。うちの歴代ワンコたちががこんなに悟ってたら、犬の前でアホやって...
いきなり世の中のパパとママが子供殺しをはじめたから大変ってお話だよ。クソ映画にしか出ないことでお馴染みのニコラスケイジがいつものように顔芸で楽しませてくれるよ><親になると必然的に出てくる社会的責任やら立場、家族のためにしなければいけない我慢なんかが蓄積して、ヒャッハークソガキども殺したるわっ!って一斉にアグレッシブ系ゾンビみたいに親が立ち上がっちゃう謎作。きっかけや原因が一切ないのが笑いどころ。出産...
とりあえず、一周目クリア。2時間未満。新聞社の編集長になって、報道するニュースを選んで混沌とするノヴィスタン情勢の世論を操っていくゲーム。1周目は反体制派として、全ての権力に逆らってみたよ><なぜなら、ハニトラに引っかかっていたからさ! この子はノヴィスタンと敵対する隣国からの外国人特派員なので、いい感じになるにはついつい反体制派になっちゃう><おかげで巨大スポンサーを怒らせるし、減給祭りで私の懐...
昔の友達が殺されたから許さん、あと近所の坊主が悪の道に進まないように目をかけてやんよってお話だよ。うーん。ただのホームセンター店員のマッコールさんが、実はとんでもなく強くて、画面に悪者が映ったと思ったら死んでた、とか悪者のアジトが映ったと思ったら爆発してた、みたいな笑っちゃうくらいテンポのいい仕置き感がよかったのに、2ではそれが皆無。なんだかやけに暗くなってたし、ご近所トラブル解決場面も大したこと...
エアフォースワンがフィンランドの山奥に墜落、ちょうど大人になる儀式で山奥にいた少年ハンターが大統領を助けるお話だよ。可もなく不可もなく。あとにも何も残らない。こんな軽い話なのに、最後に陰謀めいた黒幕残さなくてよくない?1950年代ロンドンのホーソーを舞台にしたお話だよ。話はあってないようなもので。音楽とダンスだけ楽しめばいい作品。昔の映画ならではの勢いとパワーを感じる。...
真エンドまでクリア。そこまでやっても3時間以上4時間未満のコンパクトさ。結局、バッドエンドな感じがホラー味あるけど、全体的には微塵も怖くないホラゲーというかサイコアイテム探しゲーム^^;精神疾患を患って医師免許を取り上げられた元医師が生活のために廃病院内の機材を回収する仕事に行ったら、幻覚やべー、なんか幻覚に導かれてる気がするわって感じのスト―リー。ちょいとモヤるとこはあるけど、あとはご想像にお任せ...
自殺者も出たマルチ詐欺の主犯を捕まえる詐欺師と検事が協力するお話と思いきやってお話だよ。ノリと勢いでなんか無理やりすっきりさせるコンフィデンスマンJPからノリと勢いをなくした感じ。すっきりしたんだかしてないんだか。あまりにも騙される側の行動がアホすぎて、なんだかな。最初から悪人面すぎたしw主人公的には今回のターゲットですっきりしたとしても、それ以外の仲間は普通に考えたら、まず主犯側に復讐したいんじ...
素人考えで精神疾患を治そうと思ったのが大きな大間違いってお話だよ。順番ってあるやん。現在進行形で精神まいっておかしくなってる人にいきなりセラピーしても話が入らないどころか、明後日の方向に受け取っちゃう可能性あるじゃん。受け取っちゃったじゃんw投薬とかプロの手に委ねておけばよかったのに、医者とか信用できんわ、俺が治す!って張り切っちゃったもんだから、治るどころか悪化しただけっていうね。そんな自業自得...
仲良し男女が登山中、どこかから声が聞こえてきたから探したら地中に埋められた少女発見、命狙われて大変ってお話だよ。少女発見するまでがピーク><一応、山の中で謎の追跡者に命狙われる展開はよかった。山のシーンは、それなりにスリリングでよかった。というか、山の知識生かして、仲間2人くらい犠牲になりつつも助かる、みたいな話かと思ってたから、普通に町に下りたのにはがっかりよ。面白ければそれでもいいけど、これが...
ヒロインがドSロリコン変態親父に偏執的に追いかけられ、甚振られた挙句に死ぬお話だよ。なんだこれw宗教絡めて、重厚な雰囲気漂わせて、2時間30分という長尺で格調高い大作映画のように見せかけて、ただ不死身の変態ストーカー親父が実の娘に悪逆非道を尽くすというC級サイコホラーって感じ。時代とか宗教とか主人公の戦う姿勢とか、意味がありそうなことになんの意味もない。負けるし。女性蔑視が当たり前の時代はこういうこ...
世界一の大富豪の孫が誘拐されたけど、身代金払うの超渋る爺さんに困る元息子の嫁のお話だよ。実話。一応、身代金払いたくない理由として、身代金払って他の孫たちも狙われるようになったら困るじゃんってことらしいけど。その実、金を手放したくないだけだよね^^;最終的に支払うってなった時まで、身代金が節税になるような契約しようとする異常さよ。まさに金の亡者。金に憑りつかれてますわ……誰より多く金を持つ人ってのは、...
緑の猿が世界を制す!ってお話だよ。見たことだけ記録。妻が暴漢に襲われたから犯人探して復讐してやるってお話だよ。イランでは被害者の方が悪いとされる部分があるから通報はできないし、したくないし、なんなら事件のことは忘れたい、と終始、妻は言ってたんだけど、俺の女に手を出しやがってゴルァとなってしまった夫は妻をケアするでもなく突っ走る。その復讐したい気持ちは分からんでもないけど、被害者の言葉を一切無視っての...
福島第一原発で戦い続けた人たちのお話だよ。前半は、まあまあよかった。刻一刻と危機が進んでいく緊迫感あり、混乱の現場、四苦八苦の対応。これらを変な感情を入れずにスピーディーに淡々と描いて、災害パニック映画としてもそれなりの出来。それが1時間が経つ頃には、いつもの邦画らしい、おら泣けよ!っていう感傷要素もりもりの絆やら回想やらが入ってきて、あれれーおかしいぞーってなってくるわけよ。名もなき現場の英雄っ...
レイプされた痕跡のある少女の凍死体が発見されたから真相を突き止めるよってお話だよ。雪吹雪寒さオオカミピューマコヨーテ、自然ヤバイ><娯楽0出会い0、薬か犯罪にでも手を染めるしかねーや><そんな感じで、ネイティブアメリカンの保留地は酷いところやで……ってことかな。実際に保留地では、少女たちが犯罪に巻き込まれたり、失踪してしまうことが問題となっているらしい。でも、集計していないので被害者はどれくらいいるの...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...