chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3日留守にしただけなのに。

    全国教誨師大会で札幌に行ったため3日間留守にしたが、その間にあった電話や訪問者からの用件を知らせるメモが、私の机の上に何枚もあった。書いたのは、職員。 回忌法…

  • 第40回全国教誨師大会~札幌大会参加~その2

    2日目、2泊目、30日。7時からの朝食に行ったら、満席で部屋に戻って呼んでくれるのを待った。7時半に呼ばれて食べることが出来た。そこで朝の挨拶をした親しくして…

  • 第40回全国教誨師大会~札幌大会参加~その1

    令和6年(2024年)5月29日・30日会場:札幌パークホテル で第40回 全国教誨師大会に参加した。 主催:公益財団法人 全国教誨師連盟担当:札幌矯正管区教…

  • これから札幌に

    明日29日、明後日30日の両日、第40回全国教誨師大会があり、そこに参加するために午後3時羽田発ANAで千歳空港に4時半着。   そこから札幌の…

  • 自主トレーニング

    25日の施餓鬼会に施餓鬼塔婆の申し込みはされたが、当日参列されなかった方が朝からパラパラぽつぽつ(この表現が良いのかどうかわからない)と来られた。特別に脚が痛…

  • BS NHK「老害の人」

    施餓鬼会の翌日だが、1周忌法要があった。施餓鬼トーバが本堂に並んでいる状態。当日に参加者に配ったお菓子が30ほど残っていたので、今日来られた人に渡した。昼頃に…

  • 当山施餓鬼会、法話は高尾山薬王院貫首 佐藤秀仁僧正。

    2時からの法話は今年は真言宗智山派大本山 高尾山薬王院ご貫首 佐藤秀仁僧正だった。1時15分前にお付きの方より電話があった。「1時に着きますから」ぴったり…

  • 明日は当山のお施餓鬼

    平成7年より5月25日は当山の施餓鬼会。その前は、8月11日だった。その頃は、8月13日に皆さんがお墓参りに来られるので、お施餓鬼の8月11日は助法の組寺の住…

  • 個人教誨と施餓鬼会助法

    10時から府中刑務所で個人教誨があった。20分前に着いた。スマホ・財布・タバコ・ライター等は持って中には入れない。タバコ・ライターは持ってなかったので、実際は…

  • 逆流性食道炎

    今月の10日に病院に行き鼻から胃カメラを入れて、調べた。その後に結果を聞きに行ったが、逆流性食道炎と言われた。毎日1錠飲むように薬を貰った。医師から言われた他…

  • 施餓鬼塔婆書きあがった。

    申込のあった施餓鬼塔婆を一応全部書き上げた。5月25日の施餓鬼会後にある回忌法要の塔婆も書いた。 施餓鬼塔婆の書き出しは、爰付施餓鬼会者為から始…

  • 7・7日忌でその後、納骨。

    月曜だったが、11時から7・7日忌法要を勤めた。葬儀(授戒会)は別の寺院が勤めて、7・7日忌から当山に依頼された。その方の墓所は本宿共同墓地。霊苑もそうだが、…

  • 法要3軒あったけど・・・・

    法要3軒あったけど(1件は霊園で外だったので副住職出仕だが)、午後に集中して施餓鬼塔婆書きをして、ついに申し込み分の全部を書いた。施餓鬼用塔婆が、あと3基しか…

  • 1周忌法要

    昨年の5月に米寿でご遷化された方の1周忌法要を奥さまはじめお子様たちや故人の兄弟たちの列席のもと勤めた。 ご遷化と使ったが、ご遷化の意味は「現世での教化を終え…

  • 2週間ぶりの麻雀。

    先週は豊山派教誨師会総会が新橋であったので、麻雀はお休みした。今日は2週間ぶりの麻雀だった。 斎郷さんが調子よく、半荘6回やったが全部プラスだった。200(2…

  • ジムに行って、疲れた。

    👈有酸素運動 15日は自主トレでジムに行ったが、16日はパーソナルトレーナーを予約していた。パーソナルトレーナーの予約は、週1回はしておく。ずう…

  • お施餓鬼の季節。太陽寺から。

    年に1度だが、各寺院で施餓鬼会が行われる。初っ端(しょっぱな)は小金井市の太陽寺。副住職が出仕。 👈真言宗豊山派 太陽寺 もう何年も他所のお寺の施餓鬼会には行…

  • 胃カメラの検査結果を訊きに行った。

    5月の10日に鼻から胃カメラを挿入して検査した結果を訊きに病院に行った。逆流性食道炎と言われ、炎症しているとのこと。それは28日分の薬を貰った。他に胆石がある…

  • 施餓鬼会塔婆

    爰付施餓鬼会者為OO家先祖代々菩提也  爰付施餓鬼会者為OO院OOOO居士(大姉)菩提也 爰付施餓鬼会者為OOOO信士(信女) 爰付施餓鬼会者為OO家水子の霊…

  • 久しぶりのお斎

    小生の父方の祖母の実家の分家、つまりは親戚筋になる方の奥さまが亡くなられてまる6年、7回忌法要を勤めた。夫君であるお施主さんは高齢の所為もあり、法要の後の墓参…

  • 鼻から胃カメラ

    10日、金曜日に病院に行って胃カメラで検査した。身体に異物が入るのは苦手だ。昔、胃カメラを口から入れたときなど、「おえっ」として受け入れなかったような記憶があ…

  • 5月8日、9日樹木伐採

    5月の8日(水)と9日(木)の2日間、境内の樹木伐採で空間技研の方々に仕事をして頂いた。当初、3日間の予定だったが、職人の人数も多かった所為もあり2日間で終了…

  • この世に「宗教」はなぜあるのか❓

    寺院住職実務情報誌「月刊住職」の5月号に、今年の1月と2月に実施した住職関心事アンケートの結果が紹介されていた。アンケートは7つほどの質問があり、今回はこの世…

  • 葬儀式

    檀家さんの葬儀が10時から府中の森市民聖苑であった。30分前に着く予定で、職員の運転で9時15分に家を出た。途中でコンビニによってハイライトを購入した。(52…

  • 通夜式、勤める。

    12時から近くの理髪店リストに行った。店名の意味を聞こうと思っていて、聞くのを忘れた。いつもはバリカンで出来る一番短い髪を頼むのだが、それだと剃髪に近い。今日…

  • トーバ書きで過ごした1日。

    塔婆の起源塔婆の起源は「ストゥーパ」といわれています。ストゥーパとは、インドのサンスクリット語でお釈迦様の遺骨を祀った仏塔のことを指します。ストゥーパが中国に…

  • 大國魂神社祭礼

    大國魂神社のくらやみ祭りが昨日から始まった。                         屋敷分、片町、番場等各地域で会所が出来ている。私の住んでいる分梅…

  • 暫くは出来ない麻雀を楽しんだ。

    午後1時からの麻雀のために、年数経っているけどトヨペットクラウンで、清水さんが12時半に迎えに来てくれた。 いつもの旧甲州街道で行くと、大國魂神社の祭禮のため…

  • 施餓鬼塔婆書き始める。

    5月25日(土)の施餓鬼会前にある法事の塔婆を書いた。 5月に入ったので、施餓鬼塔婆も書き始めなくてはならない。今日は20基書けた。諸々のことで出かけていて書…

  • 5年まえのブログから”今日は令和始まりの日”

     令和になってから、一度も煙草を喫ってない。午後1時半。禁断症状が出てきた。朦朧として眠い。令和になってから、タバコを一服も喫ってない。👈これは5年前の小生の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あちゃらさん
ブログタイトル
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜
フォロー
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用