基礎化粧品の企画のお仕事を通じて感じたことやプライベートな出来事を綴ります。
普通の派遣社員から、化粧品の企画と開発のお仕事に。 プライベートは3人の子持ちのシングルマザー。 美肌のための勉強と実践の日々、そして恋も大切な人生。目指すは一生love-life!
お昼に米粉&豆乳バナナパウンドケーキを焼きました。砂糖なしなので、ミルクチョコを少しだ...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
またまたパートナーの痛み勃発なので、なるべくシンプルなツマミに。(てか、やっぱり呑む...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
おはようございます今朝の練習は、クルミ入り、米粉ココアマフィンなんでかなぁ?で...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
八朔ジャム作りからの、豆腐&チーズ入り米粉パンを焼くオリーブオイルを使い、さくっと、...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
明日朝から孫を預かるので、おやつに食べさせたく、有機バナナ&レーズンがあったので、米粉バ...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
最近、私が米粉パンを作りだした理由。私は小麦粉から作られる食材、料理他、好きですよ。...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今朝は、玄米5分つきの生米からプチパンを焼く練習。トロミがうまく出なくて、白神こだま酵母...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今日は寺子屋の生徒さんに、米粉ココアマドレーヌを焼きましたしっとりと甘さ控えめで、な...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今夜は行きつけの蕎麦屋さんで、美味しい金目鯛の煮付けをいただきました。ゴボウ、生姜、...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
またまた米粉パンの練習今朝は、一応プチフランスパン反省点たくさんありまず、油入れ忘...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今日はささっと米粉パン。さつまいもが冷凍してあったので、孫たちに蒸しパン風で作りました...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
朝から、米粉のリンゴのケーキ2種焼く。孫たちにはタルト風。長男とお嫁さんには、リンゴ...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今日は、明日バレンタインなので、米粉のココアパウンドケーキに挑戦。ミックスナッツと自...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
朝からまた基本の米粉プチパンの練習10回は焼く、と決めた。私はパン菓子系は苦手意識強く...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
昨夜は、新鮮な鰯をみつけたので、つみれ鍋に。チョコレートみたいだけど(笑)美味し...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
醤油麹で簡単炒飯卵2個は先に塩とコンソメ入れて溶いてフライパンで半生状態で皿に取り出...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
豚バラでベーコンってのも添加物めちゃ入っていて、そうじゃない安全なのは、これまためちゃ高...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
ニラ麹を作りました今回は、無農薬玄米麹を使いました。ニンニク、生姜のすりおろし入りな...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今日は朝から米粉のバターロールを焼いてみました米粉は熊本産のミズホチカラに変えて、牛乳で...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
今日は久しぶりに孫たちを預かるので、おやつに米粉丸パンを焼きました実はずっとオーブンの取...
この投稿をInstagramで見る みちのご飯(@michiskichen)がシェアした投稿
「ブログリーダー」を活用して、michiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。