「魅惑のほっぺ」に続いて、魅惑シリーズ第二弾。(この先シリーズが続くかどうかは不明)きくちゃんが数ヶ月前から歌い始めた、ビブラート声♫いつももっと高いソプラノ…
1件〜100件
はぁ〜(ため息) もうすぐ6月も終わってしまう💦 今月後半、 ウソでしょ?! 動揺し心乱れる突発的な出来事がありました。 色々あった予定をキャンセルした…
きくちゃん(きくのすけ)、4歳になりました! よんさいって? お迎えしてから満4年が経ったのよ。 何度もくりかえして書いてるけど、 お迎え直後から、ほっん…
毎年5月になると、 優しい香りと共に美しい花を咲かせていた我が家のライラックの木。 2018年9月5日の台風で、 幹がバッキリ折れてしまいました。 …
ツクツクしてるよ 急に27℃超えの暑さになった翌日には17℃。 気温差が激しいです。 そして今日は、 ぶるぶるぶる、もっと寒い!!! きくちゃんも…
発熱外来で可能性があると告げられた病名。 まあ、良く知られている病気ではあるけれど、 簡単に治る病気ではなく、 初めは自分が?という思いばかりでした。 なん…
18日。運命(大袈裟だよ( ´艸`))の受診日。 この日もレントゲン・血液検査・心電図と心エコー検査から。どうだった? 「ええ~と、○○病ではないです。 …
三週間以上更新が滞ってしまった💦 もうすぐブログを始めて15年になるけど、 こんな事はじめてはかも。 きくちゃんの飼い主、 生きてま~す(笑) こうして…
良くなったん?不調の始まりは、4月8日からの頭痛、何だかイマイチだわ〜と思っていたら、翌週には寒気というか悪寒🥶寒いからモケモケガウンが手放せない!日中は平…
3月27日撮影したサクランボの木。ようやく現れた野鳥レストラン用テラス。庭の雪はほぼ解けたので、ひと回り巡回してみました。紅葉も大打撃。あっちの枝も、こっちの…
先週に続いて母の用事で、生まれ故郷へ車で往復2時間のドライブ。お天気が良くてドライブには最適でした。まずは用事を済ませて、数年ぶりに、故郷の名物を買いに。黒糖…
鳥さんの祖先は恐竜ですね。 最近では、 恐竜にも羽毛が生えていた、と考えられています。 先代達もそうだったけど、きくちゃんも、 特にあんよは恐竜よね? …
クイズ動画のおしゃべりを文字起こしすると、 い・・・(多分) ズッティッショ ずっと一緒 何? (ちょっとキレ気味…
セキセイ男子はとてもおしゃべりです。教えた言葉や歌は勿論、家族の何気ない会話を盗み聞きして、あのちっこい脳みそで、実にたくさんの言葉を覚えるものですね。前にき…
日中はプラス気温で雪もかなり解けてきました。 街行く若者は薄着になってますが、 まだまだ春とは言えませんね。 でも、 我が家の中で、ただ一人だけ、 きくちゃん…
2年前は雪が少なくて、3月末には福寿草が咲いてたんだ!?驚いちゃったけど、今年は、福寿草は紅葉の根元にこの雪の多さ‼️福寿草が顔を出すのはいつかなー?札幌市の…
絶賛換羽中のきくちゃん。風切り羽や尾羽か抜けた後は、お顔と頭の抜けが激しくなりました。鼻の上は完全にハゲ今日ツクツクが出てきたよ頭もスゴいです。後頭部も。ブレ…
陽気が良い日でした。きくちゃんが今日も飲み水入れで、水浴びしていたので、急いで大きなお風呂を用意。水少なくない?ま、いっかお上品に入りますほぼ足湯😅しっぽ上…
むむ・・・ 不機嫌(に見えるだけです(^^;)。 昨夜は、 バフバフバフ!! ゴォーーーッ!!! 眠れなかったよ うん。 風の音、凄かったね。 しかも…
外はマイナス気温でも、 窓からの日差しは暖かな日でした。 こんな日は、 先代の千歳兄から引き継いだ水浴び法で、 「浴びるんだも~ん!」 ちーちゃん…
大雪直後の様子です。 サクランボの枝は途中から折れたようで、 バードフィーダーもすっかり沈んでしまいました。 ごはんを求めてやってきてくれるスズメさん達も、…
昨日から降り続く雪。2時頃少しはれたので除雪に出てみた。遠くの方で立ち往生している車が、少なくても4台確認。ここまで大雪だと四駆でも埋まる。階段と車置きスペー…
今日は節分。 子供の頃には、 「恵方巻」なんてありませんでした。 ちょっとググってみたら、 江戸時代か,ら明治時代にかけての大阪の花街で、 節分をお祝いしたり…
去年はパスしてしまった『節分フェス』。 混んでなさそうな時間を狙ったので、 店内はイイ感じでお買い物できました。 目的はこれです。 何年か前から作って…
今年は、雪の降り方が異常!!! 多分、全国ニュースでも映像が流れてると思うけど、 先日の大雪で、 今も幹線道路の除排雪が追い付かず、 いまだ交通障害が解消…
当選品は忘れた頃にやってくる‼️ほくでんエネモールでポチっと応募。応募する時は、(当たらないだろうな〜)と思ってるから、応募した事を忘れるんですよ、いつも。で…
君はクリスマスイブの日、うちに来た子だね? 何とか言いたまえ! 後ろもチェックするぞ! ハコベには目もくれずに、 観察するきくちゃん(^…
新しい年が明けましたね。 今年もコロナとの闘いは継続、 まずは健康第一!! 家族皆元気で楽しく過ごしたいと願っています。 大晦日から本格的に換羽が始ま…
今年も残すところあと十日。家族も知人友人も、誰もコロナに感染せずに、終わりそう。いや!絶対にそう終わって欲しいですね。そして、来年もそう願いたいものです。コロ…
朝のきくちゃん。 ま~だ? ねえ、ま~~~だ? あと、ちょっと? 放鳥時間になるまで、 フカフカ頭で、お行儀よく待っています^^ 朝の「おきくち…
ホームのお部屋で咲いた胡蝶蘭 お花が大好きで、 眺めるのも、育てるのも大好きでした。 お花をいっぱいいっぱい飾って、 「おじいちゃんとお兄ちゃんが待っ…
すぐ取り替えてね! お水入れに乗ってお昼寝をするきくちゃん。 当然お水には・・・・・ ええ、入ってますよ。 そんなに連呼しなくても💦 …
最近の.きくちゃんの口癖は、 「いっしょに!」 お歌の途中に誘われるので、 いっしょに歌い始めると、 本人(鳥)はやめちゃうけどね(^^; 秋から冬へ、 …
ネタがないので、 かなり前の出来事。 たまご? ボクは産んでないけどなぁ・・・ いや、君は男子だから(;^_^A ふーん、中身は鳥さんだよね …
5年ぶりに庭木の剪定をプロにお願いしました。 朝8時、作業開始。 (同じ位置から写真を撮っていないので比較しにくいですが) 剪定前のくるみの木 剪定…
なんか・・・早くない? 昨日午後3時。 なんか・・・ちがう? 一時間早いだけじゃないのよぉ~(^^; 午後の放鳥は4時から、と決まってるんだよね~。 …
狭いところで羽繕いを始めたきくちゃんです。 ごちゃごちゃ(きくちゃん用品)は気になさらずに。 一応終わった 「こ…
一昨日の話になりますが、 きくちゃん、健康診断に行ってきました。 今年は春の健診はコロナで見合わせたので、 ちょうど一年ぶりです。 記録として書いているの…
天気予報を見ていたら、 明後日の最高気温が19度とか。 室内は、まだ寒いと思わないけれど、 これから先、急に冷え込んでもおかしくないので、 そろそろ、コレの出…
あなたにとって思い出のブログは?▼本日限定!ブログスタンプ こちらに引っ越してきた当時の自分のブログは、 特に思い出深いですね。 その中でも、 納涼特集『…
あなたにとって思い出のブログは?▼本日限定!ブログスタンプ こちらに引っ越してきた当時の自分のブログは、 特に思い出深いですね。 その中でも、 納涼特集…
「残月」という名の巨大輪アサガオが、今朝二輪咲きました。やっと巨大になりました😅手と比べてこの大きさ。「雪」も一緒に咲いたけど、普通サイズ😅驚いたのは、夕…
朝夕は涼しいと言うより寒いです。明日の予報最高気温は20度😅暗くなる前に庭を一回りしてみたら、サクランボの白い花が二輪‼️これが、「狂い咲」というのですね。…
きくちゃんのごはんのお話です。 朝6時 お部屋(ケージ)のお掃除中 ねえねえ、この頃ごはんちょっと少なくない? 体重減ってないけどさ・・・ …
私は、コープさっぽろの「トドック」宅配を利用しています。 毎週火曜日が配達日。 昨日は出かける用事があって、大ねいちゃんに、 「届いたら冷蔵庫に入れといて」 …
まずはアサガオから。 今年はアサガオの種ではなく、 苗を植えました。(398円×2個 奮発したぞ!!) どちらも「巨大」と書かれていたので、 …
もうちょっと、Happy days★インコと暮らす日々からお借りしました 黄色い頭のこったん。 優しい羽色のこったん。 こったんの事はお迎えの時から知っ…
この記事を書いた2019年11月。 この後、 「新型コロナウイルス感染症」が、 世界を脅かすなんて誰が想像できたでしょう? 各地で感染拡大している中、…
北海道産とうきびが、 スーパーに並び始めました。 Ⅼサイズ1本138円。 きくちゃんにもおやつにあげました。 嬉々として乱舞してます(笑) 換羽…
きょうも、あちー 暑過ぎじゃね? うん。 もはや、ここは北海道ではない。 連日真夏日ですが、 安定のフカフカ頭のきくちゃん。 「吐いたかも事件」か…
《記録》 昨日の「吐いた」事件から明けて、 今日のきくちゃん。 朝の5時。 「早くカバーを外せ~!」 とばかりに、ケージの扉を「コンコンコン」とノック。…
《記録》 お昼過ぎ。 テレビを見ていた時に、 止まり木がブルンブルンしてる音がした。(頭を盛んに振っていたと思う) 「ん?」 きくちゃんのケージをよ~く見…
今日の室温は28度。 湿度はそれほど高くないので、 エアコンを入れるほどではないけれど。 ちょっと飛んだだけで、 きくちゃんはワキワキしちゃいます。 …
今日はお出かけには最高なお天気。う〜ん、何処か行きたいな。前から気になっていた、「ハスカップ狩り」今が旬なのです。近くでやってる所はないかな?と、調べてみたら…
「魅惑のほっぺ」に続いて、魅惑シリーズ第二弾。(この先シリーズが続くかどうかは不明)きくちゃんが数ヶ月前から歌い始めた、ビブラート声♫いつももっと高いソプラノ…
あらあら💦 随分と日が経ってしまいました。 不機嫌そうに見えるけど 実は、とってもご機嫌です。 教えてないのに、 めっちゃビブラートかけた美声(笑)…
今日はきくちゃんのお迎え記念日です。 きくちゃん、3歳になりました!! ずんずんずん! 携帯に向かって突進(笑) お迎えから2カ月のきくち…
ほっぺをふわ~っと膨らませて、 テレビ鑑賞中のおねいさんに熱い眼差しを送るきくちゃん。 おねいさんの口元まで登って、 お歌をせがんでます。 顎…
「緊急事態宣言」で安易に外出できない事に不満はないけれど、 週イチで近所のスーパーに行くだけじゃ、 深刻な運動不足。 いや、元々運動ゼロ、 家でゴロゴロ派です…
6週連続の週末雨です。 昨日はあんなに暑かったのに。 そんな暑かった日のきくちゃんの様子です。 水浴びは静かに浴びる派。 派手にバシャバシャはし…
初の1日2投稿。ようやく暖かくなったので、庭に出てみました。八重桜が満開。アスパラを2本収穫、ついでにハコベも。直送ハコベのお味はいかが?新鮮で美味しいよプチ…
ナポレオン BOOKのブランデー。 ( 何をしようとしているのか背景で分かりますね?) 昔は日本円に換算してかなり高額のブランデーでした。 父が仕事を…
備長炭のブランコ。 使い勝手が良かったのに・・・ 今日の『ブンブンタイム』(時々突然3~4週部屋中を飛び回る)。 中継地点のブランコに、 タッチ…
パソコンの画像を整理していたら、 2016年6月のフォルダに、 大ねいちゃんが写してきた、 知る人ぞ知る「小鳥のひろば」の画像がありました。 右から2番…
二日続きの雨も上がり、 強風で飛ばされてきた庭のゴミ拾いをして、 ついでに庭花のチェック。 カタクリ、今年も咲いてくれました。 う~~~ん・・・・・ …
朝から雪がチラつく寒い一日でした。 強風でカワラヒワさんの後頭部と脇の羽がめくれてます。 強風にもめげずヒマワリをモニュモニュするカワラヒワさん…
ちー子と言えば、キイロさん! 一年に一度は必須の、 キイロさんみたいな、まん丸ポンポン菊、 命日だから、飾ったよ! 可愛かったな~。 お迎えした…
ものすご~く、 何度も何度も、 よ~く見かけたので、 「イセタンドア お試しセット ¥1980」 注文してみました。 お試しなので、 過度の期待をして…
今朝は雪が降っていましたが、 暖かくなって雪解けが進み、 すこ~し春らしくなった気がします。 すっかりご無沙汰のきくちゃん、 元気です。 ブロッコリー…
3月11日14時46分黙祷二度とあの様な災害が起きないようにこれからも祈ります14時50分 南南西の空絶対に忘れない
3月6日 今日は父の命日。 東日本大震災の数日前でしたから、 ちょうど10年です。 父の好物はスイカとお赤飯。 他にもカニやメロンも大好きだったけど、 この時…
昨日から降り続けてる雪。 今日の夕方の様子。 朝からJRも運休、 飛行機も欠航、 大雪で明日3日の公立高校入試が、 一日延期になったとか・・・。 大…
2月24日。 今日はゆきちゃんの命日。 ふわふわのゆきちゃんに触れる事ができなくなって、 5年が経ちます。 去年はコロナでお花を買いに行けなかったけれど、 …
朝日に白く輝く立派な筆毛も、 少しほぐれてきました。 おねいさんが、 指で缶を「トントントン」 と鳴らしたら、 きくちゃんも、 クチバ…
一昨日から、本格的大換羽が始まったきくちゃん。朝のお掃除終了後も、(トレイには多量の羽落ちてました)ヒラヒラ〜 ハラハラ〜ブルブルっとしただけで抜けちゃう。ち…
去年の1月末、 札幌で初のコロナ感染者が出てから、 一年が過ぎました。 ですが、 コロナ収束の先はまだ見えていませんね。 毎年行ってた池田食品の節分フェス…
今日の朝。 朝日とパピちゃん バードフィーダーの下に、 一羽のスズメさんの亡骸。 野鳥の死骸を発見した時の注意事項は、 よ~~~く分かっています。 …
飼い主の勝手な思い込みではありますが、 きくちゃんの可愛い画像が撮れたと思うので。 くんくんくん・・・? ゆきちゃんの匂いがするでしょ? そこはね、先代…
今年初にオジロワシさんを見たのは一週間前。 作シーズンと同じ場所です。 枝に止まってる姿は存在感があるので、 遠くからでもすぐに分かりました。 今日は大ねいち…
新年おめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます ボクの抱負2021は、 『ふかふか頭で元気いっぱいに過ごす事』 です。 皆様も愛…
あとちょっとで2020年も終わりです。 きくちゃんと一緒に、 この一年を振り返ってみます。 1月元旦早々、洗面所が水浸し 新品に取り替えたばかりのボイラー…
積もったねー パピちゃん達が心配・・・ 大丈夫。 みんな元気に来てるよ~。 各地の大雪、とんでもないこ事になってますね。 札幌は、昨日夕方まで降り続き…
シジュウカラさんの動きがすばしっこくて、 今シーズンは、まだ良い写真が撮れてません。 バードフィーダーにピントを合わせて構えていても、 シャッターを切った時に…
パピちゃん 庭にスズメさん達が飛んで来ると、 きくちゃんが、 「パピちゃん!スズ、スズ来た!!」 と言うので、 スズメさんは全員パピちゃんです(笑) …
きくちゃんのペレットとネクトンSが少なくなってきたので、 今回はなるべく外出しないために、 ネットで注文しました。 ついでに、 まだ食べた事のない、 そ…
なぜでしょうねぇ? ちっちゃな飲み水入れで、 突然水浴びしたくなったきくちゃんです。 そこで水浴びするのは、 とても難しいと思うのですが・・・ …
限界って・・・なんの? いやいや、 きくちゃんの体重ボーダーラインまでね、 あとちょっと・・というか超えちゃったというお話よ。 ふ~~~ん 換羽の…
今朝の庭です。 紅葉した桜の葉が落ちる前にこの雪。 明日はもっと降るかも? 本格的に冬です。 冬なのに、 涼しげなレースの小松菜制作中の…
世間は、もう11月だってよ あーた、ブログサボってない? (うん、ちょっとね(^^; コホッコホっコホっコホっ!) あー、咳出てるね (何年ぶりかな…
札幌手稲山にも初雪が降った日、 我が家も今シーズン初のセントラルヒーター稼働でした。 きくちゃんのケージの冬支度も、 これまでのクリップ留めのプチプチシー…
昨日はお天気も良くて健診日和でした。 ネクタイしてみた 小鳥のクリニックは、いつもの事ですが、 激混みで駐車場も順番待ち。 予約制なのに、 なんでこんなに…
昨日は天気予報がハズレて良いお天気だったので、 室温27℃。 ちょっと飛ぶと、 きくちゃんは、 ぱっか~~~ん!! ワキワキ納めだったかも? 今日…
朝晩はすご~く寒くなりました。 だって、 もうすぐ10月なんだもの!! ここから先が、ものすご~く早くて、 あっという間に初雪が降るんですよ、北海道は・・・。…
今日の札幌は20度に届きませんでした。 それでも室内は、24度ほどあるのですが、 この時期、 長袖だと暑く、半袖だと寒い! 調節が実に厄介です。 そして週末に…
あれから2年。 9月6日午前3時過ぎ、胆振東部大地震。 「こんなの初めて」 震度5強の揺れでした。 あの日のブラックアウトで札幌の夜空は、 満点の星空。 普段…
庭に現れたポコポコ穴。 日に日に大きくなっています。 一瞬「ドキっ!」とする画像ですが、 大丈夫、生きてますよ~。 スズメさんの砂浴び…
毎日暑いですね~。 明日からはもっと暑くなるみたいですよ。 残暑でしゅね? 急にスイッチが入って爆飛び後、 きくちゃんが一言、 「スッキリした」 そ…
8月15日は、 終戦記念日でもあり、 お盆でもありますが、 「兄の命日」と意識する気持ちが、 一番強いです。 私が14歳の時、 兄は大学進学のため実家を…
今朝は、東向きの洗面所窓からの朝日が、いつもより刺さる気がしました。温湿度計を見てね9時半には、外も室温もほぼ29度。予報通り湿度も高い!一方、きくちゃんは、…
怒涛の羽抜けがやっとおさまってきた、 きくちゃんです。 体重が減りはじめる時は、 シードを0.5g~1gで微調整し、 それでも戻らないい時は粟穂を増量するなど…
一昨日は、 風切り羽2枚。 今朝は、 自慢の長~い尾羽が2枚。 大きな羽が次々抜けました。 リモコンと同じくらい? ちょっと縮んだ…
「ブログリーダー」を活用して、WOODSTOCKさんをフォローしませんか?
「魅惑のほっぺ」に続いて、魅惑シリーズ第二弾。(この先シリーズが続くかどうかは不明)きくちゃんが数ヶ月前から歌い始めた、ビブラート声♫いつももっと高いソプラノ…
あらあら💦 随分と日が経ってしまいました。 不機嫌そうに見えるけど 実は、とってもご機嫌です。 教えてないのに、 めっちゃビブラートかけた美声(笑)…
今日はきくちゃんのお迎え記念日です。 きくちゃん、3歳になりました!! ずんずんずん! 携帯に向かって突進(笑) お迎えから2カ月のきくち…
ほっぺをふわ~っと膨らませて、 テレビ鑑賞中のおねいさんに熱い眼差しを送るきくちゃん。 おねいさんの口元まで登って、 お歌をせがんでます。 顎…
「緊急事態宣言」で安易に外出できない事に不満はないけれど、 週イチで近所のスーパーに行くだけじゃ、 深刻な運動不足。 いや、元々運動ゼロ、 家でゴロゴロ派です…
6週連続の週末雨です。 昨日はあんなに暑かったのに。 そんな暑かった日のきくちゃんの様子です。 水浴びは静かに浴びる派。 派手にバシャバシャはし…
初の1日2投稿。ようやく暖かくなったので、庭に出てみました。八重桜が満開。アスパラを2本収穫、ついでにハコベも。直送ハコベのお味はいかが?新鮮で美味しいよプチ…
ナポレオン BOOKのブランデー。 ( 何をしようとしているのか背景で分かりますね?) 昔は日本円に換算してかなり高額のブランデーでした。 父が仕事を…
備長炭のブランコ。 使い勝手が良かったのに・・・ 今日の『ブンブンタイム』(時々突然3~4週部屋中を飛び回る)。 中継地点のブランコに、 タッチ…
パソコンの画像を整理していたら、 2016年6月のフォルダに、 大ねいちゃんが写してきた、 知る人ぞ知る「小鳥のひろば」の画像がありました。 右から2番…
二日続きの雨も上がり、 強風で飛ばされてきた庭のゴミ拾いをして、 ついでに庭花のチェック。 カタクリ、今年も咲いてくれました。 う~~~ん・・・・・ …
朝から雪がチラつく寒い一日でした。 強風でカワラヒワさんの後頭部と脇の羽がめくれてます。 強風にもめげずヒマワリをモニュモニュするカワラヒワさん…
ちー子と言えば、キイロさん! 一年に一度は必須の、 キイロさんみたいな、まん丸ポンポン菊、 命日だから、飾ったよ! 可愛かったな~。 お迎えした…
ものすご~く、 何度も何度も、 よ~く見かけたので、 「イセタンドア お試しセット ¥1980」 注文してみました。 お試しなので、 過度の期待をして…
今朝は雪が降っていましたが、 暖かくなって雪解けが進み、 すこ~し春らしくなった気がします。 すっかりご無沙汰のきくちゃん、 元気です。 ブロッコリー…
3月11日14時46分黙祷二度とあの様な災害が起きないようにこれからも祈ります14時50分 南南西の空絶対に忘れない
3月6日 今日は父の命日。 東日本大震災の数日前でしたから、 ちょうど10年です。 父の好物はスイカとお赤飯。 他にもカニやメロンも大好きだったけど、 この時…
昨日から降り続けてる雪。 今日の夕方の様子。 朝からJRも運休、 飛行機も欠航、 大雪で明日3日の公立高校入試が、 一日延期になったとか・・・。 大…
2月24日。 今日はゆきちゃんの命日。 ふわふわのゆきちゃんに触れる事ができなくなって、 5年が経ちます。 去年はコロナでお花を買いに行けなかったけれど、 …
朝日に白く輝く立派な筆毛も、 少しほぐれてきました。 おねいさんが、 指で缶を「トントントン」 と鳴らしたら、 きくちゃんも、 クチバ…