Elmar3.5cmま、こんなふうに肉眼で見えるわけはないのですが(笑)イイじゃないですか、写真なんだから。
GRⅢよくわからないうちに8月が終わる。暑かったことだけは紛れもない事実。
M10withElmar3.5cmGRⅢ日傘は良いが、このトレーニングウエア、暑くないか?モクモクの雲が、焼け石に水のお湿りをくれた日。
M10withElmar3.5cmGRⅢ時間、いや、時期もかな・・・計算をまちがえた(笑)暑い時期に、この正面に日が落ちる。ただ、ボクはズボラなので「夏の...
GRⅢM10withElmar3.5cmこのところ、日傘しか見ていなかったが、ほんのお湿り、気休めにもならず。
M10withElmar3.5cmビッグスワンにちょいと潜入!
GRⅢ何という日差し!、コントラスト!ちょっと日陰は真っ黒!でも、今日の暑さはこんな感じ。
GRⅢ同じ時刻に同じ場所から撮っても、AEロックをほんの少し変えるだけで、こんなに変わる。だから、写真は面白い。
M10withElmar3.5cmGRⅢ朝も昼も夜も暑い!雨はなし!!
このところ、チビ子と娘が率先して遊んでくれる!・・・感謝 20230819
GRⅢというか、リハビリの手伝いをしてくれている。と言っても、とても暑く、普通に歩いてなんかいられないわけで、涼しい場所を探して歩くわけだが、田舎の街にそ...
GRⅢ以前、この時期に新潟砂丘で汗ダラダラで撮っていたことがあったけど、35℃を超えることなんてなく、せいぜい30℃を超えるくらい。今年だったら、死んでる...
GRⅢカラカラ、パサパサの毎日。
GRⅢ穏やかな時の水のある風景は良いね。今回の台風も線状降水帯も、N潟は逃れることができた・・・単なる幸運と肝に。
α7c&Elmar5.0cmフェーン現象の夕暮れ。まだ30℃以上あるが、川風が涼しく感じる。
M10withElmar3.5cm今年の夏は、彼らに何もしてやれず、ボクにとっても、もどかしい時間がすぎているが、それに対して、彼らは不満顔ひとつせず、い...
M10withElmar3.5cm近づいても逃げない(笑)もっと近づいても良かったのだが・・・多分先方の事情があるわけですね(笑)
GRⅢまだまだしっかりと気温は高いが、それでも海風は気持ちが良かった。
M10withElmar3.5cm人は多いようなそうでもないような・・・コロナ以前がどうだったのかなんとなく忘れている(笑)何十年もの間、カレンダー?普通...
GRⅢこの日、外は37℃
M10withElmar3.5cm物おじしなくて、立派!!!
GRⅢ危険な暑さ。
M10withElmar3.5cmなんともはや、無駄に夏!
この20数年間の中で、この半年ほど写真を撮っていない時期はないのだが・・・20230718
M10withElmar3.5cmそれでも、機会があるごとにシャッターを切っている。それは、写真がいいとか悪いとかの問題ではなくて、あくまでボクの目の記憶...
「ブログリーダー」を活用して、yoshipassさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
Elmar3.5cmま、こんなふうに肉眼で見えるわけはないのですが(笑)イイじゃないですか、写真なんだから。
GR3こんな陽気は昨日まで。今日からはバリバリの冬型・・・まだ2月に入ったばかりだから当然。
α7c&Hektor2.8cm
GR3地震の前からこの球場の老朽化が言われていて、駐車場の面積等の問題も含め、ビッグスワン側へ建て替えるなんて話が聴こえてきていたのだが、このダメージでそ...
Elmar3.5cm
GR3GRがもどってきたが、設定が・・・(笑)無意識感覚で設定しているので、元に戻すのが至難という恥ずかしさ(笑)
Elmar3.5cm一日中ダラダラしていたので、夕方散歩する。地震の影響(?)で、鳥屋野球場、球技場、交通公園立ち入り禁止・・・歩いてみると、液状化があっ...
Elmar3.5cm
Summilux35ちょっと絞ると、違いが判らない・・・ボクも目はそんなものです(笑)ただ、開けて撮った時の違いぐらいは判って、開けて撮りたいときもあるわ...
Elmar3.5cm今朝の雪の中、吹雪の中。
GRdigital Ⅳ今のところ中央区、我家のあたりは積雪も吹雪もなし。ありがたい!さて、明朝も大した積雪がないことを祈る。
Summilux50mm全く久しぶりにこのレンズ。しかもカラーで(笑)カラーがおとなしくなっている。自分としては良い傾向だ。しっかり撮ると(笑)良い写りふ...
α7c&Hektor f=2.8cm 1:6.3先日はカラーで撮ってみた。今日はモノクロ。現代のレンズのように写りに均一性(?)のないところ。揺ら...
Elmar3.5cmこういった駅を作りたかったのか・・・N潟の玄関にふさわしいのか?
GRdigital Ⅳこのカメラに対して、特にいうこともなく、ポケットに入れていて不満もないが書き込み速度が・・・当時はこれで満足していたわけで、人間贅沢...
Summilux35
Summilux35
GR3通りかかれば撮っておきたい景色
α7c& Hektor f=2.8cm 1:6.3古いレンズだからといって、モノクロじゃないと・・・なんて考えはおかしい。
Elmar3.5cmま、こんなふうに肉眼で見えるわけはないのですが(笑)イイじゃないですか、写真なんだから。
GR3こんな陽気は昨日まで。今日からはバリバリの冬型・・・まだ2月に入ったばかりだから当然。
α7c&Hektor2.8cm
GR3地震の前からこの球場の老朽化が言われていて、駐車場の面積等の問題も含め、ビッグスワン側へ建て替えるなんて話が聴こえてきていたのだが、このダメージでそ...
Elmar3.5cm
GR3GRがもどってきたが、設定が・・・(笑)無意識感覚で設定しているので、元に戻すのが至難という恥ずかしさ(笑)
Elmar3.5cm一日中ダラダラしていたので、夕方散歩する。地震の影響(?)で、鳥屋野球場、球技場、交通公園立ち入り禁止・・・歩いてみると、液状化があっ...
Elmar3.5cm
Summilux35ちょっと絞ると、違いが判らない・・・ボクも目はそんなものです(笑)ただ、開けて撮った時の違いぐらいは判って、開けて撮りたいときもあるわ...
Elmar3.5cm今朝の雪の中、吹雪の中。
GRdigital Ⅳ今のところ中央区、我家のあたりは積雪も吹雪もなし。ありがたい!さて、明朝も大した積雪がないことを祈る。
Summilux50mm全く久しぶりにこのレンズ。しかもカラーで(笑)カラーがおとなしくなっている。自分としては良い傾向だ。しっかり撮ると(笑)良い写りふ...
α7c&Hektor f=2.8cm 1:6.3先日はカラーで撮ってみた。今日はモノクロ。現代のレンズのように写りに均一性(?)のないところ。揺ら...
Elmar3.5cmこういった駅を作りたかったのか・・・N潟の玄関にふさわしいのか?
GRdigital Ⅳこのカメラに対して、特にいうこともなく、ポケットに入れていて不満もないが書き込み速度が・・・当時はこれで満足していたわけで、人間贅沢...
Summilux35
Summilux35
GR3通りかかれば撮っておきたい景色
α7c& Hektor f=2.8cm 1:6.3古いレンズだからといって、モノクロじゃないと・・・なんて考えはおかしい。