やっばい! このブログ、まだ年明けてなかった! 桜、満開です
天国から抜け出せない まだ先週の月曜日の天国を引きずっております・・・ いやもうだって、空気が変わったんですよ。 なんだろ、ホントたまらんかったんです。 そんで帰り道、ホントに天国行っちゃーんじゃないの?ってこともあったりしまして。 天国番外編をお送りします。 真空ハイブリッドコンテナ 朝寝坊から始まった1日です。 4時起き予定が5時26分・・・ダッシュで準備して5時55分には出発しました。 前の日に準備しておいて本当によかった。 ここは日本、多少忘れ物があってもどうにかなります。 しかしバタバタした割に忘れ物もなく、なんならプラスα。 前にワークマンで購入した真空ハイブリッドコンテナ 今回、…
続きです。 one00one.hateblo.jp 二座目というのだろうか。 座ではないか。 磐梯山下山してトイレを借りる。 そして12時半、本来の目的であった雄国沼湿原に向かいました。 駐車場に止めれたら行こう!と決めて・・・ ・・・路駐えげつない。 朝には止まってなかったところにもズラリと遠慮なく並んでます。 人は人。 ここは時に取り締まることもあるので、あたくしには止める勇気がないだけです。 駐車場は、朝よりスカスカしています。 タイミングよく止めることが出来ちゃったので、レッツゴーです! 12:50 雄子沢(おしざわ)登山口スタート こんな時間から行く人あんまりいませんね。 戻る方との…
【ソロ登山】6月21日 まさかまさかの会津磐梯山(1,816m)
寝坊しました。 あたくしとしたことがやっちまいました。 4時起き予定が目覚めたら5時26分。 おーーーい・・・ 天気がね、ここしかないのよ。 ここを逃すともうどっぷり梅雨なのよ! ということで、行きます雄国沼! とりあえず行きます。 荷物は前日に準備済み。 食べ物、飲み物を準備すればOK。 5時55分には出発しました。 7時半、雄子沢登山口駐車場着。 いっぱい・・・・・・だよね。 あたくし、気持ちがちっちゃいので路駐する度胸がなく。 八方台から猫魔ヶ岳経由するか!と思い移動。。。 途中、カモシカと遭遇。 めっちゃ見られてた。 ゆっくり近づいて写真撮ろうとしたら視線そらされた。 このまま柵を越え…
山の雑誌 読み放題プレミアムです。 今月はこの2冊で。 読んでると、時間があっという間に過ぎますよ。 里山からアルプス方面に特集が変化してきましたねーー。 夏山トラブル対策、予防法、グッズなんかも特集されているので、よーく読んでおきます。 今月の岳人は、特別編なので買いませんでした。 電子は、文字の拡大が自由自在なので老眼鏡いらずw 最高やー♪ 庭の果実たち これだけではなんなので、我が家の家庭菜園の定点観測。 ビワ いい感じでねぇのぉ〜♪ 去年は、ほっとんどハクビシンにやられました。 隣のゴミ屋敷の物置きに住み着いていました。 ゴミ屋敷のこの後の方向性が決まったらしく、ここ2週間くらい片付け…
この頃、メロンを食べると喉がイガイガするんです。 気のせい・・・と信じて食べてますが。 いつものひとりごとです。 梅仕事第一弾でっす♪ 立派な梅です。 この梅たち、ひと袋は梅酒になりますよー♪ 4リットルいけそうです。 もうひと袋は、超簡単のらっきょう酢漬けに。 ちなみに去年より1週間くらい早い。 それだけで、こんなに梅の色が違うのね。 one00one.hateblo.jp 【梅酒作りセット】梅酒用ホワイトリカー 1800ml × 梅酒用保存瓶セット4000ml × 氷砂糖1kg ダイヤ Amazon 自家製梅酒作り 3点セット 自家製梅酒作りセット Amazon
普通の蚊取り線香がなかったので、キャンプなどで使う森林香を部屋で焚きました。 結果は、もうやりません。 初収穫★ どこがゴールかわからない。 三男が大きくなってきたから、長男には食卓に登場してもらいました。 (次男は少し黒ずんでる…) 万願寺とうがらし なかなかのサイズ感。 辛いのか、辛くないのか・・・ 恐る恐る・・・生のまま・・・ 結果はピーマン味。 てか、ピーマンだけど。 なら、ピーマン育てたら? きっと成分が違うのだろう笑 ずぇんずぇん辛味はないです。 なんなら少々甘みが。 京野菜だかんな、お上品なんだなきっと。 生より焼いたりした方が本領発揮するのかも。 ま、一本ばっかじゃ、ね。 ニン…
カーブス今だけ2週間無料!って記事を最近よく見かけます。 これは行っといた方がいいんでしょうか。 ひとりごとでした。。。 本題です。 えーーー去年、那須には5、6回行きました。 その中で何度かチャレンジしたものの天候不良で断念し、ついには去年のうちに山頂が踏めなかった三本槍岳。 那須の百名山といえば茶臼岳だけども、実は最高峰の三本槍岳。 登ってないからバッジも買ってない。 前の週に茶臼に登ってみて、行けそうだなー(腰痛のあんばい)と。 週末、天気も良さそうだし、おし!行くばい!! でも三本槍って遠いしなーーーと、思ったので先輩に声をかけ一緒に行くべーーと。 即答OKの先輩、さすがっす! 今月号…
BE-PAL7月号の付録 買いました。 なんだか転売ヤーさんたちが買い占めてるらしいです。 そんなに需要があるんだろうか、の付録です。 焚き火台SOLO 梱包が・・・ ものすごく守られていますw パーツ7個。 必ず手袋着用で、と書いてあります。 さっそく組み立ててみました。 床パーツの向きにはご注意を。 最後のはめ込みは危ないです。 クイっとはめて、五徳を乗せたら完成。 かわいい♪ アルコールストーブとか、固形燃料の五徳にいいサイズっぽい。 というわけで・・・・・・ ひき肉の丸焼き(ホットサンドバージョン) やりますかw アルコールストーブを熱源に『ひき肉の丸焼き』やってみます。 家事ヤロウ‼…
【ソロ登山】6月7日 カレーパンと山野草と宇津峰山(676.9m)
猛ダッシュで宇津峰山 先日のカレーパン one00one.hateblo.jp その時の山行記録はこちらです。 カレーパンを食べに宇津峰山 / すーきち♀さんの活動データ YAMAP / ヤマップ カレーパンパッカーン!から1時間10分後にはここにいました。 市民の森に車を置いて、鳥居のある塩田口までアップをかねて歩きます。 山登りって、最初の10分15分がきついですよね。 あたくし、花の名前、木の名前、キノコの名前、何も知らないダメな大人です。 先日、図書館で山野草の百科事典を借りてきました。 勉強するための材料集めに撮っていきます。 ガマズミというらしい。 かわいらしい見た目の割に・・…
大豆田とわ子と三人の元夫のカレーパン 大豆田とわ子と三人の元夫ってドラマ見てますか? 三浦春馬亡き後、あたくしの希望、岡田将生。 彼が出ているので見ています。 そしてこのドラマを見ているとカレーパンが食べたくなりませんか? なりますよね? 元々好きなんですよ、カレーパン。 しかし、揚げ物が厳しいお年頃。 食べたい気持ちと胃袋のコンディションは反比例。 食べた後の罪悪感も抱えるハメに。 揚げなっきゃいいんじゃね? ふと思いつき、グーグル先生に聞いてみた。 あるわ、あるわ、あるわ、あるわ。 世の中の方々は、とっくにカレーパンに対する罪悪感から解放されていたのか。 おーーーし、作る!! まずは、中に…
【登山】6月5日 茶臼岳(那須岳)で山フライパン深型デビュー(1,915m)
買いました!! 久しぶりにスポーツオーソリティーに行ったんですよ。 なんかぁ、いつの間にかリニューアルしていて、すっかり浦島太郎状態。 店内半分が、まるでどっかのアウトドアショップみたいになってまして。 ウロウロウロウロウロウロしてたらカゴ持ってた。 誰が入れたのか、入ってましたわ (〃ノωノ)キャッ 山フライパン深型!! 深いねーーー。 深いのも深くないのも同じ値段ていう・・・ しかし、Amazonでは倍の値段がついていますわ。 こわいこわい…。 よーーーし!! これ持って山行こう!! リハビリ第3弾、天気もいいしそろそろ行くばい!!! 那ーーーー須!!! 入山届書いて出発!! なんと、三斗…
季節です。 虎さんのワクチンと、フィラリア検査です。 陰性でした。 お薬開始します。 高級なお薬なんですよ。 でも山やら川やら湖やら・・・ あっちゃこっちゃへ連れ出すのはあたくしなので、責任もって対処します。 サーカスTC買ってもお釣り来る出費でした・・・。 そして人間のコロナワクチンは、いつになったら打ってもらえるのだろうか。。。 病院後、パンをもらってご機嫌で草むらに埋もれる虎次郎。 こんじゃもん、虫よけは大事なんすよ。 夜には同じ布団で寝るんですから(^◇^;) 虫も食わないパン 病院で暴れる虎に「終わったら美味しいパン買ってくれっかんなー」って言いました。 ちゃんと約束通り美味しいパン…
梅雨の6月 さて6月になりましたぞ。 雨が降ってもしょうがない季節ですぞ。 去年の6月、一切経山の通行規制が10日に解除。 その5日後に登って、そっからなんだかんだ結構登った6月。 雨が少なかったんだっけかな。 もうほんと、今年も山登りますって。 腰痛いけど、もう登りますって。 というわけで、準備!! 5月最後の日曜日、ついに整体に行ってまいりました。 完治!とはいかないけど、久しぶりに人の手に押してもらいましたね。 気持ちよかったです。 ワークマン そして、その隣がワークマン。 さすが日曜日のワークマン、狭い駐車場が満杯です。 なので、整体の駐車場にそのまま車を置かせてもらってちょっと覗いた…
「ブログリーダー」を活用して、すーひーさんをフォローしませんか?
やっばい! このブログ、まだ年明けてなかった! 桜、満開です
どういうわけか、またダウンもらった。 今年、二度目。 誕生日でもなんでもない。 今度はフードがついてた。 色が好き。 ありがたくいただいたが、そんなに私、寒そうに見えんのかな…
昨日、この辺りでは1番品揃え豊富な大きい本屋さんに行った。 「スマホ育児が子どもを壊す」 という本と 「70歳からのスマホ使いこなし術」 「老いてこそスマホ」 という本が平積みで並んでいた。 子どもの脳には悪影響だが、老いた者の脳は活性化するということなんだろか。 内容はわからないが、両極端が並んでた。 私が購入したのは『日記の練習』くどうれいん 自分への誕プレという名目で。 日記の練習 作者:くどう れいん NHK出版 Amazon
ペンホルダー、うまいこといった。 可変式にしたから、細いのもいける。 ロルバーンものみこむ懐の深さ どんどん本家プロッターから離れていく
どーにもタイミングが合わず、なかなか買えないプロッターのm5スクエア買えないなら作ったらえぇやん💡(はよ気づけ) というわけで1時間もかからず出来上がり まぁ、本物とは比較にならないくらいしょぼいけど、愛着だけは一人前。なんならリング径は本物よりデカイので沢山はさめるのさ♪ お土産とかの正方形メモ帳が沢山あってね、これをなんとか消費出来ないかというところから始まったm5スクエア本物より少し横幅小さめ、紙は絶妙にはみ出ないサイズ ペンホルダーやらなんやら、まだまだ改良していく 革 1474円リング330円
復活を遂げる! 本当か?
先月、ゴジラを見に行ってきたわけだが、 one00one.hateblo.jp なんだかすっかりゴジラが好きになってしまい、先日ゴジラを食べに行ってきた。 ゴジラはいったいどこにいるのか・・・ どちらかというと、リクガメ? スモーキーペッパーチキン。 美味しかったけど、ゴジラは・・・。 我が家のチビゴジラは今日も高いところから。 one00one.hateblo.jp
本読んだ。 暮らしは楽しくエシカルに。 作者:梨田 莉利子 時事通信社 Amazon めっちゃ影響受けて、明日の燃えるゴミの日に向けて処分するモノをかき集め、ゴミ袋にぶち込んだ。 ふと「待てよ…」と思いたち、リサイクルショップに持ち込む。 30年以上持ち続けたLEEのオーバーオールもついに出した。良い値がついた。 ただのゴミになるより、なんだかんだで猫様のご飯代くらいにはなったので良かったなーと。 帰り、そちこち寄り道するも、捨てモードになってるので何も買わずに帰宅。 このまま今年はミニマリストと呼ばれるくらいに頑張りたい。 モノにも愛情を 今年は1番大きな目標として「ちゃんとする」をあげた。…
8連休あっという間でした。 本日より仕事始まりました。 しかし、1日行って再び連休です^^; 今日はリハビリ的な? 明日は何をしようかなw お正月以降、なんだか心が騒ついちゃって、どこかに行こう…という気にならなかったわけで。 愛猫とただベタベタしていたけれど、いい加減動き出そう! 仕事も始まるしってことでまずは氏神様に初詣。 去年は足を引きづりながら来たっけなw 正月もちょっと過ぎてから。 何よりも「普通」「健康」が1番だと思い知らされたっけ。 one00one.hateblo.jp 今年は再びカメラを頑張ろう!と思ってたのにカメラ持ってくるのを忘れるという… 去年のお守りを返して同じ「歩行…
新年一発目のポチりです。 タイトル通り、iPad Proのキーボードを買い替えました。 ちょうど1,000円引きで3,980円でした。 Inateck iPad 超軽量 キーボードケース iPad第9/8/7世代(10.2インチ)、iPad Pro 10.5インチ、iPad Air 第3世代に適用、BK2006 Inateck Amazon 手前のトラックパッド付きのが今まで使ってたやーつ。 奥が今回ポチったやーつ。 今までのも4月の頭から使い始めたので、別に壊れたわけではありません。 ただ、どうしても慣れないというか、許せないというか、譲れないところがあって。 これだけの為にずーーーーっと違…
毎年恒例にしている、今年の目標100個書き終わりました。 とはいえ、登りたい山だけで30個くらい稼いでますが…。 兎にも角にも、あとは達成するだけです。 がんばります。 私、今年は休みが5日まで…まだ正月は終わらないぜ! というわけで、追い伊達巻き。 ものすごい量になってしまった。。。 見た目ロールケーキのようだけど、しっとり伊達巻きです。 伊達巻き、黒豆、栗きんとん、かまぼこだけはおせちだけじゃ足りないので追います。 うまうま♡ one00one.hateblo.jp
今年は寿司幸のおせちにしてみました。 川東寿司幸 - Google 検索 お正月はどうしても食べ過ぎてしまう。 なのでニューイヤー駅伝見終わってから、1時間くらい歩いたり走ったりお参りしたり。 3カ所ばかり手を合わせてきた。 お稲荷さんには、油揚げと卵2個がそっと置いてあってほっこり。 今年はなるべく歩く努力をします。 ウォーキングのお供はオーディブル。 ミステリランキング三冠を達成した米澤さんの『可燃物』 爽やかな気分のチョイスとしては大失敗。 人間の腕だの足首から下だの上腕骨だの切り刻んだ死体だの…そんなもんがその辺に落ちてるとか、聞けたもんじゃない。 途中からラジオに変えましたとさ。 可…
去年の年末、筑波山で足首を豪快にグギッ!とひねりました。 それからあっという間の一年。 のっぴきならない事情により年末の長い休みははどこへも行けず。 〆登山はクリスマスの地元宇津峰山になりました。 1年振り返ってみると、年明け早々転職したり、相撲の巡業を見に行ったり、尾瀬の水芭蕉を見ることが出来たり、阪神タイガースが日本一になったり… なんというか、それなりに色々ありました。 その中でも今年1番の出来事、6月3日我が家に猫がやってきたことです。 うちに来て一週間くらいの花虎♂ 正直、そのせいで山に行く機会は減りました。 お泊まりで行くのが寂しくなりました。 でも別にそうしなくちゃいけないわけじ…
毎年使っている温風ヒーターが使用中に突然バチっ!と切れました。 冬はこれから!ってぇのに!?と焦ったけど、簡単に言えば後ろのフィルター掃除しろぃ!と。 言われるがまま掃除して再びスイッチONで息を吹き返す。 これがビックリ、あったまり方が格段に違う。 今まで性能を活かしきれていなかったようで申し訳ない。 これからもよろしく! 先日購入したSoil mag.という雑誌。 Soil mag. Vol.3 (ワン・パブリッシングムック) キャンプ Amazon 年に1冊くらいしか出ない本ですよ。 この雑誌の懸賞に応募してたんですね。 それがなんと、当たりましたw 四角さんといえば「ニュージーランドで…
AIタイトルアシストにタイトル決めてもらいましたw どうですか? もう少しで街中からクリスマスが消えるかと思うと、さみしくてしょうがありません。 自分で特にイベントがあるわけでもなんでもないけど、私はクリスマスの雰囲気が大好きです。 そして、あっという間に年末年始。 箱根駅伝が楽しみで仕方ありません。 忘年会もしっかり復活しております。 今年はまだ振り返りませんが、私の場合特に忘れたいようなこともないので、忘年会というより来年に向けての希望を望む望年会でいきます。 というわけで、今日は 半世紀生きてきて、初めて回らない寿司屋で特上寿司をいただきました。 あ、はい、おごりです。 ごちそうさまでし…
マーラーカオが好きでよく食べます。 レーズンが入っていると更に喜びます。 しかし、大抵のマーラーカオについてるグラシン紙が食べにくくて苦手です。 その原理と同じ理由でタルトケーキも苦手です。 違うか? 正月準備 この週末(私の週末は日曜日、月曜日)めっちゃ掃除しました。 日曜日が2023年最後の燃えないゴミの日だったので、そちこち掘り起こして捨てました。 実は使えるかもしれないけど、そう思っていつまでもその辺に転がっている電池も集めて確認もせず勝手に捨てました。 そういうことも多少やったアピールしとかないと、年末年始遊び行けないじゃないですか。 今週中頃、今年最後の粗大ゴミの日があるのでもう少…
今日は仕事が休みだったので、金曜日がレディースデイの映画館に行きました。 9:50スタートの『ゴジラ−1.0』 本当は、今日から公開の阪神タイガースの映画が見たかったんだけど、近くでやってなくて諦め。 映画館に着いたのが10時前で、ヤバヤバヤバ…と急いで入ったら映画泥棒のとこで。 ちょうどでしたとさ。 で、これなんて読むん? マイナスイッテンゼロ? ヒクイッテンゼロ? 情報はほとんど入れずに行きました。 今までゴジラシリーズは何も見たことがありません。 ゴジラって火を吐くんだと思ってたけど、1回も吐きませんでした。 はーーーびっくり。 私はだいぶビックリして飛び上がったり(大袈裟)、声は極力抑…
今日は、仕事帰りに狙いを定めて こちらにお邪魔。 大木代吉本店。 去年の年末、タイミング悪く買いそびれたヨーグルト酒を早々にゲットしてまいったわけで。 ちょびっと値上がりしてた。。。 ご時世ですからね、しゃーない。 でもオマケに酒粕いただいてご機嫌ですけどぉ♪ んほほ〜いい香り〜♪ ちょっと正月には早いけど、さっそくいただきたいと思い
仕事終わりにスロジョグ。 白鳥のいる公園に行ってみた。 思ったより少なくて。 強風で飛べなかったか。 私は強風に負けてさっさと撤退。 NBA鑑賞 部屋の割合に合わないプロジェクター、遮光ロールカーテンで見てます。 圧倒され過ぎて会場にいるようです。 読書 こんな感じで書いてます 作者:群ようこ 新潮社 Amazon
昨日買ったマイクロファイバークロスで、掃除捗るお休みな月曜日。 年末混む前に髪切った。これで年越せる。 ご近所Run。 途中お参りしたりして ここのキツネはにこやかで、いつ来ても気分が上がるのです。 私の守り本尊は丑年なので虚空蔵菩薩です。 (いらない情報w) おべんきょ始めました。 絶賛捨て活モードスイッチONのため、棚の奥奥奥から発掘されたクロッキーパッド。 閉まってある紙物を、どんどん消費していくことにしました。 ヌコ、どうしてもモフりたくて、近くに置いておきます。 昨日のインシーズントーナメントは凄かった(NBA)。 読書 リカバリー・カバヒコ 作者:青山 美智子 光文社 Amazon…
先月、ゴジラを見に行ってきたわけだが、 one00one.hateblo.jp なんだかすっかりゴジラが好きになってしまい、先日ゴジラを食べに行ってきた。 ゴジラはいったいどこにいるのか・・・ どちらかというと、リクガメ? スモーキーペッパーチキン。 美味しかったけど、ゴジラは・・・。 我が家のチビゴジラは今日も高いところから。 one00one.hateblo.jp
本読んだ。 暮らしは楽しくエシカルに。 作者:梨田 莉利子 時事通信社 Amazon めっちゃ影響受けて、明日の燃えるゴミの日に向けて処分するモノをかき集め、ゴミ袋にぶち込んだ。 ふと「待てよ…」と思いたち、リサイクルショップに持ち込む。 30年以上持ち続けたLEEのオーバーオールもついに出した。良い値がついた。 ただのゴミになるより、なんだかんだで猫様のご飯代くらいにはなったので良かったなーと。 帰り、そちこち寄り道するも、捨てモードになってるので何も買わずに帰宅。 このまま今年はミニマリストと呼ばれるくらいに頑張りたい。 モノにも愛情を 今年は1番大きな目標として「ちゃんとする」をあげた。…
8連休あっという間でした。 本日より仕事始まりました。 しかし、1日行って再び連休です^^; 今日はリハビリ的な? 明日は何をしようかなw お正月以降、なんだか心が騒ついちゃって、どこかに行こう…という気にならなかったわけで。 愛猫とただベタベタしていたけれど、いい加減動き出そう! 仕事も始まるしってことでまずは氏神様に初詣。 去年は足を引きづりながら来たっけなw 正月もちょっと過ぎてから。 何よりも「普通」「健康」が1番だと思い知らされたっけ。 one00one.hateblo.jp 今年は再びカメラを頑張ろう!と思ってたのにカメラ持ってくるのを忘れるという… 去年のお守りを返して同じ「歩行…
新年一発目のポチりです。 タイトル通り、iPad Proのキーボードを買い替えました。 ちょうど1,000円引きで3,980円でした。 Inateck iPad 超軽量 キーボードケース iPad第9/8/7世代(10.2インチ)、iPad Pro 10.5インチ、iPad Air 第3世代に適用、BK2006 Inateck Amazon 手前のトラックパッド付きのが今まで使ってたやーつ。 奥が今回ポチったやーつ。 今までのも4月の頭から使い始めたので、別に壊れたわけではありません。 ただ、どうしても慣れないというか、許せないというか、譲れないところがあって。 これだけの為にずーーーーっと違…
毎年恒例にしている、今年の目標100個書き終わりました。 とはいえ、登りたい山だけで30個くらい稼いでますが…。 兎にも角にも、あとは達成するだけです。 がんばります。 私、今年は休みが5日まで…まだ正月は終わらないぜ! というわけで、追い伊達巻き。 ものすごい量になってしまった。。。 見た目ロールケーキのようだけど、しっとり伊達巻きです。 伊達巻き、黒豆、栗きんとん、かまぼこだけはおせちだけじゃ足りないので追います。 うまうま♡ one00one.hateblo.jp
今年は寿司幸のおせちにしてみました。 川東寿司幸 - Google 検索 お正月はどうしても食べ過ぎてしまう。 なのでニューイヤー駅伝見終わってから、1時間くらい歩いたり走ったりお参りしたり。 3カ所ばかり手を合わせてきた。 お稲荷さんには、油揚げと卵2個がそっと置いてあってほっこり。 今年はなるべく歩く努力をします。 ウォーキングのお供はオーディブル。 ミステリランキング三冠を達成した米澤さんの『可燃物』 爽やかな気分のチョイスとしては大失敗。 人間の腕だの足首から下だの上腕骨だの切り刻んだ死体だの…そんなもんがその辺に落ちてるとか、聞けたもんじゃない。 途中からラジオに変えましたとさ。 可…