【登山】9月28日 いつも同じなので画像にお化粧してみる(那須朝日岳)
はい、また那須です。 この画像は加工なしです。 怪しげなお天気です。 小雨&強風で凹みます。 若干寒いし。 しかし、友人とのデュオ登山。 この人は初心者でランシュー履いて登るけど、ほっといても平気なので写真撮ります。 今回はiPhoneのみ。 平日だけど、駐車場は結構な入りです。 そういう季節なんだなーと気づかされます。 登り始めからちょっとして雨は上がりました。 が、暴風で気を抜くと持ってかれます。 9時過ぎスタート。 晴れてきました。 が、耳もぎれんじゃねーか!?ってくらいの暴風。 一切経を思い出す・・・ あーーー何回来ても大好き那須! んだって、結局晴れてくれんだもん♪ (暴風だけど) …
この頃、ハセキョーの唇に違和感しか感じないあたくしでございます。 涼しくなりましたね。 体調崩してませんか? 先週、夜のお仕事から帰り、お風呂に入り、虎ちゃを外に出し・・・ うっかり忘れて、めっちゃ吠えられました。 先週もただの栗拾いのはずが、うっかり宇津峰山に登ってしまいました。 しかし、その前に那須に行ったことをついうっかり忘れていました。 なんだかうっかりなのか慌ただしいのか・・・。 大きいうっかりがないように注意が必要かもしれません。 そんな那須の覚書を。 9月14日(月)赤面山から三本槍岳を目指す。 しかし、前日の大雨で旧白河高原スキー場に辿り着けず。。。 なんてこった! え、じゃこ…
想像してください・・・ 目の前に蓋がガッチガチに固まった瓶があります。 それをムキになって開けようとします。 これといって何か手段を講じるわけでもなく、ただムキになってうぉりゃーーーー!!と。 すると少し頑張ってるとくにゃっと。。。 開いた!? ・・・と思ったら、ナント手が壊れました。 プッシュマペットって知ってます? ボタンを押すとグニャンと崩れ落ちる動物の人形。 まるでそれみたいにあたくしの左手の手のひらと指が、一瞬離れました。 そんなことがあったのが5年前くらい。 それ以来、寒くなってくるとあたくしの左手の中手骨の出っ張り、グーにするとボコっと出るあたりが、内側外側関係なく痛み出します。…
連休終わりましたね。 お天気にも恵まれ、最高でしたね。 観光地もものすごい人手で・・・。 ほとんど日本人だけなのに、こんなに混むものなのか!と驚きました。 なんだか山もすごい人みたいで。 www.news24.jp まだ、自分が住んでいるところではコロナ感染者は出ていません。 「一番になりたくない!」その一心で人ゴミを避けています。 あたくしのお休み。 紅葉も始まってるか・・・ということで前回断念した赤面山か!! と計画たてましたが、わざわざ赤い日に行くのはやめた方がよし。 どこへも行かず家でのんびりしました。 無理やり山に登らされそうになって不機嫌な犬っこ。 しかし何か始まりそうな雰囲気にル…
先日の宇津峰山で会ったコーギーちゃんに憧れて、うちの虎さんを山に連れてってみました。 one00one.hateblo.jp 隣町の高戸山。 車を止めて、100mくらいはルンルンで登ります。 そこそこ調子良い。 そしてそこに登山口の小さな看板が。 振り返ると 行かないそうです (ヾノ・ω・`)ムリムリ うっそーん! マジですか。 帰るそうです( ꒪Д꒪) 一目散。 いやいや。 ちょっとそこに別のコースが・・・ 行かないそうです。 どうも虎さん、ちゃんと整備されたところじゃないと嫌みたい。 しょーがないから、車そのままに藤沼湖の周りを歩いてみます。 なんか、喜んでいません。 あたくしが進むからし…
うっかり登った宇津峰山。 one00one.hateblo.jp そこから少し下って本来の目的の栗を拾う。 秋ですねぇ♪ 楽しいですねぇ♪ ここから少し移動してお昼にする。 うっかり山に登っちゃったもんだから着替えがない。 汗ダクダクになっちゃってどこにも寄れない。 車中に埋もれていたカップ麺を食べよう。 箸を忘れたので、その辺の笹竹でどうにかする。 胃袋も落ち着いたので、また栗を探す。 水量が半端ない。 そんな川の脇に落ちている栗を拾う。 落ちたら死ぬなーと思いながら。 ここのはデカイ。 落ちて死ぬリスクがあっても顔がにやける。 帰ってさっそく焼きましょう。 栗のとんがってるところを切って、…
そんな季節です。 お隣さんから届きました。 このスマホサイズのおはぎに溺れます。 今まで、秋が苦手でした。 これから冬が来るだけだからです。 でも、お外で遊ぶようになってから秋冬も楽しくなっちゃってます。 その一つに秋の味覚を探しに山へ。 あたくしにはきのこや野草を見分ける知識がありません。 でも栗が食べれることは知ってます。 ということで栗拾いに行きましょ! 蜘蛛の巣と、イガと戦うための道具。 よーーーし、行くぞ!!と向かった先は市民の森。 キャンプしてますねー。 若者の団体も盛り上がってますねぇ… いいですねーーー・・・ BBAは脇を通り抜け、山に入ります。 どーして柵の外にいるんですか。…
無料大好き♪ どーせ雨降るし・・・ と言い訳し、洗車をしない今日この頃。 すっかり涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。 突然ですが、あたくし紅葉というのがあまり好きではないのです。 だって枯葉だから。 生命力にあふれた新緑が好きなんですよ。 それに、自分ちの周りもそこそこ紅葉するので、 「わざわざ渋滞にハマりに紅葉狩りする人の気が知れん」 と思っております。 基本はそのスタンスで変わりません。 だけど山登るようになって、やっぱり登って上から見る紅葉は違うのかなと。 今年はそれを確認に行こうと思っています。 で、先日突然封筒が届く。。。 地元の無料情報誌の懸賞に応募していたらしい。 デコってこ…
なんか、iPhoneの調子がおかしい。 と思っていたら、データ容量が0GB・・・ なんと、9月11日にはすでに0GB・・・ どうしてかわかりません。 いつもなら翌月に繰り越すくらいしか使わないのに。 追加しようかと見たら、3GBで3,000円!? いらんわ。 てことで、今月はレスポンスが遅くなると思います。 あ、いっつもか。 ま、話しは変わりますが、DIYしました。 いや、DIYってほど大したことない作業です。 あはーーーそんでなくても時間が足らんというのに、何やっとんじゃ!? いや、買うより安い。 そして、やってみたら楽しい。 これはヤバイw てことで、不器用&大雑把の代表みたいなあたくしが…
お題「ささやかな幸せ」 そんなところで寝たら風邪ひきますよ! っていうような格好(何もかけない)で布団の上で寝てる今日この頃。 風邪はひきません。。。 なんか最近、天気が荒れますね。 天気予報が曇りと雨ばっかなんですよね。 それなのに実際、昼間は夏日の暑さ。 でも夕方から荒れる毎日。 お外で遊ぶ皆さん、いつ遊べばいいんでしょうか…。 と、そんな怪しい天気予報の中、9月6日に猪苗代湖で事故がありましたね。 その日にあたくしは、同じ猪苗代湖の天神浜オートキャンプ場に行ってきましたよっと。 14時に着いて受付。 あたくしの車は2WDなのでスタックしてはまずい・・・というわけで林間に設営。 それに夜は…
Mt Adatara. 賞状のお仕事 割付がなんぼやってもしっくりいかなくて詰んだ。 逃げて落書き。 絵を描く練習。 絵を描く努力をしようと思う今日この頃。 Coyoteの串田孫一特集を読んだので。 【bujo】映えなし9月NOTE☆8月の振り返りと遺書ノート Coyote no.63 特集 串田孫一のABC 発売日: 2017/11/20 メディア: 雑誌 そして「逃げ」ついでにおやつを作って食べる。 母親が、店でもやんのか?ってほどブルーベリーを詰んできてジャムを作ったので。 甘いの食べて落ち着いた。 賞状に戻ろか。。。 新選 山のパンセ (岩波文庫) 作者:串田 孫一 発売日: 1995…
お題「これ買いました」 字を書こうと思いましてね、先日買ったペン先を・・・ www.instagram.com どこにしまったのか全く記憶にございません。 ということで、ポチポチキーボードを叩いている次第であります。 困ったな。 というわけで、9月になりました。 雨が降り、一気に季節が変わってしまいましたね。 8月を振り返ろうかと思ったけど、ちょっと待て。 8月中の昨日買ったモノをご紹介。 一つ目は、ワークマンの アウトドア ハントエプロン ハントエプロンというのはGoogle先生に聞くと教えてくれますので。 www.google.com なんというか、おされなエプロンです。 ワークマンも真っ…
「ブログリーダー」を活用して、すーひーさんをフォローしませんか?