ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「別府」という名の椿
ブログ「椿あれこれ」に掲載した今日の椿です。にほんブログ村...
2023/03/31 11:12
浜大根の花
~今が見頃です~ 大分川の河口に群生する浜大根の花です。にほんブログ村...
2023/03/30 09:10
まんさく
大分県農林水産研究センターにてにほんブログ村...
2023/03/29 08:31
一人静
センリョウ科チャラン属の多年草です。花期は4∻5月、花には花弁も萼もありません。にほんブログ村...
2023/03/28 10:05
獅子頭という名の椿
シシガシラ(獅子頭)という名の椿にほんブログ村...
2023/03/22 20:01
鶯
庭に咲いた椿ですが、花の名は分かりません。にほんブログ村...
2023/03/18 14:27
牡丹の芽
東京で桜の開花が宣言されたが、我が庭の桜の蕾は未だ固いままである。それでも、庭には草がはびこり、蕗の薹は長けて、藪椿は次々と花を落としている。にほんブログ村...
2023/03/16 09:28
雪柳
にほんブログ村...
2023/03/14 22:18
陽炎
庭のコデマリの木にバッタが留まっていた。「お出ましが早すぎるのではないか」と声をかけてみた。にほんブログ村...
2023/03/12 09:21
春の夢/今週の秀逸句
今週の秀逸句 にほんブログ村...
2023/03/11 11:21
蕗の薹
母に会うときは手みあげに添えて季節の出来事を葉書に載せて届けます。にほんブログ村...
2023/03/09 10:27
白木蓮
大分市金池町の街路樹の白木蓮にほんブログ村...
2023/03/07 22:54
金の生る木に花が咲いた
カネノナルキに9年を経て初めて花が咲きました。東京の知人へお届けしたフォトハガキです。にほんブログ村...
2023/03/06 13:03
春灯
妻は学生の頃にマンドリンを始めて社会人になってからは大分マンドリンオーケストラで楽しんでいた。楽器に出合う機会がないままの私は、楽器を奏でる人を羨ましく思っていた。 ハーモニカは小学4年生の頃に義兄(長女の夫)から貰い、歌える歌は直ぐに吹けるようになって、学芸会で演奏した思い出もある。 椿の花たち*018 覆輪一休 大分県農林水産研究センターにてにほんブログ村...
2023/03/05 23:45
今週の秀逸句/マフラー
...
2023/03/04 09:24
紙雛
俳人Yさんのお誘いを受けて臼杵市を訪ねました。にほんブログ村...
2023/03/03 11:04
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hinotoriさんをフォローしませんか?