2014年生まれ男の子の英語育児記録。2歳5か月からWKEを中心に取り組んでいます。
私学の中高一貫校で英語教師をしています。2014年生まれの男の子と英語育児を始めました。2歳5ヶ月からWKEを中心にのんびり取り組んでいます。
毎日、川原で遊んでいます。山中の澄んだ水ではないので中に入るのは躊躇われるのですが、とにかくたくさんの石があって、石を積み上げたり、投げたり、それだけでも楽し…
母からここちゃんに手作りマスクが届きました。↓いつまで続くかわからないマスク生活、洗えるマスクはありがたい。こここちゃんが赤ちゃんの頃に使っていたガーゼハンカ…
今日も朝から神経衰弱。ねぇ、Englishの神経衰弱ってあるのかな?と、ここちゃん。なるほど!単語の神経衰弱は面白いかも。何度も読むし、綴りも覚えそう 時間も…
英語教師として、「生徒の英語力を上げる」を目標にやってきました。そして英語力を上げるには何をすべきかもわかってきたし、多くの生徒が応えてくれました。でも長く続…
本当に少しずつ少しずつ進むここちゃんの「読み」なんですが、そのゆっくりさに、私自身が不安になってしまうのです。やはり、まだ適切な「時」が来ていないのかも?もう…
今年のG.Wはとにかく規則正しかった。朝の散歩(自転車&スクーター)から始まり、午前はゲームや製作、ランチ後は映画や動画鑑賞など、ある程度やることが決まってい…
ここちゃんが0歳の時に仕事復帰をしたため、産後以外でこれほど長い時間をここちゃんと過ごしたことがありません。たっぷりの有り余る時間、「今しかない!」と勢いで買…
今週は3冊をORTの3冊に戻しました。やっぱり、ORTはstage1+であっても絵もストーリーもここちゃんの心を引き付けるようです。1週間毎日同じ絵本を見ても…
普段は週1回くらいしか使わないホームベーカリーを今は2日に一回、もしくは連日使いパンを焼いています。タイマーでセットしているので、朝、パンの香りで目覚め、朝食…
対面で家族以外とまともに話さなくなって早1ヶ月。何気ない職場でのやり取りや友達とのランチ、何よりじじばばと過ごす時間が恋しくてたまらない。やはり電話では補えな…
「ブログリーダー」を活用して、mimimimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。