chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白落天
フォロー
住所
富士市
出身
富士市
ブログ村参加

2008/05/21

arrow_drop_down
  • きむらや

    とある団体の慰労会。津田のきむらやさんで開催されました。18時からなんで、まだ明るくて、乾杯の時は後ろめたさを感じてしまいました。ふと落ち着くとノンアルコールビールでした(笑)終了後にハンドベルの練習…

  • ヘッドライト

    街中の契約駐車場にヘッドライトが点灯しっぱなしの車が駐車してました。教えてあげたいけど、どうにもなりませんでした。初心者マーク付きでした。降りる時にピーピー警告してくれたんだろうに・・・。翌朝の出勤時…

  • 線香立て

    6月28日はおふくろの命日です。お線香立てを篩でメンテナンスしました。燃えカスが以前と比べて短いなぁと感じました。灰を少し前に新しく変えた効果かなぁ・・・説明書には“1年くらいで変えましょう”って書い…

  • 花巻蕎麦

    先日、ラーメンを食べようと思って行った江戸切りそばのゆで太郎さん。自販機の前で何度見ても見つからない。廃盤かも。そこで“花巻蕎麦”480円をポチッとな。かけそばに海苔が2パック添えられていました。自分…

  • 横浜地方検察庁

    23日(日)の午後、偶然にも今注目の場所の前を通過しました。取材陣がカメラの準備をしていました。帰宅すると、ニュースでこの現場からのレポートがなされていました。…

  • らーめん元気

    娘の同級生のご実家の<らーめん元気>さんで醤油ラーメンをいただきました。ごくごくシンプルな支那そばと言っていいんじゃないかと思います。600円也。…

  • 萬珍楼

    横浜中華街の萬珍楼での中華料理を満喫しました。メニュー麒麟前菜盛り合わせ蟹卵とキノコのふかひれスープ大海老とホタテの紅白作り彩り点心 海老シュウマイ・小籠包国産牛ヒレ肉の黒豆ソース仕立て窯焼きチャーシ…

  • 祝賀会

    23日(日)は勤務先の平成30年度の好成績により、横浜中華街の萬珍楼にて祝賀会が開催されました。交通費まで会社が負担してくださり、ご馳走をいただきました。社長にねぎらいのお言葉いただき、恐縮です。異動…

  • プラザ寄席

    1年前のプラザ寄席は吉原祇園祭の日だったので行けませんでした。今年は1週間ずらしてくれたので行けました。バスが少し遅れたので、開口一番の音助君の【鈴ヶ森】は途中からでした。ご贔屓筋の「待ってました」の…

  • ご朱印巡り

    今年の吉原祇園祭での目玉企画に<六社ご朱印巡り>というのがありました。日曜日の13時から17時の限定だったのですが、日曜日の朝の8時から並び始めた方がいたそうです。直書き以外に書きおきも用意したそうで…

  • 原因不明

    6月1日の朝のことでした。なんか、足の裏に痛みを感じ、触ると小さい水疱のようなものがぽつぽつとありました。これは医者だなと思い皮膚科に行ってみました。「帯状疱疹みたいなものかな?」という見立てで、5日…

  • 吉原神社のご朱印

    16日(日)の浅草お笑い寄席ツアーの自由行動の時間に吉原神社を参拝し、ご朱印をいただきました。時間がなかったので、書きおきです。調子に乗って浅草寺のご朱印も入手しようと思いましたが行列が長くて断念しま…

  • 浅草お笑い寄席ツアー

    前日の大雨が何もなかったように晴れた16日(日)はタウンマネージメント吉原の企画の“浅草お笑い寄席ツアー”今回で9回目ですが、初めて参加の方もかなりいらっしゃいました。総勢34名の参加で催行されました…

  • 宮太鼓競演

    吉原祇園祭の土曜日の企画に宮太鼓の共演があります。副青年長と副町内会長のコンビでの演奏。副青年長は今年デビューじゃないかな。頑張りました南町には“南(なん)ちゃん”という獅子がいまして、宮太鼓に花を添…

  • 浅草でのランチ

    16日(日)の浅草お笑い寄席ツアーのランチは、定番の天藤さんが行列で集合時刻に間に合いそうもないので近所のカウンター式のうどん屋さんにしました。ミニかき揚げ丼+きつねそばのセットうどん屋さんだけど、そ…

  • ぐるっとふじ

    15日(土)の午後2時開演のプラザ寄席にぐるっとふじで出かけました。13時22分の裁判所前で乗車して13時55分富士駅着ならなんとか間に合うかと思ったけど、14時ちょい過ぎに富士駅着。途中、イオンタウ…

  • 丸源ラーメン

    外食ランチに選んだのは、丸源ラーメンさん。お気に入りのラーメンなんですが、久しぶりでした。チャーハン+肉そば+餃子3個のセットメニューをチャーハン増量サービスにして、肉そばをねぎ入り肉そばに変えてチャ…

  • 自家製天丼セット

    かみさんが出掛けて不在の日のランチ。前日の残った天ぷらを使って、自家製天丼セット。てんつゆを入れた鍋に天ぷらを入れて温めるだけ。ポテトサラダはかみさんの作り置き。インスタント味噌汁を添えて、かみさんに…

  • 幸楽園

    富士宮に集金に行った帰りに軽く済まそうと“幸楽園”テレビコマーシャルでPRしてた何年ぶりかで復活したと言ってたのをオーダーしたら、限定期間が済んでました。そこで気持ちを切り替えて“煮干しラーメン”をオ…

  • ぶた蒲焼丼

    かなりの久しぶりに「うな政」さんに行ってみた。注文したのは、“ぶた蒲焼丼”メニューには従業員の賄い料理だったと記されていた。待ってる間に、サラダをつまみにビールを吞んでました。豚肉だけど…

  • 天地人

    吉原では老舗のラーメン店“天地人”さんの駐車場に車が止まっていないことが多くて、やめちゃったのかと心配していたら、営業時間が昼の11時から14時のみとなっていました。年中無休深夜までやってた気がしてま…

  • 酸辣湯麺

    5月26日(日)ジャンボエンチョー富士西店の近所の華紋さんでランチ。ちょいと、商用が松岡にあって、寄ってみました。メニューを開くと真っ先に目についた“酸辣湯麺”をオーダー850円はラーメンとしては、ち…

  • 吉原祇園祭の前夜祭

    7日(金)の夜は、吉原祇園祭の前夜祭あいにくの雨模様のため、山車の町内廻りは中止にして公会堂での懇親会となりました。鏡開きをやって開始です。祭りは、やはり日本酒ですよねぇ。南町には恒例の大舟盛りが差し…

  • ご朱印ツアー

    富士商工会議所で企画された“ご朱印ツアー”新聞で発表された日に早々と先着30名が締め切られた後も電話は鳴り続け、300人以上の申し込みがあったそうです。今は、やはりブームなんですねぇ。私は当日の添乗員…

  • お土産

    先日、娘が母の日のプレゼントで草津温泉にかみさんを連れて行ってくれました。お留守番の私には、ぐんまちゃんのネクタイでした。…

  • 東勝軒

    5月25日(土)に青少年指導委員会のボーリング大会に参加しての帰りは“東勝軒”の醤油ラーメン。あっさりラーメンより太めの麺はつけ麺より細めの麺。750円は一般的ですね。夕食をボーリング大会前に軽く済ま…

  • 市展

    “馬に引かれて善光寺詣り”ならぬ“嫁に引かれてロゼ詣り”です。「第53回富士市展 書道の部」が開催されました。かみさんの作品も展示されてる関係で、ロゼ詣りなのです。…

  • めん太郎

    時間がない日のランチは原田駅のめん太郎。そば大盛りでメンチとキツネトッピングで510円。店の人に「最近、霜降り明星さんが、向かいの花屋さんに来ましたよね」なんて話しかけたら、面白いエピソードを聞かせて…

  • ラストコンサート

    “ベルローゼふじ”さんのラストコンサートがラ・ホール富士で開催されました。“MAUハンドベルリンガーズ”のコンサートでは受付などでお世話になっているので、恩返しにお手伝いに行きました。この差し入れたお…

  • 最後の総会

    5月30日の夜にロゼシアター小ホールで開催された富士市生涯学習推進会連合会総会で今年の総会が終わりました。今年も全部で15件の総会に出席しました。来賓、議長、顧問、理事、部員等々いろんな立場での参加で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白落天さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白落天さん
ブログタイトル
歌って話せるお節介なサラリーマン
フォロー
歌って話せるお節介なサラリーマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用