日本刺繍 ビーズ刺繍(ビーズクチュール)畳ヘリ作品、手芸に関することを紹介しています♪
最近は、畳ヘリバッグ、帽子を作っています。日本刺繍作家ですが、いつも間にか、畳ヘリ作家にもなっていました♪気楽におこしくださいね。
あけましておめでとうございます!お久しぶりです。元気にしていますよ♪...
去年の5月、義母に作った畳のヘリバッグです。白い絹の裏布を付けました。た...
ずいぶん、更新していませんが、私は、元気にしています。6月、丸京庵・米子...
個展のお礼状を書き終わって、やっとホッとしました。会期中、丸京庵市民ギャ...
http://ricamo.cocolog-nifty.com/hoinotudoi/2012/06/post-1615.html
台風のさなか、無事搬入がおわりました。日本刺繍展ですが、明日か...
日本刺繍展のお知らせが遅くなりました。ごめんなさいね。米子・丸京庵市...
午前中、「葉書ができた」と連絡がありました。1年前に、ギャラリーの予約をして...
午前中、丸京庵さんのスタッフの方と打合せしました。4点ほどゲラ刷りが、出来て...
長い間、ブログが更新できませんでした。申し訳ありませんでした。「いつもと...
ハギレとレースで畳へりバッグを作ってみました。竹の取っ手は、リ...
今日、いつものスーパーマーケットの帰り道…ふと思いつきました。そういえば…こ...
去年の春に米子の大型スーパーマーケットで畳の縁で作ったバッグを見かけまし...
いつも陰鬱な天気が続く山陰地方ですが、今日は、太平洋側ですか?というくらい...
明けましておめでとうございます!お正月なので、まずは今年の抱負を…創作的...
今年も残り僅かとなりましたが、最近、テレビのドラマ番組で手の込んだ日本刺...
今日の午前中に、お寺の会合がありました。輪になって、最近の所感などを...
ブログを更新しようと思ってもなぜか心の内がもやもやとして…書きたいはずなのに...
過去の話をすると長くなります。今していることをお話ししましょう。千年に一...
昨年、ハワイの灯篭流しに参加しました。わたしの曾祖父母は、100年以上前に広...
4月7日(木)、久しぶりに以前の社宅の友だちと5人で目黒川にお花見に出かけま...
たいへん遅くなりましたが、このたびの東日本大震災により被災された皆さまに対し...
彼女からOKの返事をもらいました。26日水曜日、私の実家に来ることになりま...
私も次の後継者に託す時がきました。私の身体が、まだ弱らないうちに託さなけ...
この2~3日前からぐっと冷え込みましたね。みなさん、お元気ですか?ず...
今日、お寺にお参りに行ってきました。法要が終わってから関係者の方に...
さて、たぶん皆さんは、わたしのことでたくさんの疑問をもっていらっしゃるでしょうね...
ずいぶん長い間…10ヶ月もこのブログから遠ざかっていました。いろいろなこ...
10月になって思うところありブログアップをしようと意気込んでいたのですが...
土曜日のことですが、友だちから「どういうわけで日本刺繍をイタリアで紹介す...
昨日、10月1日より過去の記事を読み返しているところです。すいぶん前のこ...
お久しぶりです。私は、元気です。以前よりずっとずっ...
私は、元気にしています。ココログは、お金を払っているブログなので(笑)も...
「鳳伊の集」を楽しみにしてくださっている皆さまに…投稿が遅くなってすいません...
78) 菊に観世水小花文 繍裂 (日本の文様より)...
77) 段替り夕顔に粟文 縫箔 (日本の文様より)...
76) 草花文 繍絞裂 (日本の文様より) ...
75) 花菱七宝文 摺箔 (日本の文様より) ...
74) 酢ショウ草に蝶文 縫箔 (日本の文様より)...
73) 菊梅花文 縫箔 (日本の文様より) ...
72) 菊青海波文 縫箔 (日本の文様より) ...
71) 竹に地紙散文 繍箔 (日本の文様より) ...
70) 井筒朝顔文 繍箔裂 (日本の文様より) ...
69) 柴垣菊文 絞繍裂 (日本の文様より) ...
68) 菊唐草千鳥文字文 染繍裂 (日本の文様より)...
67) 隠れ蓑に宝珠橘笹文 繍箔裂 (日本の文様より...
66) 草花額文 染繍裂(日本の文様より) 江戸...
65) 七宝花菱文 摺箔 (日本の文様より) ...
64) 紅白段 重菱に撫子文 縫箔 (日本の文様より)...
63) 紅葉折枝蕨文 縫箔 (日本の文様より) ...
62) 桧垣に扇面散し文縫箔 (日本の文様より) ...
61) 桐竹鳳凰 霞に桜文片身替 繍箔 肩裾小袖 (日...
60) 稲束文 袱紗 (日本の文様より) ...
59) 五ツ葵に桧扇文 染繍裂 (日本の文様より)...
58) 蝶藻貝巴格子文 段熨斗目裂 (日本の文様より)...
57) 山青海取り松竹鶴亀文 繍箔裂 (日本の文様より)...
「ブログリーダー」を活用して、日津子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。