chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT https://blog.goo.ne.jp/coccolith/

限りある地球に住む一市民として、微力ながら持続可能な世界実現に向けて情報や意見発信を試みています。

持続可能な世界実現には、地球の生態系が提供してくれる自然の恵みの範囲内で暮らしてゆくことが必要です(http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/e042d593d1a64caabaad4515e8d8c1ed)。2008年3月で私大非常勤講師の任用期間を終えましたが、一自然科学者として、平等で戦争のない平和な世界の実現に向けて、情報や意見の発信を続けたいと思います。

coccolith
フォロー
住所
世田谷区
出身
港区
ブログ村参加

2008/05/13

arrow_drop_down
  • 4月30日ー5月2日のテレビ番組情報

    4月30日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~選縁起のなかで。京都、東山の山懐にひっそりと佇む古刹・法然院。そこは、かつて法然や弟子たちが念仏をとなえた地。比叡山に連なるお寺の森には、様々な野鳥やムササビ、タヌキなどが暮らし、地表にはコケ、地中には微生物の生命の宇宙が広がっている。法然院では、その豊かな森を子供たちに開放し、生命の繋がりを感じる機会をもってもらおうととしてきた。生命の連鎖は仏教の「縁起」の世界にも通じると説く、法然院貫主の梶田真章さんに聞く。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「北海道別海の森」。北海道別海町の海岸付近では、平らな大地に森が広がる。森に隣接する海岸には高波で食べ物が流れ着き、それを求めオジロワシがやってくる。早春、平坦な森には雪どけ水がたまり、...4月30日ー5月2日のテレビ番組情報

  • 4月23日ー4月25日のテレビ番組情報

    4月23日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~シリーズ宮沢賢治久遠の宇宙に生きる(1)「法華経」との出会い。北川前肇先生は、宮沢賢治の作品の中でとりわけ「法華経」の影響が濃厚に刻まれているのが代表作「銀河鉄道の夜」ではないかと考えている。自分の身を焼いて周囲を明るく照らすサソリの物語、タイタニック号事故を思わせる犠牲者との出会い、そして、ジョバンニが持つ不思議な「十ばかりの文字」が記された謎の切符とは何か。賢治と「法華経」の関係を「銀河鉄道の夜」を手掛かりに探ってゆく。05:50-07:30NHKEテレBS1スペシャルSANDISTHENEWGOLD.砂は、コンクリート、水道水、さらに半導体にも欠かせない天然資源。「水の次に使われている」と言われている。一方、砂漠の砂は用途に適さず、世界...4月23日ー4月25日のテレビ番組情報

  • 4月16日ー4月18日のテレビ番組情報

    4月16日(日)05:00-06:00NHKEテレ05:00-06:00NHKEテレ心の時代選「私のガリラヤを生きる」40年にわたり、日本に暮らす外国人困窮者のいのちを守る活動を続けてきた長澤正隆さん。難民申請が認められず心を病んだ人、労働現場で深刻な病や大けがを負った人など、日本の入管行政や産業構造の狭間で存在を軽んじられた人のために奔走してきた。その歩みを支えたのは、「ガリラヤ」という辺境の地で虐げられた人のために生きたイエスの姿。北海道の炭鉱町に生まれ、幼少期から貧しき人々のいのちを見つめてきた半生を聞く。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「選新潟十日町の丘陵」。新潟県十日町市の西側に標高200~800メートルほどの丘陵が連なる。斜面には棚田が築かれ、美しい里山の景観が広がる。冬、半年...4月16日ー4月18日のテレビ番組情報

  • 4月9日ー4月11日のテレビ番組情報

    4月9日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~シリーズ「問われる宗教と“カルト”」Vol.5。宗教団体への法規制と憲法が保障する「信教の自由」との兼ね合いを、どのように考えたらよいのか。フランスなど諸外国の法規制の現状を参照しながら、憲法が掲げる「信教の自由」の思想的背景を明らかにし、宗教と社会、国家のあるべき関係を考えていく。弁護士の金塚彩乃氏、憲法学者の駒村圭吾氏、社会学者の田中優子氏、旧統一教会問題に詳しい櫻井義秀氏、宗教学者の島薗進氏、牧師・宗教学者の小原克博氏が徹底討論する。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「選新潟十日町の丘陵」。新潟県十日町市の西側に標高200~800メートルほどの丘陵が連なる。斜面には棚田が築かれ、美しい里山の景観が広がる。冬、半年近く雪に閉ざ...4月9日ー4月11日のテレビ番組情報

  • 4月2日ー4月4日のテレビ番組情報

    4月2日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~シリーズ「問われる宗教と“カルト”」Vol.4。去年12月、旧統一教会による被害者を救済するため、不当な寄附行為を禁じる新しい法律が成立した。宗教団体への法規制と憲法が保障する「信教の自由」との兼ね合いを、どのように考えたらよいのか。シリーズ4回目となる今回は、弁護士の金塚彩乃氏、憲法学者の駒村圭吾氏、社会学者の田中優子氏が討論に参加。旧統一教会問題に詳しい宗教学者の櫻井義秀氏、宗教学者の島薗進氏、牧師・宗教学者の小原克博氏と共に考えていく。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「選北海道ウトナイ湖冬から春」。北海道有数の工業都市、苫小牧に位置するウトナイ湖。渡り鳥の重要な中継地として保護され、開発の手を免れてきた。周辺では270種も...4月2日ー4月4日のテレビ番組情報

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coccolithさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coccolithさん
ブログタイトル
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT
フォロー
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用