chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おいしい食生活、楽しく食育 http://shokublog.seesaa.net/

日常の食生活から旬や栄養、文化、安全など知っておくと役に立つ話題を食生活アドバイザーが伝えます。

食の安全性や食育が注目されている昨今です。 食事は身体づくりに必要なこと。料理好きな方も料理が苦手な方も、食生活に関する話題から、食卓やキッチンが少しでも楽しくなってほしい。 食生活アドバイザー2級としてだけではなく、看護師としての知識も盛り込み、健康的でおいしく楽しく、食育にも繋がるブログにしたいです。

花真るん
フォロー
住所
一宮市
出身
愛知県
ブログ村参加

2008/05/08

arrow_drop_down
  • 四川料理は調味料

    今、中国の四川は大変なことに。 ニュースを見るたび悲しくなってしまいます。 そんな四川を応援するような気持ちでというか、 四川を理解しようというか、四川料理を食べに 行って来ました。 お店の名はそのもの「四川」 席に着いた途端、隣りのお客さんが食べている 坦々麺を見てビックリ! スープが真っ赤! でもほとんどのお客さんが食べている。

  • さつま芋で簡単おやつ

    おやつと言えば私の場合は断然甘い物。 買ってストックしておくといつでも食べれちゃうから 出来るだけ買わないようにはしているけど。 んースナックっぽいものではなく しっとりした物が食べたい!ってことで 大事に保存しておいた紫いもを使って 今日は芋ようかんを作りました。 レンジでチンして混ぜて固めるだけの簡単和菓子。 さてさつま芋は・・・ カロリーはお米や小麦粉の1/3 食物繊維が多いアルカリ性食品。 熱に強いビタミンCを多く含み 便秘・大腸癌の予防、コレステロールの 低下にも効果的です。 また、紫イモはアントシアニンという 色素が含まれ疲れ目を予防・..

  • 山菜で天ぷら三昧

    山に山菜採りに行ったからと、信州に住む伯母が 送ってくれました。 最近は山菜の需要が増え、自生のものだけでは不足して 栽培化も進んでいるようです。 左上から「タラの芽」 右上が「こしあぶら」 下が「こごみ」 「タラの芽」 タラの木の若芽。 山菜の王様とも称されるだけあって ほろ苦さがなんともおいしく人気です。 さっとゆでてゴマ和え・酢味噌和えなど 和え物やお浸し、定番の天ぷら 焼いて田楽にしてもグー。 トゲがあるから扱う時はご注意を。 「こしあぶら」 落葉性の高木で、樹液をこして塗料に 使ったことからこの名が出たそう。 葉が開..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花真るんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花真るんさん
ブログタイトル
おいしい食生活、楽しく食育
フォロー
おいしい食生活、楽しく食育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用