何かをぼんやり考えている時は‥その辺にある紙に適当に絵を描きながら〜頭の中を空っぽにして〜描く‥やり過ごしたいのはやまやまだけどーこの暑さには参ったな‥ま...
出光美術館のお向かいの駐車場古くていい感じの壁に〜こんな扉もいいな〜味わい深い建物、ということで解体途中で一部を残す計画が上がり結果、壁だけが残ったんだと...
何かの植木を買った時にタネか根っこがくっついてきたのかもしれないそんな植物が今年もたくさん花が咲きました毎年のことなので調べて多分トキワツユクサだと思って...
1階のフルーツ屋さんでオレンジを買いたかったけど「40分待って!」と言われたのであきらめて2階の窓から港を眺めてみました3階の展望室旅行者らしき男性が「海...
久方ぶりの夕焼け雨ばっかりだったからねーそして、4月の満月山の木々の間からチラチラと光が漏れていい瞬間でしたピンクムーンと言うそうよ
北の方では今、桜のシーズン真っ只中だと思いますがこのあたりは八重桜ももう終わりそうですよ幸せは春から、、とか思いながら迎えた桜の季節だったけど今年は、世界...
しとしとと降る雨に白いお花が似合いますお庭がある家だったらこんなバラ、育ててみたいなさて、ここ数日急な胃の痛みで調子狂った!よくよく考えたらミシンを使って...
チーズの丸いパッケージに描いてみましたどういうわけかこの丸い箱を見ると中に何か描きたくなりますところで食品がどんどん値上がりしている昨今この6PCHEES...
見たことないような船が停泊HANARIA日本初の水素とバイオディーゼル燃料を使用したクルーズ船だそうですウワッすごい!変わってますねー、この姿バックだって...
ソメイヨシノが終わって新緑も深まってきました歩道のかたわらや公園の緑の中にチラチラと草花が目立ちます小花のマンテマたちですこんな色もあります賑やかなマンテ...
きのうのことですご近所さんから午後4時ににっぽん丸が出航すると聞いたので、かけつけました久しぶりに大型クルーズ船を間近で見ましたやはりいいなー、大型船北九...
気分転換にミシンを使います繊細な縫い物はイマイチ、ですがとにかく無心になれるのでミシンは好きです端切れを利用してついでの時にヒモを作っています荷物をちょっ...
花のあいだは、茎は短く種子になると、より風に乗れるようにグーンと茎を長くしてがんばる風に乗った種子は着地してもジーッと時を待つ〜発芽は秋まで待ってね
昨日の「3ヶ月でマスターする世界史」ではローマ帝国の繁栄から衰退までの流れを学びました古代の世界の流れを知ると現代社会への疑問が見えてきます「ゲルマン人の...
昨日雨が降って満開の桜は一気に終わってしまいましたおかげで花びらは地面へこんなふうに今年の桜は終わっていくんだ、、、散る桜を後に次の桜を見に行こう!レトロ...
グラニュー糖をかけておいてジャムを作りましたあまおうは甘みも酸味も濃いいちごですグラニュー糖だけで作りましたレモン汁もいらないと思いますバターをひいたトー...
さくらを見ながら、そして関門海峡を行き来する船舶を眺めながらぶらぶら歩いて行くとノーフォーク広場へ出ます広場を通り和布刈方向へ歩いて行くとちょっと面白い物...
一日中、霧状の雨であたりがぼんやりと煙っているよう毎年のことだけど桜の時期はワクワクしますあそこのさくらはどうなってるかしら?公園のほうはもう散ったのかな...
今年は満開のさくらがどうも変だなーってこの前から思ってるんだけど〜やはり、ワクワク感は100%ではないけど〜でも、通りの白いさくらすずめが花のなかでチュン...
桜を見に行こう、と決めたのでおやつに、とスィートポテトを作り〜海峡の遊歩道を歩いて桜を見てまわり〜桜もおやつも満喫花より団子ではなくて花もスィートポテトも、です
今年の桜はいつもと違う山手のほうが先に開花しました3月が多少冷え気味だったせいかこのあたり街の桜が元気がないのです山間の桜が先を越してしまいました午前中、...
我が家の植木鉢の桜の木今年も葉っぱだけです仕方がないネいろいろ事情もあるんでしょうきのうから始まった Eテレの「3ヶ月でマスターする世界史」やっ...
植木鉢は洗剤のキャップここにスプーン一杯ほどの土を入れ5センチくらいのカランコエを植えました現在は成長して鮮やかな花が元気に咲き続けています花は真っ赤、ダ...
布を裂いて編みました棒針編みですなんでこんなめんどうな手作りをするんでしょうか?第一時間の無駄じゃんと、思いつつやめられない!手作りがとまらない!
「ブログリーダー」を活用して、pepperさんをフォローしませんか?
何かをぼんやり考えている時は‥その辺にある紙に適当に絵を描きながら〜頭の中を空っぽにして〜描く‥やり過ごしたいのはやまやまだけどーこの暑さには参ったな‥ま...
台風5号の風でしょうかこんなに離れた地域でもきのう、きょうと風がザワザワです不思議なことに梅雨はとっくの昔に上がっているけれどセミの聲がまだ聞かれない‥と...
鉛筆と紙を前にしてさて何を描こう‥近頃ササっと絵を描くことが少なくなったな〜と気づきました以前はよく描いていた若い頃は何事も新鮮な気持ちでよく見ていたのか...
ご近所で唯一のスーパー近頃の鮮魚コーナーのお刺身たちがすごいことになっています以前からお魚は沢山揃っているほうなんだけどそれにしてもお高い物からお手頃な物...
朝から全くパワーが出ません暑いですよね〜グダグダと無駄に一日を過ごしているようで自分にむかついてる!さて写真は冷酒と鶏の肝の甘辛煮暑さに負けないようになん...
すごいな、ひと枝を水にさしておいたら一日で1センチ根が伸びたよマジックみたい!トラディスカンチアツユクサの仲間うちのベランダにはツユクサの仲間、いろいろあ...
午前4時ちよっとだけ涼しい風を感じました東の上空に金星が輝いています地球は温暖化だし世界中がなんやかやと競り合っているのに未明の夏の空には問題なく金星がキ...
植物もこの暑さは過酷でしょうねーと思っていたら‥水やりは3週間に一度というオウゴンマルバマンネングサ水をやり過ぎると枯れてしまうんだって!日陰に逃げ込むわ...
つる無しインゲンの種(豆)を撒きました6月上旬、白い花が咲きましたワクワクですー花が終わるとツマヨウジみたいにちっぽけなインゲン豆が姿を現し育てるのは初め...
この辺は山あり海ありの地形のせいかちよっとだけ他の地域より気温が低いんじゃないかな暑いけど爽やかな気がします‥でもね暑いですよ、それなりにマンションの4階...
先日は海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」が航行手前のはね橋のみなさんといっしょにー
いよいよ夏です!午後、真っ白い雲が現れたーあれって入道雲?風があるのかずんずん形が変わっていく‥一瞬マシュマロマンみたいになったりして〜29日未明のロケッ...
マンションの窓まで染めるきのうの日没きのうの夕焼けはきょうの快晴に繋がってたのかー空がブルー一色!夏だー!と思ったけどでもね、夏〜という実感はないなミンミ...
大雨にもならず梅雨が明けてしまいました〜これっていいこと?悪いこと?山の緑が深くなり久しぶりに青空を見ました空気が澄んで風もひんやり‥
久しぶりにらくがき、やってみましたー
なんという偶然!珍しいフェリーが来たわ!と思ったら関門橋の方から大型自動車運搬船もやって来た!自動車運搬船はTRANS HARMONY GREENでしょう...
丸っこいつぼみ‥期待感ふくらみます先週は梅雨の中休みだったんだけどきょうは本格的な雨になりそうな空模様アガパンサスも雨になるといい具合に開花ねきっと明日は...
作りましたチビジャガイモは今だけやっぱり和食はいいな、楽しいな煮物を作る時はあれやらこれやら考えたりしながら作りますこの味付けで少食の家族は食べてくれるだ...
春にご近所の苗屋さんでニゲラの苗を買いましたおばさんに植え方などいろいろ聞いたはずだったのに育たなかった‥可愛がり過ぎだねーと苗屋さんのおばさんから言われ...
画面全体が水たまりわたしの傘のシルエット自分で言うのもなんなんですが色もレイアウトも好きです
茶色のタグ、和紙など
5月、6月と留守にしていてアジサイなどをじっくり眺めるシーズンを逃してしまいました雨が小降りになったので美術館あたりを巡りましたハマボウの柔らかな花びらも...
午前中ひどい雨にもかかわらず前の日の汗ばんだ衣類をそのまま放置はいやなので洗濯どしゃ降りなので乾くわけないけどとりあえず洗濯長崎や熊本あたりで大雨の被害が...
今週はジトジト雨の毎日でした公園のアガパンサスしっとりと美しく〜どなたが管理されているのか知らないけど全部が満開を迎えるとサーっと素早くカットされてしまい...
背後は港塔は旧大阪商船ビルのシンボル
デュランタの花がものすごくたくさん咲いています今年は変な年だなって思います目覚めたように繁茂しているのです1メートル以上伸びたたくさんの枝にそれぞれ花を付...
一度も使用していない傘があって面白そうだったので傘の布をはずして〜バッグにしてみました〜裏が銀色だったので裏利用のシルバーのバッグです縫い目の斜めがデザイ...
冷蔵庫を開けるといつも見えていてすごく気になっていた2キロのもち米がありまして〜ようやく手をつけた!季節的にどうなの?感はあったけどおはぎを作ってみました...
集合体の花が二輪ずつ成長しますつぶつぶの丸い実も茎をはさんでツイン毎日、花の色を変え水が不足するとダラっと元気がなくなり日々忙しそう梅雨もまだ開けずそれに...
今朝は海上保安庁の白い巡視船がスイスイと横切って行きました佐世保に行くのかな それとも東シナ海方面?海峡を眺めながらあれこれ勝手な推測を〜
しばらく見ない間にベランダの虎の尾に花が付いていました初めて咲きましたかわいいねーお初ですよ!下の方から次々と開花わくわくしていたけど数日後上の方まで花が...
バラとアジサイを見に行きました6月にバタバタしていたものだから咲き始めのアジサイは見逃してしまいました建物と庭の感じが好きな場所ですアジサイは梅雨どきの雨...
午前中は突然雷が鳴ったりどっと激しい雨が降り出したりジメジメとした陰鬱な状況でしたがなんと!夕方の西の空は感動的でした約ひと月福岡と門司港を行ったり来たり...
数日雨が降り続き今年もちよっと心配な季節になりました線状降水帯がどこにでも出現しますからね朝、北九州市もものすごく降りました山の方からドドドと降った雨が海...
福岡市南区の並木が印象的な通りですかつての福岡市の中心街天神の並木にはユリノキが植えられていたと植物園でうかがったことがあります花の季節は見事だったことで...
ネジを探しにハンズマンへ6ミリのを16個星の数程ありそうなネジコーナーでも、一袋50個必要なのは16個だけでいいので一応やめておきますスケールすごすぎのハ...
端材の中から探し出してボンドで繋ぎ合わせてみたら‥楽しいオブジェ出来ました〜