ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スプラッシュ!
2024/07/20 22:47
港散歩〜通り抜けOK
ビルの通路が少々暗いけど‥気にせず通り抜けると‥港が見えてくるのです今来たところを振り返るとこんなですレトロはこんな所にもこのゴチャゴチャ感がいいんでしょ...
2024/07/19 22:24
港散歩〜黒田征太郎さんのアトリエ
199号線沿いにとってもカラフルな建物があります旧JR九州本社ビルで現在、黒田征太郎さんのアトリエになっています入口はこんな感じ建物全体がキャンバスみたい...
2024/07/18 23:35
雨の日のパズル?
画面全体が水たまりわたしの傘のシルエット自分で言うのもなんなんですが色もレイアウトも好きです
2024/07/17 20:27
ネコのデザイン
茶色のタグ、和紙など
2024/07/17 01:00
雨の日のハマボウ、アジサイ、ミモザ
5月、6月と留守にしていてアジサイなどをじっくり眺めるシーズンを逃してしまいました雨が小降りになったので美術館あたりを巡りましたハマボウの柔らかな花びらも...
2024/07/15 14:12
雨なんだけど毎日洗濯はしたい
午前中ひどい雨にもかかわらず前の日の汗ばんだ衣類をそのまま放置はいやなので洗濯どしゃ降りなので乾くわけないけどとりあえず洗濯長崎や熊本あたりで大雨の被害が...
2024/07/15 00:52
雨にアガパンサス、似合います
今週はジトジト雨の毎日でした公園のアガパンサスしっとりと美しく〜どなたが管理されているのか知らないけど全部が満開を迎えるとサーっと素早くカットされてしまい...
2024/07/13 22:19
スケッチ〜塔が見える風景
背後は港塔は旧大阪商船ビルのシンボル
2024/07/12 22:40
梅雨時の紫の植物たち
デュランタの花がものすごくたくさん咲いています今年は変な年だなって思います目覚めたように繁茂しているのです1メートル以上伸びたたくさんの枝にそれぞれ花を付...
2024/07/11 23:05
傘からショルダーバッグへ
一度も使用していない傘があって面白そうだったので傘の布をはずして〜バッグにしてみました〜裏が銀色だったので裏利用のシルバーのバッグです縫い目の斜めがデザイ...
2024/07/10 16:38
夏おはぎ作った!
冷蔵庫を開けるといつも見えていてすごく気になっていた2キロのもち米がありまして〜ようやく手をつけた!季節的にどうなの?感はあったけどおはぎを作ってみました...
2024/07/09 21:37
中国の花瓶のスケッチ
2024/07/08 22:57
ランタナは青空が似合ってる
集合体の花が二輪ずつ成長しますつぶつぶの丸い実も茎をはさんでツイン毎日、花の色を変え水が不足するとダラっと元気がなくなり日々忙しそう梅雨もまだ開けずそれに...
2024/07/08 01:17
パイロットボートのスケッチ
今朝は海上保安庁の白い巡視船がスイスイと横切って行きました佐世保に行くのかな それとも東シナ海方面?海峡を眺めながらあれこれ勝手な推測を〜
2024/07/06 21:41
虎の尾の花
しばらく見ない間にベランダの虎の尾に花が付いていました初めて咲きましたかわいいねーお初ですよ!下の方から次々と開花わくわくしていたけど数日後上の方まで花が...
2024/07/05 16:57
旧門司三井倶楽部の庭で
バラとアジサイを見に行きました6月にバタバタしていたものだから咲き始めのアジサイは見逃してしまいました建物と庭の感じが好きな場所ですアジサイは梅雨どきの雨...
2024/07/04 15:17
モンシロチョウの朝食
2024/07/03 12:36
今日の夕陽
午前中は突然雷が鳴ったりどっと激しい雨が降り出したりジメジメとした陰鬱な状況でしたがなんと!夕方の西の空は感動的でした約ひと月福岡と門司港を行ったり来たり...
2024/07/03 00:57
梅雨とは言え雨の降り方、度が過ぎます
数日雨が降り続き今年もちよっと心配な季節になりました線状降水帯がどこにでも出現しますからね朝、北九州市もものすごく降りました山の方からドドドと降った雨が海...
2024/07/01 18:00
スケッチ〜大橋界隈
福岡市南区の並木が印象的な通りですかつての福岡市の中心街天神の並木にはユリノキが植えられていたと植物園でうかがったことがあります花の季節は見事だったことで...
2024/06/30 01:22
ハンズマンにちょっと〜
ネジを探しにハンズマンへ6ミリのを16個星の数程ありそうなネジコーナーでも、一袋50個必要なのは16個だけでいいので一応やめておきますスケールすごすぎのハ...
2024/06/28 23:06
木工用ボンドでくっつけたら〜
端材の中から探し出してボンドで繋ぎ合わせてみたら‥楽しいオブジェ出来ました〜
2024/06/26 22:52
ねらってました!この画を〜
実は、田んぼをこの目で見たの数十年ぶりかも?マンション群の通りを曲がったら突然、田んぼが現れた、スゴーイ!走る電車と青い傘の子とピンクの玉すだれの花‥‥霧...
2024/06/25 22:38
クチナシの花は魅力的なんだけど〜
クチナシをいただきました、けど全体に白い小さな羽虫に覆われていて悩むところです‥‥みずみずしく甘い香り厚めの花びらはミルク色とっても魅力的な花ですうっとり...
2024/06/24 22:06
湿気の中で息をする
一日のなかで意識して深呼吸をすることが大切だって肺の中をすっかり空っぽにしてそれからいっぱいの酸素を取り入れるのがとても良いのだそうですけれどようやくやっ...
2024/06/24 00:50
ジャズサックス奏者デヴィット•サンボーンを聴きながら
デヴィット•サンボーンのわたしにはちょっと難解なジャズを聴いていたらなかなか眠れなくなってしまって〜久しく見ていない海がチラリと見える絵を描いてみましたや...
2024/06/23 01:43
グァバの実の赤ちゃんです
昨夜は大雨でした風も強くて明日は悪天候ね、って思っていたら朝、カーテンの向こうには青空が見えましたグァバの木が蘇りました豆粒みたいな実を発見!大きく成長し...
2024/06/21 23:09
世界は小麦粉で回っている?
ホットサンド米粉パンと玄米食パンやはりそれでも小麦粉プラスですグルテンフリーのパスタやマカロニもありますがもはやスパゲッティではありませんねどちらかと言う...
2024/06/20 01:03
さわやかすぎる〜
昨晩はこの辺りも雨でした明けて、きょうはなんと!朝から快晴です日差しは強いけれど冷たい風がサラサラと吹き抜ける贅沢な6月の一日電気工事が始まりました二人で...
2024/06/18 23:34
梅雨入りですか?
夕方の空、飛行機雲がきれい小さな白いホコリみたいに見えるのは〜お月様変則的な今年の梅雨このあたり、もう梅雨入りしたのかな?
2024/06/18 00:34
バッグのスケッチ
消防士さんのユニホームで作ったバッグなんだって作るのも、使ってみるのもたのしそう
2024/06/15 23:17
どこかで鳥が鳴いている
この騒がしい街中で愛らしい小鳥のさえずりが聞こえますあの辺り、、と目星はついてるんだけどチチチ、キュルリ〜遠過ぎて姿がとらえられないんです大通りの車の轟音...
2024/06/15 01:28
パキラのスケッチ
2024/06/12 23:02
フライパンオンパレード、パンパン!
息子のフライパンを整理しましたあまりにあちらこちらから彼のフライパンが出てくるものだからこれはいかん!とまとめました整理しているうちにわかったことフライパ...
2024/06/12 00:28
夕陽にハナミズキ
いよいよ暑さが本格的特に午後のジリジリが強烈になってきました信号待ちに横を見たら風にそよそよと優しげなハナミズキ車の数が半端ないそんな場所でもそよそよ〜ハ...
2024/06/10 23:10
雲が面白い
遠くの山にシーツを広げたような雲が‥これって層雲っていうの?これほど遠くに山を眺めることってめったにないのでしかも、山をペタッと覆うめずらしい雲珍しくて見...
2024/06/09 22:51
木陰でディスカッション
大学図書館前のひんやりとした風が吹き抜けていそうな景観もグーな場所の学生さんたち
2024/06/08 00:44
つまり、間が抜けてるってことかー
慣れない環境で生活しています初めてのことで、あっちにもこっちにもアンテナを張って行動しなくちゃいけなくて何か一つ(時には二つ、三つと)抜ける事がたびたびあ...
2024/06/06 23:10
消化器の使い方教えます
消防士さんがやってきました消化器の使い方のご指導近頃はおちびさんたちもちゃんと聞いていて感心してしまいましたちなみに消化器の消化時間は15秒間だそうです
2024/06/06 00:37
グラスのスケッチ
2024/06/04 22:42
ご近所のアジサイ
福岡の並木は大きなけやきの木が多いんですねそれにしてもアジサイにはなかなか出会えないな大きなガクアジサイを見つけました仲間もなくひっそりと一本だけあー門司...
2024/06/03 23:01
炊飯土鍋で炊いてみた、玄米
玄米を土鍋で炊いてみました〜炊飯用の土鍋は初めてです想像していたご飯のようには出来上がらなかったんだけど土鍋は、簡単で扱いやすいと思いました以前、玄米は圧...
2024/06/02 21:44
美しい夕陽
日没ー博多湾博多湾、でいいのかな?大きな船が日の落ちる方へ小さくなっていく、、やはりいいですね、海が見えると心が穏やかになっていくのです
2024/06/02 17:15
飛ぶ鳥のイラスト
2024/05/31 22:52
植木の断捨離
久しぶりに戻ったらベランダの植物たちがものすごいことになっちゃって、、これはほんの一部ですベランダ一面成長し続ける若葉に覆われていました今年の植物たちの勢...
2024/05/30 22:34
門司港駅に着いたら青空
こんなこと言ったら悪いけど空気がネ、福岡市と全く違ってた〜清々しい!しかも久々の涼しさ!汗かかないよ、むしろ寒いくらいですカップルの結婚式用の前撮りが行わ...
2024/05/30 11:46
ひまわり油無くなったら米油?
息子が使っていた油はひまわり油使ってしまったら今度は米油を買って来ましたひまわり油も米油もわたしは使ったことがなかったので新鮮でした米油って意外とさらりと...
2024/05/28 16:04
好きな甘い色、いろいろ
開花直前、ちょっと触れて折れちゃった!紅色が好き今年はたくさんのつぼみがついて嬉しいな!今年の母の日に頂いたカラーの黄色次々と下の方から花芽が成長してきま...
2024/05/26 23:03
那珂川辺りのスケッチ
広々とした河川敷きに川風が渡り心地よい午後久々のスケッチ絵の具がないので色鉛筆で
2024/05/25 21:27
小倉駅の花園
改札口正面のロビーに初夏らしい涼しげなお花がいっぱい!旅人も通勤で忙しい人も学生さんたちも優しい花々に見守られていますみんな珍しいんだけどちょっと何の花だ...
2024/05/24 00:56
ワイヤープランツ、アイビー、テイカカズラの花
以前はカフェかこじんまりしたレストラン?閉まったままのシャッターの周り植物のフレームみたいちょうどテイカカズラが満開ですワイヤープランツが建物の下を占めア...
2024/05/23 15:35
門司港も晴天が続きます
見事な夕陽でした健康で明るく前を向いて歩く!夕陽を見ながら決心しました!
2024/05/22 00:53
優しい味のみかんの缶詰
2024/05/20 17:14
門司港〜風強いね
さわやかーと、いうより寒いな、門司港
2024/05/20 01:37
部屋中にスピーカーがある
次男の音楽好きは小学生の頃から気がついていましたが度を過ぎてるんじゃない?仕事を終えて(いえ、時には仕事中でも)時間さえあれば手作りに没頭し、音楽に浸って...
2024/05/19 00:40
美しい街
車の多さ、人の多さに今更ながら驚いている福岡生活お勧めのご近所のリバーウォーキング思いもかけない福岡市での暮らし初めて見る景色馴染めないスーパーでのショッ...
2024/05/17 22:57
ところ変わればサイズも値段も〜
福岡市の大型スーパーにて本日の感動の品WAO!とあって、巨大な玉ねぎ、買いましたソフトボールくらいの大玉ねぎ4個入り! 298円!お隣の佐賀県産でしたWA...
2024/05/16 23:41
ハンドパンの音色〜♪
息子が珍しいものを持っていますハンドパンて言うそうですコンコンカンカン〜癒される音色ずっと聴いてられる音です製作する動画を見ました奏でるのも大変だけど職人...
2024/05/15 00:33
嵐から快晴へ
日曜日の大雨は怖かった!夜の高速道路は豪雨でちょっと怖い〜です〜そして、翌日、ケロリと晴れ新緑も映えて清々しい〜久しぶりに眺める博多駅前の広場緑が増えて、...
2024/05/14 13:03
満開のタイミング
日に日に暑くなってくるようで昨日つぼみだった花が翌日パッと咲き出すこともあり、ですていかかずらのつぼみたち五月の連休のころ艶やかに咲くブラッシの木今年も咲...
2024/05/13 11:35
寒くもなく暑くもないいちにち
家族がいつもの病院からなかなか帰ってこないので待ってる間にお昼の準備を〜卵焼きを作りました内科の紹介状を作ってもらったり、と時間がかかったらしいわたしも病...
2024/05/12 12:29
カクテル〜いい名前ですね
レトロの花壇に赤いバラ調べたら カクテルって名前今年は白いバラと赤いバラ、、と一重のバラの花を愛でましたステキです、すごく最近のニュースって残酷な内容ばか...
2024/05/10 01:06
日本丸がやって来た
きのうの夕方帆船日本丸が来ましたイベントでもなさそうですが、、夜、かわいいライトアップで存在感アピール空気が澄んでいて海峡をはさんで下関の観覧車もよく見え...
2024/05/08 20:50
ブルーベリーの花って〜
以前もうちのベランダにあったけどその時のブルーベリーは花は咲かずもちろん実もならずでも今回は嬉しいな!ふーん、こんな花だったの?こんな丸いお花、これが満開...
2024/05/06 22:04
ハイブリッド旅客船HANARIAが港に帰ってきた
帰宅したらちょうど海峡を旋回するHANARIAが見えました水素とバイオ燃料で動くクルーズ船です丸みをおびたユニークな船体関門海峡の強い流れにも負けずゆうゆ...
2024/05/05 23:27
季節もの
おチビさん達が来たので小さなハンバーグとちらし寿司を〜ハムとポテトサラダやチキンスティックなどもせっせと作ったのに写真撮るのすっかり忘れてました〜残念!和...
2024/05/05 01:21
名残りの藤の花〜公園にて
久しぶりによく晴れて風、爽やか!気になっていた藤の花を見に行きました、、が先週が最高だったようです、残念シランの花は満開公園の真ん中辺りは手入れがされてな...
2024/05/03 23:09
急勾配の坂道のスケッチ
古いビルの解体により山手の坂道がはっきり見えるようになりましたジェットコースター級のこわーい坂道です
2024/05/01 21:58
「古き」をウォッチング
出光美術館のお向かいの駐車場古くていい感じの壁に〜こんな扉もいいな〜味わい深い建物、ということで解体途中で一部を残す計画が上がり結果、壁だけが残ったんだと...
2024/04/29 23:18
トキワツユクサの季節
何かの植木を買った時にタネか根っこがくっついてきたのかもしれないそんな植物が今年もたくさん花が咲きました毎年のことなので調べて多分トキワツユクサだと思って...
2024/04/28 22:44
犬のイラスト
2024/04/27 23:18
ネコのイラスト
2024/04/26 22:00
門司港レトロ〜旧門司税関から海峡を望む
1階のフルーツ屋さんでオレンジを買いたかったけど「40分待って!」と言われたのであきらめて2階の窓から港を眺めてみました3階の展望室旅行者らしき男性が「海...
2024/04/26 12:01
オレンジ色の夕陽と桜色の月と
久方ぶりの夕焼け雨ばっかりだったからねーそして、4月の満月山の木々の間からチラチラと光が漏れていい瞬間でしたピンクムーンと言うそうよ
2024/04/25 01:09
レトロのヤエザクラ
北の方では今、桜のシーズン真っ只中だと思いますがこのあたりは八重桜ももう終わりそうですよ幸せは春から、、とか思いながら迎えた桜の季節だったけど今年は、世界...
2024/04/23 22:03
雨の日のナニワイバラ
しとしとと降る雨に白いお花が似合いますお庭がある家だったらこんなバラ、育ててみたいなさて、ここ数日急な胃の痛みで調子狂った!よくよく考えたらミシンを使って...
2024/04/22 21:22
いちごのイラスト
チーズの丸いパッケージに描いてみましたどういうわけかこの丸い箱を見ると中に何か描きたくなりますところで食品がどんどん値上がりしている昨今この6PCHEES...
2024/04/21 22:15
港のスケッチ
2024/04/20 21:46
ハイブリッド旅客船と言うんだそうです
見たことないような船が停泊HANARIA日本初の水素とバイオディーゼル燃料を使用したクルーズ船だそうですウワッすごい!変わってますねー、この姿バックだって...
2024/04/19 21:40
マンテマさまざま
ソメイヨシノが終わって新緑も深まってきました歩道のかたわらや公園の緑の中にチラチラと草花が目立ちます小花のマンテマたちですこんな色もあります賑やかなマンテ...
2024/04/18 23:06
出港、にっぽん丸
きのうのことですご近所さんから午後4時ににっぽん丸が出航すると聞いたので、かけつけました久しぶりに大型クルーズ船を間近で見ましたやはりいいなー、大型船北九...
2024/04/17 21:25
ヒモ人生
気分転換にミシンを使います繊細な縫い物はイマイチ、ですがとにかく無心になれるのでミシンは好きです端切れを利用してついでの時にヒモを作っています荷物をちょっ...
2024/04/14 21:36
今から翔ぶよ!
花のあいだは、茎は短く種子になると、より風に乗れるようにグーンと茎を長くしてがんばる風に乗った種子は着地してもジーッと時を待つ〜発芽は秋まで待ってね
2024/04/13 21:23
山間の桜のスケッチ
昨日の「3ヶ月でマスターする世界史」ではローマ帝国の繁栄から衰退までの流れを学びました古代の世界の流れを知ると現代社会への疑問が見えてきます「ゲルマン人の...
2024/04/12 23:23
さくらバイバイ
昨日雨が降って満開の桜は一気に終わってしまいましたおかげで花びらは地面へこんなふうに今年の桜は終わっていくんだ、、、散る桜を後に次の桜を見に行こう!レトロ...
2024/04/11 23:22
あまおうジャムで朝食
グラニュー糖をかけておいてジャムを作りましたあまおうは甘みも酸味も濃いいちごですグラニュー糖だけで作りましたレモン汁もいらないと思いますバターをひいたトー...
2024/04/10 23:05
門司港ノーフォーク広場
さくらを見ながら、そして関門海峡を行き来する船舶を眺めながらぶらぶら歩いて行くとノーフォーク広場へ出ます広場を通り和布刈方向へ歩いて行くとちょっと面白い物...
2024/04/09 23:05
きょうも、さくら満開の山のスケッチ
一日中、霧状の雨であたりがぼんやりと煙っているよう毎年のことだけど桜の時期はワクワクしますあそこのさくらはどうなってるかしら?公園のほうはもう散ったのかな...
2024/04/08 22:06
街も山もさくら満開!
今年は満開のさくらがどうも変だなーってこの前から思ってるんだけど〜やはり、ワクワク感は100%ではないけど〜でも、通りの白いさくらすずめが花のなかでチュン...
2024/04/07 23:20
さくら満開の山のスケッチ
2024/04/07 22:40
花より団子〜?
桜を見に行こう、と決めたのでおやつに、とスィートポテトを作り〜海峡の遊歩道を歩いて桜を見てまわり〜桜もおやつも満喫花より団子ではなくて花もスィートポテトも、です
2024/04/06 22:05
さくら満開
今年の桜はいつもと違う山手のほうが先に開花しました3月が多少冷え気味だったせいかこのあたり街の桜が元気がないのです山間の桜が先を越してしまいました午前中、...
2024/04/05 23:20
ボタニカルアート〜あまおう
2024/04/04 23:18
花が咲かない
我が家の植木鉢の桜の木今年も葉っぱだけです仕方がないネいろいろ事情もあるんでしょうきのうから始まった Eテレの「3ヶ月でマスターする世界史」やっ...
2024/04/04 18:01
ミニ植木鉢
植木鉢は洗剤のキャップここにスプーン一杯ほどの土を入れ5センチくらいのカランコエを植えました現在は成長して鮮やかな花が元気に咲き続けています花は真っ赤、ダ...
2024/04/03 01:09
モコモコのコースター作りました
布を裂いて編みました棒針編みですなんでこんなめんどうな手作りをするんでしょうか?第一時間の無駄じゃんと、思いつつやめられない!手作りがとまらない!
2024/04/02 00:58
門司港レトロの雑貨市
レトロの土日のイベント手作りのアクセサリー、バッグ、衣類、、いろいろあるけど木のお皿やスプーンが気に入った次男もこういう手作りが好きです帰ってから、自宅の...
2024/03/31 22:35
きょうも四つ葉のクローバー
さくらを見ようとレトロの広場へ〜しかし、驚いたことに濃いピンクのさくら以外はどの木もつぼみだけでした残念だけどさくらはあきらめてー相変わらず四つ葉のクロー...
2024/03/30 22:54
家々のスケッチ
空気は生暖かい日本中黄砂注意報!ですよ
2024/03/29 23:20
「ブログリーダー」を活用して、pepperさんをフォローしませんか?