黒豆などは数日前に作ったりしてたんだけどさかななどは直前、ていうから〜ブリは片身買ったんだけど、、、帰って昆布締めにしてみたらなんだかちょっと少ない気がし...
お正月用の小みかんを買いましただいだいが本当なんでしょうがお餅の上には我が家は小みかんです
世界中の戦いが一日も早く終わりますように〜2023年に起きた悲しい出来事が来年まで引きずることのないようにいのりますきょうは寒さもやわらぎ静かで優しげな一...
レトロのあちこちをよく歩きました1年、3年、5年、、歩いてたきょうは今年最後の港を眺めるために出てみました満月も 眺めることができました!大きくてオレンジ...
最悪の寒さが続いて全身で力をこめていたものだから肩こりやら頭痛やら余計な筋肉痛やら〜〜お久しぶりのサーモンピンクの朝の空一瞬の色合いをとどめたい曽野綾子さ...
昨日、次男から突然電話がありました「ミートパイが食べたいって言うから作って」ということで作りました今年はわたしなんだか意欲がなくてクリスマスも気が乗らない...
AM7:30日は登ったのにこの夢の中のような街の様子大荒れの一日でした強風にめったやたら雪が絡んでひどい一日でしたやはりこの辺りも日本海気候と言うんでしょ...
深紅のシクラメンを買いましたやわらかい深みのある赤が気に入って買ったのですが蛍光灯の室内では少々暗すぎるえんじ色です午前中は薄い朝日に照らされて花びらが紫...
小さな公園でツワブキを見つけました花も終わり寒さに震えているようにも見える‥風が強すぎて交差点で吹き飛ばされそうになりました明日はこの辺りも雪?かも〜
お世辞にも繁華街とは言えない門司港の通り角地にある酒屋さんです軽いジャズのBGMに誘われてついつい見入ってしまうのですフルーティーなもの、めずらしいワイン...
わたしがこの世からいなくなる、その時の始末を考えたりします多分計り知れない迷惑をかけるんだろうな〜家族に予測はしていてもねなにもやり切れなくて終わってしま...
一日中震える寒さでした気温3度このあたりではものすごく寒い日曜日雪もパラパラ夕暮れの雲が街に重くのしかかってきているかのようゆき雲なんでしょうか?20キロ...
のど飴入れてます先日行った本屋さんで〜お客さんと若い男性店員さんとの会話が妙に頭の中を駆け巡りますお客さんは年配の女性大きな声なので店内いっぱいに会話が聞...
昨晩は雲ひとつない完璧な夜空!オリオン座が真上に移動した深夜流星群の一部を見ることができました〜わずか6個でしたがヒュッと光る流れ星ーーやはり素晴らしかっ...
きょうの空パーフェクトですね!輝く飛行機雲も青空にイイネこちらは雲が直角ー?飛行機雲でもないのにどうしたらこーなったんだろー?街中で、、またまた飛行機雲を...
月曜日、一日中激しい雨と風窓の片側のつたの葉っぱは一瞬にして吹き飛ばされてしまいましたかろうじて強風から免れた窓の反対側のつたこんなふうにきれいな状態です...
しばらく足を向けていなかった街の一画に気がつきましたデパートの裏通り大通りから脇道に入ると小さな建物が不規則に並んでいる場所があって以前はこんな所を歩いて...
よく晴れて穏やかな日曜日でしたスーパーの棚にラウス昆布などが並ぶようになりました年賀状などの準備もしなくちゃ、、ですね
海峡に沿ってずーっと行くと和布刈神社がありますその先まで行ってみました旗が立っています出航船に対して「ご安航を祈る」入港船には「ようこそ」対岸は山口県の調...
今年は今のところ暖冬そのせいかベランダのアイビーも穏やかに紅葉毎日眺めても飽きないな朝日を浴びている時の紅葉はめっちゃきれい!横の青々とした葉っぱはアボカ...
小さな小倉城付きでー
おはようございます門司港の日の出は7時過ぎ海峡の向こうの下関が朝日を浴びてバラ色に染まってすごくいい感じ!その時刻、門司港の我が家はまだ朝日は届きません少...
迎賓館マリーゴールドのお隣にある茶房にしき入り口にひっそりと咲いています今年もお花がいい感じ、ホトトギスユリ科の植物です多年草なので毎年この時期の開花は楽...
紅葉が良く似合う門司港マリーゴールド迎賓館大正時代の建物を結婚式場とレストランに写真のアングルなどあれこれ考えながら撮っていたら館内へ入るスタッフの女性と...
山あいのイチョウが少し遅れて黄葉遅い朝日の逆光でますます黄色く輝く瞬間があってそれが毎日楽しみです
寒くなるとなんとなくネコのことを考えてしまいますひざに乗っていたらいいだろうな、、とかねネコが寄り添っている情景ってほんとに幸せなことだなと感じますきょう...
「ブログリーダー」を活用して、pepperさんをフォローしませんか?
久しぶりに清々しく晴れました薄い雲間に飛行機雲が次々と白線を描き日差しも刺すように強烈になっていきます飛行機雲が現れたら雨になる‥って?ピンポン!夕方サー...
何かをぼんやり考えている時は‥その辺にある紙に適当に絵を描きながら〜頭の中を空っぽにして〜描く‥やり過ごしたいのはやまやまだけどーこの暑さには参ったな‥ま...
台風5号の風でしょうかこんなに離れた地域でもきのう、きょうと風がザワザワです不思議なことに梅雨はとっくの昔に上がっているけれどセミの聲がまだ聞かれない‥と...
鉛筆と紙を前にしてさて何を描こう‥近頃ササっと絵を描くことが少なくなったな〜と気づきました以前はよく描いていた若い頃は何事も新鮮な気持ちでよく見ていたのか...
ご近所で唯一のスーパー近頃の鮮魚コーナーのお刺身たちがすごいことになっています以前からお魚は沢山揃っているほうなんだけどそれにしてもお高い物からお手頃な物...
朝から全くパワーが出ません暑いですよね〜グダグダと無駄に一日を過ごしているようで自分にむかついてる!さて写真は冷酒と鶏の肝の甘辛煮暑さに負けないようになん...
すごいな、ひと枝を水にさしておいたら一日で1センチ根が伸びたよマジックみたい!トラディスカンチアツユクサの仲間うちのベランダにはツユクサの仲間、いろいろあ...
午前4時ちよっとだけ涼しい風を感じました東の上空に金星が輝いています地球は温暖化だし世界中がなんやかやと競り合っているのに未明の夏の空には問題なく金星がキ...
植物もこの暑さは過酷でしょうねーと思っていたら‥水やりは3週間に一度というオウゴンマルバマンネングサ水をやり過ぎると枯れてしまうんだって!日陰に逃げ込むわ...
つる無しインゲンの種(豆)を撒きました6月上旬、白い花が咲きましたワクワクですー花が終わるとツマヨウジみたいにちっぽけなインゲン豆が姿を現し育てるのは初め...
この辺は山あり海ありの地形のせいかちよっとだけ他の地域より気温が低いんじゃないかな暑いけど爽やかな気がします‥でもね暑いですよ、それなりにマンションの4階...
先日は海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」が航行手前のはね橋のみなさんといっしょにー
いよいよ夏です!午後、真っ白い雲が現れたーあれって入道雲?風があるのかずんずん形が変わっていく‥一瞬マシュマロマンみたいになったりして〜29日未明のロケッ...
マンションの窓まで染めるきのうの日没きのうの夕焼けはきょうの快晴に繋がってたのかー空がブルー一色!夏だー!と思ったけどでもね、夏〜という実感はないなミンミ...
大雨にもならず梅雨が明けてしまいました〜これっていいこと?悪いこと?山の緑が深くなり久しぶりに青空を見ました空気が澄んで風もひんやり‥
久しぶりにらくがき、やってみましたー
なんという偶然!珍しいフェリーが来たわ!と思ったら関門橋の方から大型自動車運搬船もやって来た!自動車運搬船はTRANS HARMONY GREENでしょう...
丸っこいつぼみ‥期待感ふくらみます先週は梅雨の中休みだったんだけどきょうは本格的な雨になりそうな空模様アガパンサスも雨になるといい具合に開花ねきっと明日は...
199号線沿いにとってもカラフルな建物があります旧JR九州本社ビルで現在、黒田征太郎さんのアトリエになっています入口はこんな感じ建物全体がキャンバスみたい...
画面全体が水たまりわたしの傘のシルエット自分で言うのもなんなんですが色もレイアウトも好きです
茶色のタグ、和紙など
5月、6月と留守にしていてアジサイなどをじっくり眺めるシーズンを逃してしまいました雨が小降りになったので美術館あたりを巡りましたハマボウの柔らかな花びらも...
午前中ひどい雨にもかかわらず前の日の汗ばんだ衣類をそのまま放置はいやなので洗濯どしゃ降りなので乾くわけないけどとりあえず洗濯長崎や熊本あたりで大雨の被害が...
今週はジトジト雨の毎日でした公園のアガパンサスしっとりと美しく〜どなたが管理されているのか知らないけど全部が満開を迎えるとサーっと素早くカットされてしまい...
背後は港塔は旧大阪商船ビルのシンボル
デュランタの花がものすごくたくさん咲いています今年は変な年だなって思います目覚めたように繁茂しているのです1メートル以上伸びたたくさんの枝にそれぞれ花を付...
一度も使用していない傘があって面白そうだったので傘の布をはずして〜バッグにしてみました〜裏が銀色だったので裏利用のシルバーのバッグです縫い目の斜めがデザイ...
冷蔵庫を開けるといつも見えていてすごく気になっていた2キロのもち米がありまして〜ようやく手をつけた!季節的にどうなの?感はあったけどおはぎを作ってみました...
集合体の花が二輪ずつ成長しますつぶつぶの丸い実も茎をはさんでツイン毎日、花の色を変え水が不足するとダラっと元気がなくなり日々忙しそう梅雨もまだ開けずそれに...
今朝は海上保安庁の白い巡視船がスイスイと横切って行きました佐世保に行くのかな それとも東シナ海方面?海峡を眺めながらあれこれ勝手な推測を〜
しばらく見ない間にベランダの虎の尾に花が付いていました初めて咲きましたかわいいねーお初ですよ!下の方から次々と開花わくわくしていたけど数日後上の方まで花が...
バラとアジサイを見に行きました6月にバタバタしていたものだから咲き始めのアジサイは見逃してしまいました建物と庭の感じが好きな場所ですアジサイは梅雨どきの雨...
午前中は突然雷が鳴ったりどっと激しい雨が降り出したりジメジメとした陰鬱な状況でしたがなんと!夕方の西の空は感動的でした約ひと月福岡と門司港を行ったり来たり...
数日雨が降り続き今年もちよっと心配な季節になりました線状降水帯がどこにでも出現しますからね朝、北九州市もものすごく降りました山の方からドドドと降った雨が海...
福岡市南区の並木が印象的な通りですかつての福岡市の中心街天神の並木にはユリノキが植えられていたと植物園でうかがったことがあります花の季節は見事だったことで...
ネジを探しにハンズマンへ6ミリのを16個星の数程ありそうなネジコーナーでも、一袋50個必要なのは16個だけでいいので一応やめておきますスケールすごすぎのハ...