昨日、私も年を取って昔の出来事についこだわってしまうって書いたけどまたまたきょうもある人のこと思い出しちゃった~いい人の思い出です出会ったのは仕事場です看...
ドッドッと雨が激しく降ったと思ったらカミナリも、ですか~車のしぶきも派手に上がるご近所のスケッチを・・・ドーッとものすごい勢いで降る雨は要注意近ごろ頻繁に...
ここは遅めの開花のアジサイ今年は忘れず見に行きましたアジサイの前方は門司港出光美術館ですもこもこのアジサイ塀の陰になっているので他所よりちょっと遅い腐葉土...
シャッター街の市場の一角この通り、けっこう気に入ってます空き店舗だらけなのでカフェなんかにしたら面白そうなんだけど・・・ダメな理由・港界隈のレトロゾーンか...
アジサイの通りで迷い込んだような赤い花発見アジサイに抱かれるように咲いていますタイマツバナというそうですベルガモットステキな別名持ってるんですねハーブなん...
先に言っておきますが夢の話です・・・なぜか「ブラタモリ」が門司港レトロで取材されている、という夢ですおかしいでしょ、やはり夢ですから~わたしが偶然そこに居...
先日のウマの絵一晩置いてみたけどやはり面白くないな~と反省ではこんなのは?また、描きました紙が面白いので次、こんなイラストもっといろいろやってみよう!また...
スケッチブックにウマのイラストを見つけました以前パパっと描いたものですこれを見てウマのイラストを描いてみようと思い立ち~はて、馬ってどういう動物なの?特徴...
珍しく朝5時過ぎに目が覚めたので日の出など眺めてみようかな、と・・・昨日夏至だったんだけどホラ雨だったでしょ~太陽があんな方角から出るんだとは思わなかった...
ざわついていた昨日の風がほんとうに雨をもたらしました港まで行ってみようかな、と出かけたけれど風が強くて断念ご近所を一回り・・・向こうの人風が強くて雨も降っ...
生シイタケを買ったので干します半日ほど日に当ててそれから冷凍を干しシイタケも機械で熱風干ししたのではビタミンDの摂取量が乏しいらしい生シイタケ、干しシイタ...
各地で猛暑の声を聞くけどこの辺りはまだいいかな、風がひんやりという日が続いているから、、公園へ向かうところで出会いました白と緑のハーモニー、ハンゲショウア...
ここを右へ~(うーん、ちょっと勇気がいるな)カフェなどありますねよくTVなどで紹介されてる場所わたしは買い物などで通過するだけなんだけど若い人たちはワクワ...
アジサイ通りで道を尋ねられました同じ場所で二度も!「タクシー乗り場どこにありますか?」アジア系のファミリーですもうひとりの方は旅人、男性レトロ方面を探して...
年を取ってくると一週間が一瞬で過ぎていく・・・あ、月曜日ネあらもう土曜日なのね!ってネ焦ります早すぎる毎日が苦痛です海峡から吹く風がさわやかこのところほん...
しつこく描き続ける風景これでおしまいにしよう、かな・・・
今年もアジサイを求めてさまよいます春は桜を求めてこの時期はやはりアジサイトロッコ列車の線路わきにいい景色、見つけた!振り返るとアジサイ通りの一角ネコの母子...
お湿り程度の雨でも元気です!路面のわずかな土でも勢いよく成長していますしかもデザインされているみたいにバランスが取れていてカッコイーー
梅雨にしては雨が少ない北九州例の公園のホルトの木を見に行きました6月の葉っぱはこんなにツヤツヤやはりカッコイイ~ところがビックリしたことが・・・あまりにも...
山の辺りを眺めていて目についた場所を描いてみました慌ただしいとそれなりの絵になります良いのかつまらないのかも考えずに〜
ミニばかりの集まりです多肉植物はお花も愛らしいポロリと落ちた葉っぱからは忘れたころにちゃんと芽と根も出てきます成長はスロー葉っぱがしっかり水分をストックし...
ダラダラ過ごしていてあと15分したら夕食の支度に入ろう~というころじゃ、何か絵を描いてから・・・というのが好きです老眼なので眼鏡なしだと細かいところが見え...
きのう、雨そしてあしたからもずっーと雨なんだってしかもものすごく降るらしいきょうはちょっとだけ晴れました通りのタチアオイがきれいです本屋さんで料理の本を買...
本格的な梅雨を迎えました少し寒い一日でした何か手作りしたい雨の日☂☂☂BGMはハービーハンコックのピアノで端切れでバッグを作ってみました形はティーバッグみ...
マーラーの交響曲第五番第4楽章「アダージェット」を聴きましたホルンの多重演奏で聴いたのですがやはり繊細さが際立つ曲なのでオーケストラで落ち着いて聴きたい「...
昨日のことですがベランダで植木の作業などしながらラジオのFMを聴いていたらベートーヴェンの交響曲第六番が流れてきました「田園」ですネ今回の日本列島を襲った...
台風と前線の影響で日本中が大混乱しかし、この辺りは、どういうわけか気持ちよく!晴れ!雲ひとつない青空です(申し訳ないくらい)晴れと豪雨くっきり色分けされて...
最後のクジャクサボテン×3でもネ気になるのは真ん中の白いコギクなんですが・・・かわいいのでどこかで取ってきて植えたような気もするんだけど忘れちゃった、、コ...
いつも眺める花壇には四季折々のかわいい花たちがいっぱいめずらしいの、有り!はげたペンキのベンチ、じゃなくて原色の葉っぱ、ドクダミです!斑入りのドクダミがあ...
昨夜はしとしとと雨の音あー梅雨入りかーおまけに台風近づいてるー、、ってちょっとわびしくなってたけど午後は一変しました!海峡、爽快です~♪梅雨入りした模様、...
「ブログリーダー」を活用して、pepperさんをフォローしませんか?
久しぶりに清々しく晴れました薄い雲間に飛行機雲が次々と白線を描き日差しも刺すように強烈になっていきます飛行機雲が現れたら雨になる‥って?ピンポン!夕方サー...
何かをぼんやり考えている時は‥その辺にある紙に適当に絵を描きながら〜頭の中を空っぽにして〜描く‥やり過ごしたいのはやまやまだけどーこの暑さには参ったな‥ま...
台風5号の風でしょうかこんなに離れた地域でもきのう、きょうと風がザワザワです不思議なことに梅雨はとっくの昔に上がっているけれどセミの聲がまだ聞かれない‥と...
鉛筆と紙を前にしてさて何を描こう‥近頃ササっと絵を描くことが少なくなったな〜と気づきました以前はよく描いていた若い頃は何事も新鮮な気持ちでよく見ていたのか...
ご近所で唯一のスーパー近頃の鮮魚コーナーのお刺身たちがすごいことになっています以前からお魚は沢山揃っているほうなんだけどそれにしてもお高い物からお手頃な物...
朝から全くパワーが出ません暑いですよね〜グダグダと無駄に一日を過ごしているようで自分にむかついてる!さて写真は冷酒と鶏の肝の甘辛煮暑さに負けないようになん...
すごいな、ひと枝を水にさしておいたら一日で1センチ根が伸びたよマジックみたい!トラディスカンチアツユクサの仲間うちのベランダにはツユクサの仲間、いろいろあ...
午前4時ちよっとだけ涼しい風を感じました東の上空に金星が輝いています地球は温暖化だし世界中がなんやかやと競り合っているのに未明の夏の空には問題なく金星がキ...
植物もこの暑さは過酷でしょうねーと思っていたら‥水やりは3週間に一度というオウゴンマルバマンネングサ水をやり過ぎると枯れてしまうんだって!日陰に逃げ込むわ...
つる無しインゲンの種(豆)を撒きました6月上旬、白い花が咲きましたワクワクですー花が終わるとツマヨウジみたいにちっぽけなインゲン豆が姿を現し育てるのは初め...
この辺は山あり海ありの地形のせいかちよっとだけ他の地域より気温が低いんじゃないかな暑いけど爽やかな気がします‥でもね暑いですよ、それなりにマンションの4階...
先日は海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」が航行手前のはね橋のみなさんといっしょにー
いよいよ夏です!午後、真っ白い雲が現れたーあれって入道雲?風があるのかずんずん形が変わっていく‥一瞬マシュマロマンみたいになったりして〜29日未明のロケッ...
マンションの窓まで染めるきのうの日没きのうの夕焼けはきょうの快晴に繋がってたのかー空がブルー一色!夏だー!と思ったけどでもね、夏〜という実感はないなミンミ...
大雨にもならず梅雨が明けてしまいました〜これっていいこと?悪いこと?山の緑が深くなり久しぶりに青空を見ました空気が澄んで風もひんやり‥
久しぶりにらくがき、やってみましたー
なんという偶然!珍しいフェリーが来たわ!と思ったら関門橋の方から大型自動車運搬船もやって来た!自動車運搬船はTRANS HARMONY GREENでしょう...
ビルの通路が少々暗いけど‥気にせず通り抜けると‥港が見えてくるのです今来たところを振り返るとこんなですレトロはこんな所にもこのゴチャゴチャ感がいいんでしょ...
199号線沿いにとってもカラフルな建物があります旧JR九州本社ビルで現在、黒田征太郎さんのアトリエになっています入口はこんな感じ建物全体がキャンバスみたい...
画面全体が水たまりわたしの傘のシルエット自分で言うのもなんなんですが色もレイアウトも好きです
茶色のタグ、和紙など
5月、6月と留守にしていてアジサイなどをじっくり眺めるシーズンを逃してしまいました雨が小降りになったので美術館あたりを巡りましたハマボウの柔らかな花びらも...
午前中ひどい雨にもかかわらず前の日の汗ばんだ衣類をそのまま放置はいやなので洗濯どしゃ降りなので乾くわけないけどとりあえず洗濯長崎や熊本あたりで大雨の被害が...
今週はジトジト雨の毎日でした公園のアガパンサスしっとりと美しく〜どなたが管理されているのか知らないけど全部が満開を迎えるとサーっと素早くカットされてしまい...
背後は港塔は旧大阪商船ビルのシンボル
デュランタの花がものすごくたくさん咲いています今年は変な年だなって思います目覚めたように繁茂しているのです1メートル以上伸びたたくさんの枝にそれぞれ花を付...
一度も使用していない傘があって面白そうだったので傘の布をはずして〜バッグにしてみました〜裏が銀色だったので裏利用のシルバーのバッグです縫い目の斜めがデザイ...
冷蔵庫を開けるといつも見えていてすごく気になっていた2キロのもち米がありまして〜ようやく手をつけた!季節的にどうなの?感はあったけどおはぎを作ってみました...
集合体の花が二輪ずつ成長しますつぶつぶの丸い実も茎をはさんでツイン毎日、花の色を変え水が不足するとダラっと元気がなくなり日々忙しそう梅雨もまだ開けずそれに...
今朝は海上保安庁の白い巡視船がスイスイと横切って行きました佐世保に行くのかな それとも東シナ海方面?海峡を眺めながらあれこれ勝手な推測を〜
しばらく見ない間にベランダの虎の尾に花が付いていました初めて咲きましたかわいいねーお初ですよ!下の方から次々と開花わくわくしていたけど数日後上の方まで花が...
バラとアジサイを見に行きました6月にバタバタしていたものだから咲き始めのアジサイは見逃してしまいました建物と庭の感じが好きな場所ですアジサイは梅雨どきの雨...
午前中は突然雷が鳴ったりどっと激しい雨が降り出したりジメジメとした陰鬱な状況でしたがなんと!夕方の西の空は感動的でした約ひと月福岡と門司港を行ったり来たり...
数日雨が降り続き今年もちよっと心配な季節になりました線状降水帯がどこにでも出現しますからね朝、北九州市もものすごく降りました山の方からドドドと降った雨が海...