chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 案の定・・・

    今朝はだめだめ(^^; 唯一のカネヒラはコレ一匹。そう上手くはいきません・・・ 午後、悔しいので再度あそこの用水路へ 3時間粘るも3匹。よくよく考えると・・・カネが釣れただけでも大喜びしなくてはいけないんだけど

  • ゴツンコで大漁?

    さて、ちょっと前にゴツンコ仕掛けを作ったのでちょっと紹介というかメモ。 道糸=フロロ0.4(ぶっちゃげなんでもいい)。シンカー=1/16oz(1.8g)枝スチューブ=外径0.8mmウキ止めゴム×2OWNERタナゴハリス

  • 3連休初日の釣り

    久しぶりの3連休。いつも仕事が入ったりして、まともな3連休って久しぶりの気がする。ということで初日の朝は、あそこの用水路。昨日まとまった雨が降ったので、水量アップ&適度な濁りを期待してたけど水量は平水、若干の濁り。赤虫でスタート・・・反応は

  • どこもかしこも

    きびしー!!朝一は、あそこの用水路。1時間やってダメそうなら、あっちの水路の調査と決めて開始。またもやカネのチビ助。親どこ行った?1時間粘るもタモロコ数匹釣って終了。潔く?場所移動・・・ 何気に本命の水路釣れるのは小鮒とタモロコ。

  • タナゴ3種?

    前回の記事で7、8月は釣りはいいかな。なんて言ってたけど今朝は赤虫持ってあそこの用水路へ準備万端(笑)トップ付きの浮子の足も削ったので実戦投入♪ 2投目でカネのチビが釣れたので、こりゃ、幸先いいぞ!なんて思いましたがその後2時間釣

  • メモ(2024-6/30)

    今日は一通り釣り場のチェックに費やした。ポイントSA3月以来?? 小鮒メインで他はタモロコ。タナゴは釣れず。 SA近くのヤリ用水路6月末時点で満水になってた。ここはタモロコのみ。 あそこの用水路水はまだ少ない。

  • 忘備録(6/29)

    池で4時間・・・もうダメっぽい? 午後、用事を済ませ●久々のポイントDへ 魚っけなし●ホームへ 増水してダメ これまた久しぶりのポイントCへ小鮒の巣屈ここではいないはずの?ヤリタナゴが1匹混じった。 どこに行っ

  • 新兵器?

    今朝は本降り。釣りはあきらめて竹を3本ほど曲がり直し。1本、炭にしちゃったので残りの2本は、ほどほどの時点で一旦中止。なんか集中力が低下している・・・。まあ、集中しててもまっすぐにはならんのだが(^^; 午後、小降りになったので新

  • 釣りはお休み。

    本日は仕事の為、釣りはお休み。 食べて思った!普通の量がちょうどいい。 無事に発送完了。やることなくなったので久しぶりに仕掛けの増産。普段は蛍光の白なのだが、たまにはということで蛍光オレンジを塗った。明日の天気はどうなの

  • 捨てる神あれば拾う神あり

    雨だ!雨の中釣り出来るのは沼しかない。久しぶりなので状況確認がてら行ってみた。はい!ボーズです!!何も釣れませんでした・・・2時間・・・うすうす思ってたけど、今年の沼はダメみたい。ホームもイマイチだし、参った(ToT)長財布の製作があるので

  • 朝活とレザクラ

    早朝ホーム着。30cmくらい減水してら。最近釣れないので期待しないで始めたら、やっぱり渋かった(^^; 2時間半で・・・寂しいので小鮒も一緒です。 オリーブの長財布は先日発送完了! 続いてオックスブラッド&オレ

  • 終わりよければ・・・?

    今朝も5時にホームへ。いつものポイントはパスして新規開拓です。背丈ほどある草をなぎ倒して川面に近づきます。傾斜地なので、わりとデンジャラス・・・。油断するとすべって川に落ちそうになります。傾斜地用の椅子・・・これは便利です。一瞬で作れるし(

  • 忘備録(6/8)

    日曜日から働いてたので、なんか久しぶりに感じるホーム。苗もすくすく育ってます。相変わらず渋い中、珍しく柿の種的な小鮒が釣れます。たまにタナゴが混じる感じ。といっても、あまり釣れずに2時間やってこんな感じ。後半40分は沈黙でした・・・。革製品

  • トップ付きの浮子

    今日は仕事だったので釣りは無し。寝かし過ぎて旬はとっくに過ぎている桜モチーフの浮子。 夏頃の流れのある川でヤリやカネヒラ狙いで使う予定。 気が向いたら足でも切りましょ。 次の長財布のパーツ切り出し。今度はオリー

  • 復調の兆し??

    朝は沼へ。またしてもロクマル。2時間半ちょっとやって、なんとかツ抜け。まあ、こんなもんだろ。8時前には撤収しました。 おいらの誕生日が近いので息子が回転すしをおごってくれた♪18皿+たこ焼き(6個)+味噌汁=めちゃ食ったよ(^^;

  • 行ってみるもんだ?

    雨の為、現場ができないので急遽お休み。すげー降るようなこと言ってたけど、そうでもない。そうでもないので、パラソルを立てられる沼へ・・・1匹でも釣れればラッキー的な。7:30着誰も居ない・・・あたり前か・・・小雨が降ったり止んだり。そんな中、

  • 忘備録(5/26)

    今年は釣れてない沼へ・・・釣れてないのでタナゴ師も今年は少ないです。近所も低調だし、近場だと他に行くとこないので仕方ないです。初めて反応があったのが開始20分後。 おっきいのが釣れたので計測。ロクマル。 2時間やって7ぴ

  • 朝活昼活(5/25)

    早朝近所へ。苗を植えられた田んぼが増えてきました。そんな中、1時間半ほど竿を出してみました! まあ、なんとゆうことでしょう♪ 0匹\(^o^)/ ちっ、ク○が・・・ 昼飯は家族のリクエストで、お気に入

  • 本日の朝活(5/19)沼へ。

    昨日、ホームがダメだったので沼へ。はい、3時間半やって5ぴき今年の沼はだめらしい。 午後、暇なのでホームへ←アホ代搔き真っ最中!濁り強!!当然アタリも無し。とぼとぼ歩いて田んぼの上流へ。田んぼからの流入は無

  • 本日の朝活(5/18)まさかの!?\(^^)/

    1週間ぶりの近所のホーム。田んぼに水を引き始めてました。 嫌な予感を抱きつつ川を覗くと濁りと水量多くて、ほぼポイント消滅。 流れの緩いところで粘ること2時間! ・・・・ちょっと、おくさん、きいてーやー 

  • 忘備録(5/12)

    休日出勤・・・出社時間が30分遅れでよいので早起きして会社に近い沼へ!先週、短時間でまあまあ釣れたので、そこそこ釣れるだろ!と思ってましたが・・・2時間半ちょいやって5匹!!ほぼ、アタリ無しの時間を過ごしました。 昨日の話オーダー

  • 戦い・・・?

    今朝も近所。なんだか、お腹の調子が悪い。第一波・・・中断してこらえる。第二波・・・中断してこらえる。第三波・・・やばくね?(笑) まじ、やばくね?!! 小走りで車まで戻ってコンビニへ。ぎりぎりセーフ・・・何書いてんだか(

  • 出勤前に沼

    急遽、午後から出勤になったので雨が小降りになった頃、沼へ(^^;会社まで車で10分くらいなので昼飯食う時間を考えても1時間半くらいは出来るかな?ここに来るのは3月の末以来。状況はどーなんだろう?パラソル立てた瞬間、雨がやんだ・・・餌を打ち込

  • 爆風タナゴ

    だんだん風が強くなる。聞いてないよ。天気予報チェックしてないから(^^;ぷんぷんしながら続けるも風なのかアタリなのかよく分からん。美肌男子ほんと、綺麗だよな〜〜〜。 2時間半49匹、まあまあ釣れてるじゃん。 ちょっと移動

  • 本日の朝活(5/5)

    明日の井上vsネリの試合が楽しみでしゃーない、おいらです。こんばんは。今朝も早起きしてホームへ 曲げ針が良い感じでしたが数は伸びず・・・1時間半やって31匹。飽きたので、これにて撤収・・・。沼の状況が気になるが、沼行ったって30匹

  • 忘備録(5/4)

    こんばんは。夕飯にキンパとチヂミとヤンニョムチキンを食べたもくあんですニダ。今日から休みニダ。ということで朝活。川に到着すると3日前の雨の影響で水量が増えてる。ばらけちゃったかな?と思いながらスタートするも1時間経っても8匹(^^;ここのポ

  • トップ付き?浮子

    今日は仕事で釣りネタは無いので、このままじゃ埋もれそうな浮子ネタです。やっとタナゴが釣れるようになってきたので、浮子作りはお休み。これも1か月ほど前に作った物です。 黒地に金帯と真鍮粉を振りかけたシックな?仕様。作ってて、この色に

  • GW3日目、最終日で新記録!?

    え?もう終わり??明日から金曜日まで仕事です(ToT)つーことで釣れてる間は通いましょ!ということで今朝も近所のホーム。更に減水。しかし、まだ釣れる♪そんなに大きくないけど、かっこいい、せっぱりタナゴ。将来が楽しみだ。まさかの2時間ちょっと

  • GW2日目、煩悩タナゴ

    さて、今朝も近所のホームです。 昨日より減水してる感じ。天気がいいので透明度というか水の中がまあまあ見えます。少しでも気配を消すために、若干下がって釣り開始。良い感じのせっぱりが掛かった♪55mm?ナナマルは遠いな〜。 

  • GW初日タナゴ。

    さて、今日からGWっすね。といっても3連休→4日働いて(3日(祝)は出勤)→3連休といったなんとも間の抜けたGWでございます。まあ、旅行とか遠出する気もないのでいいんですけどね・・・。ということで初日の朝はいつものホーム

  • 本日の釣活

    今朝も近所のホームでした。昨日、好調だっただけにそう上手くは続かんだろうと思いながら開始。反応が良かったのは最初だけで、だんだん尻すぼみに・・・いつものことだけど。2時間で飽きちゃった。28匹。 50mほど移動〜 コッチ

  • 今年初束♪

    今日は車検なので5:30〜9:00の予定で現場到着。風もなく穏やかな朝だ!暴風の中、昨日は好反応だったので今日はどうでしょ?良い感じ。昨日のストレス発散とばかりに新餌をどんどん打ち込む・・・2時間経過60匹。あと1時間半あるよ。もしかして1

  • 有給爆風タナゴ

    仕事も暇だし、有給とってのんびりと1日釣りするかな?と思い申請したのが2日前。まさか、爆風Dayに当たるとは・・・自分を呪いましたよ。せっかく休み取ったので釣りに行かないわけにはいかない。予定していたポイント数か所は諦めて、ダメージの少ない

  • 釣り→レザクラ→タイヤ交換→釣り

    週一の貴重な休日。予定がぎっしり?早朝、ホームへなんか幻想的だったので一枚。 自作のグルテン配合エサで数匹釣った後、目的の新エサの試釣っす。粉1:水1でやったらびしゃびしゃに・・・2:1らしい。さっそく釣れたよ。なんかすごい良い感

  • 釣り→仕事

    今日は仕事だったんだけど、早起きすれば釣り出来るなと思い早朝、沼へ。だめだ、今年の沼の開幕はまだの様子・・・。2時間半でタナゴは1匹。写真撮る気も起きない。まだなのか?数が減ったのか?とりあえずGWにまた来てみよう。 うなだれたま

  • 釣り→病院→釣り

    早く目が覚めたので病院行く前に朝活。病院周辺の調査です。1か所目→生命反応なし2か所目→鮒達はハタイテルんだけど肝心の小魚達は・・・うなだれたまま病院へ(笑)いわゆるセカンドオピニオンって奴?2週間ほど前に近所の町医者に

  • 朝活

    今日は用事があるので8時まで。がんばって?早起きして現場6時ちょい過ぎ着。場所は近所のポイント。朝一の状況は知らないので釣れればいいかな?的な気分で開始。 1投目から3匹連荘で釣れたので、もしかしたらすごいことになる??と思ったけ

  • 少しづつ・・・

    活性は上がってきたと思うけど。早朝、沼で2時間9匹・・・ツ抜けならず・・・贅沢は言いません。 午後、地元のホームで先週は大増水きょうは?良い感じで水が引いてました。プロペラに触りは出るものの、なかなか乗らずに数十分・・・待望の1匹

  • 忘備録(3/31)

    とりあえず沼へ。お目当てのポイントに入れた。良いことありそう?!が、ほぼ昨日と同じ展開。違うのは、たまたま釣れた感が半端ない3匹のタナゴが釣れたこと。なんか疲れた・・・(´·ω·`)&nb

  • まだ、おあずけ・・・

    いや〜期待したんですけどね。今日は野暮用があるので朝の1時間半だけを目安に6時半ごろ沼に到着。お目当てのポイントには先客(ヘラ師)。第2ポイントにて開始。 しかし、釣れるのはタモロコオンリー。タナゴは、まだ寄ってきてないか〜。&n

  • 開花はまだかいな。

    やっぱりね。桜が咲くくらいの気温(水温)にならないと釣れないのよ。おいら周辺のポイント。今年は遅いよね。近所の桜祭りも延期だし。 釣りネタが無いので浮子ネタが続きます・・・  成形段階では失敗作。塗ったらいい感

  • 冷えすぎ(´Д`)

    今週唯一の休み(明日は仕事)。冷えすぎだろ!だらだら雨降るし・・・ぷんぷん。ということで、ちょっと前に作った奴。これは難しい!! 確か7個やって、かろうじて2個生き残ったと思う。 もうやりません(/ω\)&n

  • 開幕は、まだまだ先のようで・・・

    朝、ゆっくり目に家を出て西の沼へ。blogを読み返すと、去年の今日あたり?数は出ないけどポツポツタナゴが釣れたらしい・・・ ダメだ、釣れねえ。 クチボソとタモロコ7匹釣って終了。 毎度の昼飯食って 帰

  • ぽかぽか陽気なので

    ポイント3か所ほど回ってみました。期待してたんですけどね。釣れるのは、ほぼ小鮒まあ、これはこれで良いんですが・・・最後の最後でやっと、釣れました。 2か所目は西の沼まだ早かった・・・。 3か所目は近所の昨日のポイント。今

  • 奇跡のタナゴ!?

    墓参りから帰ってきて2時過ぎ。風がちょっとあるので釣り行こうかどうしようか悩みながら浮子の下地処理。練習したい塗り方があるので廃棄分を想定して多めに削ってみました(^^;3時前、風がやんだので浮子作りは終わりにして近所のポイントへ釣り糸を垂

  • 筆沼?

    製作中の4尺竿の握り部分うるし(本透明)塗ること6回目(研ぎは2回目)。アワビが厚みがあるので、まだまだ平らになる気配がありません。ちょっと飽きてきたかも(^^; 何か塗ってる人にはアルアルだと思うけど、筆沼・・・自分に合う筆、使

  • 新作 bifold wallet

    嫁さん用(^^;おいらは、コレのプロトタイプを1年近く使ってます。 アウター/イルポンテ社(イタリア)マヤショルダー(ピンク)インナー/タンロー マヤショルダーは個人的に大好きな革。マットから艶のあるスムースに変化してい

  • 絵の具でキャンディー塗装

    以前に水性ホビーカラーでキャンディー塗装をしてみましたがまあまあ上手くできました(個人的に)。今回はアクリル絵の具でキャンディー塗装をしてみました。黒下地にターナーのアクリルガッシュ(黒)を塗って同じくアクリルガッシュのシルバーを3回ほど。

  • 久しぶりに削ってみたら・・・

    めちゃ難しい・・・(´ε`;)研ぎ出し用に塗装した7本のうち4本失敗1本破損という結果!まあ、削り過ぎたのは全部塗装落とせば問題ないんですけどね。正直微妙だが、なんとなく生き残らせた2本。  

  • 金蒔き浮子?

    今晩は嫁もせがれも居ないのでバ○の一つ覚えでいつものラーメン炒飯。 話変わって、製作中の竿に合わせて金粉を蒔いてみました。赤と黒 ちょっと失敗(^^;金帯の上部はぼかしたかった。 もっとパラパラ蒔きたかったんで

  • 一応、記録(^^;

    さて、4尺竿の途中経過。 握り部分は螺鈿にしようかと・・・螺鈿もどき(/ω\) 革用のポンチを使って花?を・・・ほんとはね、これの5分の一のサイズが希望だったので、デザインナイフで切り出してみたんだけど、一瞬

  • 釣りにも行かず・・・

    物作りに励む?今日も強風だし。毎日毎日強風だし・・・(# ゚Д゚) 4月ごろ?からの沼用の2本にリリアン付けたので一応完成。穂先に合わせた太さのリリアン付けたけど、ちょっと太くね?まあ、さほど問題ではないのでOKっす。 

  • またまた忘備録(/ω\)

    連休初日の夜飯。といっても金曜日は出勤でしたけど・・・20年ちょっと前からの一番食べなれた味のラーメン屋。滅多に行かないけど(笑)なんか異様に丼が大きく見えるけど大盛なのででかいです。もちろん、完飲っす。丼ごとズズズ〜っと(´&

  • 忘備録2/17-8

    水性ホビーカラーでキャンディー塗装にチャレンジ?下地/黒→シルバー×2→クリアレッド×3わりと上手くいったかも。 55cmのノベ竿2本、ほぼ完成。先っちょにリリアン付ければ完成です。今年

  • 忘備録

    嫁さん用の財布も、隙間時間で着々と・・・ 試しに買ってみた水性サーフェーサーを吹いてみた。効果はよく分かりませんでした(^^; てきとうにベースを塗ってみた。まあ、ある程度イメージは湧いてるけど出来上がりはかけ離れたもの

  • 釣りには行ったが・・・

    いよいよココもダメか?田んぼに囲まれた吹きっさらしのポイント。強風の中、1時間がんばるもタナゴは釣れませんでした。 沼が釣れだすまで、あと1か月ちょっとあるけど、沼用に竿を2本作り始めた。長さは2本共に50センチちょっと。グラスの

  • 風が強いので釣りは休み。

    嫁さんの指令で二つ折り財布を作ることに。パーツの切り出し。とりあえず納期は無いので隙間時間でコツコツ進めます。 う〜ん、ネタが無い。 で、一昨日の夕飯チャーハンの量減った?? 昼飯は、義母と嫁と三人でお初の蕎麦

  • 釣りはお休み。

    穏やかな暖かい日でしたが、もろもろの用事で釣りはお休み。空いた時間で浮子作り。パールホワイトに赤のグラデーションを入れたけど荒い粒子が・・・むずい。 カタチ的にはお気に入り。サイズダウンで同形の浮子を削ってみたが同じ形は削れなかっ

  • tips外通しリング?の作り方。

    外通し浮子のリング。針金で作ったりナイロン糸で作ったり人それぞれですが、おいらはこーやって作ってます。 二つ折りにした針金をチャックに挟み、折れ点に好みの細い棒?を挟んでスイッチオン。 一瞬で完成♪めちゃ綺麗にネジネジ出

  • 春までは手仕事メイン?

    午後、1時間だけ近所へこれだけ(^^; エアブラシの練習で最近できた浮子の一つルアー風に網かけて鱗を表現したかったけど対象が小さいので何がなんやら・・・クリアーブルーとクリアーレッドのグラデーションはまあまあ上手くいったような。浮

  • 有給タナゴは爆風タナゴ

    ここ数日、暖かい穏やかな日が続いてた。今日は更に暖かいらしい。仕事も一段落したので今日は有給とってお休み♪予定では、気温が上がてるであろう昼前から釣りの予定。 とりあえず、朝は小屋で革小物の製作。風は穏やか。なにげにスマホで天気予

  • エアブラシで浮子を塗ってみる。

    前回の続き。さて、いきなり完了です・・・脳内完成物とは、ほど遠い出来栄えになりました(^^;エアブラシで色付けするの初めてだし、アクリル絵の具の希釈具合も当然初めて。 赤いブツブツが・・・絵の具の希釈具合とエア量、距離などなど改善

  • 雨なので工作day-2

    先週の続き(話)・・・さて、バルサを削ったら下処理です。いろんなやり方がありますが、おいらはコレ↑に3回ほどドブ漬けします。近々セルロースに変更するかもですが。 3回ほど施工すると左のような感じになるのでサンディングして

  • 雨なので工作day

    予報通り雨です。春までタナゴは釣れないと思ってるので全然残念じゃない・・・とりあえずオーダー品のカードケースを製作。 お次は先日ゲットしたエアブラシを試したく、塗る物(浮子)を作ることにしました。ミニ旋盤でバルサを削るわけですが、

  • 本日の朝活

    日曜日から働いてたので久しぶりの休み感が半端ない。しかし、土日共に天気が悪いらしい・・・できて朝だけかな?ということでタナゴは釣れないが小鮒なら釣れるだろうということで近所のポイントへ。空はどんよりしてるが、冷え込んでないので助かる。開始ほ

  • 忘備録

    今日(日曜日)は仕事だったので昨日の記録。ポイントIKで朝活。1時間やって浮子は動かず。去年とは違いますな・・・。釣れないのは、もう慣れました\(^o^)/ さっさと帰宅してこけし浮子の足成型久しぶりにミニ旋盤回しました。ついでに

  • 風が強いので

    釣りはお休み。で、曲げ針の修行・・・真ん中・・・針先丸っ!(笑)右から2番目は良い感じ?一番右は、たまに見かけるL字って奴?いろいろ考えながら曲げるのは楽しいっすね。が、魚が釣れないので試せないのが悔しいところ。おいらみたいに市販の針をうま

  • しばらくは我慢か・・・

    あまり冷え込んでないのでよせばいいのに近場のIKへ。7時過ぎ開始。1時間半のうち一回だけピコピコと浮子が動いたのみ。 妻沼の聖天様へ稲荷寿司を買いに!30分ほど並んで無事ゲット♪ 帰り道、熊谷の人気うどん店「こんこ屋」へ

  • 意外と厳しかった(´ε`;)

    昼飯食って毎度の食い過ぎで腹の調子の悪い中ポカポカ陽気で期待ができそうなのでポイントSAへ!先に来られてた方が、厳しいと言ってたように確かにタナゴが釣れない・・・小鮒はめちゃ釣れるけど。開始40分でようやく1匹。結果2時間半で5匹。上手くい

  • 連休最終日は。

    今日で休みも終わり・・・まあ、2日行けばまた休みなのだが・・・ということで9時半ごろにSA(分からなくなるのでポイントに名前を付けることにしました、あくまで忘備録なので)に到着。 先日、近場のポイントで使った曲げ針がいまいち掛かり

  • 2024初タナゴ\(^^)/

    早朝は釣れないと分かっててもついつい行ってしまう悲しい性。2連続オデコのポイントへ。1.2m〜1.8mの竿で距離とタナを探りつつ1時間半。初のアタリで2024初タナゴ(^O^)あざーす。これにて退散。 午後、朝よりかましだろ?とい

  • 謹賀新年

    今年も宜しくお願いしますm(_ _)m 初日の出撮った後、爆風の中、近所の釣り場へ←アホ2024初物餌の入った入れ物が飛ばされ・・・横に置いてある釣りバッグ(パッカン)が転がり・・・滞在15分の初釣りでした←ア

  • 曲げ針で、これがほんとの釣り納め。

    朝、予報通り雨が降ってる。もっとも朝活(釣り)する気はなかったのでどーでもよい(笑)さて、買い出しの時間までなにしようか?注文品の製作でもと思ったが材料が足りないので無し。う〜ん、針金でも曲げてみようか・・・0.2mmのステンレス線を曲げて

  • 釣り納め・・・か?

    早朝、いつものポイントへ前回同様ノーピク。いよいよ、ここもダメか? 昼は焼肉♪食い過ぎた・・・気持ち悪(o´Д`) これで終わっていいのか?(釣り)有終の美を飾るべく2つ市をまたいだとある用水路へと言っても車

  • 今日から休み

    さて、本日から休みです\(^^)/朝から釣り!といきたいところですが長財布の製作があるので我慢。それでも7時前に小屋にINです。外装剥がして作り直し。超集中で3時間ほどで完成。なんとか、年内発送できました。 家の用事を済ませて午後

  • メリクリタナゴはどこいった。

    昨日の記事でネガティブワードが全開でしたが今日はイブだし?良いことあるかな〜なんて早朝ポイントへ・・・しかもちょっと遠いポイントへ・・・こんな失敗作使ったからなのか何なのか?・・・釣れね(/ω\) 午後は嫁の指令で換気

  • だめだこりゃ。

    せっせと仕掛作りに励んだ今週。 いつものポイントへ。今朝の冷え込みは半端ない。電熱ベストと電熱ソックスを稼働して早朝フィッシング開始。・・・釣れね(´·ω·`)まったく浮子は動か

  • 風はダメだよね。

    風強!!朝、ポイントに到着したはいいけど風が強い。まあ、来たからには釣りしないと・・・昨日、竿折っちゃったので1.2mの振り出し竿でスタート。なんとなく、竿に付いてた仕掛けが気に入らない・・・モヤモヤしながらやってると風で仕掛けがこんがらが

  • 雨ニモマケズ風ニモマケズ、午後は一転ポカポカ。が、しかし・・・

    7時前現地着。曇ってるせいか、まだうす暗い。ここ用に作った1.2mの竹竿に自作の浮子とプロペラ。開始30分ほどで雨が・・・合羽持ってきてないので傘さして続行です。おまけに風も出てきた(ToT)雨脚は強くなったり弱くなったり。そんな中2時間が

  • 竿でけた♪

    1.2mに続いて1mの竿が完成した!乾燥1年物の丸節竹。穂先はグラス。 早速仕掛けを作って装着。1.2m以内の竿なら、こんな感じで洗濯バサミで仕掛けを固定して釣行してます。ポイントに着いたら、すぐに開始できるように(^^;準備にあ

  • 首の皮一枚(°д°)

    昨日の朝は、暖かい時期に通う西方面のポイント確認。六ヶ所位回って竿を出したのは三か所。ノーピク。写真も撮ってないのでブログはお休み。今朝は西の沼。浮子は沈黙。昨日今日と想定はしてたけ意外とダメージが残る(ToT)まあ、春先まで西方面とは決別

  • 人柱?アレとアレを試してみた。

    これからが寒さの本番。朝一の釣りがメインとなるわたくしには死活問題?体感的に7時台が一番冷えます。特に辛いのが足先の冷え(靴の中)。基本的に釣りの最中は動かないので足が冷えまくりです。防寒ブーツ的な物を履いてても・・・で、前回の冬で確信した

  • 今朝はイマイチ・・・

    6時半過ぎ霜が降りた草を踏みつつ釣り開始! 1時間半経過時点でバラタナゴ6匹(ToT)嫌になってやめました(笑) 帰りがてら近場でgoogleでアタリを付けた場所、数か所回るも竿を出すまでもなく・・・ 途中、竹

  • 一番の冷え込みか?のタナゴ釣り

    ちょっと寝坊。6時半過ぎに家を出る。今季初めて車のガラスが凍ってました。こりゃ寒いぞ!秘密兵器導入にはうってつけだ(後日レポ記事予定)。 7時ごろポイント到着。ホッカイロ越しに竿を握りしめて開始です(笑) 冷え込んで活性

  • 入魂ということで・・・

    早朝、やはり?いつもの市内ポイント。ココ用に作った竿(4尺)の初陣です。今日は冷えるらしいが曇ってる分、放射冷却は弱いのでさほどきつくない(寒いは寒いけど)。小雨は想定外。 記念すべき一匹目はクチボソ先生。サンクス。 二

  • マンネリが止まらない?

    今日は仕事だったので、この前の23日の記録。 早朝、いつもの市内ポイント。 いつもと同じで2時間前回と同じバラタナゴが8匹。ツ抜けならず。 午後は、いつもと同じで家近ポイントで2時間。バラタナゴ×4

  • 無視する魚たち・・・

    11月19日、家近ポイント。鮒はギリツ抜けできたけど、前半はまったくでした。今日は魚少ないのかな〜なんて思いながらの釣りだったけど意外や意外?魚はいっぺーおりました(^^; 多分、おいら以外にはつまらん動画です。  

  • 行動パターンは先週と同じ。

    朝6時半開始。冷える・・・3度だって。今日も渋かった!というか、これが普通なのかも。2時間やってバラタナゴ×8匹。体が冷えきったので8時半撤収〜。 午後は家近ポイント。前回水中撮影したとこです。今回もやりましたが不慣れ

  • 今朝は渋かった(^^;

    先日、こんなものを発見一瞬迷ったけど、買う勇気が出なかった(笑) さて、今朝のポイント。2時間やってバラタナゴ5匹。途中、沈み草なんかに引っかかって2回ほど仕掛けロス。2回目の時は1.2mの仕掛けの在庫が無くなったので現場で仕掛作

  • 家近ポイントの水の中!

    この前、釣りした家近ポイント。 水の中を覗いてみました!  釣れるのはクチボソメインなので、数的にそうなんだと思ってたけど以外にもタナゴの数と半々くらい。たんに捕食スピードの差ってことがわかりました。個人的に参

  • 近場ポイントへ

    7時前、Dへ。寒い、寒すぎる・・・ダウンジャケットとネックウォーマー付けて開始。あああ、雨が降ってきたよ。アメニモマケズ続けてるとポツポツとタナゴが釣れてきた。 飯屋の開く11時前まで粘ってバラタナゴ×36匹。時間かけ

  • いつもの川の中を覗いてみた。

    ちょっと前。Amazonのセールで中華製アクションカメラを買ってみた。WOLFANG GA100お値段4980円でっせ!奥さん!!以前から、釣りしてる時に「水の中ってどーなってんだろ?」って気になってたので早速沈めてみた。 付属の

  • 収穫有り。

    さて、今日は粘って束いったるよ!などと思いながらポイントを目指す。朝もやがちょびっと幻想的・・・ 本日もお世話になります。 あれれ、本日は渋かったです(^^;1時間半で飽きちゃった。バラタナゴ×20匹&nbs

  • 今朝の朝活とプチドライブ?

    さて、今朝はやっても1時間半勝負。どこに行こうか迷ったけど、近場で最近行ってなかったポイントDへ。タイミングよく草刈り直後らしい。夏場は背丈以上の葦でポイントINは困難だけど、これならすんなり入れる。が、水中に刈った草がずいぶん沈んでるな〜

  • 本日の釣活

    また雨だ!現地到着少し前からポツポツと(イラ)ポイントに到着して唖然・・・水がねえ。小雨降る中、防水ハット被って開始。岸際は干上がってるので竿は1.8m。水深のありそうな川の中心部を流します。3投目にしてオイカワ♪が、後が続かず30分ちょっ

  • 釣りはお休み

    本日出勤のため、釣りはお休み。自分の中ではカネヒラは終わったので自然と釣り欲は減退。しばらくはのんびり小物釣りを楽しもうかと思っとります。あとはレザークラフトの方も、そろそろ新作?を作ろうかななんて思ってるけどなかなか時間が足りません。時間

  • 懲りずに。

    カネヒラ狙いで。虎の子の週一休み。釣りに充てられる時間は朝の2時間ほど。どーせ釣れないんだろ?の予想通り細長君1匹のみでした。 納期が迫ってきた革財布。完成9割の所で痛恨のミス!目打ち打ってるときに「ああ」と思ったけど、どーしても

  • ずぶ濡れオデコ

    早朝現地着まあまあ降ってる。さあ、カッパ着て釣りやるよ! 先日、防水スプレーかけまくったのに着たそばから浸水。ダメだ、買わなきゃ。 ポイントは車からまあまあ歩く。冷て・・・それ、第一投だ。あかん、カッパのズボンに針が刺さ

  • 嗚呼、時間が足りない。

    今月の土曜休みが消滅!おまけに幸か不幸か革方面の注文がポツポツ入ってきてる。気が焦る・・・ ということで、早朝のみ釣行。狙いは・・・先週小鮒がまあまあ釣れたポイント。運が良ければカネゴンが釣れたりして?まあ、釣れないけど。ほんと、

  • 連休最終日

    雨の中、カッパを着て挑む。なんか、ドラマが待ってそう♪  来た!!鯉っ子さん・・・ ドラマなんてあるわけないじゃん(ToT) 年季の入ったカッパなんで、気が付いたら、あちこち浸水。服もびちゃびちゃ雨な

ブログリーダー」を活用して、もくあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もくあんさん
ブログタイトル
遊びの時間@blog
フォロー
遊びの時間@blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用