午前中は予定がないのでなすの漬物、きゅーりの一本漬け、ミニトマトのマリネを仕込んだ1人で、こんな事やってんの、結構好き!
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
のりばあ、今日パパと庭でキャンプするんだよ。って、、、夕方なんか焼いて食べてた。朝、のぞいてみたら、2人とも良く眠っていた。
マルシェに行って買ってきたから、これあげる!って、ブレスレットもらった。青い色がきれいありがとう
かすけとみずきちゃんの第三子が生まれて町から命名書をいただきました。寺嶋さんが心を込めて書いてくださったんですね。素敵です!ありがとうございます。
行者ニンニクって、この辺にはないよね?味付けてあるからこのまま食べられるよ、っていただいて、生ビールのおともにいただいたら、いける!本当ににんにく今朝は炊きたてご飯にのせたら、これも美味しかった
これ、引っこ抜いた時岡田くん、好きそう!最初に思った
誰かが頼んだ トロトロ麻婆豆腐ああ、うまそう
今、居酒屋 蔵 で出しているたけのこの刺身はわさび醤油と辛子酢味噌でいただくらしいうまそー!
たけのこの食べ過ぎで、胃がじりじりして口の中も痛くなってきたので、一日休憩しようと思ったのに、今朝も、、、やっぱりおいしい😋
孫が倒して、とってが割れた、、、ヘラヘラしながらゴメンと言ったのでケガしなかったから、いいけど謝るときは ちゃんと目をみて謝りなさい!と、いったら ちゃんと謝った。自転車でダイソーに行って 瞬間接着剤を買ってきてくっつけたら、やたら
コンビニでこれ買って、ちょっと手を洗っている瞬間にあれ?今ここに置いたコーヒーは? ってなったら近くにいた外国の人が持っていて店長から、これは犯罪なんだぞ!って怒られたんだってなんか、すごい話で忘れられない。
おい、のりこ ご指名のお客様だぞ!と、呼ばれたので 何事?と、行ったら 90歳のお婆ちゃんがこれくれた。おばあちゃんに食べさせたくて、誰かくれたんでしょう?おばあちゃんが食べなきゃでしょう?って言ったら、5個貰ったから、一つあなたに
憧れのたけのこ掘り今年は、遅いし、不作 なんて言うけど鶯、ちょっとこい、など、すぐそばでなく鳥の声を聞きながら、、、楽しい!でも、わたしは見つけるのも、掘るのも下手だった。うまくいった、と、思っても 根っこの方までは掘れてないのよ、
明日、筍採りに妹が連れて行ってくれるって!やったあ‼️土の中で、今もむくむく伸びているのかなあ?もう、楽しみでしかたない、、、
大好きなビオラ、長いこと楽しんでいたけど盛りを過ぎてきたなあ、、、わたしは渋い色合いのが好きです。これからは種を採取します。
のりばあ、あのねパパがのりばあの車こすっちゃったんだよ、と、教えてくれた。
わらびだか、ぜんまいだか? わからないけどヌルッとして美味しい春の野菜や山菜は、元気が出る!
ゆうちゃんと、父ちゃんのぼやき展 に行ってきました。布川神社のお祭りの かけ行燈 の絵を描いてくれた芸大の先生です。素敵なギャラリーで、お茶をいただきながら、先生とお話ができました。ゆうちゃんは、3枚も絵を買っていました。私は先生のエッ
ゆうちゃんが、たけのこご飯が食べたいなあ、と、言っていたからか、夕飯はたけのこご飯でした。私は油揚げを入れて作るのですが瑞貴ちゃんのは、舞茸と旨みになる肉がわからないように入っていて、とても美味しくてゆうちゃんはおかわりしていました。
次女の4人の子供から誕生日祝いの手紙をもらった。それぞれが、丁寧に心のこもった文を書いてくれてのりばあは嬉しいぞ!何回も読み返している。あー、こんなに嬉しいのに、返事を書いてないことに気がついた。なんてこった。筆不精を反省
今朝、初めて5歳の孫が幼稚園に行きたくない、ママと一緒にいると、涙を流しながら訴えているそうだよね?赤ちゃんが来て、可愛いがっていたけどまだ5歳だもんね、ママのそばにいたいよね初めて本音を明かしたんだよね?
わさび醤油でいただきます。柔らかい家族もまだ食べてくれます。
居酒屋のママが、筍がたっぷり入った春巻き、揚げるだけ、までにして持って来てくれた。もう、嬉しくてすぐに揚げてパリッ、ジュワッと、、、ああ、天国~
5歳の孫に、人の物を取るのは、泥棒だよ、と、教えたらぼろどー と、言って可愛い、、、
これ見たとき、ダダだ!ってすぐわかりました。職人さんが丁寧に作った、薄さにこだわった財布でこの薄さで、お札、カード、小銭も入ってるんですよ。私の一生物になりました。
千葉県のたけのこの有名なとこの大滝ってとこ?の茹でたのをいただきました。早速さっと煮て、木の芽を乗せて、、、これだよ、これ!たまんないなー
お店の前で、フラフープをみんなでやってみた。5歳の孫はできた!かすけと櫻子は綺麗にぐるぐる無限にできた。わたしは出来たけど、格好悪いんだってゆうちゃんと、私の姉ちゃんは 何度やってもできなくて、大笑い春の日の、のどかな風景です。
おじさま、おばさま達が 蔵の庭で昼ビール🍺を飲んでいらっしゃいます。とても楽しそうです。わたし達、今 青春なの!と、おっしゃっております。
今年はたけのこ出るの遅いよね?そろそろかな?と思って、図書館でこの本借りてきた。楽しみで仕方ない。
3人目の赤ちゃんの名前は湖珀 こはく です。ママが名付けました。優しい響きの名前ですよね。赤ちゃんは、小さくて可愛いです。くしゃみしても、しゃっくりしても可愛いです。
妹の家に配達に行ったら、退職した妹の旦那さんが、姉さん、うまそうなラーメン屋見つけたから、行ってみねが?って誘ってくれたので、乗っかった。行く道、桜が綺麗で気持ち良いラーメンもうまかった1番嬉しいのは、すごく自然に私の事を姉さ
赤ちゃんがくる日なのにまさかの爆弾頭痛強い薬で 朦朧としてる、、、あ、カマキリうまれてる、わたしとおなじ誕生日赤ちゃんがきた。家族みんなうれしくて、うろうろしています。
ママが、赤ちゃん抱いて退院してきた可愛い、ああ、可愛い今日から、7人で暮らすんだね。
もう、亡くなってしまったんだけど木の芽が出たら、醤油をちょろっとかけて白いご飯で食べると美味しいと、教えてくれた寿司屋の親方今日の私の昼ご飯です。
だだわたしにそっくりだと、よく言われる
幼稚園から帰った孫の靴毎日、びっくりするくらい砂が入ってる。いっぱい遊んだんだね。
4月2日、赤ちゃんが産まれました。ゆうちゃんとわたしの、9人目の孫です。とても、とても嬉しいです。
左のバックが今使っている 矢沢 のバックです。そしてまた、左のバックをいただきました。物持ちの良いわたしは、この二つのバックを一生使うでしょう、、、。えーちゃんは、かっこいいです。
開店時間に行ったJA.一個だけあったタラの芽、利根町産だって天ぷらにしようかと思ったが、お浸しにしたら柔らかくて、春の香りがして、ちょっとほろ苦い、、最高!
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
午前中は予定がないのでなすの漬物、きゅーりの一本漬け、ミニトマトのマリネを仕込んだ1人で、こんな事やってんの、結構好き!
午前中は予定がないのでなすの漬物、きゅーりの一本漬け、ミニトマトのマリネを仕込んだ1人で、こんな事やってんの、結構好き!
きのうは七夕瑞貴ちゃんが笹飾りとご馳走を作ってくれて全員揃った夕飯かすけが 明かりをつけましょぼんぼりにー♪と、歌い出したので それは違う笹の葉 さーらさらー♪ だよ、と言って みんなで笑った
おばあちゃんが生きていた時昔、もちむぎって言って、紫色のとうもろこしがあって、ねっとりとしていて、美味しかったのよ。と、言うのを何回も聞いていた。直売所でこれをみつけたので、買ってみた。うん、たしかにもっちりしている。甘味はあま
今、店内で生ビールを飲んでいるお客様ゆうちゃんに、俺と同じくらいの年か?と、聞いた。お客様は何歳ですか?と、ゆうちゃんが聞いたら昭和13年生まれだって。唖然とするゆうちゃん私はどうしたらいいかわからず、無言でスマホ見てるふりしてた
宅配のお兄さんが大きな声でのりピーさんにです!って、、、おー!丸ちゃんから、小嶋屋のへぎそばやったあ、いただきました。
お高い 江戸崎カボチャ をいただいたのでうまく煮えるかな?って、、、もう、包丁入れる時から 硬い硬い、、でも、ほっこり 美味しくできたので今朝の主食はこれです。あと、なすの漬物とトマトのマリネで。
丸ごと漬けた茄子が色良く漬けて今採って来た 茗荷と青唐辛子のせて、、、塩加減もちょうどよくてあー、満足 満足!
今、これもらったわあ、なんか懐かしい、、、そう、昔はこれだったんだよね。もう、優しい薫りがしてるそして、優しい甘さで、、、道の駅みたいなところで買って来てくれたのかなあ?昔は、メロンって言わないで、うり って言ったよね
お母さん、こはくのお食い初め 角松 でやるよ!と、かすけが言ったので、私は素直に喜んだ。子どもも、3人目、4人目になると そんな行事も簡単にやりがちだが、かすけと瑞貴ちゃんは、ちゃんとやる。一流料亭は、料理もおもてなしも それはそれは素敵
畑のなすが採れるようになったので、なすの漬物を色良くできるように研究中
きのう、11時半 歯医者予約だから行ってくるねーって、出ようとしたら、わっ! かすけタントで配達に行ってて、、、車がない!って、慌てて、自転車でエッホ、エッホって必死でこいで、時間ぴったりに着いたら、すぐ呼ばれてハアハア言いながら
朝6時、徳満寺の おびんずる様にお千代の手術がうまくいきますように奥山のあっちゃんの腰が治りますように、と、真剣にお願いしました。お賽銭も奮発しました。いつもは、少し怖いお顔のおびんずる様今朝は、微笑んでいるようにみえました。
庭に梅干しの梅、干していたら、、、通りすがりに、星ぴーと、青爺が つまんで食った。しょっぺがった。と、報告した。甕にしまって、塩が馴染んだら、きっともっと美味しくーなるんだろうね。
今日はお店で、1人飲みさっき、みっこが持って来てくれたキューリ揉みわかめと生姜が入って優しい味しみじみ旨い、、、櫻子が、自分は飲まないのにお母さんにつまみ作ってくるなんて、どんだけ良い友達なんだよ!、、、と、言っていましたが、本当にそ
きのう午後、地震があったよね。その時私は五階にいたんだけど、みんな、あっ地震だ!って言って、ただ収まるのを待っていたの。いま、孫が教えてくれたんだけど、先生が 地震だ! って言ったら、全員サッと机に潜り込んだんだって日頃の訓練のおか
ちょっとあらたまった会合があったので叔母さんから頂いた服を着て行った。ウエストがピッタリで驚いた。うん、私もこんな服着るようになったんだ、、、
朝から、何食べようかなー?って。今、新にんにくが美味しいので、ガーリックライスを作ろう!ってスライスしたにんにくをじっくり炒めて甘長と、鶏がらスープ、卵、、、最後に醤油を焦して、、、あー、うまい!スタミナつけて、今日もがんば
朝採った野菜を素揚げして、醤油と酢でシンプルな味て、野菜それぞれがとても魅力的ナスがトロトロで美味しいあー、でかけるのが億劫、、、
雨だから、部屋の片付けをしようと思ったら早速、写真の罠につかまり、、、ゆうちゃんと仲間たちの旅行写真。若いっちゃ良いよなーみんな、きれいで楽しそうだよね。
赤い目になって、すぐ治るだろうと軽くみていたが治らずゴンタさんが医師に診てもらうよう助言してくれた。だよなあ、、、明日になってもこのままだったら診てもらおうと、思ってたら治ってきた。やはり、治りが悪いのも加齢のせいか?気は若くても身
自分で育てたらっきょうを掘り起こして、洗ってらっきょう漬けにしてひと月試しに食べたら、うん、シャキシャキして味も旨い!夏バテ解消にいいね、これは、、、。
瑞貴ちゃん(ママ)が去年から、カブトムシの幼虫を育てていて、その幼虫は私にはちょっと怖くて近寄れなかったんだけどきのう、成虫になって みたら感動した。私は相変わらずメダカをやっています。我が家はそんな事が好きなんだなあ、、、と、思いま
こんな暑い日はそうだ!梅干し、、美味しくなあれつまみ食いした櫻子がすっぺー‼️と、叫んだ。
この暑さで親友の みそ は大丈夫だろうか?と、心配になり暑いけど、生きてっか?と、ラインしたらだいじょぶだーと、かえってきたので 安否確認できた。
かすけと櫻子を可愛がってくれる蕎麦屋さんが配達にいったら、 天かす を持たせてくれた。今朝は、ご飯に天かすと紫蘇を乗せて醤油をちょろっとかけたら 旨い!冷やしたぬき、味噌汁にのせる 焼そばにかけるいろんなもので、天かすを楽しもう。
読んでた自分も真っ白な廃になった、、、
私の目が真っ赤なのをみて ぶん殴られたのか?と、言う人がいる、、、
白眼の血管が切れて、右眼が真っ赤、、、櫻子が心配して、目医者に連れってくれると言うけど以前もなったことがあり、医者に診てもらったら、あー、これ 大丈夫 ほっといたら治るから。だ、そうでした。だから、何もしないんだけど、3日目になるの
さあ、どう使うのでしょうか?
今、発送の仕事が多いんだけど、先日、住所の書き間違いで、ミス反省して、ちゃんと見返すことにして、何度も見返したのに、、、今日は、郵便番号を書き間違えて、、、凹んでいます。
なす切って塩まぶして、少ししたらぎゅっと絞って青い唐辛子と茗荷をきざんでのせる。たったこれだけなのに、うめー!あ、また草ばかり、と言われそうなので目玉焼きと、じゃこも食べた。デザートはメロン
ゆうちゃんが次女の子に自転車を買ってあげることになっていたんだけど、指のケガで少し遅れて、きのう実現した。思ったものが買えて、初めて2人きりでご飯食べてきたんだって買ってもらった方も買ってあげた方も嬉しい、っていいよね。
今日の定休日は、ごじゃっぺニュースを書くで、半分くらいできた所でお昼休憩野菜の煮物と、とうもろこし よせばいいのに缶ビールどれも旨くて、ほんのり酔っ払って天国あー、ニュースかくの終わってないのに、、、
よし、5時になるからビールを飲むぞ!と、思っていたら 星ぴーがのりこさんに、って煮物を差し入れてくれて、さつま揚げと大根が、ちょうど良く味がしみて美味しい!修ちゃんが来たので、すすめたら、やはり うまい!と、感動してた。その後に、
ゆうちゃんの指も、1カ月してだいぶ良くなってきてギブス、というのをあつらえて作った。私は ギブス というと星飛雄馬を思い出す、、、
今、見つけた孫のノート数字の練習か?愛おしい、、、
忘れる、って悪いことのように思うでしょう?いい事もあるの。あんなに何回も読んだ、明日のジョー読み返したら、忘れてるのが多くてまた、新鮮な気持ちで読んでる。やっぱり、ジョー 好きだわー
わたしのへっぽこ菜園も長年やっているうちにだんだんできるようになってきた。今年はナスがうまくいって、なすの味噌炒め作った。実家では、なすのしんやき、って言ってたなあ、、、夏野菜は美味しい。