chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が道・輪が道・一本道・自転車道 https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

沈滞ムードの大阪競輪界を「盛り上げ隊」やね。

平成23年は近畿のSS班が村上義弘だけやが、SS9人のうちの一人やから価値があるわ。大阪からのSS班誕生を楽しみにしてたんやが、当分は無理かも知れんなぁ。今後も南修二や稲川翔、佐川翔吾、岡崎智哉中心に応援していくけど、やっぱり基本は頑張れ近畿やろね。

一八
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/25

arrow_drop_down
  • 紫の花は散ってたよ

    ◆昨夜にギガがリミットの通達や。いつの間に? と、思ってもSoftBankの勝手やわなぁ。購入しても余った分は繰り越されへんし、儲け主義があからさまや。去年、Wi-Fiの無い病院に入院して大損やし、月もリミットが来て自動的に追加されてるんや。とにかく、Wi-Fi環境で接続してるのに、バスや電車内だけで、こんな減るかぁ〜と嘆くわ。鬱陶しいから乗り換えも考えてるが、ショップに出向く時間が無いんや。相談したくても適切なアドバイスは無いし、機種変更する度に支払いが増えてきたからね。もう、長い付き合いともサヨナラの時期がきたんかもね。ただ、親方日の丸のDを使用する気持ちは無いよ。午後に予約の歯医者に行っ..

  • 池田浩二選手がSGグラチャン制覇

    ◆ 戸田「SG35回グランドチャンピオン」優勝戦は①号艇を手にした池田浩二選手がインからコンマ13のトップスタートを決めて先マイを果たし、3度目のグラチャン制覇を飾った。SGタイトルは2022年6月の唐津SG第32回グラチャン以来、11度目となった。通算では99回目の優勝(SG11回、GⅠ14回、GⅡ2回、GⅢ3回、一般69回)で、戸田では初優勝。これで24場制覇には若松を残すだけとなった。もちろん、8月のナイター若松SGメモリアルで全場制覇に挑む。次走は7月8〜13日のびわこGⅡ第7回全国ボートレース甲子園に続いて7月22〜27日・徳山SG第30回オーシャンカップに出場する。♢池田浩二選手の..

  • SGグラチャン優勝戦は池田浩二選手が優勢

    ◆ 戸田「SG第35回グランドチャンピオン」が優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした池田浩二選手が準優勝戦も揺るぎ無く勝ち名乗り、3度目のグラチャン制覇へ王手をかけた。対する桐生順平選手、中田竜太選手、佐藤翼選手の地元トリオのアタックが楽しみ。そして、峰竜太選手が展開を突くか、さらに片岡雅裕選手も侮れない。さあ、誰が優勝を獲得するのか、激戦必至の一戦となった。【戸田SGグラチャン12R優勝戦メンバー】◎①号艇・池田浩二選手(愛知)成績①②②②②②①着▲②号艇・中田竜太選手(埼玉)成績①②①①④①着◯③号艇・桐生順平選手(埼玉)成績④④①①①①①着△④号艇・峰 竜太選手(佐賀)成績②②①③③②..

  • SGグラチャン予選1位は池田浩二選手

    ◆戸田「SG35回グランドチャンピオン」は5日目準優勝戦を迎える。予選1位通過は池田浩二選手、2位は中田竜太選手、3位は桐生順平選手。それぞれが準優勝戦の好枠から優出を目指す。果たして1位・池田浩二選手が優勝戦の絶好枠を勝ち取れるか、注目したい。 【10R準優勝戦メンバー】◎①号艇・桐生順平選手(埼玉)成績④④①①①①着◯②号艇・長田頼宗選手(東京)成績③①③②①着△③号艇・上條暢嵩選手(大阪)成績②⑤①①③④着▲④号艇・佐藤 翼選手(埼玉)成績③③①②⑤②着 ⑤号艇・吉田拡郎選手(岡山)成績①③③④④着️⑥号艇・宮地元輝選手(佐賀)成績④③②⑥②③着【11R準優勝戦メンバー】◎①..

  • 戸田SGグラチャンは予選最終日

    ◆戸田「SG35回グランドチャンピオン」は4日目予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは地元で気合充満の中田竜太選手1211着。2位にドリーム勝ちの 池田浩二選手12222着、3位に峰竜太選手22133着。果たして上位3選手が準優勝戦の好枠をゲットできるのか注目したい。4位から26位タイ7人までは桐生順平選手44111着→上條暢嵩選手2511着→長田頼宗選手3132着→原田幸哉選手1153着→湯川浩司5311選手→ 片岡雅裕選手2341着→西山貴浩選手11452着→井口佳典選手1325着→吉田拡郎選手1334着→ 佐藤翼選手33125着→吉田裕平選手6114着→磯部誠選手511..

  • SGグラチャンは3日目

    ◆ 戸田「SG第35回グランドチャンピオン」が3日目を迎える。初日ドリーム勝ちの池田浩二選手は2日目を2着2本にまとめて2位。1位は2連勝の原田幸哉選手。勢い付くと止まらない原田選手に注目したい。予選2日間を終えて20以内を列記します。1位は原田幸哉選手11着。2位に池田浩二選手122着、3位に峰竜太選手221着で以下、中田竜太選手12着→西山貴浩選手114着→吉田拡郎選手13着→井口佳典選手13着→磯部誠選手511着→長田頼宗選手313着→佐藤翼選手331着、前田将太選手133着→関浩哉選手632着→宮地元輝選手432着→上條暢嵩選手251着→山口剛選手216着→上野真之介選手612着→平本..

  • 池田浩二選手がドリーム勝ち

    ◆戸田「SG35回グランドチャンピオン」が開幕した。初日のメイン12Rドリーム戦は①号艇・池田浩二選手がコンマ05のトップスタートを決めて先マイを果たし、幸先よく勝ち名乗り。整備を敢行し、新ペラになった峰竜太選手は②着に敗れたが、気配アップで、2日目からの攻めに注視したい。予選組ではオープニングで4コースから差し抜けた西山貴浩選手が、11Rではイン逃げ切りと好感触。さらなる活躍を期待かな。初日はインが8勝、3着3本とインの強さが目を引いた。果たして2日目はどうなるのか。楽しみが増すわ。◆梅雨やもんなぁ〜目覚めと同時にため息がついて出たわ。しゃあないけど、朝イチから推奨・予想をするSGグラチャン..

  • 戸田SGグラチャン開幕

    ◆戸田SG第35回グランドチャンピオンが開幕する。初日のメイン12Rドリーム戦は池田浩二選手が①号艇を手に、まずは期待に応えるか。エンジンは10ヶ月ほど使用してるんで参考にしたいと思う。まず、初日の1Rから注目したい。【1日目12Rドリーム戦出場メンバー】◎①号艇・池田浩二選手(愛知)8号機2連35.8%◯②号艇・峰 竜太選手(佐賀)22号機2連率37.1%△③号艇・馬場貴也選手(滋賀)63号機2連率36.1% ④号艇・宮地元輝選手(佐賀)13号機2連率32.0%▲⑤号艇・関 浩哉選手(群馬)14号機2連率44.6% ⑥号艇・毒島 誠選手(群馬)48号機2連率38.6%※ボートレースの出走表は..

  • 6/22四方山話

    ◆ゆっくり寝たはずやのに、しんどさが抜けん。おまけに、日付けも曜日も浮かんでこん。昨日の行動を少し思い出しながら日曜日と分かったわ。テレビ? 大リーグをつけてたんで、ね。まあ、感覚がズレてきたんかな。昼ご飯は近くに住む長女がニャンコの病院へ行くんでマクドを2軒分頼んだよ。久々にフィレオフィッシュを食したわ。ただ、前歯の修理、治療中でガブリと食えんのが残念や。それでもポテトの旨さは格別やったよ。夕方に大泉緑地へ散歩や。歯医者も整体院も休みやし、ね。ジャガランダの側を通って、久々に金剛山の見える大泉池の方に降りて行ったよ。台風で崩れて復活した柳もイキイキしてたわ。残念ながら金剛山は⁇⁇や。うっす..

  • 6/21四方山話

    ◆前歯の治療が最終段階や。仮歯を修正して、見かけは分からんようになったわ。ただ、前歯で噛んだりはできへん。最終的には可能なんで、あと少しの我慢かな。まあ、月曜日の午後に…

  • 6/20四方山話

    ◆朝からリビングを夏使用に変えたわ。絨毯から籐の敷物にしたんや。まあ、狭い場所でも広くなった気がするよ。まだ、梅雨の季節でも鬱陶しさが無くなって気持ちがええよ。横になって寝たくなるけど、邪魔なんでね。まあ、我が部屋でゆっくりする方がええ。午後にレンズ交換を出してあったメガネ店へ女房に連れて行ってもらったよ。交換に20日間ほどかかってたが、レンズだけで2万円以上やもんなぁ。まあ、50年前のローデンストックでもええんやが、やっぱり縁無しで軽いのが楽やからね。薄い色も付いてるし、まあ、気に入ってるんで、明日から使用するわ。夕方には大泉緑地へ出向いてジャガランダの紫の花を観てきたよ。椅子でも持っていっ..

  • 紫の花が咲いたわ

    ◆しっかりと眠れたはずやのに、朝から脳内環境が狂ってたわ。なんか、フラッとするし、今まででとは違う感覚やったんや。女房が病院まで送ると言ってくれたが、万が一を考えて救急車を呼んでもらったわ。初めての経験やけど、それほど常と違う状態なんでね。学生時代に付き添いをしたのは何度もあったけど、まさか運ばれる身になるとは、ね。まあ、CT検査などでは脳などに異常も無く、無事に歩いて帰宅したよ。夕方に大泉緑地へ向かうとジャガランダに紫の花が咲き出してたわ。通りかかる人も写してたし、もちろん、iPhoneでパチリ、パチリや。1年ぶりに見る紫の花は、やっぱり気持ちが落ち着くわ。休みの日は毎日、観に行きたいよ。帰..

  • 6/18四方山話

    ◆病院での検査が終わった次女も午後には広島へ戻ったんや。ダンスの拠点なんで我が家に長居をするわけにもいかん。パートナーが手話ミュージカルに着手してるんで、楽しみにしたい…

  • また、明日(あした)や

    ◆3連休明けは朝からバタバタするわ。ほとんどの荷物は宅配便で送ってるけど、身の回り品は持ち帰ってるからね。まあ、洗濯とかはお任せやけど、我が出かける準備に手間取るわ。ほんま、「あれ無い」「これ無い」やからね。はやく起きても、気が焦るだけで捗らんわ。そのうち、どっちでもええ、と開きなおるもんなぁ。一人芝居みたいやけど、それだけ老いたんや。まあ、なんとか関空急行に乗って、サザンに乗り継ぎ、泉佐野駅に着いた時はホッとしたよ。暑さもマシやったし、日除け傘も出さんかったわ。テレビ室へ着くと、ヨッコラショ、と椅子に腰掛けるとは、ね。おいおい、準備より休憩が先かい、と声が出たよ。まあ、とにかく凌げたんで、ま..

  • 広島から帰阪

    ◆広島から堺へ帰ってきたわ。次女が診てもらってる病院へ検査に行く予定なんで女房と一緒に戻ってきたよ。新幹線の予約から購入まで、全てお任せで助かったわ。パートナーは後日、合流する予定なんで、大阪で逢えるのを楽しみにしたい。昼ご飯は新しい広島駅ビルの食堂街で済ませたよ。以前の食堂街は流川の寿司店などもあって季節毎の新鮮な味わいを楽しませてもらったが、今は、どうかな? それでも「」という店でなどを食して美味かったよ。ただ、若向きで、スマホ予約とかなんや。幸い次女が簡単に予約してくれて、瀬戸内海の味を食したわ。昔は昔、今は今なんで、過去は振り返らず今後も前を向いて楽しむよ。いゃあ、新大阪に着くと人の多..

  • 安佐動物公園へ

  • Insheart10周年に行ってきた

    ◆広島でInsheart10周年が始まる広島大会を見に行ってきたんや。我が次女が独身時代から手話ダンスチームsignの一員として活躍してたんや。旦那さんやスタッフとともに大会を盛り上げてたわ。写真撮影は禁止なんで、会場は医師二人で構成するInsheartの軽快なパフォーマンスを楽しんでたわ。もう遅いし、写真撮影は禁止なんで、明日のテレビやパソコンなどで楽しみたいと思う。今夜は「あった」という報告だけです。詳細は後日になるかも。♢にほんブログ村♢(https://gambling.blogmura.com/keirin/ranking/out)

  • 改築中の広島競輪場

    ◆広島へ行くのに力仕事や。旅行カバンは近くに住む長女のを借りてOKやが、コチトラのとは違って軽く、収納もたっぷりやし、ほんま有り難い。ただ、女房と二人分なんで器は軽くても、重いのが辛い。地下鉄にはエレベーターを使用してOKやけど、歩く距離があって暑いがな。もう、軽々と荷物と共に移動なんてできへんわ。しまなみ海道へ行くのにロードレーサーを持って移動した当時が懐かしいよ。まあ、広島へ移り住んだ次女宅へ行くのは1年ぶりなんで車窓も変わらんよ。青空ならスカッとするけど、梅雨の晴れ間はボャーッとしてて鬱陶しいね。広島駅には次女がパートナーと迎えに来てくれて、その足で改築中の広島競輪場へ連れて行ってもらっ..

  • 桐生GⅠ赤城雷神杯は新田雄史選手が優勝

    ◆ナイター桐生「GⅠ72周年」優勝戦は①号艇を手にした新田雄史選手が、インからコンマ12のスタートを決め、捲らせず、差させずの力強さで逃げ切り、2021年3月、住之江64周年以来、4度目のGⅠ優勝を手に入れた。通算54回目(SG3回、GⅠ4回、GⅡ4回、GⅢ2回、一般41回)の優勝となった。次走は6月18〜21日の三国一般を走って6月24〜29日の戸田SG第35回グランドチャンピオンでSG4度目の戴冠に挑む。◆堺駅への道路が混んでて関空急行には乗れずサザンや。先日までは全車自由席やったが、もう、元の流れや。それでも何時もの車両が着くポイントで待ってると座れたわ。もちろん、優先座席や。土日祝日は..

  • 桐生69周年は新田雄史が優勝戦本命

    ◆ナイター桐生69周年「GⅠ赤城雷神杯」がファイナル・優勝戦を迎える。予選1位通過の新田雄史選手が準優勝戦も圧逃、ファイナル①号艇をゲット。大会初優勝へ一気に逃走のケース…

  • 唐津72周年は丸野一樹が大会V2

    ◆唐津「開設72周年GⅠ全日本王者決定戦」優勝戦は①号艇を手にした予選1位の丸野一樹選手が、インからコンマ12のスタートを決め、捲らせず、差させずの圧倒的な強さで62回大会以来、2度目の優勝を手に入れた。通算30回目(GⅠ9回、GⅡ1回、GⅢ2回、一般18回)の優勝となった。次走は6月14〜19日の児島GⅢを走って6月24〜29日の戸田SG第35回グランドチャンピオンでSG初制覇に挑む。◆目が覚めて直ぐに「雨かぁ〜」と、声が出たわ。分かってても、大嫌いな雨なんでね。もちろん、iPhoneで泉佐野方面の降り具合を調べたよ。傘を差して20分歩くか、タクシー利用か、まあ、着いてから考えればええことや..

  • 唐津72周年優勝戦は丸野一樹が本命

    ◆唐津「GⅠ72周年・全日本王者決定戦」がファイナル・優勝戦を迎える。66周年以来の当地V2へ気合の入る丸野一樹選手が①号艇をゲット。優勝奪取へ一気に逃走のケース。もちろん、気合充満の地元・末永和也選手も互角の評価。大会連覇へ気合も満点。さらに捲り差す佐藤翼選手が逆転級。展開を突く木下翔太選手、果敢攻め山口剛選手や俊敏旋回の桐生順平選手も入着圏内へ。果たして誰が優勝を手にするのか。注目したい。【唐津12R優勝戦メンバー】◎①号艇・丸野一樹選手(滋賀)成績①①②③①①①着◯②号艇・末永和也選手(佐賀)成績②②③②①④①着▲③号艇・佐藤 翼選手(埼玉)成績①③②④⑤①①着 ④号艇・木下翔太選手(大..

  • 唐津GⅠ予選1位は丸野一樹

    ◆唐津「GⅠ72周年・全日本王者決定戦」が準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは丸野一樹選手。2位は末永和也選手、3位は峰竜太選手。それぞれが準優勝戦の好枠から優出を目指す。果たして丸野一樹選手が66周年以来の当地GⅠV2、通算GⅠ9度目優勝に王手をかけるか、注目したい。【10R準優勝戦メンバー】◎①号艇・峰 竜太選手(佐賀)成績①③④②②②着◯②号艇・深川真二選手(佐賀)成績③①②②⑥①着△③号艇・佐藤 翼選手(埼玉)成績①③②④⑤①着 ④号艇・木下翔太選手(大阪)成績⑤③①④①②着▲⑤号艇・篠崎仁志選手(福岡)成績③①⑤②③着 ⑥号艇・宮地元輝選手(佐賀)成績⑥②①⑥②③着【11R..

  • 6/7四方山話

    ◆休みの午後に歯医者の予約をしてあるんで、予定をたてにくいわ。来週末は広島へ行くし、まあ、しゃあないね。帰宅日の午後に予約をしたが、成り行き任せや。とりあえず電話で連絡をするけどね。なんか化膿止めに痛み止め、うがい薬をたくさん処方されたが、ほんま、効くんかいな? と、疑問が湧くよ。中学3年の時に法政二高へ行った先輩の練習相手をしてて、イレギュラー打球で前歯上部を骨折したのが、今だに影響を及ぼしてるんや。若いうちは差し歯で凌げてこれたが、歳とともに軟弱になってくるわなぁ。まあ、今の医者には30年ほど前から世話になってるんで、ね。老いた? そら、しゃあない。手に負えんかったら大病院を紹介してくれる..

  • 6/6四方山話

    ◆特急に乗るつもりでもプラットホームに上がると自然に何時もの関空急行の場所へ行くんやからね。どこでもええのに、不思議なもんや。何人か同じ顔触れを見ると、互いに元気で何より、と思うんかな。と、なれば岸和田駅で指定席の無い特急に乗り継ぎや。まあ、自然の流れやから気持は楽やわ。帰りは足の運びが重たくて関空急行には乗れんと思ってたけど、幸いにも間に合って、おまけに座れたんや。ほんま、有り難いこと。ただ、汗が出てたんで、暑さが増してきたのが分かるよ。コレからは直ぐに乗ったりすると、汗ダクにもにもなりかねん。冷房が効いてても強冷とは違うよ。とにかく、泉佐野へ出向く限りは、電車での行動を考えるわ。一年ごとに..

  • 6/5四方山話

    ◆昨夜にメインスタッフからメールが届いてテレビ室のリモコンが土曜日に届く、と書いてあったんや。確かに不具合はあったけど、3連休前にはリモコンの不具合は無かったんや。だから???やわなぁ。とりあえず行ってから対処します、と、返事をしたけど、ね。まあ、着いてからの話し。機材が使えないなら辞めるのも仕方がないよ。「ミニボートピアりんくう」だけが放映してるスタート展示などは、一番のファンサービスなんでね。その担当なら仕方なし、や。いろんなことを考えながら堺駅へ送ってもらって泉佐野駅へ向かったよ。 ん? サザンが無くなって指定席の無い特急に代わってるわ。岸和田駅で乗り継ぐつもりで関空急行に乗ってたんで、..

  • 6/4四方山話

    ◆なんかシャキッとせん目覚めや。同期会では3杯しかビールを飲んでへんのに、ね。日頃、口にしてないと体に合わんのかな。毎夜、朝まで飲みまくっても平気やったけどなぁ。もう、老いたと思うのが自然かな。午後になって運動がてらに大泉緑地へ出向いたよ。暑くもなくて軽快に歩んだわ。自宅そばの紫陽花や枯れかけた赤い薔薇を愉しみながらジャガランダを観に行ったんや。まだ、紫の花は咲けへんのかな。6月中旬かも、ね。昨年の6月18日には咲き誇ってたわ。まあ、行ける日には観るよ。いつも通りに歩いて黄色い花を見ながら整体院へケアに行ってきたよ。腰から両脚への疲労度がマックスなんでね。ちょっと歩き方が悪いんかな。たた、昨..

  • 同期会や

    ◆高校野球部の同期会や。昨年から年2回にしたんで、会う楽しみが増すわ。今回はコーチをしてくれてた先輩と一年上のキャプテンも参加してくれて6人。昨夏にキャッチャーが亡くなったんで参加人数が減ったよ。音信は無いけど3人は不参加なんでね。鹿児島と東京に居る2人は無理やろうが大阪の1人も7〜8年来てないし、音信も不通なんで、しゃあないね。ただ、一年上のキャプテンが参加してくれたんで、すごく賑やかやったわ。呑む量も少なく生ビール3杯と減ったし、二次会まで進まんよ。以前は朝まで、なんてこともあったけど、ね。皆んな高卒60年やから、無理ないか。次は暮れの忘年会を十三でするとか。懐かしい街で楽しむよ。大学の時..

  • 6/2四方山話

    ◆目覚し時計もセットせずに起きたくなるまで布団の中や。ナイター6連チャンは疲労度もマックスや。まして、昨夜は天下茶屋→なかもず経由で帰宅なんで、やっぱり疲れるわ。視力の関係で階段上下は気になるし、走ってクリアなんてできるような年齢では無くなったんや。ペースが狂うと疲れるよ。まあ、座って帰られたのが救いかな。朝は寝不足では無かったよ。久しぶりに「寝たァ〜」と感じたからね。そら、昼前まで寝たんやもんね。予定も無いし、起きてから大泉緑地へ出向いてジャガランダを観に行って整体院でケアや。あとは買い物に行くぐらい。気ままな一日なんかな。明日は高校野球部の同期会や。昨年度から半年ごとに2回、会うことにした..

  • ナイター丸亀SGオールスターは佐藤隆太郎選手がV奪逃

    ◆ナイター丸亀「SG第52回オールスター」(笹川賞)の優勝戦は①号艇を手にした佐藤隆太郎選手がインからコンマのスタートで先マイすると一気に他艇を寄せ付けず逃げ切り、史上4人目のSGタイトル連覇をかざった。優勝賞金を含めて今年は1億1千万円を超えた。勢いのままグランプリまでトップ街道を突っ走るか。住之江で開催するSGグランプリには1位出場も楽しみになってきた。次走は6月7〜12日・ナイター桐生GⅠ69周年で、続いて6月24〜29日の戸田SG第35回グランドチャンピオンでモンスター野中和夫OBに並ぶSG初奪取からの「SG3連覇」にアタックする。♢佐藤隆太郎選手の優勝コメント♢「(全速で入れました?..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一八さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一八さん
ブログタイトル
我が道・輪が道・一本道・自転車道
フォロー
我が道・輪が道・一本道・自転車道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用