chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が道・輪が道・一本道・自転車道 https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

沈滞ムードの大阪競輪界を「盛り上げ隊」やね。

平成23年は近畿のSS班が村上義弘だけやが、SS9人のうちの一人やから価値があるわ。大阪からのSS班誕生を楽しみにしてたんやが、当分は無理かも知れんなぁ。今後も南修二や稲川翔、佐川翔吾、岡崎智哉中心に応援していくけど、やっぱり基本は頑張れ近畿やろね。

一八
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/25

arrow_drop_down
  • ミカンは冬の味や

    ◆ゆっくりと寝たつもりやが、起きると身体がシャキッとせん。疲れが残りすぎてるんかな。それとも、眠たいだけかな。まあ、寝てるわけにもいかんし、9時前には朝食を摂って、朝…

  • もうボケとるわ

    ◆頭の回転が鈍いわ。何をするにも、ね。起きかけにスタッフからメールが届いて「〇〇の推奨エンジンはどうしましょう」と届いたんや。そう、送り忘れてるわ。昨晩に晩ご飯を摂りながら調べてたの…

  • ナイター蒲郡SG第70回ダービーは峰竜太が優勝

    ◆ナイター蒲郡の「SG第70回ダービー」優勝戦は予選トップ通過を果たした峰竜太選手がインからコンマ09のスタートを決め先マイを果たすと、捲らせず差させずの完璧な逃げ切りを決め、SG復帰戦で初のダービー王を勝ち取った。6度目のSG優勝、並びに24場制覇、さらに通算100度目の優勝と、二重三重の喜びに浸った。そして、優勝賞金4000万円を含めランキングは1位に躍り出た。次走は11月11〜16日の大村GⅠ71周年で、続いて12月6〜11日・芦屋GⅠ71周年の予定。♢優勝した峰竜太選手のコメント♢「本当に色々あって諦めかけた夢があるんですけど、ファンの皆様が応援してくれることが僕のモチベーションになっ..

  • SG第70回ダービー優勝戦本命は峰竜太

    ◆ナイター蒲郡の「SG第70回ダービー」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした峰竜太選手はSG復帰戦で快走を連発、勢いのまま優勝戦①号艇をゲット。いきなり6度目のSG優勝…

  • SG第70回ダービーは準優勝戦。予選1位は峰竜太

    ◆ナイター蒲郡の「SG第70回ダービー」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは逆転で峰竜太選手。2位は新開航選手、3位は磯部誠選手。それぞれが準優勝戦の好枠から…

  • ナイター蒲郡SG第70回ダービーは予選最終日

    ◆ナイター蒲郡の「SG第70回ダービー」は予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは新開航選手1114着。2位に赤岩善生選手22231着、3位に峰竜太選手13223着。果た…

  • ナイター蒲郡SG第70回ダービーは3日目

    ◆ナイター蒲郡の「SG第70回ダービー」2日目は新開航選手が連勝で初日から3連勝の快進撃。SG初の予選突破よりもタイトル奪取への道も開ける勢い。さあ、3日目10R号艇の攻めも楽…

  • 蒲郡SG第70回ダービーは2日目

    ◆ナイター蒲郡の「SG第70回ダービー」は初日のメイン12Rドリーム戦は①号艇を手にした峰竜太選手がコンマ08のスタートを決めて先マイ→逃走とSG復帰戦を勝利で飾った。通…

  • ナイター蒲郡SG第70回ダービーが開幕

    ◆ナイター蒲郡で「SG第70回ダービー」が開幕する。初日のメイン12Rドリーム戦①号艇はSG復帰の峰竜太選手。加えて全場制覇を完結へ、まずは逃げ切るか。エンジンは3〜4ヵ月の使用で勝率などは、ま…

  • 個展に行ってきたわ

    ◆夕方が近づくにつれて冷えてきたわ。昼過ぎに従妹の個展に行ってきたよ。例年通りに10月中旬から阪急・池田駅の構内で「吉永沙母 個展」をひらいてて、広島から帰阪してる次女とともに3人で出掛…

  • 寒くなってきたわ

    ◆やっぱり季節は前に進んだわ。起きがけに冷やっとしたしね。まあ、七分袖から長袖に変えて出かけるけど、ジャケット類よりは薄手のカーディガンで臨機応変の方を選択や。…

  • 多摩川68周年は山口剛が優勝

    ◆多摩川68周年「GⅠウェイキーカップ」は優勝戦は予選トップ通過を逆転で手中にした①号艇・池田浩二選手を得意の3コースから山口剛選手が会心の捲り差しを決めてGⅠ通算11度目を大会初優勝で飾った。昨年のナイター大村GP 2nd1回戦でフライングを犯し、3月のクラシックからのSG4節、F休み明けから3ヵ月はGⅠ、GⅡの選出除外とペナルティを課せられた。そして7月に特別戦へ復帰後は唐津GⅡ・MB大賞、9月・桐生GⅠ周年を優勝とリズムを取り戻した。そして、今大会では大好きな赤ヘル・広島カープと同じ赤の③号艇で勢いを増して池田浩二選手を捲り差しで射止めた。この優勝で賞金ランクも13位に浮上と、暮れに住之..

  • 多摩川68周年は池田浩二が優勝戦本命

    ◆多摩川68周年「GⅠウェイキーカップ」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を逆転で果たし、準優勝戦も危なげなく逃げ切った池田浩二選手が、SG第44回総理杯を手に入れた好相性の…

  • 多摩川68周年は池田浩二が予選1位

    ◆多摩川68周年「GⅠウェイキーカップ」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは逆転で池田浩二選手。大会初優勝へ王手をかけるか、注目したい。2位は白井英治選手、3位は山口剛選手。そ…

  • 革帽子が届いたわ

    ◆グッスリ寝たつもりやけど、右腰の痛みが影響してるのか、なんか、すぐれん体調や。やっぱり痛みで寝る姿勢も悪いんやろね。とにかく、休みなんで整体院へは行くよ。まあ、昼の間はパソコン…

  • 上善寺さんの掲示板

    ◆上善寺さんの今月の言葉が写真のように変わってました。♢右側♢「自分の背中は自分で見れない」 ♢左側♢「長生きが幸せ…

  • 福岡70周年は山本寛久が優勝

    ◆福岡70周年「GⅠ福岡チャンピオンシップ」優勝戦は予選トップ通過から①号艇を手にした石野貴之選手をエース機を手中にした山本寛久選手が3コースからコンマ01のスタートを決めて、一気の捲りを爆発させ2014年6月の若松以来、9年ぶり、通算2度目のGⅠ優勝を飾った。もちろん大会初優勝、通算61回目の優勝(GⅠ2回、一般58回)となった。来年3月に戸田で開催するSG第50回クラシック(鳳凰賞→総理杯)への優先出場権を手に入れ、5年ぶりのSG出場を楽しみにしたい。次走は10月21〜25日の芦屋を経て、11月3〜8日に初めてGⅠ優勝を手にした若松GⅠ71周年に出場する。その後は11月21〜21日・丸亀一..

  • 福岡70周年・優勝戦本命は石野貴之

    ◆福岡70周年「GⅠ福岡チャンピオンシップ」が優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした石野貴之選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、勢いのまま大会初優勝へ王手をかけた。着…

  • 福岡70周年は準優勝戦。予選1位は石野貴之

    ◆福岡70周年「GⅠ福岡チャンピオンシップ」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは着順差で逆転した石野貴之選手。2位は篠崎元志選手、…

  • 大先輩は元気や

    ◆明け方に次女が広島から帰宅したんや。大阪時代のお弟子さんにレッスンをするためで3〜4日間、滞在の予定とか。先日は手話ダンスのチームS ignの一員として「第1回手話ダンス…

  • ミカンが大好きや

    ◆朝から何をするにもシャキッとせん。ボーっとしてるんや。起き出したんも10時前かな。ゆっくりと朝食を済ませて、さあ、どうする? まあ、冬場へ向けて着るもんの入れ替えも…

  • 疲れてるわ

    ◆頭がボーっとしてるわ。物忘れが多いし、過去の流れを忘れてるし、思い出そうとしても、何も浮かんでこん。とくに、iPhoneで記録したことや、電話帳の様式の変化など、僅かな違いになっても、様…

  • 平尾崇典がバトルトーナメントを制覇

    ◆江戸川ボート「ファン感謝3Daysバトルトーナメント」の最終日は始まりから安定板使用で行われ、もちろん12Rファイナルも同じ。荒れ相場の流れを断ち切ったのは①枠を自ら抽選で勝ち取った平尾崇典選手がコンマ16のスタートで先マイすると、中澤和志選手の2コース仕掛けを許さずに逃げ切り、大会初優勝を飾った。江戸川は6回目、通算では87回目の優勝となった。これで、来年1月、大村で開催するプレミアムGⅠ「ボートレースバトルチャンピオントーナメント」の出場権を獲得した。次走は10月15〜20日の多摩川69周年「GⅠウェイキーカップ」で5年ぶりのGⅠ優勝に挑む。 ◆スポーツの日なんや。もう、ピンとこんわ。..

  • 江戸川バトルトーナメントは平尾崇典が優勝戦本命

    ◆江戸川で開催の「バトルトーナメント」がファイナル・優勝戦を迎える。予選をクリアした6選手が枠番抽選の結果、平尾崇典選手が①号艇をゲット。優勝奪取へ一気に逃走しそう…

  • なんか疲れ過ぎるわ

    ◆土日祝日になれば人の流れも変わるわ。空いてる予定の関空急行も旅行者が多く、なんとか座れたぐらい。いつもの車両に10人ほど立ってるからね。運良く座れたのは有り難い。昨日はiPhoneのアップ…

  • 椎名豊がGⅠ初優勝

    ◆びわこ71周年「GⅠびわこ大賞」優勝戦は①号艇を手にした椎名豊選手が、インからコンマ15のスタートで先マイを果たしGⅠ8回目の優出で初優勝を飾った。通算では24回目、今年は4回目の優勝となった。昨年は7月に尼崎でSGオーシャンカップを初戴冠、そしてグランプリ初出場を果たした。今年は暑い夏が終わって息をを吹き返しGⅠ優勝を勝ち取った。賞金ランクは16位に浮上し、三国SGチャレンジカップ出場(11月21〜27日)へ前進した。この後はフライング休み30日を終えて11月7〜12日の戸田一般戦から実戦復帰する。そして、11月30〜12月5日・鳴門70周年→12月10〜15日・丸亀71周年に出場予定。 ..

  • びわこ71周年は椎名豊が優勝戦本命

    ◆びわこ71周年「GⅠびわこ大賞」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした菊地孝平選手が準優勝戦で2着に敗れ、椎名豊選手が①号艇をゲットしたんや。果たして椎名豊選手…

  • びわこ71周年は準優勝戦。予選1位は菊地孝平

    ◆びわこ71周年「GⅠびわこ大賞」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは菊地孝平選手。2位は椎名豊選手、3位は篠崎元志選手。それぞれが準優勝戦の好枠から優出を目指…

  • 整体院でケアや。びわこ71周年は予選最終日

    ◆びわこ71周年「GⅠびわこ大賞」は予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは中田元泰選手2241着。2位に菊地孝平選手2341着、3位に篠崎元志選手43321着。果たして3…

  • 夜道は冷えるわ

    ◆凌ぎやすい季節になってきたけど、今度は着る物に迷うわ。休みの日ならコントロールできるけど、堺と泉佐野では気象条件が若干の違いがあるからね。夕方からは海風が体を冷やすか…

  • 雨が止むラッキー

    ◆夜半に豪雨やし覚悟はしてても朝から降られると鬱陶しい。それもムーッとする湿気。もちろん、クーラーを除湿で稼働させてるけど、室温を下げると寒い。ほんま、鬱陶しいわ。堺駅へ送ってもらうのも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一八さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一八さん
ブログタイトル
我が道・輪が道・一本道・自転車道
フォロー
我が道・輪が道・一本道・自転車道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用