chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から福祉 http://kyoufuku.blogspot.com/

仕事の日々を綴っていく日記。

介護保険、後期高齢者医療…昨今、福祉関連の話題は事欠かない。そんな中、福祉関連業務に携わることに。

福丸
フォロー
住所
高知県
出身
高知県
ブログ村参加

2008/04/11

福丸さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,034サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,763サイト
平凡サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 504サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,034サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,763サイト
平凡サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 504サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,034サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,763サイト
平凡サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 504サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 隣の仕事

    隣の仕事

    障害者福祉、老人福祉、児童福祉と、福祉の付く名前の仕事を、皆で分担して行っている。 その隣では、生活保護の仕事をしている。 文句やトラブルの多い仕事だと思う。 だけど、隣から見るその担当者たちは、一人ひとりの顔、名前、性格までを考慮し、真摯に対応している。 声を荒げることもある。...

  • 介護保険

    介護保険

    介護をするには、お金も時間も体力も必要とする。 介護疲れによって引き起こされる事件は、後を絶たない。 介護保険制度は、それらの緩和になっただろうか。 介護保険制度は、微妙な立ち位置だと思う。 いろんな制度の隙間に位置する。 適用すべきか、せざるべきか。 後期高齢者医療の導入が騒...

  • 新たなる制度

    新たなる制度

    後期高齢者医療制度が始まり、連日のようにニュースでその名を見かけるようになった。 それ以前からも注目はされていたが、実際始まってみて、好意的印象は少ないように感じられる。 もしくは、メディアによるそのような印象操作かもしれないが。 現場サイドから言わせてもらえれば、混乱することは...

  • 数字

    数字

    報告書を計上するために、年間の集計する。 私が取り扱っているのは、自立支援医療と言われるものになる。 この仕事をして初めてわかったことだが、制度を必要としている人は意外に多い。 人口の少ないこの町ですらこの数なのだから、主要都市になればもっと凄いことになるだろう。 一人ひとりに事...

  • 疲労

    疲労

    仕事は手放しで順調とは言えないが、いくらか覚えてきた。 この分野は法律の移り変わりが激しいが、しかしその法律という支えがあることも確かなので、判断に迷うことが少ない。 裁量で仕事をしなければならない分野に比べれば、かなり楽だと言える。 しかしそれで業務全体が楽かと言えば、そういう...

  • 回転率

    回転率

    客が来てはじめて仕事になる。 だから慣れていようがいまいが、仕事はしなくてはいけないし、その中で覚えていかなければいけない。 幸いと言っていいかどうかわからないが、客はひっきりなしに来る。 行き着く暇もない。 自分が不慣れなせいもあって、時間がかかる。 もっと仕事に慣れてくれば、...

  • 客

    客はひっきりなしにやってくる。 客商売とは、そんなものだが。 客対応の合間に、事務処理。 そんな日々が続く。 まだ覚えきれないことが多いため、処理がもたつく。 その分客を待たせ、事務処理の時間が減る。 今日も一日が終わった。 やり残したことは多い。

  • 身内

    身内

    自分の身内が訪れることはない。 まだ、健康に過ごせている証拠だ。 しかし、いつかは利用しなければならない状況になるかもしれない。 ハンデを背負わされることは、いつ、誰にでも起こりうる。 なければそれに越したことは無いが。 そう考えれば、訪れる客への対応も、また違ったものになるので...

  • 助け合い

    助け合い

    個人あたりの業務量が多い。 いまだアナログな処理を行っていることも多いため、手作業の割合が高いのも理由のひとつ。 たとえ担当は違えど、皆で協力してことにあたる必要はある。 それで負担が軽減されるなら良いのだが、結局、全員の負担が増えている。 つまり、明らかに全体の業務量が多すぎる...

  • 最新の注意

    最新の注意

    個人情報を多く扱うため、書類の扱いには気を使う。 ちょっとしたメモでも、シュレッダー。 しかしながら、シュレッダーのキャパシティがいまいちなのはどういうことだろう。 ご家庭用のシュレッダーでは、大量の書類を処分できない。 これはあきらかに、設備投資ミスではないだろうか。 などと...

  • 遺産と負債

    遺産と負債

    前任者は、かなり多くのものを残してくれた。 まずは業務マニュアル。 かなり作りこまれており、人柄が良くわかる。 大変ありがたい。 業務に役立つ、ちょっとしたツール。 相手先を既に記載している封筒など、なかなか細かい。 今後の課題。 これは、解決しても福祉業務と言うものがある...

  • システム化

    システム化

    福祉の仕事と言うと、ボランティアなどといった単語が頭に浮かぶ。 ボランティアについてまわるイメージは、情や善意。 私の仕事はというと、身体障害にかかわることが主になる。 その内容は、かなりシステマチックだ。 福祉に限らず、人が生きていくうえでハンデとなる要因について、その大半に手...

  • 今日から福祉

    今日から福祉

    4月1日。 それは人事異動発令を受けた職員にとって、新職場で働き始める日。 今日より福祉関連業務に携わる。 しかし前職場のしがらみが完全に消えたわけでもなく、両者を行き来することも多い。 一度説明を受けた程度では、新しい仕事を覚えきれるものでもない。 電話や来客があるたびに、前任...

  • プロローグ

    プロローグ

    人事異動発令により、明日より福祉業務に携わることになる。 まったくもって勝手の違う分野に行くことになった。 あたかも、リストラ対象の職員が、いきなりなれない営業に飛ばされ、自主退職を余儀なくされるかのように。 などと、悲観的になっているわけではない。 仕事は仕事。 さらに言うな...

ブログリーダー」を活用して、福丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福丸さん
ブログタイトル
今日から福祉
フォロー
今日から福祉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用