chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これ ええんとちやう2? http://koregood2005.seesaa.net

自然の花中心に、見た方が癒しを感じてくれるような写真を掲載しています。夜景、風景も時々アップします。

たぼ吉
フォロー
住所
世田谷区
出身
城東区
ブログ村参加

2008/04/05

arrow_drop_down
  • 叡山菫

    朝露のあと 1クリックでランクアップよろしくネ! 5月初めての掲載。 皆さんこんな感じですがよろしく〜 エイザンスミレ(スミレ科) hana2009 004 山地の樹下に生え、高さ約10センチ。葉は細く裂けている。 春、淡紫白色または淡紅色の香りのある花を開く。 本州・四国・九州に分布。えぞすみれ。《季 春》 今年初めての裏高尾 次女と一緒に5時間よく歩きました。 やはりすみれ出会えると嬉しいですね。 写真はりサイズなので、..

  • 長女15歳の誕生日

    おめでとう2 1クリックでランクアップよろしくネ! 15歳。本当にいい娘になりました。 今年は曙菫・・・ 来年はどんな菫に会えるのかなぁ。 4月になってお花をバンバン撮りに行きました。 何とか月半分は更新していきたいと思いますので 毎度ごひいきに(笑) アケボノスミレ(スミレ科) hana2009 003 乾き気味の明るい雑木林に多い。 葉 : 花期には半分以上丸まっている。葉は先の細く尖った心形。両面に微毛。 花 : 直径2〜2.5cm。花弁は厚く側弁の基部..

  • 黄菫2

    幸せの黄色2 1クリックでランクアップよろしくネ! 今年2件目の花写真。 4月になってお花をバンバン撮りに行きました。 何とか月半分は更新していきたいと思いますので 毎度ごひいきに(笑) キスミレ(スミレ科) hana2009 002 草丈10〜15cm。茎葉は上部に3(4)個つけ、1個は離れてつく。 葉は円状心臓形で長さ2〜4cm、先は尾状に長く伸びず、両面とも微毛がある。 花は直径1.5〜1.8cm、明るい黄色で、唇弁が他の花弁..

  • 黄菫1

    幸せの黄色 1クリックでランクアップよろしくネ! 今年2件目の花写真。 4月になってお花をバンバン撮りに行きました。 何とか月半分は更新していきたいと思いますので 毎度ごひいきに(笑) キスミレ(スミレ科) hana2009 002 草丈10〜15cm。茎葉は上部に3(4)個つけ、1個は離れてつく。 葉は円状心臓形で長さ2〜4cm、先は尾状に長く伸びず、両面とも微毛がある。 花は直径1.5〜1.8cm、明るい黄色で、唇弁が他の花弁に比べて小さい。側..

  • 黄花甘菜

    今年初めての花写真 1クリックでランクアップよろしくネ! 今年はじめての花写真。 4月になってお花をバンバン撮りに行きました。 何とか月半分は更新していきたいと思いますので 毎度ごひいきに(笑) キバナノアマナ(ユリ科) hana2009 001 山野に生育する多年草。北海道・本州中部以北に分布し、千島・樺太・朝鮮・中国・シベリア東部・ ヨーロッパに広く分布する。 本州西部と四国には少ないとされている。 地下に10〜15mmほどの鱗茎(球根)があり、早春に葉と同..

  • メジロ1

    可憐 1クリックでランクアップよろしくネ! サムネイルですので、クリックしてください。少しは大きくなります 今年初めての鳥の写真。 梅の花に10数匹群がってました。 またまた久々投稿。ランキングも欄外へ。。。。 さびしいけど仕方がない。忘れ去られてしまうんだなぁ。 1クリックでランクアップよろしくネ! 1クリックでランクアップよろしくネ! 「風を感じる〜愛する風景」も宜しくです! ↑夜景風景写真のBLOGを始めました。こっちもよろしくお願いします。 ..

  • 逆さ富士

    湖面の妙 1クリックでランクアップよろしくネ! 今年の写真第3弾 早朝の河口湖からの逆さ富士。 「トトロのいらん旅」というmixiコミュで保護した 折り紙トトロ「アニキ」と訪れました。 やはり富士山は好きだなぁ・ またまた久々投稿。ランキングも欄外へ。。。。 さびしいけど仕方がない。忘れ去られてしまうんだなぁ。 早く春がきて、の花の写真を撮りたいです。 1クリックでランクアップよろしくネ! 1クリックでランクアップよろしくネ! 「風を感じる〜愛する風景」も宜しくです! ..

  • 紅葉

  • 富士山情景

    光芒 1クリックでランクアップよろしくネ! 昨年の12月14日 年賀状用の写真を撮りに富士山へ あいにくの曇り空。。。牛も出てたのに たくさんの人がダイヤモンド富士を狙ってました。 1クリックでランクアップよろしくネ! 1クリックでランクアップよろしくネ! 「風を感じる〜愛する風景」も宜しくです! ↑夜景風景写真のBLOGを始めました。こっちもよろしくお願いします。 山梨県 朝霧高原、山中湖 2008/12/14

  • 御来光

    荘厳 1クリックでランクアップよろしくネ! 新年明けましておめでとうございます。 昨日に引き続き、今日は家族とともにまた来ました。 三石の真ん中から日の出を撮ります。 しばしこの感動を分かち合ってください。 皆さんにとって、いい年でありますように! 日の出40分前・・この時間帯が好きです 6時53分 今日は望遠レンズで狙います 午前6時55分 雲がかかっているので、でも今日の観客30人 3時10分自宅を出発 4時50分に現地に到着。 満天の星空で、家族..

  • 謹賀新年

    ご来光 1クリックでランクアップよろしくネ! 新年明けましておめでとうございます。 昨年は、更新ままならずすみませんでした。 今年はもっとアップするよう鋭意を尽くします。 皆さんにとって、いい年でありますように! 午前6時52分 初日の出 除夜の鐘を聞き、2時40分自宅を出発 4時50分に現地に到着。 長い車の列、200人以上の人、老若男女・・・・ 満天の星空・・・いい新年の始まりでした・・・ 1クリックでランクアップよろしくネ! 1クリックで..

  • 巴塩竈

    よいお年を! 1クリックでランクアップよろしくネ! 今年は、更新ままならずすみませんでした。 来年はもっとアップするよう鋭意を尽くします。 皆さんにとって、いい新年が迎えられますように! トモエシオガマ(ゴマノハグサ科) hana2008 070 多年草。 シオガマギクの変種。 本州中部地方以北の亜高山〜高山帯の草地に生える。 茎はほとんど分枝せず、直立または斜上し、高さ30〜50cmになる。 葉は上部では互生し、有柄で、長さ4〜9cm、幅1.5〜2.5cmの長楕円..

  • 玉川杜鵑

    妖艶 1クリックでランクアップよろしくネ! タマガワホトトギス(ユリ科) hana2008 069 山野の林下や林縁、崖や傾斜地などの、日当たりの弱いところに自生する。葉は互生し、楕円形で長く、葉脈は縦方向で、表面には毛が生える。花期は初夏から秋にかけてで、雌雄同花で上向きに咲き、花弁が 6枚で直径数cm程度のもので4日程度咲くことが多い。 1か月ぶりの更新。忙しすぎて、写真も撮ってません。この時期に夏のしゃしんだもんなぁ。 みんな見向きもしなくなってるかなぁ・・・ ちょっ..

  • 蓮華升麻

    可憐 1クリックでランクアップよろしくネ! > レンゲショウマ(キンポウゲ科) hana2008 068 日本特産の1属1種の花。 キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草。 花茎の下部に茎葉と根出葉がある。 葉は二−四回三出複葉で、小葉は卵形、あらい鋸歯を持つ。 高さは80センチ程度となり、丸い蕾をつける。 赤みを帯びた光沢のある薄紫の上品で気品あふれる花が、様々な方向を向いて咲く。 花の直径は4センチほど。萼も花弁も共に花弁状に見える。 萼は花弁状で平らに開き、花弁..

  • 黄花の山苧環

    ご無沙汰 1クリックでランクアップよろしくネ! キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科) hana2008 067 多年草。日本各地の山地草原に生える。太い主根があり、 2回3出複葉で長柄のある根生葉を出す。 茎の高さ30〜50センチメートル、3小葉の茎葉を互生。 初夏に茎の上部が分れて、クリーム色または紫褐色の大きな花を数個、下向きにつける。 5片の萼片(がくへん)には長い管状の距がある 4か月ぶりの更新。忙しすぎて、写真も撮ってません。みんな見向きもしなくなってるかなぁ・・・..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぼ吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぼ吉さん
ブログタイトル
これ ええんとちやう2?
フォロー
これ ええんとちやう2?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用