ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
富山県まで桐たんすのお届けでした。
今日は、富山県まで桐たんすのお届けに行って来ました。 お届けしたのは、三つ重ねの伝統的な和たんすです。板厚は4cmのとても厚い板を使い、全体を丸く仕上げた大丸仕様です。素敵なご自宅のお部屋に、ピッタリと収まりました。
2025/04/22 20:20
新潟市まで桐チェストのお届けでした。
今日は、新潟市内まで桐チェストのお届けに行って来ました。先日、工場ショールームにご家族でお出かけいただき、お求めいただきました。新婚さんのお嫁入り道具としての桐チェストです。 実は、数年前にお姉様も同じく、弊社の桐チェストを
2025/04/19 11:46
京都で展示会です。
昨日の早朝、新潟を出発し京都に入り、準備を終え、即、展示会を開催しております。 京都は陽気も良く、桜もまだ楽しめます。 毎年の事ながら、外国人の方の方が多いのではないかと
2025/04/12 09:14
東京まで桐たんすのお届けでした。
今日は、東京まで桐たんすのお届けに行って来ました。お届けさせていただいたのは、修理、リメイクした桐たんす4棹です。 ご実家が長岡市で、昨年、お引取りをさせて頂き、この度、完成いたしましたので、東京までお届けさ
2025/04/09 20:02
北軽井沢まで桐たんすのお届けでした。
昨日は、群馬県北軽井沢まで桐たんすのお届けに行って来ました。北軽井沢って、群馬県なんですね。てっきり長野県だと思っていました。先日、長野県佐久市までお届けさせていただきました桐チェストも、今回のお客様のご注文でした。今回はご本人の
2025/04/08 15:06
新潟日報の取材と掲載。
先日、新潟の新聞社「新潟日報」様から、弊社の再生事業の取材をいただき、今朝の朝刊で掲載されました。 今までの修理、再生からブラッシュアップし、桐の蔵流のリメイクの世界です。この分野も弊社の大きな柱の一つ。ここからまだまだ進化
2025/04/04 12:43
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桐の蔵 三代目さんをフォローしませんか?