chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 猫源アルバム

    どっ、どあっぷぅ!

  • はれときどきブログ

    2年ぶりに、滋賀県東近江市犬上ダムと永源寺ダムの間にある大萩集落跡地にマラニックしました。 ミントメンバーを中心に14名。私企画の中では珍しく雨が降りそうで降らない。どんよりしたとても うっとうしぃ、しかし走るには最適な気候。 大萩集落跡地では梅の花ものこるなか、桜は満開状態!! ↓

  • 今朝の猫源

    昨年暮れから我が家に来た家族。名前は「源(げん)」。家では人間と間違わないように「ねこげん」と呼んでいます。 とにかくでかい。体重は6.5キロ超。それでも高いところにはすっと羽根のように上がります。でも降りるときは重力には逆らえずドサッという音が、家中どこにいても聞こえます。走るときもドドドッとアメリカバイソンのように勢いがあります。 座っているときは普通の猫ですけど・・・・。

  • シルクロードの手しごと展

    原料のウールをフェルト生地にするところから全て手しごと! 膨大な時間と心を込めたシルクロードのお便りが到着しましたよ。 便利のいい京橋です。何かのついででも立ち寄ってみてください。 異なる文化の香りを感じてみてください。

  • カレンダー

  • 作品

    ちょっと面白いかな、の思いつきで1ヶ月意地で作ったお弁当を並べてみた。 何の役にも立たない過去カレンダーができた。

  • いまのところ弁当皆勤

    1月も早くも月半ば。今年は休みが長かったのでたったの1週間しか仕事をしていないのにもう、という感じ。 7日の仕事始めから今日まで毎日お弁当は皆勤です。毎日似たような献立なのでいくつかご紹介!

  • ご来光

    あけましておめでとうございます。 ああ、今年も無事に新年を迎えること…

  • ブログ再開

    長らく放置しておりましたブログ、ぼちぼち書き込んでいきましょうと思います。 あけましておめでとうございます。 新年、恒例のように朝3時にポンポン山を目指しました。あいにくの曇天でしたがそれでも待った甲斐があり、雲間からわずかに覗いた日の出を見ることができました。 1日 ポンポン山往復28キロ、2日ミント初練習17キロ、3日摂津峡~関西大16キロと順調に練習を重ねています。 仕事がはじまればまたお弁当の姿を…

  • エネルギー

    電気を作るエネルギーの主なものに、水、火(石炭、石油、天然ガス)、風、波、地熱、原子力などがある。これらの中でひとつだけ仲間はずれはどれか。というとそれは原子力。なぜか?原子力以外は普通に自然に地球上に存在し、我々人間が身近に利用もしているものばかり。しか~し、原子力は、一般家庭では使わない。使えない。 水は水道から日常的に使っている。火は触ったら熱いけど煮炊きにも使っている。風はいつも吹いてい…

  • 想定外もええ加減にせい!

    と思うけど、「可能性」も婉曲表現の極みですナ。 そもそも考え方だとは思うのだが、「想定外だから考えなくてもよい」というのが現在の最先端の原子力技術者の思考なのだとしたら、しつけの悪いボンボンが「しらんかったんや~」と泣きじゃくっている様子が浮かぶ。 技術者なら想定されたことに対して対処できているのが当たり前で、想定外の出来事にどう対応するかを考えていることが大切なことではないのんか。ことに原発の…

  • ん?

    ん?お弁当がよく見えない。

  • 包丁

    和包丁を買う。 上は前から使っている出刃。 後の2本…

  • 淡路島サンセット&サンライズ

    26日の土曜日から恒例の淡路島一周練習会がに参加してきた。約147キロ、今回は22時間ちょっと。 夜中の国道の温度表示はマイナス2℃。来週はお花見の予定もあるというのにこの寒さは一体??。

  • おかしな日本語1

    朝マンションのエントランスにNTTの電話帳の回収箱が置いてあった。そこに 「ご不用になられたタウンページはこの箱に入れてください」 とあった。ん~?ちがうなあ。「不用」にするのはお客様だから丁寧に「ご不用」と言ってもいいかとは思うけれど。不用にするのがお客様で、不要になるのは電話帳でしょう。その電話帳に「なられた」と敬語を使うのはおかしいので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいさいか?さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいさいか?さん
ブログタイトル
男の作る「愛妻に弁当」
フォロー
男の作る「愛妻に弁当」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用