「日経新聞に載ってそうな事柄で分からないコト」を管理人が1日1個ずつ質問し、回答を掲載していきます。
昨今のサブプライムや金融危機関連のニュースの中で、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)という言葉を耳にする機会が増えました。企業のデフォルトリスクを取引するクレジットデリバティブの一種で、この買い手は定期的に保険料を支払う代わり、売り手はある企業(買
Q13-αで国有化と保護政策の違いは分かりました。では国有化が決定した後、国は具体的にどのような手続きをとるのでしょうか。なおこれについては国により、又個々の状況により様々だと思いますので、今回は日本で過去に行われてきた実例をお聞きしました。【管理人aoi
Q13-α.銀行の国有化と、保護政策との違いは?(再修正版)
昨日の夜ですが、英中堅銀行のブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)が国有化される可能性が浮上したとの記事を日経ネットで読みました。イギリスでは今年初めにもノーザン・ロックが一時国有化される事態が起きましたが、昔日本が行った護送船団方式のように「銀行は
もう一ヶ月以上前になりますが、日本の貿易黒字が数年ぶりに減少に転じたというニュースがありました。経常収支というのは大まかに言えば「モノ+サービス収支」と「所得収支」の二つから成り立っているわけですが、ここでいう“サービス収支”というのが何を指しているのか
先日のスルガコーポレーションの問題で、相手側反社会的企業の幹部が弁護士法違反(非弁行為)で逮捕されましたが、一方でこれを依頼したスルガ側には罰則が与えられませんでした。スルガの社長は代表権を返上しましたし、一部役員は辞任、又株価の暴落等、社会的責任は追及
Q10.伊藤忠は4000億円の特損をどのように処理したのか?
日銀の福井総裁任期中最後の金融政策決定会合がありました。毎回会合の後は日経ネットに速記録が出るんですが、これ凄く分かりやすいです。記者の質問も的確だし、福井総裁も丁寧に自身の意見を述べられています。あんなインタビューが理想です。今日は伊藤忠がテーマで
新銀行東京(以下SGT)の債務超過が問題となっていますが、主要メディアではその原因として「有望な中小零細企業を救う」というヴィジョンの下、安易に貸し出しをしすぎた結果、不良債権を積み重ねてしまった事や、そもそも営業ノウハウの欠如や高い金利により顧客が集まらな
今月適用の住宅ローン金利が、“ローン金利を決める際の指標となる市場金利の上昇を受けて”大手4行(三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな)揃って引き上がるという記事を先ほど日経で読みました。3年物と5年物固定金利が各銀行0.05~0.15%の引き上げだそうです。なお変
先日、日産に勤めている方にお話を伺う機会があったんですが、その際に「GT-R(昨年末日産が発表した国産史上初の本格スポーツカー)1台売るのとマーチ数十台売るので出る利益はほとんど同じ」という趣旨のことをおっしゃっていました。地方を中心にコンパクトカー、軽自動車
ここ何年も飛行機に乗る機会がなく最近まで知らなかったんですが、いま国内線、国際線共にチケット代の他に燃油サーチャージといわれる料金を別に払わなければならなくなっています。サーチャージというのは「旅客機の燃料価格変動に伴う追加料金」と定義されているのですが
個人的な話ですが、将来の進路の一つとして不動産業界に興味があります。中でも分譲や賃貸不動産開発をしている会社が特に気になっているんですが、マンション開発中堅のモリモトが今週中に東証2部に上場するというニュースを見て、ふと公開価格について疑問を持ちました。
昨日日経に「内部統制ルール導入に基づく監査業務増大見通しがあり、三大監査法人が女性会計士定着を促す」という記事がありました。出産や育児を機に退職してしまう会計士が多いため、仕事を続けやすい環境作りを支援していこうというものです。内部統制強化というのは日本
ここ最近、日本を代表する企業の―12月期(4―12月期等)業績の発表が続きました。これらの数字が直後の株価に何かしらの影響を与える事は少なくないと思いますが、どう影響を与えるかは単にその企業の業績良し悪しだけでなく、例えば前期に比べ業績が落ち込んでいたとしても
Q1の回答で、自社株買いをして保有した株式はそのまま持っていてもいいし、消却してしまってもいいとありました。では更に質問。【管理人aoiの質問】企業にとって自己株式を保有しておくメリットとは何でしょうか?【M氏の回答要旨】自己株式を保有しておくと
先日、トヨタが自社株の追加取得と消却を行うという記事を日経で読みました。それによると「2200万株を上限に自社株を取得したうえで、4億6200万株の自社株のうち1億6200万株(発行済み株式数の4.5%)を3月末付で消却する」らしいのですが、記事で言っている事がよく分かり
「ブログリーダー」を活用して、aoiさんをフォローしませんか?