今日は、志摩市鵜方までドライブ&食事に!洋食エドイチでパールコロッケを頂いてから横山展望台でイチゴのソフトクリーム(^^)展望台からの見晴らしはモヤって少し残念でしたが、それでもやっぱり景色は抜群です。竿が出したい今日このごろです!...
隔月連載”ダンゴ極塾”は、的矢湾三ケ所と尾鷲へ紀州釣りに出かけた時の模様です!今回も35℃と猛烈な暑さの中で、あれこれとやってみたことを記載させて頂きました。ご覧になって下さい(^_-)-☆#東海釣りガイド#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#マルキユー#UMEZU#ボナンザ...
昨日は、釣れてラッキーでしたが1日雨で全部のものが濡れて、洗い物も多く乾かすものが多い日でした(^^;)今日は、これまたラッキーで雨予報ながら曇りですっかり乾いて片付けもの完了。1日雨の釣りでしたが、色々と良い経験ができました♪...
雨が降りそうな14時頃までに引き上げる予定で南伊勢まで紀州釣りに出かけました!ところが9時に到着したら、すでに雨で結局15時まで雨(^^;)久しぶりに丸々雨の中、紀州釣りをやりましたが、餌取りもかなり活発で、チヌの顔も見れて楽しめました(^^♪#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#UMEZU#マルキユー#ボナンザ#tools...
一昨日、笠見さんが亡くなられたとお聞きしました。何年も前からお付き合い頂き、釣りの大先輩で何かとお世話になっておりました。病気を快復されてから、食事もご一緒させて頂いたし釣りもされ、元気にされていると思っておりました。自作のウキを頂いたり、またご一緒に紀州釣りにもと約束もして頂いていて、本当に楽しみにしていました。謹んでお悔やみ申し上げます。...
今日も近所周りを朝散歩。かなりの風でちょっと子寒いくらいでした。強風予報でMFGの大会は延期となりましたが、やはり海ならもっと強風だったと思います。これからの時期は北西風が強くなりますが、3日は良い天気に恵まれることを祈るばかりです...
第47回MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大会のお知らせ!10月20日(日)鳥羽市千賀・畔蛸で予定されていましたが強風予報のため延期となりました。延期の日程は11月3日(日)となります。よろしくお願い致します。#MFG関西#マルキユーファングループ#フィッシングパークトリトン#第二龍丸#筏釣り...
先月からすると随分と成長して、ええサイズになってきました。そろそろ、シラサ君のたまらないコツッ当たりを楽しみたいっ♪#シラサエビ#チヌかかり釣り...
週刊つりニュース中部版、10月18日号発売です。内瀬釣りセンターさんで開催された三重県チヌ連盟秋の大会に参加した時の釣行記です。詳しくは紙面をご覧になって下さ~い(^_-)-☆#週刊つりニュース#内瀬釣りセンター#三重県チヌ連盟大会...
今年初めてのプチ登山で松阪の白米城へ!土日と用事ばかりで、ようやくちょっとという感じです。超初心者コースながら、ヘロヘロですが、ちょっとリフレッシュでけました☺...
前回の釣りで、水汲みバケツの中に入っていた魚バサミを忘れて、そのままバケツごとぶっちゃけて水没(^^;)さっき入れたばかりなのに、秒で忘れてポイというお粗末さ。てな訳で、無くしたことは何故か覚えていたのでフィッシング遊で新調してきました。ロック機構がついてしっかりしていたのでFunToolに決定。今度は、尻手ロープでも付けておこうかな(^^;)#魚バサミ#フィッシング遊#FunTool...
今日は、朝早めに起きて近所周りプチ散歩!朝夕は、すっかり涼しくなって過ごしやすくなってきました。連日の激務で、心身ともにギブアップ気味^^;休日も用事ばかりで、釣りも中々ですが良い季節なのでのんびり竿を出したいところ☺...
朝からプチ散歩をして、気になってた家周りの草刈を!近所迷惑になると思って、まずは電動草刈でスタート。コンパクトで扱いやすいのは、ベリーグーですがパワー不足とバッテリーもまあまあ早く切れて一旦休憩。しばらくしてええ時間になってきたので、エンジンので再スタート。全然パワーが違うので、あっという間に終わりスッキリあ~気持ち良かった(^^♪さて、昼からはちょっと釣りのことでもやります(^_-)-☆#草刈機#電動草刈機...
本日(10/4)発売のスポーツ報知に内瀬釣りセンターさんでの三重県チヌ連盟秋大会の模様が掲載されています♪ご覧になって下さい(^_-)-☆#スポーツ報知#三重県チヌ連盟秋大会#内瀬釣りセンター...
先日の釣りでは、餌取だらけで厳しい状況でしたが、ワゲット君でも来てくれました。シラサ用の1号針に3つ通し、コーンを1粒としました。今回はたまたまかも知れませんが、以前田畑さんでこれで爆釣したことがあります。シラサで釣れていましたが、そのうちヒラアジだったか?と半々くらいになっていって、ワゲットに換えたら殆どがチヌということがありました。レアなケースだったかも知れませんが、とっても印象に残っています...
先日の内瀬釣りセンターさんでのタックル。小型主体と聞いていたので、エバンの1.4mにエビ調子そして、1号ラインに1号針としました。1.35mのライトモデルと0.8号ラインに0.8号針ならさらに引きを楽しめたように思いました。数少ないシラサ君の当たりでしたが、久しぶりにシラサ君のコツッ当たりを味わえたのでこの秋は数釣りもしてみたいなと、、、(^^♪#TSUKASA エバン#エビ調子#東レ#鬼掛け...
「ブログリーダー」を活用して、どうもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は、志摩市鵜方までドライブ&食事に!洋食エドイチでパールコロッケを頂いてから横山展望台でイチゴのソフトクリーム(^^)展望台からの見晴らしはモヤって少し残念でしたが、それでもやっぱり景色は抜群です。竿が出したい今日このごろです!...
これだけ暑いとちょっとしたことするだけでも空調服必須です。釣りでも空調服を使う方が増えてきていますが、この効果は、絶大です!パラソル・ポータブル扇風機・空調服・冷感グッズを駆使して夏を乗り切らねば(^^;)その前に肩を治さねば、、、、、( ;∀;)...
東海釣りガイド7月号は、紀州釣りでに出かけた時の模様です。今回の釣りでは、レアなケースですが、ちょっとした事があってかなり焦りました(^^;)YouTubeでは映像を、そして本誌では釣行記や反省点などの詳細を掲載しております。ご覧になって下さい(^_-)-☆#チヌ釣り#東海釣りガイド#志摩市和具#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#マルキユー#tools#ボナンザ...
今日は、名張のオーガニックの店
四日市ドームで小田和正さんのコンサート♪昼過ぎから物凄い人で駐車に難儀しました^^;#小田和正#みんなで自己ベスト#四日市ドーム#コンサート...
和具へ紀州釣りに出かけた時の模様をアップしました。ちょっと早すぎるかと思いきや良い日に恵まれました♪ご覧になって下さい(^_-)-☆#チヌ釣り#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#志摩市和具#マルキユー#ボナンザ#tools#UMEZU...
40cmオーバーも沢山釣れて、大会全体で37尾と好調でした♪ #MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大会#カタタのいかだ釣り#MFG関西#マルキユー#マルキユーファングループ...
早くからポツポツと釣れてます(^^)...
堅田の筏でМFG筏かかり懇親釣り大会です。昨日もまずまずの釣果だったので楽しみ(^^)今回も裏方なので残念ながら竿出しは無し^^;...
明日の大会の準備で堅田入りです。今日も良く釣れてました。明日が楽しみです。...
梅雨入りしてしばらく雨かと思いきや、晴れの予報が続くようです。しかも、火曜日、水曜日は何と36℃予想と強烈な気温。まだ身体も慣れてないので、何かと対策が大変です。早々から涼しグッズの準備をば(^^;)#熱中症#暑熱順化#梅雨入り...
今日は、美杉奥津でノルディックウォーキングに参加!ゆっくりとしたウォーキングで、景色も楽しみながらワイワイと(^^)...
草刈りやら仕事やら若干の釣りやらで痛めた右肩!寝てても痛いのでついに整形外科で診てもらいました。腱板損傷・炎症やらで痛いようで鎮痛消炎剤を処方重いものを急激に持って腱板にダメージを与えるのが一番ダメなようです。やっぱり当分の間は竿は左で持つしかないようです(^^;)...
右肩を痛めてから1カ月程経ちますが、一向に良くなりません。様子を見ていましたが、右手で竿を持てないのでついにリールをすべて右巻きに変更しました。反対巻きにするとドラグがあるタイプは、機能が使えませんが、そうは言ってられません(^^;)日にち薬で治まっていくと思いますが、今までの経験から半年から1年はかかるかもわかりません寝ていても痛みがある程で、そろそろ整形外科に行かねば(^^;)#セイハコウ60#セイハコウ...
今日は、まあまあ暑かったので砂カニ君に海水浴のサービス♪10日程経過しますが、元気もりもりで、水気さえ切らさなければずっと頑張ってくれます。筏釣りにしても紀州釣りにしてもこれからの時期は、砂カニ君はばっちり活躍してくれる時期なので楽しみです。#砂カニ#チヌ釣り#筏釣り...
ちょっとした時間を利用してウォーキング!あじさいもポツポツと咲き始めてそろそろ梅雨の時期チヌの荒食いも間近ですね!来週末から釣り三昧な生活がはじまります(^^)...
同じ積むなら釣りダンゴやクーラーを満タン積みたかった!痛めた肩をかばいながらみっちりと畑の草刈をやりました。同じ持つなら竿を持ちたかったけど、丸刈りにしてすっきりはしました。明日は家のことで殆ど身動きがままなりませんが、来週は何とか、カマや草刈機ではなく、短竿を握りたいっ!!!またまた肩を痛めたようなので、筏用のリールは右巻きに全部替えねば、、、、、!過去の写真や動画を見ると、数年に一度は竿を持つ...
色々やりましたが、長く活かすのは中々難しいです^^;沢山いましたが、2週間でこれだけになりました。もうこれからの時期は、1週間位しか無理ですね。...
先週使用したので使った分だけ補充です!さて、もうすぐ6月で何かとチヌ釣りが忙しくなります。...
前に家の周りの草刈りをば!2週間もするとぼうぼうに伸びてきます。コンパクトな電動と馬力のあるエンジンの草刈機を使い分け、さっぱりと(^^)...
何気にお釣りを受け取ったけど見慣れず違和感が!さらっと出された新紙幣にちょっとびっくりしました。実際のところ見れるのはもっと先だと思ってました。#新紙幣#1000円...
連日の暑さと仕事のストレスで心身ともにパワーダウン!ここは、うなぎパワーで何とかこの夏を乗り切りたいところ!#うなぎ#真夏#ストレス...
今日の三重は気温35度で汗だくです。まだ身体が慣れてないのできつい^^;まだまだ夏はこれから本番なのに!...
今日は、ほぼ野暮用で名古屋までプチ遠征!帰ってからは、小屋でゴソゴソ釣り具の整理。そしてマイカーをより釣り用へプチカスタマイズそれにしても暑い一日で来週はさらに気温は上がるとかで、まだ梅雨期だというのに(^^;)来月からは釣り三昧の日々になりそうです(^^♪...
隔月連載”ダンゴ極塾”は、志摩市御座漁港へ紀州釣りに出かけた時のの模様です!5月中旬ということで厳しい時期で、風にも悩まされた釣行でした。ご覧になって下さい(^_-)-☆#東海釣りガイド#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#マルキユー#UMEZU#ボナンザ#ウキダンゴX...
その後は、活性が低くて全然ダメでしたが夕方もう1発(^^♪しかし、秋かな~というくらいの手の平級にびっくりしました。でも初めてのポイントで、本命君が釣れたので何よりでした♪1発目に来たチヌは、トッシー君には届かずでしたが、本当によく引いてくれて存分に楽しませてくれました(^_-)-☆#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#志摩市#くわせオキアミ#UMEZU#エクセル寝ウキ...
くわせオキアミスペシャルでいきなりええやつが\(^o^)/...
今日は志摩市の初めてのポイントで紀州釣り!どんな塩梅でしょうか?!...
第46回MFG筏かかり釣り懇親釣り戸津井大会は、悪天のため安全優先で7月7日へと延期とさせて頂きました。お集まり頂いた朝の判断ということで、申し訳ありませんでした。次回、よろしくお願い致しますm(__)m#MFG#マルキユー#浜田渡船#つるしま丸...
早めに着いて明日のMFG大会の準備諸々!ええ感じで釣れているようで楽しみです(^^)...
遠征の準備ほぼ完了!後は天気次第ですが!雷だけは勘弁して欲しい...
あまりやったことがないエリアの草刈りをやりました!かなりのボリュームでヘトヘトになりました。紀州釣りに行きたかったけど農作業を優先!来週は遠征で、その次の週から本格的に(^^)...
長年使用していた紀州釣り専用の柄杓君!持つとこが細くなって、ヌメヌメになってきたのでおニューをゲット(^^♪これでしっくり来てくれそうです(^^♪さてさて、これからはチヌオンリーになりますが、筏と紀州と忙しくなります!...
猫ちゃんの”落とし物”対策に敷き詰めました。全ての個所に敷く訳には行かないので大して対策になってませんが、、、^^;大好きな猫ちゃんですが、我が家で停止せずスルーして他所でやって欲しいものです!チヌ釣りの餌取り対策より難しいかも、、(^^;)...
先日のアオリ君の釣りでは、ずっと雨だったので今朝になってようやくお片付け完了といってもタックル類も超シンプルなので一瞬で終わり。6月中旬からは筏釣り、紀州釣りでチヌを楽しみます♪今シーズンも頑張ってくれたイカフロート君アオリ君のジェット噴射を存分に楽しませてくれました(^^♪...
今日は、雨予報だったので人が少ないとみて早朝から3時間程、南伊勢でアオリ君狙い!1回だけしかアジを噛んでくれませんでしたが、何とか顔を見ることができました(^^♪今シーズンは、マルチ安打は1度もありませんでしたが、アオリ君のジェット噴射を何度か楽しめて何よりでした♪#アオリイカ#ウキ泳がせ#...
数年サボってたリハを再開しました!何かのハーサルではなく首やら肩やらのリハ!母指cm関節症、腱板損傷、テニス肘、五十肩、そして最近は頚椎症と盛りだくさん(^^;)チヌ筋を鍛えて、何とか復活していかねば(^^♪#頚椎症#母指cm関節症#テニス肘#五十肩#腱板損傷...
何かと使い勝手が良くて、筏でも紀州釣りでも活躍してくれるタッパー君!長く使っていると、硬くなって割れてくるので時々変えてます。しかし、そろそろ買おうと思ってたら小屋から新品がいっぱい出てきました。すっかり忘れてて、またまた大量に買ってしまうところでした^^;...
先日、松阪の中部台公園に歩きに行ってきました。紫陽花が沢山植えられていますが、早くも咲いているところがありました。例年、紫陽花の時期になるとチヌ食い復活というイメージがあります!梅雨時期から晩秋までチヌで忙しくなります(^^)...
今回の第六三幸丸さんは、チヌ狙いではなくアオリイカ狙い!過去、チヌとアオリイカと並行してやったことはありましたがアオリ一本で筏に乗るのは初めてでした。シーズン終盤ながら、堤防はどこもかしこも満員御礼と予想。確実に釣り場所が確保できる筏でやってみることにしました。堤防では、やっぱり早朝からアオリイカ狙いをメインに沢山の釣人で、入れるとこがない状況でした。アジ入れ&角型のスカリ君楽勝だろうと予想して、...