chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめちん 南国移住日記 https://blog.goo.ne.jp/mame_1008

北海道育ち、おてんばビーグル犬『まめ』の南国での移住ドタバタ日記です。

2008.4から北海道から仕事と趣味を兼ねて,南の島奄美に移住してきました 慣れない土地での,まめ(ビーグル3歳 ♀)とまめ蔵.まめ子のどたばたぶりを綴っていこうと 思いますので,ぜひぜひ,お立ち寄り下さいませ. 2009.3.20にはちび3匹産まれ,新しい家族が増えました☆

まめこ
フォロー
住所
奄美市
出身
士別市
ブログ村参加

2008/02/04

arrow_drop_down
  • 浮気中!!

    さて、11月も今日が最後ですねいいにくの日の昨日いいにくは当たりませんでしたで、「HAPPYHOME」のお話しいいお天気波はまめこにちょうどいいくらいサファーにとっては「波がない」ともいう波チェック貸切で遊びましたこの日の晩ごはんお魚のマリネにイカの煮物、ナスの炒め物、ポテトサラダにお魚のフライでした飲みすぎて、空き缶がたまってきたバリワインなかなかいけますまめ蔵は絶賛浮気中ぽちっにほんブログ村浮気中!!

  • オヤジのヨガ!!

    さて、今日は11月29日、いいにくの日美味しいお肉でも食べましょうかねワンズはアキレス堪能中で、「HAPPYHOME」はいい天気です今から雨季なので、時折、スコールのような雨が降りますこの日のランチはパスタです美味しくいただきました久々のサーフィンで筋肉痛なのでヨガで体をほぐしますこの日の夕焼けもきれいです南国の雰囲気がいいですね晩ごはんの時間になると、お子ちゃまたちが「ごはーん」とみんなを呼びにきますタコのマリネから始まりますお客が日本人ばかりなので、子供たちも日本語を自然に覚えるのでしょうねお魚のカルパッチョ大きなエビの炭火焼きブリンブリンですナスとおかかの炒め物美味しいです現地の人はアワビを食べないので、お安く手に入るそうですアワビの和え物しめのご飯はタコ飯でした〜お味噌汁がいただけるのがホッとしま...オヤジのヨガ!!

  • カニさん!!

    さて、北海道はマイナス気温で雪が降っているそうですがこちらは縁側が暑くて、おうちに避難中だけど、日向にはいたいワンズで、スンバワ島のお話しこの日は小さいながらも波があります日本の湘南では激混みになりそうな波でも数人で貸切ですこの快適環境が魅力だそうですまめこは砂浜でカニさん観察写真にすると、砂に紛れてわかりにくいよくみていないと、すぐ穴に逃げ込んでしまいます大きさも2cmくらいかわいい顔しているね背中の模様は歌舞伎役者みたい怒ってる顔みたいだねこの日の晩ごはんきゅうりの炒め物もやしの炒め物日本と変わらない野菜たちお刺身もいただけます意外と脂が乗っていて美味しい〜しかも、アワビの煮込みまでやわらかーいメインはイカとトマトのパスタ満足、満足オーナーさんのお子ちゃまたちがダンスを披露大盛り上がりの夜でしたきゅー...カニさん!!

  • 日本人好み!!

    さて、なんだかんだやっていたら今週で11月も終了なんですね今年も残りわずか、おそろしいわ〜で、旅行のお話し宿から波チェックに行くとちょうど潮が引いている時間帯波もなく、遠くまで潮が引いているので、歩いて散歩に行けそうなくらいですさすがにサーフィンはできないので、お散歩します道端のヤギさん高台から、景色を眺めます土曜サスペンス劇場に出て来そうな岩場ですもちろん、柵などありませんところどころに漁船が見えます川の中洲に牛の群れどこから入って来たのか、ちゃんと帰られるのか心配になりましたそんなこんなで夕方になりましたお楽しみの夕ご飯の時間ですこの日はみんな大好きカレーライス日本人好みの家庭のカレー味になっています副菜はゴーヤにエビのサラダ、イカの和え物をいただきました食の不安がない海外旅行はありがたいねワンズは毎...日本人好み!!

  • お寿司に牛タン!!

    さて、奄美も風が強くてさむくなってきました太陽が出ているときは暖かいけどねお昼寝にはちょうどいいですって、またビンタンにチェンジここは「HAPPYHOME」ですよさっそく、買ってきたビールをいただきますほどよくこくがあっておいしいです観光客が増えたので、アルコールを売るお店も増えましたこの日の晩御飯はゴーヤと卵の炒め物タコとトマトのサラダタコは目の前の海で取れたものですしかも、お寿司が出てきましたなんのお魚なのかは聞きませんでしたが、おいしい〜メインは牛タンです豪勢ですみんなで焼き焼きします日本と変わらないわ〜サーフ談義で盛り上がりますバリワインを頂きました、これまたおいしい〜ビンタンもみんなに可愛がられてご満悦〜ぽちっにほんブログ村お寿司に牛タン!!

  • レイキーピーク!!

    さて、今日の北海道は真冬並の気温らしいです札幌は朝の気温がマイナス4度無事に戻れるかしらって、じゅにさんに話しかけているつもりがビンタンに変わってた奄美にいるのかスンバワ島にいるのか対して変わらない光景のような気がしてきたこの日は波が小さかったので買い出しへオーナーさんに連れて行ってもらい、ビールを箱買い有名サーフスポットを見学サーフスポットはたくさんありますが、いちばん有名なのはここレイキーピークですここで波乗りしたくて皆さん集まるようです小さな波でも人はいますまめこは怖くて乗れませんけどねランチはお米を炊いて、トマトと卵でナシゴレンおいしくいただきましたぼーっとしていると、あっという間に夕方ですさぁ、晩ごはんをたべにいきましょうぽちっにほんブログ村レイキーピーク!!

  • HAPPY HOME!!

    さて、今日は勤労感謝の日働く人々に感謝をしましょうねまめ蔵に感謝なので、もっと、ごはんたくさんくださいおやつもたくさんくださいで、スンバワ島ビマ空港についてからタクシーで2時間かけてお宿に向かいます道中にはヤギやら牛やら犬やら峠には野猿もいますみんな轢かれないように上手に避けてきますで、(本当は)左手に「HAPPYHOME」が見えてきます今は乾季から雨期への移行期なので、緑がなく道路から宿が見えますこの看板が見えたら左折して、せまい砂利道をはいっていきます100mほど行くと、入り口です3回めの訪問今回はたくさん日本人のお客さんがいるそうですたのしみだね〜お家の中は快適空間広々と過ごしやすくなっていますトイレも水洗、シャワーも温水が出ます日本と変わりませんねベッドは天蓋付き、お姫様気分です蚊はほとんどいませ...HAPPYHOME!!

  • いってきます!!

    さて、奄美も寒くなってきたので更に暖かいところへ脱出してきましたなにこの荷物って、ことで奄美空港→羽田空港へ第3ターミナルで晩ごはん出発前にかんぱーいあんまり酔っ払わない程度にいただきますお値段と味は空港価格ですねで、22:55発、羽田空港→シンガポール7時間20分のフライトでいってきます爆睡していたので、機内食を撮ることもせずおやすみなさいシンガポールからバリ島までは2時間55分あっという間に到着ですバリの国内線ターミナルに移動朝ごはんをいただきますローカルフードをいただけるお店を選択どこも人が入っていて、6月に来たときより活気にあふれていますまめこは「SOTOAYAM」を注文鶏のスープです、800円くらいまめ蔵は「鶏のカレー煮」だったようなグリーンカレーっぽかったですおいしくいただきましたで、WING...いってきます!!

  • 食べ過ぎ!!

    さて、最高気温が25度の奄美ですだんだん寒くなってきましたそんなんじゃ、北海道に戻れないよ今年の冬は奄美ですごしましょうまめ蔵に申請してみましょうねで、この日は「小料理ひろの」さんに行きました食べログにみつからない・・・とても安くて美味しいお店です女将ひろのさんがいると思いきや寡黙なマスターが切り盛りしています宮城県松島産の牡蠣が入ったということでいってきました穴子天にオムそば、鶏の唐揚げもおいしい〆の天むすもぺろり、コスパ素敵すぎるお店ですあーーー食べすぎたわまぁ、いつものことですねぽちっにほんブログ村食べ過ぎ!!

  • リベンジ!!

    さて、この日はリベンジデーですなにが今回こそランチに行くのですって、ランチには間に合わなかったのでAIAI広場で宇検村のイベントをやっていたのでプリンを購入今回は車できましたよオーナーKEIKOちゃんが、ベトナムで買い付けてきたコーヒーをいただきます練乳とミルクを入れて飲むんだって宇検村のプリンと一緒に美味しくいただきました喜界島の黒糖を使用したカラメルで、優しい味のプリンでしたちゃんと、お茶だけして帰ってきたよ明日は嵐になりそうですねぽちっにほんブログ村リベンジ!!

  • 反省会!?

    さて、奄美もなんだかんだで秋の気配最低気温15℃だと寒いよねストーブ出してくださいなこの日は「サロンKEIKO」さんに初ランチおじゃましまーすノンアルと言いつつ、バスで向かうまめこ意志の弱さは天下一品ですこんな前菜出てきたら飲んじゃうよね大阪の鶴橋から取り寄せた、キムチの盛り合わせですメニューは尾崎牛のコムタン牛で取ったスープを塩やエビの塩辛、コチュジャンで自分好みに味付けしながらいただきます尾崎牛も柔らかく煮込まれていて、スープも美味しくて最高でしたで、そのまま居座って飲み続け・・・夜の宴会に突入、どんだけ飲むのやらしかも、調子が良くなって屋仁川「CANTEEN」さんへおひさしぶりでーすお友達のお誕生日も近かったので奮発おいしくいただきましたこの日はよく飲んだよね、反省、反省その反省は次に生かされるので...反省会!?

  • 空の旅!!

    さて、道民のSNSを見ていたら雪の情報ばっかり戻るのが嫌になるわ〜奄美で越冬したいよねで、この日は空港に行く前のガンダムとムンムン親子が遊びに来てくれましたって、たいした絡みはないのだけれどもケンカしないってことはいいことかしらね鹿児島までの空の旅、頑張ってねガンちゃん、お利口さんにするのよ〜ムンムンも元気いっぱいだね〜次に会えるのはいつかなあらっ、じゅにさん飼い主間違えて、寄り添ってるけどんんっこらこらぽちっにほんブログ村空の旅!!

  • お初の焼き鳥屋!!

    さて、北海道の実家では除雪車が初始動したそうです本格的な冬が始まりますね寒いのやだーでは、心から温まりに行ってきますこちらも最近オープンした「炭と串よーりどーり」さんですまだ。食べログの口コミはないですねかんぱーい福岡で修行されてきたそうなので、野菜巻きがありますねちゃんと、串を取り分けるフォークが付いてきますうんうん、どれもおいしい〜ずりの唐揚げもありました安いし、おいしいし、また行きたいお店ですこの日は気分良く2次会へ友達の先輩のお店1時間1,000円ポッキリ、安すぎるレッドアイで乾杯、カラオケも歌い放題で楽しみましたただいま〜たまにはきゅーたも連れて行ってぽちっにほんブログ村お初の焼き鳥屋!!

  • 再びダイビング!!

    さて、先日3年ぶりに行ったダイビングがとても楽しかったので、また行くことにしましたお留守番よろしくねまた、お世話になりますこの日もいい天気寒がりのまめこが11月にダイビングに行くなんてよっぽど温暖化だよね〜海の中は元気いっぱいたくさんのお魚さんが泳いでいますサンゴもきれい温暖化に負けないでね気持ちがいいね〜今年最後のダイビング、楽しむことができました今度こそまた来年だわ〜冬のホエールウォッチングでお世話になりますねお昼で上がったので瀬戸内町で初ランチです携帯でQRコードを読み込んで注文、お会計するパターンでした携帯持ってなかったり、現金会計は対応してくれるのでしょうかまぁ、してくれないと困るけどねカツ丼を頂きました、万人受けする美味しい味でしたただいま〜お魚のお土産はありませんよぽちっにほんブログ村再びダイビング!!

  • 新店開拓!!

    さて、この日もいいお天気って、最近雨が降ってないよね相変わらず、お外が好きなじゅにさんで、この日はお友達のお誕生会初めてのお店「神楽」さんに行きましたまだ、新しいので食べログの評価もありませんねかんぱーい、お誕生日おめでとう海鮮がメインの創作和食のお店ですお刺し身は新鮮で美味しいです鶏のたたきが美味しかった〜どのお料理もおしゃれに盛り付けています和牛のたたきも美味しい〜〆のチャーハンまで頂いて、おなかいっぱいおいしかった〜また、リピートありですね奄美もたくさんおしゃれなお店が増えました、観光客もいっぱいだしねただいま〜まめこ、だんだん丸くなってきたんじゃないのぽちっにほんブログ村新店開拓!!

  • ドッグラン!!

    さて、この日はお友だちが遊びに来てくれました遊ぶよーはなもも親子におとなりさんのアロちゃんですきゅーたの仲良しお友だちです大分、過ごしやすくなったから15時すぎたら遊びやすくなりますじゅにさんも若者に負けじと元気いっぱいさすがビーグルズおやつにはみんな集まりますたくさん走ったねーおやすみなさいぽちっにほんブログ村ドッグラン!!

  • お好み焼き!!

    さて、連休もいいお天気で島に来ている方々も観光を楽しめることでしょうまだまだ暑いよ〜この日は疲れていたので「彩海」さんへすっかり人気店になって、いついっても混んでいます地元の方にも大人気ですかんぱーいアボカドとシビのサラダに始まり鳥しめじポン酢に豚の角煮〆はお店イチオシのお好み焼きです本場大阪出身の店主さんなので、おいしい〜大満足でしたただいま〜寝ているので起こさないでくださいぽちっにほんブログ村お好み焼き!!

  • 初ダイビング!!

    さて、先日海に行ってきました以前は10月に入ったら、そろそろ海も寒くなるよねって、感じでしたが11月に入っても、まだまだ海に入れますしかも、今年初ダイビングって・・・海の中はきれい白砂がいい感じです魚も元気いっパイ泳いでいます魚影が濃いわ〜ご飯中のカメさんにも遭遇海は癒やされますね岩の間から差し込む光もきれいです来年はもっとたくさん潜りにこようねお天気にも恵まれて良い休日になりましたお留守番のワンズもいい寝休日になりましたぽちっにほんブログ村初ダイビング!!

  • 種下ろし!!

    さて、世の中は明日から3連休ですねまめこも海に行く予定があるので楽しみです連休はお留守番が多いかなで、奄美に戻ってきてからのお話しこの日は年に一度の「種下ろし」の日翌年の豊穣を願って、町内の人がその年の代表の家を踊って回ります他の家は代表の家にビールと一品をもって集まります島唄を歌いながら踊ります地区ごとに歌も踊りも違います段々と盛り上がってきます来年もいい年になりますようにまるで踊っているかのようなきゅーたそんな格好でよく寝られるよねぽちっにほんブログ村種下ろし!!

  • 錦仙峡!!

    さて、今日から11月ですね11月も平年より暖かい予報が出ているそうですねじゅにきゅーはくっついて、暑くないのかしらって、いうか、ぎゅうぎゅうぎゅうなんだけどクッションつぶれてるし、はみだしてるけどねで、この日は滝上町に紅葉を見に行きましたきれいに色づいています紅葉の名所「錦仙峡」です赤色がいいですね滝にも映えますね水しぶきがすごかったけど渓谷沿いを散歩してみますなんだか絵になるわ〜紅葉が終わると寂しくなりますねお散歩してお腹も減ったので「ホテル渓谷」さんでランチと温泉です紅葉のせいかレストランは満席ですメニューもたくさんあって美味しいんですよね何にしようかなまめ蔵はカツカレーを注文万人受けしそうなおいしさまめこは地元の豆腐を使っている麻婆豆腐ラーメンにしました豆腐がたくさん入っていてスパイシー、ラーメンも...錦仙峡!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
まめちん 南国移住日記
フォロー
まめちん 南国移住日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用