先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
時々ランチでお邪魔しているcolors建築芸人舎さん ジム帰りによること御多いのですが時間によっては予約の電話をしても売り切れ・・・・なんてこともあります この日は、牛の炙りステーキということでちょっと早めに
大山モニターツアーの4日目は自由行動日 大山に登ると言っている人や足立美術館に行く人や米子市内をめぐるという人などいろいろでした 私たちは、結構有名だった水木しげるロードに行ってみることにしました
一度行ってみたかった鳥取砂丘にやっと来ることができました 見渡す限り砂です当たり前ですが・・・・・ 上から眺めるだけでいいかな・・・?なんて思っていたのですが、
大山モニターツアー3日目の最後は鳥取砂丘でした ここで砂丘見学と昼食をとるということで・・・ 私たちは先に昼食をとってから砂丘に行くことにしました 鳥取砂丘にもた
同じジオパークに属する鴨が磯に立ち寄るはずでしたがなぜか城原海岸でした &
大山モニターツアー3日目白兎神社の後は浦富海岸に立ち寄りました
クラフトトーカイのお店で開催しているニットソーイング教室1000円でTシャツが作れるとのことで7月18日に体験してきました! 写真ではピンク色っぽいですが淡いオレンジ色に近いニット生地でつくった
久しぶりに倉賀野の江湖さんでランチを食べました 以前の家の時は何度か食べに行ったことがありましたが、転居してからはご無沙汰💦 ここ、美味しいことはわかってい
カルチャー教室で苔玉作りをしてきました アンスリウムとスパティフィラム 結構大きな苔玉になりました だいぶ昔に、やはりカルチャー教室のフラ
5月にもお泊りに行った「風か」ですがまたまた旅行支援適用のプランがキャンセルが出たのでまだある〜とのお知らせをいただき6月にも行ってきちゃいました^^ HPを見ると、まだ春のお料理のようでして・・・・&nb
白兎神社の御朱印です にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:旅
大山モニターツアーの3日目は鳥取砂丘方面への日帰りツアーです ホテルを出発して最初に立ち寄ったのは白兎神社 神話の「因幡の白兎」で有名な
次に立ち寄ったのは、大野池という場所でした 大山周辺の紅葉スポットとして掲載されている場所だそうです。池と紅葉と大山とが一度の味わえる写真ポイントですね。御射鹿池が有名ですが、それに匹敵するとかしないとか・
花回廊のあとは、地蔵滝の泉に立ち寄りました 昔は滝があったようですが、今はありませんが、綺麗な水が沸いています平成の名水100選に選ばれているようですね &nb
最近時々ランチで伺っているcolors建築芸人舎 たいていは、インスタに本日のメニューが上がるのでそれを見て電話で予約して伺っているのですがたいていは肉料理なんですが珍しく鰻! え?建築芸人舎で鰻?と、ちょっ
6月27日の火曜日なっぱ畑というお店に初めて入ってみました 外観写真を撮り忘れたのですが多分、古い農家を改築してできたレストランかと 駐車場もたっぷりあります ランチセットにして頼んでみました(メイ
モニターツアー二日目の昼食はとっとり花回廊で各自とることになっていました 朝食のバイキングを結構たくさん食べていたのであまり食べなくてもいいかな・・・とも思ったのですが全く食べないのもね・・・・旅行支援クー
大山モニターツアーの二日目はとっとり花回廊という施設に行きました 日本最大級のフラワーパークとのこと 入園して最初から結構たくさんの花が飾られていました花回廊というだけあっ
クラフトテープのカルチャー教室の先月の課題は模様網代編みでした 作品は、バックか収納ボックスのどちらかに仕上げると言うもの バックはすでにたくさんあるので、私は収納ボックスにしてみまし
大山モニターツアーではロイヤルホテル大山に5泊したわけですがホテルのお食事は基本がバイキングでして ということでメニューは毎日同じでございました 写真がぼけぼけですが・・・
今回のツアーの一番は連泊5連泊となります 今回利用したのは、ダイワロイヤルホテル大山 お部屋はシービューの和室でした 木々の向こうが海にな
6月11日羽田を飛び立ちあっという間に広島に到着しましたほんと、ドリンクサービスが終わったら着陸態勢・・・・そんな感じなんですね 広島で、ツアーの添乗員さんと合流で・・・広島空港でお昼を各自とってからの出発
6月11日〜16日阪急交通社のツアーで山陰方面に旅行してきました 今回のツアーの名前は「大山に佇む高原リゾートホテルに5連泊!絶景・涼景に癒されるモニターツアー6日間」6日間のうち自由行動は1日行き帰りで2
久しぶりに「らいち」でランチをいただきました 私は、豚肉ときくらげの卵炒めランチパートナー殿は日替わりランチ今日は、中華風豚唐揚げ どちらもボリューム満点味もご飯が進む味です^^&nb
ジュエリーヤーンでスマホポシェットを作りました ネットは通常品ですがテープのほうは100均で調達したものです ピンクのテープが足りなくなりシルバーとのコンビになりました &n
一度も行ったことがないお店に・・・ということで新聞チラシにクーポンもあったこともあり「ゆで太郎・もつ次郎」に行ってみました 最近のお店は入ってすぐにモニターでメニューを決めてお会計そういうパター
6月が終わってしまいましたね〜 もう、一年の半分が終了してしまったということ 2023年の初めは、まだまだ歩行不安定歩くリハビリ中という状態でしたが今は、歩くことには問題な
「ブログリーダー」を活用して、hisaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
九州ミステリーツアー2日目(10月4日)はホテルを8:30出発早いですね・・・ 最初の訪問地は綾の大吊橋(日本最大級の面積を誇る大吊橋) こんな感じの場所に案内
ホテル京セラの夕食は、バイキングでした いろいろ少しずつ持ってきたのですが色合いが茶色ばかりですねぇ・・・ 地元のお料理とかいろいろありました もちろ
10月3日初日の宿泊先は世界的有名な建築家がデザインしたリゾートホテルにご宿泊ということでしたが、京セラホテルでした 周りからは、一際目立つ作りのホテルでした
次に訪れたのは滝でした 龍門の滝日本の滝100選に選ばれたそうで高さは46m・幅43mあるそうです この滝のすぐ近くに龍門司坂というのがあり西郷隆盛がこの坂を上って西南戦争に行ったそう
鹿児島県蒲生八幡宮の御朱印です 秋の模様の御朱印でした にほんブログ村 にほんブログ村 &n
2024年もあっという間に3月になってしまいましたが・・・ 10月に行った九州ミステリーツアーの最初の訪問地はこちらでした 樹齢1600年とか蒲生(かもう)の大
旅行記が前後していますが・・・なるべく、旬の記録を上げていきたいのですがどんどん忘れていくので・・・・ いまだに記録さえしていない旅行先もありますがとりあえず・・・・・ &
格安沖縄旅行4日目 リザンシーパーク谷茶ベイホテルでの朝食を食べ8:00にはチェックアウトしました 11:35分那覇空港発の飛行機に乗るのですがホテル前から出る空港リムジンは9:30発1時間ちょっとかかるので
沖縄旅行2日目 半日観光の後、A&Wでランチをとった後、那覇バスターミナルからエアポートシャトルバスでリザンシーパーク谷茶ベイホテルまで ここに連泊なのですが、朝食のみが付いていますので、夕飯を考
格安旅行沖縄の旅2日目半日ツアーのバスを降り、A&Wでハンバーガーを堪能し歩いてバスセンターまで そこからシャトルバスに乗ってリザンシーパーク谷茶ベイホテルに向かいました ここは、私は2回目20年
沖縄2日目半日観光が終了し、県庁前で解散 さて、ランチですが… 国際通り入り口にA&Wがありました! 色々なyou tubeを見ていても、沖縄といえばA&Wみたいな
沖縄旅行2日目のバスツアー2か所目は沖縄ワールドでした ここも、私は3回目かな・・・? 入場券2000円だそうですが、今回のバスツアーに含まれています
沖縄旅行2日目 この日は、半日の市内観光がついています ラド観光というバス会社さんのツアーで私たちは牧志駅前から乗り込みました そのあと、県庁前からのお客さんを乗せて出発 最初
先日、ヘアカットに行ってきました 今回は、いつも行く美容院とは別の場所ちょっと浮気しました^^ いつも行く美容院も丁寧でいいのですがどうも、希望の上方とはちょっと違った仕上がりになるん
2月20日2月としては驚異的な温かさになりまして・・・高崎では夏日になったそうで お天気も良かったので、あしかがフラワーパークに行ってきました(無料招待期間中だったので^^) &nbs
今回の沖縄ツアーには、ステーキを食べられるクーポンがついています。サムズというお店で、数店舗あるのですが、好きなお店で食べられます。 数店舗あるサムズですが、数日前に事前予約してみたところ、18
2月15日に宿泊したのは今井浜東急ホテル ここは、以前義両親と一緒に宿泊したことがあったらしいのですがそんなこともあったっけ…?程度の記憶しかありませんで・・・ ということで、ほぼほ
2月15日河津桜を見に河津に到着 桜を見ながら歩いていたのですが屋台みたいなとこ度くらいしか食べるところがないかな?と思っていたら、一軒のお店が・・・ 居酒屋さんでしたが桜祭り時期はランチ営業されているようで
2月15〜16日河津桜を見に行ってきました 数年前・・・日帰りで河津に行ったことがあったのですが高崎からだと遠い・・・・ 次回があれば、泊まりじゃなきゃいやだ!と言っていたので・・・(私が・・・・
先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
九州ミステリーツアー2日目(10月4日)はホテルを8:30出発早いですね・・・ 最初の訪問地は綾の大吊橋(日本最大級の面積を誇る大吊橋) こんな感じの場所に案内
ホテル京セラの夕食は、バイキングでした いろいろ少しずつ持ってきたのですが色合いが茶色ばかりですねぇ・・・ 地元のお料理とかいろいろありました もちろ
10月3日初日の宿泊先は世界的有名な建築家がデザインしたリゾートホテルにご宿泊ということでしたが、京セラホテルでした 周りからは、一際目立つ作りのホテルでした
次に訪れたのは滝でした 龍門の滝日本の滝100選に選ばれたそうで高さは46m・幅43mあるそうです この滝のすぐ近くに龍門司坂というのがあり西郷隆盛がこの坂を上って西南戦争に行ったそう
鹿児島県蒲生八幡宮の御朱印です 秋の模様の御朱印でした にほんブログ村 にほんブログ村 &n
2024年もあっという間に3月になってしまいましたが・・・ 10月に行った九州ミステリーツアーの最初の訪問地はこちらでした 樹齢1600年とか蒲生(かもう)の大
旅行記が前後していますが・・・なるべく、旬の記録を上げていきたいのですがどんどん忘れていくので・・・・ いまだに記録さえしていない旅行先もありますがとりあえず・・・・・ &
格安沖縄旅行4日目 リザンシーパーク谷茶ベイホテルでの朝食を食べ8:00にはチェックアウトしました 11:35分那覇空港発の飛行機に乗るのですがホテル前から出る空港リムジンは9:30発1時間ちょっとかかるので
沖縄旅行2日目 半日観光の後、A&Wでランチをとった後、那覇バスターミナルからエアポートシャトルバスでリザンシーパーク谷茶ベイホテルまで ここに連泊なのですが、朝食のみが付いていますので、夕飯を考
格安旅行沖縄の旅2日目半日ツアーのバスを降り、A&Wでハンバーガーを堪能し歩いてバスセンターまで そこからシャトルバスに乗ってリザンシーパーク谷茶ベイホテルに向かいました ここは、私は2回目20年
沖縄2日目半日観光が終了し、県庁前で解散 さて、ランチですが… 国際通り入り口にA&Wがありました! 色々なyou tubeを見ていても、沖縄といえばA&Wみたいな
沖縄旅行2日目のバスツアー2か所目は沖縄ワールドでした ここも、私は3回目かな・・・? 入場券2000円だそうですが、今回のバスツアーに含まれています
沖縄旅行2日目 この日は、半日の市内観光がついています ラド観光というバス会社さんのツアーで私たちは牧志駅前から乗り込みました そのあと、県庁前からのお客さんを乗せて出発 最初
先日、ヘアカットに行ってきました 今回は、いつも行く美容院とは別の場所ちょっと浮気しました^^ いつも行く美容院も丁寧でいいのですがどうも、希望の上方とはちょっと違った仕上がりになるん
2月20日2月としては驚異的な温かさになりまして・・・高崎では夏日になったそうで お天気も良かったので、あしかがフラワーパークに行ってきました(無料招待期間中だったので^^) &nbs
今回の沖縄ツアーには、ステーキを食べられるクーポンがついています。サムズというお店で、数店舗あるのですが、好きなお店で食べられます。 数店舗あるサムズですが、数日前に事前予約してみたところ、18
2月15日に宿泊したのは今井浜東急ホテル ここは、以前義両親と一緒に宿泊したことがあったらしいのですがそんなこともあったっけ…?程度の記憶しかありませんで・・・ ということで、ほぼほ
2月15日河津桜を見に河津に到着 桜を見ながら歩いていたのですが屋台みたいなとこ度くらいしか食べるところがないかな?と思っていたら、一軒のお店が・・・ 居酒屋さんでしたが桜祭り時期はランチ営業されているようで
2月15〜16日河津桜を見に行ってきました 数年前・・・日帰りで河津に行ったことがあったのですが高崎からだと遠い・・・・ 次回があれば、泊まりじゃなきゃいやだ!と言っていたので・・・(私が・・・・