chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
五島列島 島暮らし https://blog.goo.ne.jp/sunenaga/

家族みなで横浜から五島列島福江島に移住。 現地の暮し、趣味を発信します。

2007年12月に五島列島福江島に移住して来ました。 家内、娘の3人で新しい生活です。 ブログ初心者ですが、宜しくお願いします。

sunenaga
フォロー
住所
五島市
出身
緑区
ブログ村参加

2008/01/28

arrow_drop_down
  • 玉ねぎは今年失敗かな

    毎年秋に頑張って植え付けしている玉ねぎ。今年も収穫の時期を迎えたので、順々に抜いて天気の良い日に干しています。しかし、今年は不作・・・玉が小さいのです。300本植えたが、しょぼい・・・また、トウが立っているのが沢山。(つぼみがアンテナのように立っている状態)例年に比べ、トウが立っているものが50本はあるでしょうか?トウが立つと、玉ねぎの芯が太く伸びてしまうので、玉ねぎとしては不良品。早目に食べるしかありません。ものの本をみて調べましたが、トウが立つ原因は様々。冬の水分不足とか、秋に植えた苗が大きすぎたとか。どれもしっくりきません。よく分からないのが野菜。やはり生き物が相手です。出来たものをありがたく頂くしかありません。赤玉ねぎはしっかりまん丸に育ったが、白(普通の)玉ねぎは、イマイチ。挽回するのは次回になります...玉ねぎは今年失敗かな

  • 時代が変わってしまいました・・・

    大変大変ご無沙汰しております。私は元気に暮らしています。前回投稿が2016年9月。2年7ヶ月も経ってしまいました。気が付けば、平成が終わり、令和時代に突入です。長崎の教会群が世界遺産になり、テレビにて五島列島、福江島を目にする機会もかなり増えています。また、私たちのような移住者も増え、ちまたでは移住希望者の人気の場所になっているそうです。私自身は、新しい移住者の方々と、知り合いになる機会もなく、いつのまにそんなことになっているのか?と驚いています。この空白期間にも色々書けば良かった出来事がたくさんありました。改元され気分も新たに、地道にブログを再開できればと考えています。時代が変わってしまいました・・・

  • 玄関前の改良

    昨年末に作ったロケットストーブが最近毎日のように活躍しています。ロケットストーブは最近ネットでもかなり取り上げられていて、自分で作る人が増えているようです。私も、ネットで作り方を調べ、材料も集めてつくってみました。作り方は割愛します。(調べてみてください)材料は、・一斗缶x1・せんべいなどの缶x1・煙突3種類まっすぐ、蛇腹の45°、T字・バーキュライト(土壌改良材:園芸店で手に入ります)煙突部品とバーキュライト、あとは金切狭があれば作れます。一斗缶とせんべい缶は、購入するのも手ですが、つてがあれば手に入ります。まぁこれらを見様見まねで手作りしたのが↓の現物。かなり使い込んで錆びてますが現役バリバリですよ。←この筒に燃料を入れるこのストーブの凄い所は、燃焼の良さ!しかも、燃やす原料は道端に落ちている小枝や、草刈し...玄関前の改良

  • 巨大ミミズ発見

    朝、長女が学校に行くとき、畑の脇にいる不思議な生き物を発見!それがこれ。手は私の手(男身長180cm)↓色が気持ち悪い!デカい!延びてるときは、30cm以上ある!!私が見る限り、ミミズのようです。でもこんなデカくて、気持ち悪い色のミミズは初めてです。すぐ捕獲し、図鑑で調べたがミミズの種類ってあまり載っていません。今度はパソコンで調べてたら、それらしいのが見つかりました。その名も、”シーボルトミミズ”その名の通り、シーボルト博士が標本として持ち帰ったことから名が付いたそうです。日本最大のミミズの1つと言われ、濃混色が特徴。西日本に住んでいて、四国地方では”カンタロウ”とよばれている。うなぎ釣りの餌に最適ともありました。それにしても毒々しい色で、移動中の長さは優に30cmを超えていました。妻に30cm定規を持ってき...巨大ミミズ発見

  • マテ貝取りました

    福江島で、マテ貝掘りの季節が来たそうです。ニュースでは、何十匹も取る人もいるとの事。今日の午後、時間があったので早速行ってみました。場所T海岸。何人か先客が居ました。今日は中潮なので、比較的潮が引いていました。マテ貝は、穴さえ見つけられれば楽勝です。穴に、塩をひとつまみ入れてしばし待つ。すると、にゅーっと貝が姿を現します。本当に不思議。そこをさっと引き抜く!ゆっくり引き抜くと身がちぎれてしまうのです。潮が引いた砂浜をじーっと見て回ります。一見すると、マテ貝の穴はわかりません。なので、私はクワを持ってきました。クワで、砂浜を薄く削り取るのです。すると水分を含んだ表面の砂が取り除かれるので穴が発見しやすくなります。でも、それでもわからない。たまたま見つけたそれっぽい穴に塩を入れてみました。すると、にゅーっと出てきた...マテ貝取りました

  • 今年の畑状況

    4月中旬で消防団の操法大会も終わり、平穏な夜の時間が私にも帰ってきました。例年、私は私で畑をやり、妻は妻で植えたい物の種をポッドに蒔いて苗を育てる時期です。しかし、昨年から妻が力を入れ始めた手芸や、島で拾った貝殻を使ったストラップ作りで妻の戦力はゼロ。私一人で畑作業をしております。ほとんど苗は買ってきたものばかり。でも例年栽培しているシカクマメは今年も苗を作り植え付けています。自分でもどこに何を植えたかわからなくなるので、下の図を作ってみました。これが全て育ったら夏の間は、野菜はあまり買わずに済むことになります。しかーし、相手は自然。何があるのかわかりません。害虫、風、カラス、病気などなど。主な害虫を紹介すると、害虫①ウリハムシ主にキュウリに来て葉をかじります。人の気配を感じると飛んでしまうか、ポトリと落ちてわ...今年の畑状況

  • 新しい猫が仲間入りしました。

    昨年3月末に可愛がっていた猫チョビが原因不明(毒餌?)で突然死んでしまいました。お墓に入れ、1年経ち玄関前に誰もいない毎日。子供達も、「猫来ないかなぁ」とずっと待っていました。するとご近所の方から、ひよこを殺してばかりで困ると飼育放棄された猫が1匹突然家に来ました。聞くと、鶏をたくさん飼っている”かたし”のご主人。春先に購入してくるヒヨコを次々に殺してしまう問題児がいるという。一度捨ててきたが戻ってきた。で、うちにどうか?と・・・昨夏に生まれ、まだ1歳に満たない猫。けっこう人懐っこいので我が家ならいけるかもともらい受けました。1年前に死んでしまった”チョビ”の跡を継いで、名付けて”チャビ”来て早々、私のバイクの座りポーズです。けっこう凛々しいかな。バイクの上で獣医での健康診断も終え、玄関前にある通称”アジアの椅...新しい猫が仲間入りしました。

  • 再会続き

    ご無沙汰して申し訳ありません。先週は、懐かしい面々に次々と会える機会があり嬉しい週でした。①週初めに電話があり、誰かと思えば大学時代の同窓生(埼玉在住)。15年ぶりぐらいに声を聞いて話を聞くと、「今週仕事で五島市に行くことになったよ。確か五島に住んでたよね?」時間を取れるかわからないけど、顔だけでも見ようと約束。後日予定を聞くと、木曜昼前に船で来て、夕方のジェットで帰ると言うのです。えぇ全然会う時間ないじゃんと思いましたが、職場にお願いして、夕方の船が出る前に中抜けさせてもらうことになりました。久々に会うとお互いの年を感じるのと、懐かしい当時のままのような不思議な時間。ほんのちょっと話をしてお見送りで終わってしまいました。②先月高校の同級生から電話。聞くと、福岡に単身赴任で来たので、今度遊びに行きたいと。そりゃ...再会続き

  • 10月は大忙し

    ご無沙汰しております。9月末から、現在に至る間週末は行事ごとが多数あり息切れ気味です。①9月末小中学校&地区合同運動会合同になってから3年目。保護者としては、一回で全てが終わるので助かりますが、それは生徒数が少なくなった事を表すので複雑な感じがします。それでも、子供たちは元気に入場行進から、踊り、徒競走など頑張っていました。②稲刈り毎年借りている田んぼの収穫時期が来ました。土日にかけ、夫婦二人交代交代で少しずつ稲刈り。竹の足場を組み、1週間干します。今年の出来はいかほどか???③釣り体験学校の学年行事で、親子釣り体験をしました。場所は戸岐の釣りいかだ。渡し舟でいかだに渡って釣りをします。←戸岐大橋いかだが見えてきました。上陸して釣り開始です。娘は、生まれて初めての釣り。全員での釣果はこんな感じです。15センチぐ...10月は大忙し

  • 巨大なクワガタ

    昨日、職場の方からクワガタを頂きました。これがそうです。でかい!とにかくデカい!大あごもすごく太く怖そう。大あごを閉じる音も「キシュキシュ」と聞こえます。これは、ヒラタクワガタです。私が横浜にいたとき、雑木林で捕まえていたクワガタは、コクワガタ、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタでした。横浜で見たヒラタクワガタは、コクワガタに比べちょっとだけ大きいお兄さん的な大きさのクワガタでした。しかし、今回頂いたクワガタは、お兄さんどころではないサイズ。ちょっと怖いサイズです。子供と妻はビビってました。定規で測ったら、67mmもあります。手に乗せると、アジアのジャングルにいるような虫のサイズ感があります。五島には、比較的大きなヒラタクワガタをいるとは、以前に聞いていました。調べると、五島のヒラタクワガタは”ゴトウヒラタクワガ...巨大なクワガタ

  • 今年も出た!

    今日は夏休み最後の日曜日。子供達は休みに飽きた感じですが、妻と子供2人は三井楽方面に貝殻探しに出かけました。島のどこに行けば、どの貝殻が手に入るのか妻が盛んに調査しています。貝殻を調べる図鑑、ガイドブックなど揃えちょっとした博士を目指しているようです。先日も、富江のお知り合いの方からの紹介で、珍しい貝殻を沢山持っている人の家までお邪魔してきたとの事。珍しい貝殻を集めるには、①お金がかかる(買う?)②浜だけでは限界がある。貝の生息地、大きさによっては、浜には打ちあがらないものが多数。③漁師さんと友達になると、珍しい貝殻が手に入ることがある。漁の時、網に入った貝は全部捨ててしまうそうです。あらかじめお願いしておくと見慣れない貝を取っておいてくれる。妻は現在②の途中。頑張ってフィールド調査をしてもらいます。で、私は一...今年も出た!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunenagaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunenagaさん
ブログタイトル
五島列島 島暮らし
フォロー
五島列島 島暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用